TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.61
口コミ数(109)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/5
すごく教室が綺麗で勉強しやすい環境でした。先生方も優しく勉強に集中して取り組むことができました。
雰囲気が良さそうなのと綺麗だったからです。清潔感のある校舎で素晴らしいと思いました。
とても厳しい
料金もそれほど高くなく非常にいい料金だと思います。授業のクオリティも高くいいと思いました。
自分に合ったコースにすることができ、自分に合った授業を受けることができるのでよかったです。
すごく丁寧に教えてくださり非常に素晴らしいです。教えるのが上手いと思いました。ありがたいです。
設備がよく集中して勉強に取り組むことができます。清潔感があり非常によかったです。
周辺環境も非常に良く、勉強する環境が整っていると思いました。集中して取り組むことができると思います。
コミュニケーションが取りやすく面談の際も非常にスムーズにすることができます。非常によかったです。
通塾期間 | 2023年9月〜2025年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的は達成しました。先生たちの支えがあり目的を達成することができました。集中することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
江戸川学園取手小学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/3
マンツーマン指導がとても良かったです。講師が丁寧に対応してくれ、自分の弱点を的確に見極めて強化してくれるので、効率よくスキルアップできました。
知人からの紹介、チラシを見て入塾を決めました。周りに何人が同じ校舎に通っている知り合いもいました。
どちらとも言えない
非常に高い。価値があるかと言われたら人それぞれだが悪くはない。一応第一志望に合格できたからいい。
取るコースにもよるが良かった。熱心に教えてくれる先生に当たればラッキー。アルバイトの人もそこそこ教えるのは上手い。
年齢によって変わる。アルバイトであろう教師は友達のような感じがする。が、親しみやすい。
とても良い。広く明るく勉強しやすい設備が揃っていた。裏紙やコピーにも応じてくれる。校舎もとても綺麗
近くにコンビニがあり気分転換になる。駅からも近く通いやすい。街の表通りにも面しており防犯面もよろしい。
面談はよくしてくれる、電話相談にも対応してくれ親切だった。面談ブースも沢山あり混雑に余ることはなかった。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 弱点に強化した問題を用意してくれ、自分のできない問題を可視化し改善することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
玉川聖学院高等部 合格 |
投稿日 : 2025/2/25
個別で教えてくれるので、自分の弱点がわかりやすく、集団と違って何度も同じ所を復習できた。
自分の性格的に個別の塾を探していて、たまたま近くにTOMASの校舎があったから。
とても自由
正直に言うと高いが、それなりにサポートが手厚かったりするので妥当ではあると思う。
そんなにたくさんコースの種類がある訳ではなく、生徒の目標や進捗に伴って授業を進める形だった、
私がレギュラーで教えてもらっていたのは社員ばかりだったのでかなり良かったが、正直人による部分はあるとは思う。
自習室があるが、小学生が隣だったりすることも多く、その時は結構うるさくなりがちだった。
若干治安が悪い部分はあったが、駅から直通ではあるのでアクセスは良く通いやすかった。
親との面談を中心に進めることが多く、親とコミュニケーションが上手くいってなくて齟齬が生じることは少しあった。
通塾期間 | 2020年11月〜2024年2月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で利用していたのであるが、やることを明確にしてもうことで第一志望に受かることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/13
教室と自習室を兼ねた個別ブースが確立されており、個々で集中して勉強できる環境があるところ
ブースがさらにアクリルカーテンで区切られ、コロナ対策を徹底しているユニークな塾だとテレビで紹介されていたから
やや自由
個別だからやはり高めではあると思う。しかし先生のランクにも応じて料金が変わるシステムなのはよいと思った。
学校のカリキュラムや目標に合わせた内容にしてくれた。そして柔軟に対応してもらえた。
先生の教養がとても深かった。知識が多くていろいろなことを教えてもらえるのが楽しかった
清潔だし、コロナ禍真っ只中の状況では完全に他のブースと断たれた勉強環境がありがたかった。
最寄り駅から近くて学校帰りに行きやすかった。自宅からも徒歩で行けたため気軽に勉強しに行けた。
チューターによるサポートはもちろん、先生も志望校の受験システムなどを調べて合格に向けた分析をしてくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校への合格はできなかったが、苦手としていた教科への苦手意識は薄れたと思えたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 |
投稿日 : 2025/1/28
子ども一人一人によりそった授業が行われているところ。それぞれにあったカリキュラムで勉強できる
家の近くにあったから。学校の友だちが通っていて、たのしそうだとおもったからです。
やや自由
高めです。個別指導なので、一コマの値段がかなり高く設定されています。他の塾の数倍はみといた方が良い。
値段は高いですが、しっかりと一人一人に指導してくれるので良いと思います。話し合いながら授業を進められる。
大学生のアルバイトの人が多い印象を受けました。でもみなさん分かりやすかったです。
自習室がしっかりと完備されている。個別ブースのような部屋で授業を受けることが出来る
駅から少し遠いですが、大きな道沿いでわかりやすい所にあるので、迷うことは無いと思う。
塾長の方との面談や、毎授業後の連絡帳のやり取りなどがしっかりとおこなわれている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回の授業後に宿題が出るので学習習慣が身についたと思いました。宿題の量は自分で選べます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/20
