愛知県の受験・入試に強い進学塾

明倫ゼミナール 江南校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

明倫ゼミナール 江南校の口コミ・評判

総合評価

3.70

口コミ数(43)

※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.6
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

明倫ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(43件)

口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 小牧校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自習の時間が自由に取ることができる。夏期講習も休憩時間は先生と楽しくお話したり、他の生徒のみんなと楽しく過ごすことができたため、だらけることなく勉学にも力を入れることができた。


入塾を決めたきっかけ

家に近く通いやすかったから。自習の時間を自由に取れる塾をさがしており、定期考査付近では土日も塾を開けており、家では勉強できない私にぴったりだったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

可もなく不可もなく。料金は他に説明を聞いた塾と同じくらいで安いとも高いとも感じなかった。自習を自由におこなうことができることから考えるとよかったと思う。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなく。コース自体は勉強にきちんと必要な時間用意されており、集団の授業であったが、わからないことがあればすぐに教師に聞くことができ、授業後も対応してくださった。

講師の教え方

教え方は優しく、勉強以外のコミュニケーションもきちんととってくれていたため相談事などもしやすいと感じた。受験が近くなると面接の練習なども手伝っていただけてよかった。

塾内の環境

エアコンなど空調はしっかりとしていた。今はわからないがタブレットなどはなく、テキスト、ノートを使いホワイトボードで授業をする形式であったが不便には思わなかった。

塾周辺の環境

駐車場が広くはないがきちんとあるため、乗り降りのために道路で止まってすぐに降りることがなくて良い。車通りもそこまで多くないため出やすく送迎がしやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏期講習の休憩時間などに楽しくコミュニケーションを同じ授業をしていた生徒たちとおこなえたため、受験や定期考査に一致団結しておこなうことができた。それは教師の雰囲気作りのかいあってだと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年2月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験、定期考査のために通っていた。きちんと望む高校に行くことができ、定期考査では高い順位を落とすことなくキープすることができていたから目的は達成された。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 小牧校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 小牧校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

特になしです。 近さとコストパフォーマンスで決めました。 徒歩圏内で行ける場所が良いので。


入塾を決めたきっかけ

徒歩圏内で、5教科対応、同じ学校の子が程よく通っている。 コストパフォーマンスを重視して。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高いかなと思いつつ、徒歩圏内で5教科対応、を重視したため。 今から変更も面倒だと思います。

コース・カリキュラム

本人に任せているため、わからない。ただ、本人にやる気と危機感が無いのでどうしようもないので、こまっている。

講師の教え方

先生は意欲的かとは思いますが、子本人にやる気と危機感が無いのでどうしようもないです。

塾内の環境

ちょうど良いかと思います。充実しすぎて高くなるとますますやる気をなくしてしまいそうで。

塾周辺の環境

駅前なので、明るい。車通りもあまり多くない。 街頭やお店が多いので、明るいのが助かる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポート体制はしっかりしていると思いますが、本人にやる気と危機感が無いので、どうしようもなく、困っている。

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人に勉強意欲が無いので。 勉強時間が確保できるようになれば良いかと思うので通わせています。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 小牧校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 小牧校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立小牧高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学力は上がったが金額に見合ったまでは上がっていないと感じられるため星三にしました


入塾を決めたきっかけ

本人が友達に教えてもらったので入塾を希望したので他の塾との比較はしなかったのでここに決めた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

毎月の月謝だけではなく必要経費が同じくらいかかる講習の月は生活にまで響いていたので星2の評価とさせてもらいます

コース・カリキュラム

授業の進捗もよく理解できていたと感じ、不満はないのでここの塾にして良かったと思う

講師の教え方

あまり塾の講師のことはわからないが不満を口にすることがあったので星3の評価にした

塾内の環境

設備は悪かったと思わないがそれは比較対象がないのであまり参考にならないとおもわれる

塾周辺の環境

駅にも近く人通りが多いため夜の帰宅時間になっても治安は比較的悪くなかったので場所は良かったと感じた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

電話連絡もしっかりとサポートされていた休んだ場合も埋め合わせも瞬時にでき良かった

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年3月(2年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標となる高校に入学はできたものの、親としてはもう少し上を目指してほしかったので達成はしたが心残りがある
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立小牧高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立小牧工科高等学校 合格
第三志望校: 至学館高等学校
明倫ゼミナール 小牧校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 滝ノ水校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立菊里高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

面白くわかりやすい授業。 眠くならない。 環境が充実していて集中して取り組める。 課題が少し多くて大変。


入塾を決めたきっかけ

家からの距離が近い。 定期的にチラシを配っていて前から知っていた。 頭の良い知り合いがそこの塾の塾生だった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の相場があまり良く分からないが、比較的良心的でリーズナブルだとおもう。熟成は模試を受けさせてくれた。

