総合評価
3.69
口コミ数(57)※総合評価は、ゴールフリーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とても楽しく勉強できたが、授業とは関係ない雑談を講師の方としてしまうことが多く、勉強の時間が少し減ることがあった。
自宅から近く、学校の友達や、近所のお兄さんお姉さんがここの塾に通っていて、成績が伸びたと言うことを聞いたから
とても自由
少し高いと当時は思っていましたが、月に多く通う時もあったので今考えると妥当な値段だったと感じています
コースと言うものは当時もよく理解していなかったので、私自身はよく理解できていません。なので星3を選びました
とても優しい良い先生に巡り会えて、自分自身の目標にもなり、英語の楽しさや勉強することの喜びを知ることが出来た
当時私はトイレが綺麗ではなかったので、少し利用するのに抵抗がありました。なので星2をつけさせていただきました。
WiFiや自習室など勉強するのにとても環境が良かった。特に、英検をゴールフリーの上の成基学園で受験できることがとても便利で良かった
とても丁寧な面談を何回も重ねて行っていただき、小学校の頃の私の習い事まで優先して考えていただいて日程を親身に考えてくださった
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検の合格を目標に通塾をしていたので、合格することが出来たので、達成出来たと言える |
志望校と合格状況 | --- |
教えてくれる人がとても優しくフレンドリーで仲良くしやすので、とても通いやすい。また、色々相談にも乗ってくれる
家の近くでとても通いやすい場所にあったから。ネットの口コミでもとても良く、サポートも手厚いとパンフレットに書いてあったから
とても自由
手厚くサポートを受けることができたが、とても高いため親から料金を聞いた時びっくりしました。値段相応のサービスだと思った
とても日数が多かったと感じており、慣れるまでが少し時間がかかりました。でもその分勉強を頑張れた
めちゃくちゃ優しく、ノリにも乗ってくれて楽しかった。 しっかりと教えてくれて、わからないところはわかるまで教えてくれた
ウォーターサーバーが設備されていて、授業中でも喉が渇いたら飲めるので助かっていた
机に仕切りがついていて集中できる環境だった。 自習室もあって集中して勉強に取り組むことができたから
相談すると的確な助言や励ましなどがあって安心することができた。またわからないところをいつでも教えてくれた
通塾期間 | 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で希望校に合格することができたから。また、基礎学力も向上したから。また、その高校でもやって行ける程度の学力が身についたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立桂高等学校 合格 第二志望校: 京都府立北嵯峨高等学校 第三志望校: 洛陽総合高等学校 |
学校に沿ってくれないので、苦手教科の克服ができず、塾に行き始めて成績が落ちてしまった。
家から近いので、また個別でも押してくれると言うので期待して入れましたが、先生は雰囲気が悪く、電話対応も暗くあまり良くなかった
どちらとも言えない
成績は伸びないのに授業料は高く夏期講習などなども高い。そして教室全体の先生の雰囲気も暗い
楽しく勉強方法を教えて欲しかったが、期待はずれでした。 家で自己学習していた方が楽しそうだった
成績は落ちていく一方で、勉強も楽しいと思えなくなって言ったので、お金の無駄だったと思います
掃除をしているのかもしれないが汚く、あまり清潔感を感じなかった。もう少し勉強できるような環境にしてほしかった
雰囲気がいつ行っても暗い。電話対応も暗いので、かなり不安になりました。案の定よくなかった
あまり先生とも楽しい話はでかかず、勉強にも集中できず、本人も全く楽しく勉強が出来ずにいた
通塾期間 | 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績をワンランクアップ、あとは学習方法を教えて欲しいと伝えてましたが、全く…逆に勉強がもっと嫌いになってしまいました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
花園中学校 第二志望校: 京都先端科学大学附属中学校 第三志望校: 京都市立四条中学校 |
個別指導塾なので、自分のペースで進めることができ、わからない問題が出てきたときに、すぐに質問できるのが良いと思います。
学校の成績が伸び悩んでおり、最初は集団指導塾に通おうとしていたのですが、集団指導塾だとなかなか質問することができないので、すぐに質問したりできる個別指導塾に決めました。
やや自由
個別指導塾なのでそれなりに金額はかかりますが、他の個別指導塾に比べるとまだリーズナブルでコスパは良いと思うからです。
使用する教材は、生徒の実力に合わせて何種類かから選べるので効率的だと思いますし、途中で変更することもできるからです。
講師は学生のアルバイトの先生なのですが、同志社大学に現役で通っている学生さんが教えてくれるので、とても理解しやすいからです。
自習室があり、自由に使えるのがいいと思うのですが、それ以外にこれといって、目新しいものはないからです。
近鉄電車の新祝園駅を降りて徒歩3分程なので、非常に通いやすいですし、人通りも多いので治安も安心だからです。
定期テストが終わったときに、保護者を交えて毎回三者面談があるのですが、その時に結果を踏まえて、どこがダメでどうすれば成績が上がるのかを一緒に考えてくれるからです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎学力は向上しましたし、塾に通っている期間で高校受験を経験しました。第一志望の難関校に見事合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都橘高等学校 合格 第二志望校: 京都府立城南菱創高等学校 合格 第三志望校: 立命館高等学校 |
親身になって指導していただきました 値段は少し高く冬季講習などは何十万単位であったがちゃんと希望した高校、大学に入学できました
家から近く、入退室もしっかりしており先生からの授業の進行具合などの記録がくること塾長も親身になって話を聞いてもらった
やや自由
料金は1ヶ月は高いと思う。冬季講習なども値段は高いと思うがそれに見合った授業ないようをしてくれていると思ってます
その子に合った先生(理解しにくい子ならしっかり細かく指導してくれる先生)などちゃんと考えてくれている
一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれその子供の苦手な部分を重点的に指導してくれ応用がついた