授業料は高いが、その分講師のレベルは高い。個別ブースごとに分けられ、自分自身で集中できる環境がある。
近かったこと。評判が良かったこと。色々な個別塾に体験に行ったが、ここの数学の体験を受け、その先生が良かったため。
やや自由
かなり高い部類だと思う。1授業1万円するため、入塾の際はそこがネックだったが、私の満足度を親が優先してくれた。
通年コースで通っていたが、満足だった。夏期講習コースなどは通っていないので分からない。
難しい試験があるらしく、講師のレベルはかなり高いと感じた。授業について行くため、最後の方は入試のためと変わっていったが、きちんと教えてくれた。
個別ブースに分けられ、集中出来る環境だった。ほかのブースの授業中の音や、雑音は多少ある。
錦糸町駅から徒歩5分圏内。コンビニも近くにあり、小腹がすいたらそこに行って買っていた。
塾長がいい人で、たまに相談に乗ってもらっていた。また、その相談以外でも雑談等気軽に話せる環境があった。合格報告にも行った。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学合格。浪人はしたが、最終的に合格することが出来た。結局、浪人時代に数学は別の塾に変えてしまったが、英語はそこの先生がかなり気に入り、通い続けた。また、自習目的でもよく利用していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/29
---
自習室を使いたいとお願いした際に別の場所と見比べて高校生の時に決めて入塾にいたりました
---
高いとは思うが入った本人がどれくらい吸収しものにできるか成果を上げれるか良かったと思えるかなどを考えた時にこの評価としました
やはり全ての講師が一線級というわけにはいかないとは思いますがその通りだと思ったのでこの評価としました
---
設備は比較的すべて綺麗でお手洗いもありちょっとしたエントランスもあり入ってすぐに講師陣が見える安心感もありました
駅まで徒歩5分もかからない程度と通いやすい立地をしており便利で安心感もあるなと感じました
個別に保護者とも講師がコミュニケーションを取るスタイルなどで今どういう状況なのかは分かり易いとは思います
通塾期間 | 2020年5月〜2021年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本人のためになるようと通わせてくれたのでそもそも目的というものがなかったのでその他としました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 吉祥寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/29
---
青葉台にある個別指導塾の中でも評価がよく、合格実績も良いと思ったから。また、実際に通っている友人に進められたから。
---
少し高い方だとは思うが、担当コーチが着くことやシステム、サービスを考えると妥当な気もする。
現時点を踏まえた自分に合うコマ数を設定してくれるコースで、無駄なことをせず効率よく学力を伸ばすことが出来ていると感じる。
---
校舎はとても綺麗で自習室も個室になっており、とても集中出来る環境にある。校舎内で不満な点はなかった。
駅近くにあるが比較的落ち着いた場所にあるため。メインの通りから離れてはいるが治安が悪いとおりにある訳ではなく、近くにコンビニもあるため立地もいいと思う。
担当のコーチが親身になってサポートしてくれるため、孤独だと思いがちな受験期間も1人じゃないと感じさせてくれたから。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。第1志望には合格できなかったが入塾した時の学力を考えると、第1志望以外の大学全てに合格するとは考えられず塾のお陰であったと思うため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 青葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/28
---
私立受験に強いから。さらには個別指導のため、自分にあった環境で学ぶことができるため。
---
かなり高い。授業一つで5000円ほどするため、複数教科とるとなると、かなりの出費は間違いない。
志望校にあった対策をしてくれるため。完全個別指導であるため、自分のことだけを講師は考えてくれるため対策が本格的。
---
自習室は最低限。空いていれば専用型ブースの部屋で自習ができるため、周りの目などを気にせずに自習ができとても良かったです。
駅近であるため。周辺には飲食店などが多く混在するため、食事などには困らない。文房具店などもたくさんある。
チューターがつき、定期的に面談をしてもらえる。志望校に迷っている時でも、親身になって相談してくれる。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験では第一志望に合格できなかったが、当日培った知識のおかげで大学受験につながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 立川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/24
---
親が気に入ったから、営業が上手い。校舎も綺麗だった。駅前でアクセスが良かったのもいい点であった。
---
高すぎる。沢山授業のコマ数を取らせる。外れの先生に当たると一回一万円の授業が本当に無駄で終わる。
高い。沢山授業のコマ数を取らせる。外れの先生に当たると一回一万円の授業が本当に無駄で終わる。
---
高いだけある。半個室の自習スペースがあり、そこで勉強することができる。毎日でも通いたくなる。
自習スペースが素晴らしい。また、駅前であり、買い物をする場所も近く便利。交通の弁がいいし治安もいい。
チューターけん営業の人が面倒をよくみてくれる。自主勉強ができるなら最高な環境であったと思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格はできなかったが、定期テストパスのためはなったから。自主勉強も必要不可欠だと考えた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 新浦安校の口コミをもっと見る