ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

東京個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

東京個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
  • 値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
  • 面接練習や自習室対応など授業以外も色々とサポートしてもらえた。担当の先生以外との交流もあり大変通いやすかった。
  • 自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、料金が高すぎるように感じた。料金に見合う指導やホスピタリティもなかったし、授業以外のサポートもかなり少なかったように感じる。
  • 少し高く、先生が良くても多くは通えないという印象があります。もう少しお手頃価格になるといいと思います。
  • 一つ一つにおける金額が高いためこの評価にした。無料講座とかがあれば、良いと思う。
  • 中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
全365件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 茅ヶ崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立鎌倉高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師1につき生徒2人体制となっており、各周面で不明点等があればすぐに確認できる点がよいです。悪い点はコストが高いことです。


入塾を決めたきっかけ

3つの塾講師と面談して、教育・指導方針やカリキュラム、塾費用、立地などを勘案して決定しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

率直に言って塾費用は高額です。おそらく、集団で授業を行う塾費用の倍以上はかかっていると思います。

コース・カリキュラム

費用対効果という点では普通です。塾費用を相当にかけており、子供の頑張りもあって、成績は上向きです。

講師の教え方

結果的に学校の成績が向上していて、高校受験に向けた準備の支援も塾が行ってくれている。

塾内の環境

特に良くも悪くもないというイメージです。講師人に対して、生徒2人が机を並べて授業を受けています。

塾周辺の環境

現在の住環境から徒歩5分圏内にあり、通塾上、不安は小さいです。冬季時は日が暮れるのが早く、やや街灯が暗めなことが心配です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

3か月に1度、塾講師と面談を行っており、子供の学習面での過不足を適切に指導してくれていると思っています。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校での成績が向上している点は評価できる。高校受験に向けて3か月ごとに面談しているが、概ね順調に学習が進んでいる。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立鎌倉高等学校
第二志望校: 鎌倉学園高等学校
第三志望校: 鵠沼高等学校
東京個別指導学院 茅ヶ崎教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
桐蔭学園高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

娘の気持ちに寄り添ってくれた。娘がわがままな事もありあう先生がなかなかいなかった。


入塾を決めたきっかけ

娘の姉が、同じ塾に通っていたため、どのような塾かわかっているので安心しておまかせできる塾だったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別なので料金は少し高めですが、同じフロアーで他の生徒がいるので、ザワザワしていて集中しにくい

コース・カリキュラム

集団ではなく1対2の個別だったので週2でお願いしていたのですが、他の生徒が20名ぐらい同じフロアー内で授業ザワザワしてて集中しにくい

講師の教え方

専門的なわからない問題を回答してくれる先生が少なく、その日に回答してもらうことがなかなか難しい

塾内の環境

駐輪場が無く、有料の駐輪場をしていた。生徒の入退室が保護者にメールで送られ、送迎がしやすい

塾周辺の環境

駅前で立地はよいのですが、自転車で通っていた娘は、塾の駐輪場がなく有料の駐輪場を利用していた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

人に対して好き嫌いがある娘ですが、たくさんのコミュニケーションを取っていただいた。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 たくさんの学校の良い情報を提供していただき、娘の第一希望の学校に入学できました。
志望校と合格状況 第一志望校: 桐蔭学園高等学校 合格
第二志望校: 相模女子大学高等部
第三志望校: 桐光学園高等学校
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 千歳烏山南口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾長をはじめとする関係者の皆様が、優しく丁寧に接してくださったので、ストレスフリーで勉強できた


入塾を決めたきっかけ

とにかく家から近かったことと、グループ授業よりも個別指導の方が良かったので、東京個別指導学院に決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高くもなく低くもないが、グループ授業よりはすこしばかり高めに着いてしまったので、親には申し訳ない

コース・カリキュラム

最初は理系で進めていたが、途中から文転したことにより迷惑をかけてしまった。しかし、それにも親身に対応してくださった

講師の教え方

丁寧に教えてくださったので、こちらも気負うことなく勉強に専念できたことが、合格につながったと感じている。

塾内の環境

教室の広さはそこまでではなかったものの、それを感じさせないスペースの活用がなされていてあまり気になったことはなかった

塾周辺の環境

駅からすごく近い場所であったので、電車の音が気になるときもあったが、防音もされていたためにそこまで差し障りはなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業内外とわず、フランクに接していただいたので、非常に感じ良く過ごすことができたと思っている。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 現役で合格することが目標だったので、志望校ではなかったものの、ありがたいことだと思っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立大学
第二志望校: 武蔵野大学
第三志望校: 帝京大学 合格
東京個別指導学院 千歳烏山南口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 北与野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
成蹊大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからないけど、辞めずにかよっているので、いいと思う。担当の先生が、いいみたい。


