おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
この塾は1人の先生が2人の生徒に就くスタイルなのでとてもわかりやすくおしえてくれます。
チラシを見てとてもいいなと思い入りましたまた友人の言葉もありその塾に入ることにしました
とても厳しい
少し高いなと感じることもありましたがそれ以上に授業がわかりやすいので妥当な金額です
コースは色々なコースがありましたが友人から教えていただいたコースと同じくしました
とてもおしえ方は優しく丁寧なためとてもわかりやすいです!また、対応もよくスムーズでした
夏は暑くも冬は寒くもなく授業がとても受けやすい環境設備だなと感じました。またとても綺麗でした
周辺環境については難しいですがいい場所でした。また交通機関も利用しやすいです。車が1番最適です
コミュニケーションはとても大事だと思いたくさん先生方とはお話しさせていただきました
通塾期間 | 2018年4月〜2018年9月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に進学できてとてもよかったですみなさんぜひ通ってみてくださると嬉しいです! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宇都宮市立一条中学校 合格 |
苦手な部分を根気強く教えてもらえた。大学生の講師だったので、親からすれば多少の不安はあったようだ。
英語と数学の点数が低過ぎたため。このままでは成績に傷が残り、進学に影響が出ると思われたため。
とても自由
少し高い気がする。なんだかんだ別料金がかかって毎月結局かなりの額を親が支払ってくれていたので申し訳なかった。
苦手な部分を集中的に見てくれた。夏期講習などにも参加したが、これは長時間だったため集中力は途切れてしまい思うような成果が出なかった。
根気強く教えていただき、家でも1人でできるように勉強方法なども教えてもらえた。優しい人ばかりだった。
時に思うところはなかった。マンツーマンの空間が保たれるような仕切りもあるし、周りも静かなので特に気になることはない。
車通りが多いので注意した方が良い。小学生や動き回ったり注意散漫な人は気をつけた方が良い。
打ち解けようとしてくれた。コミュニケーションを積極的に取ってもらえて、人見知りだったが落ち着いて過ごすことができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がだいぶ点数が良くなった。数学の点数も上がったものの、素質が英語に比べなかったのか飛躍的には伸びなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立津山東高等学校 合格 第二志望校: 岡山県立津山高等学校 |
週2回数学をやっていたが先生達の教え方が上手くて勉強を少し楽しいと感じてモチベーションが上がった
友達が既に通っていて気になり入ったのとテストの点数があまり良くなくて塾を探していたため
どちらとも言えない
自分は初めて通う塾がここだったが一派的に見ると少し高いと思うがその分のメリットはあったと感じた
週2回のコースは勉強した事を次の週に入る前に復習することが出来て脳に定着させることができた
分からないところがあった時に分からない部分を親身になって教えてくれたまた、授業前や後に話をしたりなどフレンドリーに接してくれて良かった
勉強する為の設備はそれなりに備えられていて自習する為だけに通って自習して帰る人も居るぐらいだった
授業をするスペースの他に自習スペースがあり、そこでも分からないことを質問したり黙々と勉強することができた
面談は一年に数回あり、そこではテストの結果や授業の態度を見てここが良くなってるここを直した方が良いなどの授業方針を決めたりしていた
通塾期間 | 2019年8月〜2022年8月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学がいい点数を取れずにいたが定期テストで上から数える方が早いぐらいの点数を取れたことがあった |
志望校と合格状況 | --- |
毎授業違う先生で新鮮だった。授業中は親身になって話を聞いてくれたり、質問には丁寧に答えてくれた。夏期講習では休み時間にホワイトボードに絵を描いたりして、友達のように接してくれた。受験直前にはたくさんの先生からメッセージを書いていただき、勇気をもらった。
入塾しようとした頃は、新型コロナウイルスが蔓延し始めたばかりの時期だった。近くの他の塾も検討していたが、当塾はオンラインでの授業もすぐに切り替え、また、授業の体験もすぐにできたので、そこに魅力を感じたから。
とても自由
個別指導塾だったため、グループでの授業を行う塾に比べると、少し高額だと感じた。しかし、その分自分に付いてくれる先生がいたため、質問しやすい環境にあり、勉強がしやすかったと思う。
テストや普段の学校の授業対策のコースに加え、夏頃には受験対策のコースも始まった。学校の授業の予習や復習だけでなく、今までに習った内容も最初から学び直せたので、良い機会だった。
毎授業異なる先生だったので、自分と気が合う先生なのか少し緊張していたが、どの先生もフレンドリーで親しみやすく、比較的楽しんで塾に行くことができていた。
教室内は綺麗で清潔にされており、勉強していても気持ちよく過ごせる空間だった。塾に通えるようになった頃は、教室内にアルコールの消毒液が設置されていて、感染症対策がされていた。
