総合評価
3.61
口コミ数(68)※総合評価は、個別指導WAM(ワム)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
一人一人に別々の対策をしてくれるところが良いと思った。しかし、バイトの学生が漫画を読みながら塾生に対応していることがあり、残念に思った。
学校内で同じ塾を使っている人がいない方が好ましく、またその中でも家から遠すぎず、通える範囲内だったから
やや自由
あまり詳しくお金について聞いたことがないのでわからないが高いと言っているのを聞いた。
週単位ではなく、日ごと・時間ごとに塾を入れる日を決めることができ、自由度がかなりあった。
わかりやすい先生とわかりにくい先生に二極化した。また、塾内は静かであることは少なかった。
冷暖房がしっかりしていて、塾の気温で体調を崩すことはなかった。自動ドアなので手が塞がっていても大丈夫だった。
雪の時期は駐車場の雪かきがあまりされていなく、迎えように車を止める場所が限られていた。
塾内には自習のスペースもあり、先生の手が空いていれば塾の時間と同じように教えてくれていた
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校合格すること。苦手教科を含めた全教科の点数や成績を上昇させること。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井県立福井商業高等学校 合格 第二志望校: 福井県立科学技術高等学校 第三志望校: 福井県立道守高等学校 |
投稿日 : 2025/4/7
個別指導で一人一人に合わせた授業を行ってくれるので、置いてけぼりになることが無いところが良いと思いました。
個別指導で家から近く通いやすかった。塾の数が多いというところは魅力的であると感じます。他にも色んな先生方がいるのもポイントです。
やや自由
やはり個別指導であるため、全員で授業を受けるタイプの塾よりかは値段は高くなります。しかし、個別指導のメリットは沢山あるため妥当だと思います。
コースは色々あり、通年で通えるものもあれば夏期講習などの短期で勉強出来るコースがあります。私は通年で通っていましたが、週何回なども選べるため自分に合ったコースが選べます。
先生一人一人がその人に合わせた教え方をしてくれている。先生の中には現役東大生なども居たため、勉強のやる気に繋がると思う。
設備は完璧だと思います。 参考書はたくさんあり、色んな問題が解けます。大型のコピー機もあるため参考書をコピーして勉強できます。
自習室は広く何時でも使えるためとても重宝しました。参考書なども沢山あり、家に帰ってからも分からないところは勉強できました。
定期的に三者面談があり、保護者の方も安心して子供を塾に預けることが出来ると思います。毎回宿題が出されるため家庭学習もサポートしてくれます。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 5教科の点数が50点伸びたし、苦手だった、数学と英語は20点ずつ伸びました。やれば出来るということが分かり勉強が少し好きになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なのでわからないところを先生に聞きやすいと言っていました。成績も少し上がっています。
学校の友達が利用していて、評判もよく、ちょうど紹介キャンペーンがあったのでそれを利用しました。
やや厳しい
料金は割と高いです。しかし、他の塾に比べたら少し安いとは思います 個別指導なのでうちはこのくらいの金額であれば無難かなと思っています。
先生により教え方が多少違いますが、その子に合った勉強法を教えてくださります。 自習室で勉強もできますし静かな環境でとてもいいと思います。
生徒のレベルに合わせて丁寧に指導していただけます。集団の塾が苦手な子も、個別指導なのでじっくり勉強に集中出来る環境であると思います。
暑くもなく寒くもなく、夏も冬も勉強をしやすい環境です。毎月設備使用料がかかりますが、このご時世仕方ないかなと思います。
近隣スーパーに駐車場がたくさんあるので車を停めやすいですし、駅から徒歩で来やすい場所にあります。
細かい要望も聞いてくれますし、都合により行けなくなった日の振り替えもLINEで対応してくださります。面談も定期的にありますし子供の様子も聞けます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通い始めて、成績が上がりました。勉強に対しての意欲も変わり、内申も上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌稲雲高等学校 第二志望校: 札幌市立新琴似中学校 第三志望校: 北海道小樽桜陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
ちゃんと向き合ってくれたのがよかったです。先生との距離が近くて質問などしやすい環境でした
家から近くて、通っていた友達からとても良いと言われたのでこの塾にしました。塾長の人柄もよかったです。
やや自由
向日市内で一番安かったです。安くて丁寧な塾はないと思いました。ここに通うといいです
その子の学習レベルに合わせたやり方なのがよかったです。人それぞれに合わせた課題設定がよかったです
先生との距離が近くて質問などがしやすい環境でした。質問にも丁寧に答えてくれるのがよかったです
清潔感のある外見と内装なのでとても良いです。清潔感の面でも通いやすい塾なのでめちゃくちゃいいです。
ガードレールや灯もあるので安心して通えると思います。近くにコンビニなどもあるので何かある場合かけこめるとおもいます
先生はみんな積極的にコミュニケーションをとってくれます。課題などを頑張るとお菓子をくれることもあります
通塾期間 | 2018年10月〜2019年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学のテストの点数が+20点になり、成績が上がりました。確実にレベルアップできたのがよかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
