ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

東京個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

東京個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
  • 値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
  • 面接練習や自習室対応など授業以外も色々とサポートしてもらえた。担当の先生以外との交流もあり大変通いやすかった。
  • 自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、料金が高すぎるように感じた。料金に見合う指導やホスピタリティもなかったし、授業以外のサポートもかなり少なかったように感じる。
  • 少し高く、先生が良くても多くは通えないという印象があります。もう少しお手頃価格になるといいと思います。
  • 一つ一つにおける金額が高いためこの評価にした。無料講座とかがあれば、良いと思う。
  • 中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
全365件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 Luz湘南辻堂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
麻布大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面はサポートが手厚いところ、悪い面は講師によっては解説が分かりにくい人がいるところ


入塾を決めたきっかけ

個別指導は前提として塾を探していたところ友達が良いとオススメするので体験をしたがかなり良かったので入塾

塾の雰囲気

とても自由

料金

決して安い方ではないが自分で回数を指定できるので良い、週に一回でも授業を取っていれば自習室も使えるためとても良い

コース・カリキュラム

自分に合った曜日で頻度で通塾できるためとても良い、授業の振替も授業が始まる前までならいつでも可能なためとても良い

講師の教え方

分からないところがたくさんあったが、全て答えて解決してもらってとても手厚いサポートで安心して通塾できた

塾内の環境

自習用の座席数が少ないため夏期講習は座れないことがある、加えて机も狭いがコンセントとデスクライトがあるので明るい

塾周辺の環境

同じ階に小児科などの病院がありウイルスを移されそうで怖かった、同じビル内にスーパーがあるので昼食などの購入には困らなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり勉強面以外で話すことはなかったが志望校などについてとても親身になって相談を乗ってくれた

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜2025年1月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 徹底的に分からないところを潰すのを付き合ってくれた素晴らしい講師と出会うことが出来たから
志望校と合格状況 第一志望校: 麻布大学 合格
第二志望校: 杏林大学 合格
第三志望校: 順天堂大学 合格
東京個別指導学院 Luz湘南辻堂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大倉山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立港北高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

先生は優しい。しかし大学生のアルバイトなので教えてもらうことには期待していない。


入塾を決めたきっかけ

見学に行った時に通いやすいと思ったから。また、親と当時の教室長との相性がよかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導で当日キャンセルも可能だったため、料金は高かった。自分の目的に対しても料金は高いと感じる。

コース・カリキュラム

とにかく強制的に勉強することを目的としていたので可もなく不可もなく、、目的の割に料金は高かった。

講師の教え方

講師は優しいけど大学生のアルバイトが多く教え方は上手くないのでそこに期待してはいけないと考える。

塾内の環境

パーテーションがあり、通路は狭かった。入室と退室はカードで親にメールが行くため便利だと思う。

塾周辺の環境

駅から近い。近くに駄菓子屋があるので勉強のご褒美を買っていた。お菓子を買うのが楽しみだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

入塾当時は教室長と親の相性がよかったが、途中で教室長がかわったため、あまり良くなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年1月(3年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験には合格することができたため、通塾目標は達成したといえる。しかし勉強習慣は確立しなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立港北高等学校 合格
第二志望校: 東京家政学院高等学校 合格
第三志望校: 英理女子学院高等学校
東京個別指導学院 大倉山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 成城コルティ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
麹町学園女子中学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

根気よく指導してくださるのが良い点です。しかし、生徒によって対応が違うのが悪い点です。改善されれば良いなと思います。


入塾を決めたきっかけ

家の近くにこの塾があったので、家から近い方が子供の負担が減ると思い入塾を決定しました。また、その塾の評判が良かったことも入塾の決め手のひとつになりました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金に関して、決して安い金額ではありませんが、子供を預かってもらっていることも考えると、安いのかなと感じています

コース・カリキュラム

生徒一人一人にあったペースで進めてくださるので、その点はとても満足しています。学校の進度に合わせて教えてくださるのもいい点です。

講師の教え方

生徒によって態度を変えているため、公平な指導を受けられていると思わないから。また、大学生の先生が多いので、しっかり教えて貰っているのか不安である

塾内の環境

設備に関しては、それなりにきれいで特に不満もないので、満足しています。掃除をしっかりしてくれているのかなと思います

塾周辺の環境

静かで落ち着いているので、周りの環境は良いと思います。近くに学校もあり活気もあるため、不安はあまりありません

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家庭学習のやり方についてしっかりと説明して下さり、サポートをしてくださっているので、とても満足しています。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験が終わっていないため、目標が達成されたとは言えないと思います。今後も、塾にお世話になって親子共々頑張って行きたいと思います
志望校と合格状況 第一志望校: 麹町学園女子中学校
第二志望校: 白百合学園中学校
第三志望校: 女子学院中学校
東京個別指導学院 成城コルティ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大井町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
富士見中学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

