ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

東京個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

東京個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
  • 値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
  • 面接練習や自習室対応など授業以外も色々とサポートしてもらえた。担当の先生以外との交流もあり大変通いやすかった。
  • 自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、料金が高すぎるように感じた。料金に見合う指導やホスピタリティもなかったし、授業以外のサポートもかなり少なかったように感じる。
  • 少し高く、先生が良くても多くは通えないという印象があります。もう少しお手頃価格になるといいと思います。
  • 一つ一つにおける金額が高いためこの評価にした。無料講座とかがあれば、良いと思う。
  • 中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
全365件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 溝の口南口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
駒澤大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

とても、指導して、頂きました。 悪い所は、ない。 子供にあった、カリキュラムを組んでくれて、とても新製品でした。


入塾を決めたきっかけ

塾長の熱意が感じた所です。 不安心を持たせないように、指導して頂きました。固定観念にこだわらず、子供にあったやり方をしていただけたのが、決め手です。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別ですから、それはしたかないのでは。特に不満は、ないです。指導していただける見合った金額だと思います。

コース・カリキュラム

一人一人、子供に合うやり方を見つけ出しで頂いたのがとても良かった点だと思います。

講師の教え方

わからない所があれば、根気よく、解るまで見て頂きました。その子あったやり方をご指摘頂けるのが、良かったです。

塾内の環境

教室自体は、とても綺麗で、使いやすさ良かったと思います。不満は、特に無いです。 自習室も完備されてましたので、良く利用させて頂きました。

塾周辺の環境

面倒みが良かった点が決め手でした。 周囲の環境は最寄り駅の目の前だったのが、決め手でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

不安な事があると、面談の時間を作って頂けました。 親自身もそうてしたが、子供には担当の先生が良くしていただきました。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 苦手な分野を、親切に指導していただきました。 論文等を良く見て頂きました。目標達成は、届かなかったですが、満足しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 駒澤大学
第二志望校: 東京都立大学 合格
第三志望校: 文京学院大学 合格
東京個別指導学院 溝の口南口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 宮崎台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京理科大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別指導につき、子供にあつわた指導をしてくれた。そのため成績が伸びた。悪いところはありません


入塾を決めたきっかけ

短期間集中できる個別指導を選択した結果、子供に合った指導をしてくれ、集中してできたことが大きい

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導だから仕方ないが月謝は高い。でも結果として全ての大学に合格できたので、月謝以上の効果があった

コース・カリキュラム

個別指導なので、子供の能力にあったカリキュラムなので、大変よかった。個別指導の大きなメリットです

講師の教え方

お兄さん的な方で、話も合うしよかった。また受験のコツも経験から教わったらしく、大変参考になった

塾内の環境

特に老朽化もしておらず、あまり問題視はしていません。定期的なメンテナンスをすればよいと考える

塾周辺の環境

駅近くで街灯もあって明るく防犯上もよかった。塾内も清潔で環境面では満足できるので、おすすめしたい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生と子供の年齢も近く、プライベートなことや遊びのことなども楽しくコミュニケーションがとれたとのこと

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学合格できたことが目標達成です。しかもワンステップ上の大学に合格したので、非常に満足できました
志望校と合格状況 第一志望校: 東京理科大学 合格
第二志望校: 法政大学 合格
第三志望校: 日本大学 合格
東京個別指導学院 宮崎台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 横須賀中央教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
学習院大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

受験に成功した。 不得意科目の点の取り方を教えてもらったと喜んでいた。 夜遅くなる事が多く迎えが必要になる


入塾を決めたきっかけ

過去実績より期待できた。 クチコミより比較的安心感があった。 とにかく個別指導は良い。 コスト、家から近い事も良かった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

妥当と考えます。 第一希望候を入学を達成した事より実は安かったとも考えます。今後次女も検討します。

コース・カリキュラム

コースについては、予備校側の考えが妥当と考えます。詳細は分かりませんが、2重3重のチェックがあるものと考えます。

講師の教え方

総合的な偏差値から分かる詳細指導を頂いた。現実的なデータを基に希望校の選択を頂いた

塾内の環境

日頃のクレームは人の事ばかりで、塾の設備に対しては聞いた事がありません。空調管理と排気ガス(C o2)の管理が上手に出来てるものと思います

塾周辺の環境

環境面で言うと往路は自力で通い、復路は親が車で迎えに行き、家族的には何とか成立してました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

詳細は忘れましたが、良い先生と悪い先生がいたみたいで、しかもその差が激しかったらしく、一時娘が困ったいた事がありました。

利用詳細

通塾期間 2021年10月〜2022年10月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 推薦入学で希望校に入学出来た。学習院大学の法学部に入学することになり本人と親と喜んでます。
志望校と合格状況 第一志望校: 学習院大学 合格
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 上智大学
東京個別指導学院 横須賀中央教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東神奈川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立城郷高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

本人の学力ならびに学習意欲に向上が見られたことから、期待した効果が得られたと評価している。


入塾を決めたきっかけ

中学生になり、一部の科目で壁にぶち当たり、本人も家族も自力での改善案を打ち出せない状態にあった。改善したかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

