愛知県の受験・入試に強い進学塾

明倫ゼミナール 豊田校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

明倫ゼミナール 豊田校の口コミ・評判

総合評価

3.70

口コミ数(43)

※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.6
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

明倫ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(43件)

口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東海中学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生が面白い、授業ガーゼ楽しくわかりやすい。 面談もたくさん、しっかり話してくださり、おかげで希望中学に合格しました。


入塾を決めたきっかけ

SNSでの口コミが良かった。自宅から近かったので通いやすかった。 先生達の印象が良かった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通常は安いと思いますが、いろんな講習の積み重ねでどんどん高くなっていくイメージがします

コース・カリキュラム

合格したからすべて良いのですが、他の人塾のカリキュラムと比べていないので、ベストの内容かはわかりません。

講師の教え方

面白くて、楽しく授業が受けられた。しかもわかりやすい。先生との距離も近くて話しやすい。

塾内の環境

冷暖房がしっかりしているので、勉強するには良いと思います。それほど新しい建物ではないので、最新の設備はありません。

塾周辺の環境

駅に近いので、雨でも1人で行けるなど、通塾しやすい。 静かだが、暗すぎず、安全。 コンビニにも近く、何かと便利

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などばとても多く、大手の塾より、一人一人のサポートがしっかりしてると思う。あとアットホームな環境なので通いやすかった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年3月(3年)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望中学生合格しました。 先生がいたから勉強も頑張れたし、自習室利用してかなりの勉強時間も苦にならず、 本当に感謝しています♪
志望校と合格状況 第一志望校: 東海中学校 合格
第二志望校: 滝中学校 合格
第三志望校: 名古屋中学校 合格
明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 長久手校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立長久手高等学校
塾の評価
1.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

講師と合わないようで他のお友達も塾をやめてるようです。生徒の要望を聞かないらしい


入塾を決めたきっかけ

自宅から近いことが条件に入っていて、お試しで何回か通ってから子どもの反応を見て続けていけると思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

基本的には高いと思うがどの塾も同じような料金だと思うので出来る限り塾に行かせたいと思えるので妥当な料金と納得している。

コース・カリキュラム

コースについてはすべてのコースを受講出来るだけの経済的な余裕がないためすべて理解してはいないと思うがいい塾だと思う。

講師の教え方

実際に見たわけでは無いので確信はないが次々に生徒が塾を止めていることを客観的にみても講師に問題があると思う。 定期的に講師が変わるらしく前の講師は良かったらしい。

塾内の環境

施設は普通の大きさで子供が積極的に塾に通っているので問題はないと思っていますけど、もう少し広かったら良かったです。

塾周辺の環境

自宅周辺には数限りなく塾があるようで環境はいいと思うが、どこの塾が子供と合っているのか判断が難しい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾での決まった授業の他に自習などにも子供が積極的に行っているのと親とのコミュニケーションも取れているのでいいと思う。

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜2025年1月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人の実力不足と塾の対応も相まってうまく勉強が出来ていないようです。貴重な時間を無駄にしているようで非常に残念。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立長久手高等学校
第二志望校: 愛知高等学校
第三志望校: 中京大学附属中京高等学校
明倫ゼミナール 長久手校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 中村公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は通いやすいところです、学力もあがっています 悪い面はなしです、プラスになっています。


入塾を決めたきっかけ

まずは近所だからというとが選択した理由ですが、近所のお友達も良いと言っていたので通い始めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾の料金は安いものではないと思うので、妥当だとおもいます。相場と一緒というイメージです。

コース・カリキュラム

学習コースは選択できるので子どもに合った選択肢をできるので良いと思います。自分で決めます。

講師の教え方

しっかりと教えてくれます、わからないところをそのままにせず、納得するまで教えてくれるようです。

塾内の環境

設備も特段悪いところはなく、可もなく不可もなくというところです。清潔感はしっかりあります。

塾周辺の環境

周辺環境はいいです、家から通いやすいことはやはり環境がいいと言っていいとおもいます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもの相談には親身になって相談に乗ってくれます。問題解決をしっかりしてくれています。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 達成は学力向上なので、通い始めよりも学力があがっているのは一目瞭然なので達成です。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 中村公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 一宮西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

室内環境がよく、勉強しやすかった。 授業面では、優しく・丁寧に教えてもらうことができ、成績アップに繋がった。


入塾を決めたきっかけ

中1のときの定期考査において、あまりにも点数が低く、自身で「勉強しなきゃあけない」と思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