いい意味でも悪い意味でもバイトの先生任せで、 カリキュラムは作ってくれるが達成できなくても計画を変更するだけの対応


入塾を決めたきっかけ

カリキュラムを作成し、それにそった進捗管理、学力管理がされ個人に向き合った指導をしていただけると感じたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

学生のアルバイトで予習してくるわけでもなく、その場対応の割には高いと思いと感じました。

コース・カリキュラム

学力に応じて使用するテキストを変更するだけなので、コースというものはないと思います。

講師の教え方

教え方はよかったようだが、 国語の先生は問題を解いている間、携帯を使用していた。そうです。

塾内の環境

冷暖房完備で、清潔な教室。トイレ等も完備され環境は整っていました。満足しています。

塾周辺の環境

駅から近く通学面ではとても便利でした。また、お昼などを購入する場所も多かったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話はよく聞いてくださいましたが、学習指導面は不足があると先生を変えるだけの対応に近いイメージがありました。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜2024年1月(8ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テキストを解き、解説して、終了。具体的な勉強方法や自宅学習等の促しや進捗の声がけは皆無だったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 富士見中学校 合格
第二志望校: 文京学院大学女子中学校 合格
第三志望校: 麹町学園女子中学校 合格
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大森教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立白鴎高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

塾長さんの対応が丁寧でわかりやすかった。自習スペースがやや狭くテスト期間中はすぐ埋まってしまうのが少し不満だった。


入塾を決めたきっかけ

集団で授業を受けるより個別指導の形態が自分に合っていたから。また大森の駅近でアクセスが良かったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

高すぎず安すぎず、無難な価格設定だと思う。あまりに欠席を繰り返すと勿体無い気がする。

コース・カリキュラム

個別指導のため、自分に合った学習のペースで授業を進めてくれるため、特に学習コースについての不満はない

講師の教え方

一人一人の生徒に対して真摯に対応してくれた。先生も個人に合った性格の人を配置してくれた

塾内の環境

自習スペースがややせまく、人で埋まっていることがほとんどだった。教室自体が狭いので仕方ないかもしれない。

塾周辺の環境

駅からのアクセスが非常に良かった。塾は建物の四階に位置していて、階段が利用できないのがやや不便だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月に一回程度面談があり、保護者と一緒に成績の確認などをした。親も授業内容に対して気軽に質問できるようだった。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年4月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった数学が20点ほど上がり、結果的に公立高校の受験当日でも数学で8割を取れた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立白鴎高等学校 合格
第二志望校: 駒込高等学校 合格
第三志望校: 田園調布学園高等部
東京個別指導学院 大森教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 池袋西口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良い面は、個別に教えてもらえて、わざわざ先生に話しかけに行く必要がないこと。 悪い面は、先生が大学生なのでたまに分かりにくいところがあるところ。


入塾を決めたきっかけ

個別塾に入りたくてネットで探していたら、いつも電車広告で見ているものが出てきたから

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金についてはよく分かりませんが、あまり高くないのではと思います。親もあまり文句を言っていないのでいいと考えました。

コース・カリキュラム

コースなどはなく、ただ自分でやりたいことができるのが良い点だと思います。家庭教師に似ていていいと思います

講師の教え方

数学の質問をした時に分からないかもしれないとあやふやな回答をされたから。また、説明がよく分からないことが多々あるから。

塾内の環境

暑くも寒くもなく気温は最適です。また、机や椅子も綺麗なので快適に勉強できます。 無臭でいいです。

塾周辺の環境

交通の弁がよく、駅からも近いため。また、池袋は使い慣れた駅なので行きやすいから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が多すぎるため。また、その面談でも大した内容の会話がなく、ただ時間だけが長いから。

利用詳細

通塾期間 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 週一のためあまり勉強習慣も付かなかったり、先生の教え方があまり良くなかったため、成績があまり上がらなかったからです。また、
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 池袋西口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 杉田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
鎌倉女子大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生と1対2であったため、分からないところはすぐに聞くことが出来た。先生が大学生であったため、応用問題を教えてもらうのに少し時間がかかってしまった。


入塾を決めたきっかけ

大学受験ノ入試のために、難しい問題を解けるようになりたかったため、入塾しようと決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高い。とにかく高い。個別であるため高いのはわかるが、高すぎて通い続けたい、オススメしたいとは思えない。

コース・カリキュラム

英語と化学で授業を受けていたが、どっちもなんとなくわかるようになり英語への苦手意識が少し減った。

講師の教え方

塾長もいい人で親身になって話を聞いてくれた。先生自体も良い先生であったが、少し話しかけづらさを感じた。

塾内の環境

記憶が無いが、特にすごいと思ったものは無い。可もなく不可もなくであった。教室がもう少し広いといいと思う。

塾周辺の環境

夜はうるさい。近くに駅がありずっとザワザワしている。車の通りも激しく、常に動いている。集中しづらい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談面接は度々行ってもらっていたため良かったが、コミュニケーションは特に取れた記憶は無い。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜2023年12月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学に合格することができた。その他自分の苦手だったところを克服できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 鎌倉女子大学 合格
第二志望校: 相模女子大学 合格
第三志望校: 関東学院大学
東京個別指導学院 杉田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 昭島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立産業技術大学院大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