駅から近くなので、通いやすいと思った。しかし、自分の場合は塾の最寄り駅は、自宅の最寄り駅から一つ隣になるため、両親に車での送迎をしてもらいながら通っていた。
次の授業までの課題を的確に指示してくれたり、課題で分からなかったところを次の授業で質問すると、優しく教えてくれた。定期的に面談も設けてくれていたので、安心して塾に通うことができた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 当塾に通い始めたことにより、苦手教科の成績を上げることができた。また、テストに向けた勉強を定期的に、計画的に行うことができたため、各教科のテストの点数も上がった。しかし、第一志望となる学校の合格を取ることはできなかったため、努力不足を感じた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立東大和南高等学校 |
話しやすく優しい講師の方が多い、大学生のアルバイトの方が多く、友達みたいに話せる
受験でしっかり合格するため、定期テストでの点数アップと、中学から近く、歩いて行けるため。
とても自由
相応の額だと思う。教科書の数が多く、ノートも消耗品のためそれくらいはかかるのではないかと思う。
成績も上がり、希望する学校も合格出来た。苦手な教科も少しずつ点数が上がって嬉しかった。
優しく分かりやすく教えてくれる。分からないところは図を書いたりホワイトボードを使ってわかるまで教えてくれる。
快適に勉強できる環境。夏は涼しく、冬は暖かい室温。おかげで集中できる。テーブルも全て同じ向きに揃えてあるので前や後ろを気にせず勉強出来る
落ち着いて勉強出来る。うるさい人などはあまりいない(うるさい人は塾長さんが注意してくれる)。
相談したら一緒に考えてくれる。テストの成績が上がった事などを報告するととても褒めてくれ、やる気が起こる。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの成績も上がり、受験も合格したから。苦手な教科の点数も少し上がった。受験の時は毎日のように学校終わりに塾へ行った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北陸学院高等学校 合格 |
学習習慣をつけるには良いとおもうが、授業自体はバイトの講師がするため質は担保されない。
口コミと、家に勧誘が来たため、体験授業を受けて良いと思ったから。両親も入塾に賛成してくれたため、入塾を決めた。
とても自由
講習が多い分かなり月謝がかかった。両親にかなりの負担をかけてしまったと思う。基本月謝も安くはないと思う。
講習が充実していた。春季、夏季、秋季、冬季の講習があり、学習ペースを確保することがしやすかったと思う。
バイトの講師であるため、そこそこのレベルしか教えることはできないが熱心な人は親身になって指導してくれる。
上にも書いたが自習スペースと授業スペースに隔たりがないため他の人の授業の音がかなり気になった。騒音の中で集中することが難しい人には厳しいと思う。
自習スペースと授業のスペースに隔たりがないため、騒音が気になって集中できなかった。自習するにはあまり良くないと思った。
進路指導などはしっかりしていた印象がある。面談を多く実施してもらい、親身になって指導してもらった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた公立高校に入学することはできたため、そこまで悪い印象はないです。先生と仲良くなれたのも良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台第三高等学校 合格 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 |
講師一人につき生徒が最大二人までつく。講師が大学生なこともあり年齢が近く、大人の先生より話しやすい。授業が分かりやすいかは講師による。宿題はあまり出ない。
集団授業だと自分のペースで進められないから。家以外に学習できる場所がほしかったから。
とても自由
講師のバイト代を考えれば、授業料の半分がバイト代を占めていると考えれば妥当だと思う。
数学と理科を受講したが、時間が余っていたので他の教科を持ってきていた。1日で二教科とも終わればもっと良かった。
私の場合は講師が名古屋大学の学生だったため、彼の勉強方法や高校生活を聞いていた。授業はプラスワンの知識も教えてくれて楽しかった。
冷暖房完備で勉強しやすい環境だと思う。トイレはきれいとも言いにくいが、そこまで汚いわけではない。
大体は車だったが、自転車でもギリギリ通える距離にあった。駅から歩いて10分程度なのでアクセスも良い。
面談は講師とは別でその校舎の校長とやった。学力面では特に問題がなかったため、何も言われずすぐに終わった。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強はもともとできたため、授業用のテキストが早くに終わり私は講師に応用問題を出してもらっていた。これを定期テスト対策にしていた。入試対策は入試問題集をもらってそれを解いていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立一宮西高等学校 合格 第二志望校: 名城大学附属高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立津島高等学校 |
