5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.70
口コミ数(43)※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。夏期講習のみ一度利用させて頂きました。 本人と相談の上今回は継続はしませんでしたが、塾選択のための大変良いきっかけになりました。
家から近いことが通う上では最も大切だと感じていました。 またそれに加え加え、ネームバリューがあることによる安心感がありました。
どちらとも言えない
他と比較しているわけでは無かったので相対的な評価は出来ませんが、子供の様子を伺う限り満足感は高いと感じています。
夏期講習のみ受講させていただきましたが、必要にして十分な内容で満足してカリキュラムをこなせたと思います。 塾選びの際に大変参考になる貴重な機会となりました。
長期的には見ていないものの、ある程度の学習意欲は確認できたこと。 また、テスト結果などについてフォローもしっかりあったことが安心感に繋がった。
他との比較をしたわけではないので具体的な部分に関しては分かりかねますが、子供本人は不満無く、過ごせていたと感じています。
大通り沿いである安心感。 また広い歩道があることで、徒歩、自転車問わず物理的にも通わせやすいことも大変ありがたく感じた。
面談は各科目、分野ごとに丁寧で分かりやすかった。 テキストが明確なため家庭で間違えた箇所を直すことに関しても抵抗感が無く進められていたように感じた。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まず塾がどんなところか、受験対策はどのような科目をどの程度する必要があるか。 また、本人の適性なども含めて知ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
マンツーマンでの授業がとても分かりやすいと感じた。先生の愛想も良い感じで内装も綺麗です。ですが、勉強するスペースが狭いと感じています。
自宅からの距離が他の学習塾に比べ近場であったことと、友人からの紹介で分かりやすいと言われたため
どちらとも言えない
特に他の学習塾とかわらないと思うため近場であれば何でも良い。あまり料金について考えたことは無い
マンツーマンでの先生と付きっきりで授業してくれるコースなので勉強で分からない点はすぐに解決できるためかなり高評価です。
マンツーマンの場合ずっと先生に分からないとこが聞ける上分かりやすい方が多い。優しいし対話しやすい
分かりやすく説明するためのホワイトボードがあります。エアコンがきいていてトイレなども綺麗に管理されていました。
勉強に影響が出るほどでは無いけど勉強するスペースが少し狭いと感じた。エアコンがきいてて快適
子供の勉強の情報や、塾での様子をきちんと覚えて喋ってくれます。生徒の事をちゃんと考えていると感じました✨
通塾期間 | 2017年以前〜2021年4月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり勉強に対して頑張るという気持ちが足りない。週の勉強時間が少ないもしくは勉強の仕方を間違えている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜丘中学校 第三志望校: 岡崎市立北中学校 |
---
家から近く、立地も安全。 先生は真剣に対応してくれ、子供のやる気を高めてくれると思ったので。
---
集団塾としては、一般的な金額なのかな?感じます。可もなく不可もなし。
まだ中学に入ったばかりで中学の勉強の仕方が定着してはいないので、非常に満足とは言えないが、成績は上がっている気がするので対応はいいと思う。
---
ちょっと狭い感じがします。ビル自体は少し古いですが、最近一部リフォームして綺麗になってます。他の塾がいくつか入っているビルなので安心です。
駅前にあり、大通りに面しているので、夜でも明るい。自転車置き場は地下鉄内にあります。隣にスタバもあるので、親も嬉しい。
塾の場所は大通りにあるので安全に通える。 面談はまだ行っていないのでわかりませんが、入塾手続きでは一人一人細かく対応しますと言ってました。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生活のリズムが出来たと思う。部活やりながらの塾は大変だと思うが、慣れれば出来る様になってきたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 御器所校 1号館の口コミをもっと見る---
上の兄弟が中学受験の際に利用していた塾で、親の顔見知りも多かったので入塾を決めた。
---
少し高いと感じたが、自習室の利用や質問などはいつでも可能だったので妥当だと思う。
中学受験コースで小学生だったので優しくしてもらっていた。怒られるようなことはなく楽しく勉強することができた。
---
特別綺麗なわけではないが、勉強するのに問題はなかった。トイレが外なのが不便だった。
車通りの多いところで夜でも安全。近くにスーパーがあるなど便利。ただ駐車場がないので送り迎えに来てもらう時には少し困った。
自習室での質問がしやすかった。宿題などの質問に対して対応が丁寧で優しく教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望中学校に合格することができた。基本的な学習のやり方、テストに対する向き合い方を学ぶことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 緑中央校の口コミをもっと見る良い面として、学校の進度に合わせて自由に授業の予習を映像でできるのでこれを聞いて自信を持って授業に臨める。
中学校に上がり、高校入試に向けて授業や入試対策を経て、精一杯勉強し第一志望に合格する可能性を高めるため。 高校からも授業の予習、入試問題対策で行きたい大学に合格できる確度を高めるため。
やや厳しい
中学部は、夏季合宿や正月特訓など、厳しいながらもしっかりとしたサポートがあったので、コスパが良かった。 高校部は、映像中心だが、柔軟性がある映像予習授業や難しい入試問題がたくさんあったので、値段以上の満足いくものとなった。
授業の予習のコースは、学校の進度に合わせて、映像を自由に聞くことができたので、柔軟性があった。 入試対策コースは、難しい入試問題を多数扱っており、どの公式を使いどう回答として記述するのかなど、解説がわかりやすかったので、受けた甲斐が十分があった。
スパルタ型だが、全力を尽くして勉強する手助けとなった。 模試の成績や内申など、定期的な面談を通して、入試に向けた生徒のサポートもしっかりしていた。
授業する部屋と仕切りで分かれており、多少声が気になることもあったたが、勉強できる自習室はあった。
周辺に駅やバスターミナルがあり、雨の日は濡れずに一人で帰ることができた。 夜になっても比較的明るいので、安心して帰ることができた。