とても分かりやすく、丁寧な先生が多いし、学力も大幅に上がったが、家から遠く、通いづらかった


入塾を決めたきっかけ

家から通える範囲にあって、評価も高かったので決めました。 あとは金銭面で高すぎないところを選びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高すぎず安すぎずでちょうどいい値段だったと思います。 ただ物価高で段々と塾の値段も上がって言ってしまっているのかと思います

コース・カリキュラム

学習コースは良かったと思います。 私は自分ができないものを選んで取り組んでいました。

講師の教え方

丁寧で親切に寄り添ってくれていたと思います。成績もしっかりと見てくれていたと思います

塾内の環境

大体は綺麗ですね汚くは無いです 違う塾に通っていた時よりも建物も広かったと思います

塾周辺の環境

周辺環境とはよく分かりませんが、交通の便はまぁまぁだったかなと思います。家からは遠かったです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談もしっかりとしてくれていました。自習室の環境も良かったんじゃないかな、と思います

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年10月(4年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学と第二志望の大学にも受かることが出来た。 かつ学力が大幅に上がった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立産業技術大学院大学 合格
第二志望校: 武蔵野学院大学 合格
第三志望校: 駒澤大学 合格
東京個別指導学院 昭島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 南大沢教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
筑波大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

分からないことを聞きやすい。しかし、周りにやんちゃめな子が居るとうるさく、集中が途切れることもある。


入塾を決めたきっかけ

学校の先生に質問することが苦手なため、先生との距離が近い個別の塾に行きたくて、個別塾の中でここが評判も知名度もある塾だったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

親が支払いをしてくれているため、私は回答しかねます。週一の割には高いという声もあるらしいです。

コース・カリキュラム

じぶんにあうような教材を先生と塾長が決めてくれるから。また、自分のしたい勉強にフォーカスを当てられる自由なカリキュラムだから。

講師の教え方

自分のテストの結果などを見て的確なアドバイスをくれるし、問題を間違えた時も丁寧に解法を教えてくれるから。

塾内の環境

個別指導のデスク周りがしっかりしており、自習室もひとつの机ごとに区切りがあっていいから。

塾周辺の環境

活気があり、飲食店も多くて行きやすい。しかし夜になると酔っ払いやチャラい大学生がおり、歩きにくさを感じるときもあるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長、先生、自分、親が一丸となって自分の学力をあげようとして下さっているのが分かるから。

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学受験のために通塾しているが、高二のため大学受験がまだだから。また、通塾をはじめてから成績が出るようなテストを受けていないから。
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学
第二志望校: 東京都立大学
第三志望校: 早稲田大学
東京個別指導学院 南大沢教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 川崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
川崎市立橘高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教えてくれる先生がほとんど大学生なため、年齢が近い分塾にはすぐに慣れる。また、塾を休んでしまっても事前に連絡すればそのコマを振り返ることが出来るし、個別指導なので時間を自由に選択出来る。しかし、授業中ずっと話してしまったり2対1でもう1人の生徒への解説が長引いてしまったりすると、授業の内容が薄くなってしまうことがある。


入塾を決めたきっかけ

塾の中に入った時に、カウンターがありそれが広々としていて、自習席などが多く、様々な教材を借りることが出来たから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

一コマで4600円~とかするので、もし授業がある日に急用とかが入って事前に連絡できなかったら、強制的に行くかその一コマを無駄にするかの二択しか無くなるので気をつけなければいけない。一コマがほぼ5000円なのでちょっと高い気がする。

コース・カリキュラム

自分の学びたい教科を選択できるので、苦手な教科を伸ばしたいとか得意な教科をもっとできるようにしたいとか自分にあわせてカスタマイズできる。

講師の教え方

先生とおしゃべりすることが多い。先生が大学生なの緩くたまに先生も分からなくなったりする。だけど、ほかの先生に聞いたり、質問をすればきちんと丁寧に教えてくれる。

塾内の環境

塾内のベースは白色で清潔感がある。しかし、一つ一つ壁で区切っているので隣で授業が丸聞こえになっている。

塾周辺の環境

教材がなければ貸してくれるし、問題とかも欲しかったらコピーとしてくれる。また、一コマ終わるごとに机の消しカスを取ってくれるので、机もボコボコせずに字がかける。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題は基本的に多くないが、話したらもっと出してくれることもある。先生も社員さんの明るく話しやすいので、仲のいい先生を通して相談もできる。進路とかも自分に合った候補をたくさん出してくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 元々高校の受験対策のために入塾したため、当初の目的である公立高校の合格ヲ達成することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 川崎市立橘高等学校
第二志望校: 鶴見大学附属高等学校 合格
第三志望校: 東京高等学校 合格
東京個別指導学院 川崎教室の口コミをもっと見る
全365件中 41~50件を表示
近くの教室を探す