入塾を決めたきっかけ

個別塾の担当の先生を気に入ったから。他の塾に通っていたが、友達が、辞めると言い出すと、一緒に辞めていた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高い。今の時代、普通かもしれないけど、高すぎ。もう少し安くならないものかと思う。

コース・カリキュラム

塾としては、大手なんだろうけど、料金は高いし、それにみあっているか、疑問。やっぱり、合格ないと、評価はあがらない。塾のせいでは、ないのはわかっているけど。

講師の教え方

内容は、よくわからないが、休まず通っているから、いいのではないかと思う。後は、合格を待つのみ。

塾内の環境

自習室もあるようだし、いいと思う。中に入ったことがないので、よくわからない。本人も、母も特に不満を言ってないので、まあまあかと思う。

塾周辺の環境

駅から近く、夜遅くなっても、不安はない。他に、たくさん塾もあり、環境はいいのではないか。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校決定のアドバイスは、本人の実力を考慮して、厳しめにしてほしかった。本人は、自身の実力を過大評価している気がする。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ、合格がないから。共通テストの結果もよくないし、2校受けて、不合格だったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 成蹊大学
第二志望校: 駒澤大学
第三志望校: 大妻女子大学
東京個別指導学院 北与野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 ふじみ野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

生徒と先生との相性を見てくれるのがいい面だと考える。一方で、学生アルバイトばかりで正社員がほとんどいなかったのが悪い面だと考える。


入塾を決めたきっかけ

最寄駅にあったから。また、通っている友人も多く、評判が良かったため、入塾することを決めた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

少し高かったと思うが、個別塾ということと、実績を考えても、相応の価格だったと思う。

コース・カリキュラム

それほど種類が多いわけではなかったと思うが、各段階に合ったコースやカリキュラムが用意されていたと思う。

講師の教え方

自分に合った解き方を教えてもらい、スラスラと解けるようになったから。また、学校とは違う解き方がわかりやすかったから.

塾内の環境

立地もよく、机の配置や、教室内の設備も綺麗に整頓されていたから。また、掃除も行き届いていて、不快に思ったことはない。

塾周辺の環境

駅前に立地していたので、それなりににぎやかで夜遅くなっても人が多くいて、防犯面でも安全だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な親と先生の面談があり、学習方法などを相談したりできていたから。また、部活のことも気遣ってくれ、試合前には授業の時間を調整してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年1月(2年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストの成績も良くなるばかりか安定したから。また、最終的に希望していた学部に進学することができたから。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 ふじみ野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 所沢教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青山学院大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自習室があり環境が整っている。日曜日休みなのが学校。がなく一番勉強できる曜日なので、とても残念。先生方はみなさん親切で信頼できる。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、高校の帰り道だったのと、友達が通塾していなかったので遊んでしまう気持ちにならなそうだったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高校生、大学受験ともなると、やはりとても高額!しかしその高額をかけるほどの価値があった。高いが個別だし仕方がないと感じる程度。

コース・カリキュラム

一般的な授業ではなく、推薦受験や面接に強化した学習内容で型にはまったコースではなく、オリジナルに対応してくれた

講師の教え方

先生がとても話しやすく、勉強を無理強いされている感覚もなく、生徒目線の先生が多かったから、質問もしやすかった。

塾内の環境

少し暗い建物(ビル)で少し不安になったが、フロアで下りると明るく清潔感のあるフロアで安心して通うことができた

塾周辺の環境

駅から程よく近く、周りの環境(スーパーやコンビニ)も整っているが、うるさい通りではなく、環境が整っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業、宿題、質問はもちろんのこと、面接練習は授業外に設定してくれたのでありがたかった。色々な先生で色々なタイプの面接練習もさせてくれた。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2023年11月(5ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 短期間で集中的に勉強をし、効率よく学ぶことができた。身に着けたいことのみを学び、第一希望校に無事に合格できたから
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学 合格
第二志望校: 國學院大學 合格
第三志望校: 上智大学
東京個別指導学院 所沢教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 北与野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

家から近くて先生方も若くて話しやすく相談しやすい環境が良いと思う あとは本人のやる気の問題で成績は変わると思う


入塾を決めたきっかけ

家から徒歩圏内で通いやすい 個別で指導してくれる。 先生方が若くて可愛い 教え方が良い

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

正直言うと料金は他と比べるた高いようか気もしますが、個別の中では質が高いし先生も若くて可愛いくて指導力もあるのでいたし方ないかなと思っています。

コース・カリキュラム

総評としてはまずは家から徒歩で行ける点 それから先生方がみんな若くて可愛いくて教え方がパーフェクトな点 良い所だと思っています。

講師の教え方

とても丁寧で分かるまで親身になって教えてくれる。 分からない事は何でも相談できる環境で 先生方はとても優しくて可愛い

塾内の環境

そうでね、設備については…入室した事がないので…分かりませんが想像だと良さそうですね。

塾周辺の環境

駅からもすぐ近くで利便性はとても良い。 徒歩圏内なので、利用しませんけど… 駅ロータリーも空いてるので車で送るのには良い 徒歩圏内なので、利用しませんけど…

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強以外の話も気さくに話をして下さり、勉強以外でも為になる事を聞けて良いと思う。それと優しくて若い先生ばかり