きめ細かくみてもらっている。子どもに厳しすぎずに進路に向けて、思考を持てるように促してもらっている。
小学生のころに友だちの誘いで通い始めて、本人の意思で通塾しています。本人にもペースがあっているのか、嫌がることは一度もないです。
やや自由
一般的だと思います。 他を知らないので、一概に言えませんが、テスト前は融通を利かせてくれるので、助かってます。
それぞれの子どもにあったレベルで、カリキュラムを組んでくれるので、子どもも保護者もわかりやすいです。
本人のペースに合わせて見てもらえるのと、検定も適度に受けさせてもらえる機会があって、ありがたく思います。
個人でされているので、パーテーションの区切りの自習室的な感じです。隣の声が聞こえたりするところが難点かなと思う程度です。
家から自分で通えるので、親の手がかからずないので、助かっている。また誘惑されるもの
いろんな検定を準会場として取り入れて、受験する機会を多数設けてくれて、少しでも学習意欲をかき立ててくれるので、ありがたいです。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試の受験校の決定から合格に行き着くまで、不安な気持ちも解きほぐして、ていねいに指導をしてくれました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立阪南高等学校 合格 第二志望校: 上宮太子高等学校 合格 第三志望校: 上宮太子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい説明で自分のわからないところをわかるまで丁寧に丁寧に教えてくれるからテストを受ける上でとてもいいと思う
小学校から中学校にあがるときに中学の授業についていけるかが不安だったから塾へ行って勉強しないといけないと思ったから
どちらとも言えない
自分は料金について全然知らないが春季など長期休暇期間の特別講習はお金が多くかかると聞いたことがある
完全個別指導だからコースはなく週に何回授業をいれるかによって宿題の量や授業要領がかわる
テスト前は土日もあけてくれて僕たちのために時間を作ってわかりやすいように1から10までわかりやすく全て教えてくれたこと
空調もよく生徒このことを1番に考えて体調が悪そうなら休憩や早退という措置を撮ってくれる
車の交通量が多いにも関わらず集中できて自分達がしっかりと勉強できる環境を作ってくれる
学校での話や部活の話など色々な私生活や愚痴なども講師の先生が聞いてくれ、楽しく和気あいあいと勉強できる
通塾期間 | 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立専願で受験したけど受験間近まで赤本の見直しや丁寧な赤本の間違ったところを教えてくれたりした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪体育大学浪商高等学校 合格 第二志望校: 近畿大学泉州高等学校 第三志望校: 大阪府立貝塚高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので自分のペースで進められた上に、自習室はほとんど使用されていないので先生に質問をしやすかったが、年齢の関係上仕方ないが小学生が騒ぐこともあった
受験生なので勉強時間を確保する必要があったが家では集中できず、また学校は平日の夕方、休日は終日閉鎖してしまうため
とても自由
塾で1万円代は比較的安価で家計が厳しくても通わせてもらえる金額だったから、ただし閉館が早かったり日曜日は空いていなかったりと理由はあった
自習室目的での利用だったためあまり意識していなかったがネットで大学生が指導するため通信ラグが起きることもあった
質問して分からないことはしっかりと説明してくれて、その先生の説明では不十分な時は他の先生に繋いでくれたから
冷暖房は完備されていたのでコートを着ながら自習室で勉強したり手袋をして震えたりすることがないのはとても助かりました。一方で教室と自習室は壁がないので音は響きました
駅が遠く基本的に自転車での行き来となるが冬は徒歩での移動となるため通塾が大変だったから
塾長は口数は多くはないが話しかけやすく気軽に相談しやすい人だった。一方で褒めて伸ばす方針のためやる気がないと勉強しようとは思わないと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2志望だが公立高校に合格できたこと、その勉強のために必要な集中できる空間や教材の確保ができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県長野高等学校 第二志望校: 富山県立富山高等学校 合格 第三志望校: 富山第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/6/12
---
自宅と学校から近く、知っている子も通われていたのがきっかけでした。事前に先生と面談できたのでこの先生なら任せられると思いました。
---
特に高いと感じられる料金ではないので助かってます。料金については満足しています。
個別で学習できるエリアもあるので、集中できると思います。静かに勉強できる環境だと思います。
---
カードを持っていて、子どもが塾に入ると親にメールで画像付き連絡が来るので仕事していても安心できます。
迎えに行くのも近く、1番は学童から1人で通える距離だったからです。駅からも近いので場所としてはいいと思います。
子どもをきちんと分析してくれて何が足らないのか何がこれから必要なのか的確に教えてくれるので助かります。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学童を利用していて帰りが遅い事もあり、自宅で学習するという時間がなかなか確保できないということもあり入塾しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 東大宮校の口コミをもっと見る