定期試験や模試の成績から、得意分野や苦手分野について、ピンポイントでしっかりと分析してくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学IIIを高校2年で終わる進度の速い授業に十分ついていくことができ、高校3年で数学や物理などの入試問題を通して大学入試の基礎となる学習が十分できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 合格 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 第三志望校: 名古屋大学 |
---
まず、学校の友人が1人もいなかったというところと、学校の成績に応じて授業料を還元してくれるシステムがあったところ。
---
普段の授業の料金は比較的安めかと思うが、夏期講習や冬期講習など特別講習の料金が少し高いように感じた。
普段の授業は各校舎によって先生が違うので、先生によって授業のわかりやすさが異なるところは良くもあり悪くもあった。
---
教室3つと自習室1つという設備で、冷暖房が完備されていて、自習室も15人ほど入れる仕様だったので、設備は良かったと思う。
駅から近いというところや、自転車置き場がしっかりとあるところ、4階の教室までエレベーターでも行くことができるところなどが良かった。
自分は集団授業を受けていたのですが、自習室も利用することができ、そこでわからない問題などを質問したら教えて貰うことができたので良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾した時に比べて、学力もだいぶ向上したし、第一志望の高校こそ落ちてしまったが、第二希望の高校にはしっかりと入学できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 大曽根校の口コミをもっと見る---
家の近くで何か良い塾はないかと探した時にこの塾が検索でヒットしたため。はじめの塾は授業形式だと決めていたのでこの塾に決めました。
---
週一回でこの料金なら特段良くも悪くもないと思う。だがどちらかというと安い方だと思う。
週一回なので宿題が沢山あるが時間がある時にまとめてやることができるのでありがたい。
---
同じ階に自習室がありテスト前などは活用することができる。あまり人がいないため集中できる。
すぐ近くに名古屋鉄道の線路があるので良く電車が通る。そのため音が気になる人は集中できないかもしれない。
授業以外で先生と関わった記憶がないため星ニにしたが学校でテストが終わるたびに成績表を持って先生と面談がある。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 団体塾ということもありこの明倫塾はできる子に合わせて授業が進むためわからないことをわかるようにしようとする人にとっては合わない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
明倫ゼミナール 有松校の口コミをもっと見る良い面は、自習室が用意されており勉強できる環境があること。悪い面は、少し部屋が狭いところ。
同じ中学校の人がたくさん通っていることや、家から近いところがこの塾を決めるポイントでした。
やや自由
分かりやすい授業や、とても良い宿題、良いレベルのテキストなどがあっていい料金でした。
自分のためになるレベルの問題がある宿題や、学校の定期テスト対策の授業があったのが良かったです。
分からない問題があった時は先生や大学生の講師の方々が丁寧に教えてくださってとても良かったです。
クーラーがあり夏は涼しく、冬は暖かく、良い環境で勉強ができていたので設備はとても良かったです。
駅から近く、大通りにあり、人通りもあり、危なくなくとっっても良い環境にあります。
家で勉強ができる環境ができるように、食事の時間をずらしたり、家にいる時は静かに過ごすようにしていました。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が元々志望していた高校に受験で落ちてしまい、第二候補の高校に通うことになってしまったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立瑞陵高等学校 第二志望校: 愛知工業大学名電高等学校 第三志望校: 名古屋経済大学市邨高等学校 合格 |
集団で質問がしにくいところが、悪い点です。いいところは、先生たちが明るくて熱心なところです。
家から近いところと、知り合いがそこに通っていたところと、成績が上がりそうな気がしたから。
どちらとも言えない
親が払っていたから実際の詳しい値段は分からない。合宿とかその都度色んなプランがあるから安い訳では無いと思う。
成績順に席が決まっているところが少し恥ずかしさがある。頭がいい人でクラスが分かれているから、レベルにあったところにいける。
熱心にみんなに伝わるようにしっかりと教えてくれる。ただの授業ではなく、面白くしてくれる。
エアコンも着いているし落ち着いて勉強出来る環境が設定されている。白を基調とした部屋でシンプルな部屋なのでいい。
周りにコンビニなどがあるから、ご飯を食べに行くこともできるし、栄えているからにぎやかで楽しい。
勉強以外の日常的な話もしてくれてしっかり話を聞いてくれるので楽しいし面白いから行くのが嫌にならない。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年9月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト勉強もしっかりとノートを沢山作って毎日勉強したけど第1志望校に落ちてしまい目標達成は出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立鳴海高等学校 第二志望校: 愛知県立豊明高等学校 第三志望校: 星城高等学校 合格 |
個別指導の先生がとてもいい人で図や分かりやすい例えを使って説明してくれて理解度が高まったから。
塾長がいい人で勉強の仕方や指導内容が充実していたため。また大手の塾よりも料金がお手頃で通いやすかったため。
やや自由
河合塾や東進予備校などの大手塾よりかなり安かった。通常料金だけでなくその他のオプションも同様であった。
個別指導でわならなかったことを聞きながら映像授業で学習を進めていくという形がバランスよく満遍なくやれたためとても良かった。
映像授業はとても長くて1人で全てこなし切るのはかなり難しかった。個別指導ではどの先生も親身になって教えてくれた。
壁や天井が薄かったのか物音や作業音、子供の声が聞こえてやりずらかったり気になることが多く少し残念だった。
同じ建物内で工事を長いことしていて作業音がずっと聞こえていた。仕方の無いことだけど気になることが多かった。
このままでは志望校は厳しいと言われた。確かにその通りであったが言い方に棘を感じた。夏期講習などがほぼ強制されているようで断りずらかった。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年12月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試やテストの点数が上がり、受験に対するモチベーションが高まったから。また、志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求