人によると思うがうちの場合あまり成績が伸びなかった。個別指導なのでもう少し考えてほしかった
自宅から近く、悪い評判を聞かなかったのと、友達もそこにすると聞いたので子供の意見を尊重した
やや自由
他に比べると料金は若干安い。値段相応の対応かもしれないが、塾に行くよりはマシかも知れない
直接子供から詳しく聞いてないのではっきりとは言えないが、自分の子供は成績は落ちなかったが少しは効果があった。
特に子供から聞いてないので詳しくは評価はできない。但し、教えるのは大学生などのアルバイトなので人により偏りはあるかもしれない
他の塾を知らないので比較ができないが、一つの部屋で個別に近い座席となり、自習室との区切りがない
大通りに面して、周りは飲食店などあり、夜でも危なくなさそうです。駐車場もありますが台数がないので近くの飲食店の駐車場で皆さんは送迎してます
特に子供から聞いてないが塾長とのコミュニケーションは少なさそうです。教えてくれるアルバイトの先生は年が近いのでそれなりに会話はあるみたいです
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一希望はこれからなのでまだなんとも言えない。当初より成績は少し上がっているので多少は達成しているかも |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代紫水高等学校 第二志望校: 霞ヶ浦高等学校 合格 第三志望校: 下館文化服装学院 |
先生によって当たり外れがすごいある。上の子は先生に恵まれて、勉強のコツや問題との向き合い方、英文法が何故このようになっているのか など教えてもらって、学校では教えてもらえない事や、教科書にもなってない事を知れて本当に通って良かったと思った。塾長によって心を閉ざして進路の話をしたがらないとかあった。
家に営業で来た時に丁度娘が学校から帰宅。塾に行ってみたいか聞いたら興味があると言うし、無料で4回体験ができるというので参加して楽しかったから。
やや自由
一年通して塾があるのは良いと思う。夏期講習とかも値段的には良いかな、けど、取る駒数ですごく料金が上がるので注意が必要です
3年になり、受験コースと言う講習にプラスで入った。1からやるので本当にいらないと思った。出来ない子なら必要かもしれないが、頭が良かったのでマジで無駄な時間にお金を払ってしまい、途中解約もできないので、別教科に変更を申し出た位だ。そしたら、ワークのみやる感じで教えてもらえず、家やっても同じだった。
すごくわかりやすくて丁寧。細かいところまで教えてくれる。先生によっては苦手なんだよねと言ってあまり教えてくれない先生もいる。ライアでやっても同じ感じ。必要以上に喋りかけてくる先生はうちの子は苦手。勉強しに来てるから、心をほぐす適度で良い
衛生的で、静か。人もそんなにはいないので空気も綺麗。室長がトイレ後にすぐに掃除に入るので娘はやだと言ってた。小学生とか汚すので綺麗にしてくれるのはいいけど、一コマに一回とかにしてほしい。思春期の女の子は入りずらいと
近くにドラッグストアやコンビニ、マック、スーパーなどあり、送り迎えの時に寄れたりする。
面談では、今回の塾長が必要では無い案内をたくさん提案してきて、私も必要かわからず、その契約をしてしまった。結果、こんなにお金払うなら私立行けたと思ってしまったので、下の子は必要以外には無駄な講習は受けないことにした。今までの塾長はその子にあった親切な提案が多かったので、騙された感じだ
通塾期間 | 2020年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今から高校受験のため希望の公立高校に合格すれば達成になる。私立高校は合格しているので後は残り半分といった感じでしょうか。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別で聞きたいことは聞きやすいようです。 費用がもう少し安くなるといいなと思います。
まず最初に体験をして、個別にご指導いただき、対応がいいと思ったからです。感謝しています。
どちらとも言えない
1教科の月謝とその他の講習やテキスト代など。 必死に通わせましたが、個別な分お高い費用がかかります。
しっかり1教科ずつ対応してくれるのでいいのですが、複数の教科を勉強しようと思うとお値段が高くなるので、もう少し費用がなんとかなればと思いました。
先生によって、相性はあるようですが、聞きやすい環境になっているようなので、安心して通えました。
教室は2階にあるので、周りを気にせず、明るくて広くて、勉強に集中できる環境です。
教室は広く、明るいです。 駐車場が時間になると満杯になることがあったので、そこだけ気になりました。
アプリでのやり取りが可能なので、連絡しやすいです。また、子供が教室でタイムカードを押すと、入室退出がわかるようになっています。
通塾期間 | 2023年8月〜2025年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で自信をつけることができたので、高校受験に無事に合格しました! 直前の講習や自習室などもあります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立福島工業高等学校 合格 第二志望校: 聖光学院高等学校 第三志望校: 福島県立伊達高等学校 合格 |