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 なかなか通塾していても、成績が上がらず高校に行けるかと心配ではありましたが本人が気持ち切り替えやる気になり志望校に合格できた
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 北与野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 国分寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京農業大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

一人一人丁寧に先生が指導してくださいました。教科によって先生が異なるので、それぞれの分野に詳しくわかりやすかったです。ただ、学生の先生が多いため明るい雰囲気ではありますが、勉強しにきているのに周りが盛り上がって集中できない時もありました。


入塾を決めたきっかけ

自習室がありいつでも使えることと家から近いことでした。自分のペースで勉強できるところを探しました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

やはり個別なので高いなと印象はありました。ただ授業の回数を減らし、必要なところだけにすることで金額も無駄な時間も削減できてよかったです

コース・カリキュラム

週1〜好きな通塾回数を選べ、科目も必要なものだけ選択できたのでとてもよかったです。

講師の教え方

先生が明るく、授業の前後でも話しやすく、リラックスして授業を受けることができたため

塾内の環境

室内はとても綺麗でした。ただビルの中に入っていたので8時以降は裏口からしか出入りできないのは不便でした。

塾周辺の環境

駅から近く立地はとてもよかったです。夜は何故か裏口からしか入らず暗かったですが特に気になりませんでした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

短期間だけの通塾だったため相談などは主にしませんでした。それでも先生たちはよく話しかけてくださりよかったです。

利用詳細

通塾期間 2018年12月〜2019年2月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標としていた大学の受験に合格することができました。先生としっかり勉強したので受かった時は嬉しかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京農業大学 合格
第二志望校: 実践女子大学 合格
第三志望校: 大妻女子大学
東京個別指導学院 国分寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 田無教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東洋大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師が勉強の他にでメンタル面も気にしてくれる。 大学生講師と年齢が近い分、話しやすい。


入塾を決めたきっかけ

学校から近いこと。 駅から近いこと。塾全体の雰囲気がよかったこと。 自習スペースが広いこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別授業だから、高いのは承知していた。 もう少し、安いとありがたい。 講師の指導は、とても良いので その分高くてもしょうがないかな。と思った。

コース・カリキュラム

特に、コースはない。 個別授業なので、子供にあった進め方をしてくれる。 うちの子には向いている。

講師の教え方

親身になって、子供のわかりやすい教え方をしてくれること。 子供の弱点を見抜いてくれること。

塾内の環境

設備は整っている。 エアコンの位置なのか?冬は、暖房があつすぎると、子供や友達もいっていた。

塾周辺の環境

治安は、良い。 駅が近い。電車、自転車でも通いやすい。 商店街の中にあるので、明るく 通いやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談では、教科ごとに対策、進め方、弱点、強みを説明してくれた。子供のことを、よく見ているので感心した。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験まであと少しなので、最後まで気を引き締めて頑張って欲しい。 結果が良いとうれしい。
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋大学
第二志望校: 駒澤大学
第三志望校: 東京経済大学
東京個別指導学院 田無教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅から徒歩で通えたこと、商店街やスーパーなど夜でも明るい通りがあるので防犯上安心できることがよかった。他方、総じて授業料が高く、家計面で大変な思いをした。


入塾を決めたきっかけ

中学3年生になって、周囲で学習塾に通う友達が多くなったので、一緒に通いたいというのがきっかけだった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

集合タイプの塾に比べると月額の授業料は1.5倍から2倍近くで、特別講習も10万円はくだらないことを考えると、家計に余裕がなければ通わせられないと思うから。

コース・カリキュラム

テキストはオリジナルのものを使い、ページをすべて学習するのではなく、子どもの不得意な単元を集中して指導してくれたから。

講師の教え方

講師陣がとても優秀で、いわゆる受験のテクニックや難題に面した時の対処法など、具体的に指導してもらえたから。一方、講師の体調不良で振替することが結構多かったのがいただけなかった。

塾内の環境

白を基調とした清潔感ある室内と、空調や加湿がしっかりと効いていて、夏でも冬でも快適に学習できる環境だったから。

塾周辺の環境

大きな通りやアーケード商店街を通って通えるので、事故や犯罪に遭わない雰囲気だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

3か月に1回の三者面談で学力の状況であったり今後の目標であったり、着実に前へ進んでいることを伝えてもらったのがよかった。他方、特別講習の推奨コマ数が多すぎて、家計が火の車になりかけたのが難だった。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2022年1月(3年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 全般的に学力が向上し、高校受験や大学受験では志望校に合格できたのが最大の理由である。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る
全365件中 201~210件を表示
近くの教室を探す