コース・カリキュラム

しっかりと充実したコースがあり、よかった。ただ、最難関のコースはもう少し難しくてもいいかもしれない。

講師の教え方

とても面白く、わかりやすい授業。自習中に質問に行ってもすぐに教えてくれる。 フレンドリーて話しかけやすい。

塾内の環境

きれいで、清潔感がある。 空調も完備されていて快適な環境で学習に取り組むことができたから。

塾周辺の環境

静かで広々使える自習室が良い。ちゃんと集中して学習に取り組める環境が作られていてとても良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談、面談はとても充実している。ただしかし、少し課題が多すぎて、家庭での時間が削られてしまう。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標が私立高校入試と公立高校入試の合格だったので、無事合格できたので達成それたとおもう。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立菊里高等学校 合格
第二志望校: 名古屋市立名東高等学校 合格
第三志望校: 名城大学附属高等学校
明倫ゼミナール 滝ノ水校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 中村公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は通いやすいところです、学力もあがっています 悪い面はなしです、プラスになっています。


入塾を決めたきっかけ

まずは近所だからというとが選択した理由ですが、近所のお友達も良いと言っていたので通い始めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾の料金は安いものではないと思うので、妥当だとおもいます。相場と一緒というイメージです。

コース・カリキュラム

学習コースは選択できるので子どもに合った選択肢をできるので良いと思います。自分で決めます。

講師の教え方

しっかりと教えてくれます、わからないところをそのままにせず、納得するまで教えてくれるようです。

塾内の環境

設備も特段悪いところはなく、可もなく不可もなくというところです。清潔感はしっかりあります。

塾周辺の環境

周辺環境はいいです、家から通いやすいことはやはり環境がいいと言っていいとおもいます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもの相談には親身になって相談に乗ってくれます。問題解決をしっかりしてくれています。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 達成は学力向上なので、通い始めよりも学力があがっているのは一目瞭然なので達成です。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 中村公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 緑中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

上の兄弟が中学受験の際に利用していた塾で、親の顔見知りも多かったので入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと感じたが、自習室の利用や質問などはいつでも可能だったので妥当だと思う。

コース・カリキュラム

中学受験コースで小学生だったので優しくしてもらっていた。怒られるようなことはなく楽しく勉強することができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

特別綺麗なわけではないが、勉強するのに問題はなかった。トイレが外なのが不便だった。

塾周辺の環境

車通りの多いところで夜でも安全。近くにスーパーがあるなど便利。ただ駐車場がないので送り迎えに来てもらう時には少し困った。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室での質問がしやすかった。宿題などの質問に対して対応が丁寧で優しく教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望中学校に合格することができた。基本的な学習のやり方、テストに対する向き合い方を学ぶことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

明倫ゼミナール 緑中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 上小田井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
愛知淑徳中学校
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

近所の通塾では数人単位の生徒に対しての指導であり、ある程度の効果があるように感じた。長期休暇時には遠方の教室に通うことにせざるを得ず、大人数での授業を受けることになり、このスタイルは子供に合わなかった。


入塾を決めたきっかけ

自宅近隣で自転車で通塾可能な塾を複数まわり、体験授業を受けた結果、最も合っており目標の達成につながると感じたため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

目標を達成できれば評価は異なると考えるが、トータルコストは高いと感じる。特に平日のコース以外の休日や長期休暇時の講習会については、費用対効果が低いと感じた。

コース・カリキュラム

通常の学習コースは少人数であり、合っていたように感じるが、休暇時の別の教室や講習会では多人数の講義スタイルが多く、本人には合わなかったようだ。

講師の教え方

集団授業の場合には、成績上位の生徒を中心とした授業の進め方となり、上位以外の生徒に寄り添う姿勢が薄いように感じた。

塾内の環境

特段不満を聞くことはなかったが、教室のスペースは若干狭いように感じた。また、駐輪場は明らかにスペースが不足しているように感じた。

塾周辺の環境

公共交通機関からは徒歩圏内にあり、通塾には大きな問題はなかった。幹線道路を通過しないといけない立地のため、特に夜間については事故に遭わないか心配であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

平日に通う教室の講師は、授業以外のコミュニケーションの量に不満を感じることは少なかった。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 希望する私立中学の入学を目標に通塾をしたが、通塾の後半から成績が落ちてしまい、希望する学校の受験を諦めざるを得ないこととなった。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知淑徳中学校
第二志望校: 金城学院中学校
第三志望校: 椙山女学園中学校
明倫ゼミナール 上小田井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 天白校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
星城高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い点 自習スペースが広くて一人一人の進路や成績を見てこの子はどのくらい勉強しなければいけないのかを考えてくれること 悪い点 自習の時に話し声が大きかったり集中を妨げることが多々あった。


入塾を決めたきっかけ

中学の時に難易度が上がって勉強についていけなくなってしまって学校だけじゃできなかったので入塾した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高かったと思いました。自分は私立志望だったので公立を目指す人たちと同じ料金を払うのは少し高いと思った。