教材や、講師の質がよく、とことん付き合ってくれるなど、質の良いサービスを提供してくれるため妥当な料金である。

コース・カリキュラム

通年でも勉強する習慣がつくために、成績アップや学習習慣を付けたい人におすすめです。

講師の教え方

丁寧で理解しやすい教材、教え方である。 分からない問いを質問すると分かるまで詳しく教えてくれる

塾内の環境

通常の塾とは変わらないが 季節ごとの勉強会や夏期講習など 学習面の機会は十分であると思います。

塾周辺の環境

勉強に集中しやすい環境であり、周りの生徒も喋ることはせずに、メリハリあった行動ができていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校選択、大学選択の際に親身になって相談に乗ってくれたため、安心して受験することができた。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2024年3月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期考査の点数がだんだんと アップしていくことが目に見えた。また、各中学、高校の範囲を集中して復習を行っており、良かった。
志望校と合格状況 ---
明倫ゼミナール 一宮西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 天白校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
椙山女学園高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

週3回は、多すぎた。苦手教科だけを選ぶことはできないので、自分で進めたい社会なども、かいつまんだ授業を受けなくてはならなかった。しかし、学校では教えてもらえない要領のいい解き方や覚え方を教わったのは良かったらしい。


入塾を決めたきっかけ

子供が自分で決めた。おそらく、近くて、友達に誘われたため。友達と一緒に通えたのは良かった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾をよく知らないが、周囲の保護者からは良心的な方だと聞いた。しかし、上位を目指していろいろなコースを追加するとかなり高くなっていきそう。

コース・カリキュラム

標準的なコースだったと思う。上を目指すなら別料金で追加するコースがあった。その場合、遠くの教室にいく必要があった。

講師の教え方

時々よく知らない講師が来ることがある様子。懇談会がたまにあるが、あまり実りがあるように思えないし、進路相談はほとんどなかった。子どもは気軽に話せるようだ。

塾内の環境

自転車を置くところも、教室も、やや狭い。2教室あるが、奥の教室に行くには、手前の教室が授業中でも後ろを通っていかないと入れない。

塾周辺の環境

大きな道路に面しており、教室全体が揺れる時もある。車の大きな音や救急車の音などもよく聞こえてしまう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもは気軽に話せる様子。進路相談がなかったので、拍子抜けしてしまった。こちらから相談に行けば乗ってくれるとは思う。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年12月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 うまくペースをつかむことができず、思うように成績が伸びなかったため、受験の方針を変えたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 椙山女学園高等学校 合格
第二志望校: 椙山女学園高等学校
第三志望校: 椙山女学園高等学校
明倫ゼミナール 天白校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 天白校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
星城高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い点 自習スペースが広くて一人一人の進路や成績を見てこの子はどのくらい勉強しなければいけないのかを考えてくれること 悪い点 自習の時に話し声が大きかったり集中を妨げることが多々あった。


入塾を決めたきっかけ

中学の時に難易度が上がって勉強についていけなくなってしまって学校だけじゃできなかったので入塾した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高かったと思いました。自分は私立志望だったので公立を目指す人たちと同じ料金を払うのは少し高いと思った。

コース・カリキュラム

集団コースに入っていて授業中に遊んでいる奴などいて集中を妨げるような行動があった。それで先生が怒るということがありとても生産性のない時間を過ごすこともあったが授業はわかりやすく面白かった

講師の教え方

テキストなどをわかりやすく噛み砕いて教えてくれて授業がわかりやすかった。また個別にも対応してくれてわからないことがなくなるまで教えてくれることです。

塾内の環境

自習スペースが広くて一つ一つの机に仕切りなどがあって一人で勉強に集中できる環境が整っていた。教室が三つあってそれぞれの授業が分かれて受けられた

塾周辺の環境

近くに自販機があり、数十メートル歩けばコンビニがあった。自販機やコンビニが近くにあって間食など取れたがすぐに自習中コンビニに行きたくなってしまうことが多々あった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回小テストがあってその基準をクリアすれば再テストがないという制度があってそこで先生たちとの交流などができました。進路などもその人の学力がどの程度なのかなどを一緒に考えれていたこと

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年11月(3年8ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストなどの点数を上げるために対策などをしっかりとしてくれて何が出やすいかなど過去問なども研究していて学力向上をできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 星城高等学校 合格
第二志望校: 至学館高等学校 合格
第三志望校: 栄徳高等学校
明倫ゼミナール 天白校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近いのと、友達の紹介で評判が良かったから。いちど体験で授業を受けた時に、テンポの良い楽しい授業だと感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

大手よりは安いのではないかと思う。値段相応か、それ以上の価値のある授業をしてくれる。大学生の今もこの塾で教えてもらってよかったと思う。

コース・カリキュラム

通常コースに追加する形で、もう少し発展的な内容を扱うクラスもあったけど、自分はこれで十分だと感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎が多いので、他の校舎で講習を受けることもある。自習室は狭かったけど、いっぱいになると他の教室も開放してくれる。