相場をわかっていないが、個別指導塾としては、まあ平均的なのでは、と想像している。

コース・カリキュラム

学力に応じた教材の見直しはタイムリーに実施されていたと見ている。そのことからも、適切に調整が進められていたと判断する。

講師の教え方

通塾の効果、および塾での学習活動にそれなりに取り組んでいる様子であったことから、本人には適した指導であったと想像する。

塾内の環境

可も不可もなく。オンサイトの塾であるがゆえに感染症が懸念されがちだが、そのような事態には遭遇しなかった。

塾周辺の環境

徒歩のみで通塾可能な距離であった。また、駅、幹線道路にも近い立地で交通の便がよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏休み、冬休み、春休みの前には、面談があり、どのように強化の取り組みをするか協議する機会が設けられていた。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人の学力ならびに学習意欲は確実に上昇した。したがって、目標は達成されたと判断している。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校
第二志望校: 橘学苑高等学校
第三志望校: 横浜高等学校
東京個別指導学院 東神奈川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荒江教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

交通の便利さ、国道沿いなので夜でも安心な所、国道沿いなので、車の音がうるさい所、あとはとくにはない


入塾を決めたきっかけ

友達の誘いが会ったから、1人で塾に行っても、誰1人知らない人と勉強するのは良い思えないから、友達なら塾でも辞めないと思ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大体がその金額が塾の相場じゃあ無いかな、他の所は調べていなかったから、その金額がそうじゃあ無いのかな、別に気にもとめていない

コース・カリキュラム

学習コースはもちろん基本的なことが所があり、自分の不得意な教科を個別で勉強をするだけ、わかんない所があったら納得するまで聞いて学ぶこと

講師の教え方

勉強で行き詰まったら、なるべく、自分が納得するまで、教えてから次に進む、後回しにしないで時間がかかってもとにかくわかるまで指導する

塾内の環境

塾の勉強方法はこれと言う所は、別に無いかな、わかりやすく説明したり、わからない所は出来るまでやってから次に行くので、その方がいい

塾周辺の環境

交通のめんでは、国道沿いにあるので、夜でも安心していい場所なんですが、車の行き来が凄いのでまぁまあうるさいですが、防音にしてもいいような気がする

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

兄がいたので、塾や学校で解らない所がある時は聞いていたと思う、妻に聞いたことも何回かは観ていた様に覚えている

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2023年1月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手な教科が無くなり、更に成績がある程度意地している所、全体的の教科が前年度に比べて上がっているところに満足している
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 荒江教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 流山おおたかの森教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生の対応が丁寧で、とても印象が良い。ただ、先生が大学生なのでベテランに教わりたい!という人には向いていないかもしれません。


入塾を決めたきっかけ

塾の外観がとても清潔であったことや、駅に近くアクセスが良かったこと、体験授業の時に先生の印象が良かった事です。

塾の雰囲気

とても自由

料金

生徒なので詳しいことは親に任せているため、あまりお答えできません。ただ、個別であるために授業料は高くとも、集団塾にはない利点が多くあると思います

コース・カリキュラム

いつまでにどこの単元まで終わらせたいか、事前に言っておくとそれに合わせたスケジュールを立ててもらえるので、定期考査や検定への対策等が非常にしやすいです。

講師の教え方

生徒の質問にすぐ答えて貰えたり、すぐには出なくても調べて教えてもらえたりと、先生の対応がとても丁寧です。

塾内の環境

1人1台分のデスクライトが自習室・授業ブースの机にあるので、快適に勉強ができます。また、トイレが清潔でとても印象がいいです。

塾周辺の環境

駅に非常に近いため、帰宅途中に寄っていく、という通い方がしやすい場所だと思います。また、最後の時間の授業の後でも駅までの道が明るく、安心です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒の部活等の状況を考慮した上で、宿題の量を調節したり、小テストの範囲を調整したりして貰えます。また、些細なことも個別指導という特性上質問しやすいため、家庭学習のアドバイスも受けやすいです。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 共通テスト同日受験の結果を持ち込んだところ、振り返りをして貰えました。他にも、塾の授業以外の内容でも先生に質問をすることが出来るので、助かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 京都大学
第三志望校: 早稲田大学
東京個別指導学院 流山おおたかの森教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 中目黒教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教師の質がとてもよく、一人一人にあったら宿題や勉強方法を提案してくれて、効率的に勉強することができた


入塾を決めたきっかけ

他の塾と比べて圧倒的な合格実績と、面談をして貰った時の先生の印象がとてもよく、この先生なら信じてついていけると感じだから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

合格させてもらえるならいくらでも払う価値がある。一生ついていきたい先生太刀であつた。

コース・カリキュラム

一人一人似合って勉強方法、宿題を熱心に考えてくれて、勉強に集中する環境を先生が作ってくれた

講師の教え方

一人一人に会った勉強方法と、宿題を考えてくれて、何かあったらすぐに面談をしてくれたこと

塾内の環境

勉強をするためだけに作られてた空間になっていて、誰も勉強に集中することのできる、素晴らしい空間であった。

塾周辺の環境

勉強に集中するためにだけに整えられている環境で、いやでも勉強をするしかない状態で、やる気が出てくる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試のたびに面談をしてもらい、ダメだったところの修正方法を教えてくれて、勉強し続けることができた