コース・カリキュラム

集団コースに入っていて授業中に遊んでいる奴などいて集中を妨げるような行動があった。それで先生が怒るということがありとても生産性のない時間を過ごすこともあったが授業はわかりやすく面白かった

講師の教え方

テキストなどをわかりやすく噛み砕いて教えてくれて授業がわかりやすかった。また個別にも対応してくれてわからないことがなくなるまで教えてくれることです。

塾内の環境

自習スペースが広くて一つ一つの机に仕切りなどがあって一人で勉強に集中できる環境が整っていた。教室が三つあってそれぞれの授業が分かれて受けられた

塾周辺の環境

近くに自販機があり、数十メートル歩けばコンビニがあった。自販機やコンビニが近くにあって間食など取れたがすぐに自習中コンビニに行きたくなってしまうことが多々あった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回小テストがあってその基準をクリアすれば再テストがないという制度があってそこで先生たちとの交流などができました。進路などもその人の学力がどの程度なのかなどを一緒に考えれていたこと

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年11月(3年8ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストなどの点数を上げるために対策などをしっかりとしてくれて何が出やすいかなど過去問なども研究していて学力向上をできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 星城高等学校 合格
第二志望校: 至学館高等学校 合格
第三志望校: 栄徳高等学校
明倫ゼミナール 天白校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 大曽根校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大同大学大同高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い点はアクセスが良かったこと。自転車でも通いやすそうでした。悪い点は成績がなかな伸びなかったこと。教室はきれいでした


入塾を決めたきっかけ

友人が利用していたことから入塾をきめました。近くに他にも塾はありましたがレベルが高すぎたり人数が少なかったりしたのでここに決めました。近くて通いやすかったです

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾と比べて、そこまで高くなかったと思います。ただ、本人にはなかなか見につかなかったのでそういう意味ではあまり意味はなかったのかなとも思います。

コース・カリキュラム

正直、本人にあっていたとは思えないです。本当に勉強ができない人だったのでレベルがあっていたのかわからないです

講師の教え方

勉強が苦手だったので、途中から放っておいている感じが見受けられた。頑張らなかった本人が悪いとは思うが寄り添うことももっとできたと思う。

塾内の環境

教室はきれいです。掃除もしっかりしてあって机などもきれいでした。空調も快適に使用できる感じでした。

塾周辺の環境

近くにイオンやコンビニがあって、食べ物を買ったりするのには困らなかった。明るい街だから夜遅くなっても店がやっていて困らなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談も課題もありましたが特別いいとは言えないと思います。他の塾と比較できないところではありますが、もっと厳しくできたかなとも思います

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2022年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 結局、行ける高校がなさそうで私立推薦にて高校が決まったので、そこまで身につけた学力が入試で使うことがなく終わってしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大同大学大同高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立大府東高等学校
第三志望校: 愛知県立熱田高等学校
明倫ゼミナール 大曽根校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、タブレットを利用せず手書きで授業ノートを取ったり紙のテキストがあるのと。悪い面は、集団授業であるため、合わない人には合わない。


入塾を決めたきっかけ

子どもが友人から誘われ・塾に行こうか悩んでいたタイミングだったため、夏期講習でどんな感じかお試ししてみるため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

特に高いとも安いとも思いませんでした。こんなものかなという値段。夏期講習だけなのでわかりませんが。

コース・カリキュラム

集団授業が合っていて、すぐに頭に入ってきて、課題をこなせる人には合うと思います。

講師の教え方

集団授業であるため、本人に積極性がないと個別具体的な指導は受けられない。また、子どもにとっては授業がわかりにくなったとのこと。塾長はわかりやすく話しやすかったが、他の講師はそうでもなかったとのこと。

塾内の環境

夏期講習しか利用していないので詳しくはわからないが、そもそも自習室があるのか不明。また、共用スペースがあまりなさそう。

塾周辺の環境

駅に近いが、塾自体は広い通りから1〜2本入ったところにあるので、塾まわりが少し寂しく、人通りのある道まで1分ほど歩くのがしんぱい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分から聞きにいかないとサポートを受けられなさそう。夏期講習しか受けていないのでわかりませんが。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜2024年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 集団授業が合わず、個別に質問などにも行けなかった。また、学校の進度と違っていたため、そもそも授業についていけないところもあった。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミをもっと見る
全43件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),集団授業,オンライン指導,映像授業
住所
愛知県江南市古知野町日の出91 はせがわビル1F
アクセス
江南(愛知県)駅 徒歩3分(0.18km)、布袋駅 徒歩27分(1.88km)
とじる
明倫ゼミナール 江南校は
こんな方におすすめ!
  • 受験に備えて合格できる実力を身につけさせたい
  • 正しい勉強法を身につけて成績を上げたい
  • 周囲と切磋琢磨しながら勉強してほしい

その他の条件から塾を探す