塾周辺の環境

住宅街でうるさくないけど駅近なので通いやすい。夜は少し暗いから、帰りが遅くなると心配かもしれない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テストの勉強の計画をいっしょに立ててくれたり、たくさん面談をしてくれてモチベの維持をしてくれた。先生が生徒に歩み寄ってくれます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校である公立高校に合格し、入学することができた。また、普段の学習習慣もついて、定期テストでは常に上位だった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

明倫ゼミナール 茶屋が坂校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 岡崎大樹寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
人間環境大学附属岡崎高等学校
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

授業を勝手に進めて時間になると質疑応答もなく授業終了。行かせた意味がなかったようにおもえた。


入塾を決めたきっかけ

河合塾。大学受験に向けて知名度の高く、実績も豊かな河合塾に行かせたい思いで春季講習から通うつもりでいまさす。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

やはり高いと思いますが、内容から考えると妥当な金額かと思います。必ず結果がついてくるのであれば、高くても通わせたい。

コース・カリキュラム

チューターさんが個人の学力を細かに分析して、個人個人に合った指導を行う事は素晴らしいと思います。信頼できます。

講師の教え方

経験豊富なチューターさんが個人個人の実力に合わせて指導して下さる。かなり評判は良い。

塾内の環境

自習室はかなり狭い。建物の大きさ的には仕方がないかとは思いますが、飲食スペースがあれば良いかと思います。

塾周辺の環境

駅に近く通いやすい。コンビニや飲食店も周りにあり便利が良い立地条件だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何よりチューターさんの個人個人の分析に優れている事には驚かされました。周りからもかなり評判は良い。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年1月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 内申は通塾する前と全く変わらなかった。一旦通わせると辞めるタイミングが分からず!ただ通ってただけに終わった。
志望校と合格状況 第一志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格
第二志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格
第三志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格
明倫ゼミナール 岡崎大樹寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 一社校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

他の塾も検討しましたが、当時の塾長ととても相性が良く、体験授業でも教室の雰囲気が良かったので入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

当時小学生だったので料金のことを気にしたことはありませんでしたが、大学生になり知識がついたことで、あの高いレベルのサービスにしては妥当〜良心的な料金設定だと感じたからです。

コース・カリキュラム

私の通っていた受験コースは、教えてくださる先生が良い先生ばかりというだけでなく生徒たちも賢い子が多く、良い刺激になったからです。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に不自由を感じることも無く、静かな自習室も完備されていて、勉強をする環境としては申し分なかったからです。

塾周辺の環境

今は移転していますが、当時は駅から3〜5分とかなり近く、公共交通機関を利用して通っていた身からするとアクセスが良かったからです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業時間外でも先生の手が空いていればいつでも質問や相談に乗ってもらうことができたからです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 私立に合格という意味では達成ですが残念ながら第一志望、第二志望には合格することができなかったのでどちらともいえないと感じこの回答にしました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

明倫ゼミナール 一社校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

明倫ゼミナール 滝ノ水校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立菊里高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

面白くわかりやすい授業。 眠くならない。 環境が充実していて集中して取り組める。 課題が少し多くて大変。


入塾を決めたきっかけ

家からの距離が近い。 定期的にチラシを配っていて前から知っていた。 頭の良い知り合いがそこの塾の塾生だった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の相場があまり良く分からないが、比較的良心的でリーズナブルだとおもう。熟成は模試を受けさせてくれた。

コース・カリキュラム

しっかりと充実したコースがあり、よかった。ただ、最難関のコースはもう少し難しくてもいいかもしれない。

講師の教え方

とても面白く、わかりやすい授業。自習中に質問に行ってもすぐに教えてくれる。 フレンドリーて話しかけやすい。

塾内の環境

きれいで、清潔感がある。 空調も完備されていて快適な環境で学習に取り組むことができたから。

塾周辺の環境

静かで広々使える自習室が良い。ちゃんと集中して学習に取り組める環境が作られていてとても良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談、面談はとても充実している。ただしかし、少し課題が多すぎて、家庭での時間が削られてしまう。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標が私立高校入試と公立高校入試の合格だったので、無事合格できたので達成それたとおもう。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立菊里高等学校 合格
第二志望校: 名古屋市立名東高等学校 合格
第三志望校: 名城大学附属高等学校
明倫ゼミナール 滝ノ水校の口コミをもっと見る
全43件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),集団授業,オンライン指導,映像授業
住所
愛知県豊田市明和町2-60-1 イトーオフィスビル2F 201
アクセス
三河豊田駅 徒歩18分(1.25km)、末野原駅 徒歩24分(1.69km)
とじる
明倫ゼミナール 豊田校は
こんな方におすすめ!
  • 受験に備えて合格できる実力を身につけさせたい
  • 正しい勉強法を身につけて成績を上げたい
  • 周囲と切磋琢磨しながら勉強してほしい

その他の条件から塾を探す

豊田市の授業形式別の塾を探す

三河豊田駅の授業形式別の塾を探す