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生の熱心な指導とサポートのおかげで、厳しいと思っていたが第一志望の志望校に合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾高等学校 合格
第二志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格
第三志望校: 開成高等学校 合格
東京個別指導学院 中目黒教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生1人に対し生徒は最大2人だから授業を受けやすい。 テスト対策や成績向上には適しているが、大学受験対策にはあまり適していない。


入塾を決めたきっかけ

高校1年生1学期の数学の成績が悪く、指定校を考えていたため、夏期講習の体験を経て入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導であるからやむを得ないが、かなり高額だった。特に長期休み前の面談で提案される、講習の学習コースが高額だったため、自分でコースを組み直した。

コース・カリキュラム

長期休みの講習では、自分が苦手な分野や力を入れたい分野を元にコースを組まれるが、かなり高額であるため、初めに提案されたコースを受けることは難しかった。

講師の教え方

自分に合った講師が紹介されるため、教え方が丁寧で穏やかな先生の授業を受けることができた。しかし、講師の大半が大学生のアルバイトであるからか、担任以外の講師に話しかけた際、雑に対応されたことがあった。

塾内の環境

かなり広く清潔であり、自習スペースも多いため、勉強しやすかった。自習で使用できる参考書の数も多かった。

塾周辺の環境

駅が近いためアクセスが良く、常に人が通る道にあるため、小学生でも1人で通いやすい。また、周辺にコンビニやスーパー、お店が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

推薦入試を希望していたため、志望理由書の書き方指導や添削を丁寧にしてもらった。また、面接のサポートも手厚かった。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2023年1月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 マンツーマン授業で、わからない問題の質問がしやすく解説も丁寧だったため、成績向上には繋がったが、大学受験対策にはあまり向かなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 法政大学
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別に教えてくれるのでわからないところを聞きやすく学力がアップした。ただ費用がかなりかかったので大変だった。


入塾を決めたきっかけ

子供の友達が入っていて良かったと聞いたので東京個別にした。青葉台に先生に知り合いがいたので、青葉台教室にした。

塾の雰囲気

やや自由

料金

上の子は別の塾に通わせていたのだが同じ位費用がかかったが全く成績が上がらなかったので、今回下の子は東京個別で同じ費用で成績がアップしたので妥当な値段かと思う。

コース・カリキュラム

コースは子供が苦手なものを中心に選んだ。学校の成績はどの教科もほぼ同じ位だったので、子供に聞いてどれがやりたいか選ばせたので真面目に取り組めたと思う。

講師の教え方

あまり教え方が良くない先生もいたみたいだが、先生は気に入らなければ変えてもらえる制度だったので良かったと思う。面談も沢山あったのできめ細やかだったと思う。

塾内の環境

青葉台校はあまり広く無かったが、軽食を食べながら自習出来るスペースもあった。ただいつも満員で早く行かないと座ることが出来なかった。授業のスペースもかなり満杯に皆が座っている状態だった。

塾周辺の環境

駅のそばなので人通りも多く、安心して通わせられた。自宅からは往復1時間かかったけれど、自宅のそばには塾は無いのでしょうがないと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談は沢山できたので、色々進学のことや、子供の成績についても聞くことが出来て安心だった。ただやはり色々講習を進められて、お金がかかるのが大変だった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入る前は成績はあまり良くなかったのだが入った後は成績がアップして諦めていた大学に推薦で受かったので良かったと思う
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 西葛西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面:全体的に先生たちの面倒見が良く、何でも相談できるところ             悪い面:春期講習と冬期講習のオプション料金が高い


入塾を決めたきっかけ

自宅からアクセスの良さ、徒歩で行ける距離なのです。と無料お試しレッスンを経て、入塾を決めました

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

ほかの学習塾とは比較していませんが、春期講習と冬期講習を合わせて、やや料金が高いように感じました。

コース・カリキュラム

生徒一人一人の学習レベルに合わせた授業レベルを設けられて、無理のない範囲で学習が進む事ができて、安心して学習が出来ました

講師の教え方

先生1生徒2の個別指導なので、 決め細かな指導をしてもらいました、自習室での勉強雰囲気も良くて、満足しています

塾内の環境

相談室や自習室など設けられていて、集中して勉強できる環境でした、設備に関しては満足しています。

塾周辺の環境

どの教室も駅チカですので、アクセスの良さはとても良い、自習室も完備されて、いつでも先生たちに質問できる環境になっています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業に関しての質問や相談ももちろんですが、メンタル面や面接などの事も相談できて、心強かったです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年1月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の相談だけではなく、メンタルなどの相談も乗ってもらえて、第一志望校に受かりましたので、達成ができて満足しています。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 西葛西教室の口コミをもっと見る
全365件中 191~200件を表示
近くの教室を探す