自習室は開塾している時間は自由に利用できる少し休憩のために外に少し気分転換なり行くことも可能
駅からも近く通いやすい。コンビニも近くにあり少し気分転換の為に入退室をし利用することもできる 治安はそんなに悪くない
個人面談が年2回ぐらい行われ今後の進路、授業の進み具合などしっかりと話を聞くことができる 進路についてもアドバイスがもらえる
通塾期間 | 2019年11月〜2023年3月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ちゃんと指導していただき、学力、実力もアップし希望の高校、大学に入学することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立莵道高等学校 合格 第二志望校: 京都文教高等学校 合格 第三志望校: 京都両洋高等学校 合格 |
---
自分の家から近い距離で探していて、ちょうど評判のいい塾が近くにあったから。環境も良さそうだったのも決めて
---
自分自身で払っていないので分からないが多分高かったと思う。そういうものなのだろう
週2で通っていた。コースとかは分からないが学校で分からなかったところプラスで教えて頂けた
---
比較的静かに勉強ができた気がする。小学生の授業があったのでその時間は少し騒がしかった
良い。 食べるところもコンビニもあったので、困らなかった。TSUTAYAも近くにあるので文房具も買えた
授業外でも先生の手が空いていれば教えて頂けたりしたので良かったと思います。担当の先生以外も教えてくれるのでよかった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校は受からなかったが定期テストでは少し点数が伸ばせたから。志望校はだいぶ上だったので仕方が無い |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 小倉教室の口コミをもっと見る---
家から塾までの距離が近く、個別指導のため自分に合った先生から丁寧な指導が受けられると思った母からの推薦。
---
大学生のアルバイトの先生が答えを見ながら教えている割には少し割高なのではないかと感じた。
親身になって丁寧な指導をしてくれたため、当時小学生で人見知り、そしてマイペースな自分にはあっていた。
---
季節ごとにとても適切な温度に整えられていて、塾内も清潔感があった。プリンターなども難なく使えているイメージ。
田舎であるため治安も悪くなく、通いやすい場所にあった。また、道路に面しているが車の音やバイクの音でうるさくなかったから。
授業以外のサポートは担当の先生からされた記憶はなく、受験や進路のことについてアドバイスいただいた記憶があるから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服したいという自分の意思があったため、苦手は克服できたものの、大半の先生が大学生のバイトで、塾長も授業中に数回進捗を見にくるだけだったため、受け持ちの先生によって授業の質や伸び率に差があった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 西賀茂北教室の口コミをもっと見る自習室が利用しやすいが、小学生も多いため時間帯によっては騒がしくなり集中できない事もある。
通学途中に立ち寄りやすい立地にあり、毎日通いやすいほか、自習室のみのプランがあり入塾のハードルが低かったため。
やや自由
自分にとってより適切な学習環境を整えることができる適切なラインであると感じたため。
自習室利用のみで、自分のペースで勉強をするための環境を整えることができ、自分に合っていたと感じるため。
自習室のみの利用であるため授業を受けていないが、教室での対応は適切に行われていたため。
特別な設備がある訳では無いが最低限の清潔感と環境が整っており適切だと感じたため。
大きい駅の近くかつバスターミナル横であるため時間帯によっては騒音が気になるが、駅近で通いやすいため。
自習室のみの利用だったが、志望校や分野についてなど面談等の対応は適切に行われていたため。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室での定期試験対策によって成績が向上して単位を取る事ができ、志望大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 第三志望校: 北海道大学 |
丁寧な指導をしてくれるのは良い面だと思う。特に塾長は熱心に話を聞いてくれた。子供の話も親の話も。先生によって対応が違うのが悪い面。学生アルバイトなので当たり外れがある。
仲のいい友達が通っていた。キャンペーンなどで多少安くスタートできる特典があったので決めた
やや自由
友達と一緒に入塾したら割引などの特典を受けられるので、わりと、入りやすいと感じる料金設定。
高校受験に対応してもらうのはもちろん、普段の定期テストにも柔軟に対応してもらえるコースだったので子供も学びやすかったと思う。
実際に授業を受けている光景を見てないので実態がわからないため★3つ。学生バイトで当たり外れがある
面談の時に何度かお邪魔したが、入り口での検温やアルコールが徹底されていた。学習スペースはほどよい間隔で設置されていて窮屈さはなかった。個人ブースや自習ブースもあった。
最寄駅からすぐ。近くに24時間あいているスーパーやコンビニもあり、人通りも多いので安心。駅前のビルなので車での送迎は少し不便
コロナ禍の受験だったということもあり、面談は対面やズームなど柔軟に対応していただけた。専用アプリがあったので連絡もスムーズだった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一希望の公立には受からなかったから未達成だが、私立には合格できた。第二希望であったが、目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立開建高等学校 第二志望校: 京都外大西高等学校 合格 第三志望校: 京都精華学園高等学校 合格 |
個人指導で子供に合っていた。わからない箇所は徹底的に指導してもらえ、また志望校にも合格したため、自分の子供にとっては満足できる塾だった。ただ子供によっては向き不向きもあるため、一概に誰もに薦めることはできない
以前兄弟が通っていて、希望校に合格した実績があること。また個人指導であり、個人の特性に合わせた指導をしてもらえることと、自宅から自転車で通う事が可能なため。
どちらとも言えない
他の塾に通っていないので、周りがわからないが、第一志望に合格したことから、適当だと思う。
基本的には学校の教育カリキュラムに合わせた内容で、個人個人のレベルに合わせたカリキュラムが組まれる。わからないところや、弱点も押さえてもらい、そこを重点的にカリキュラムに反映して進められるので、その成果が成績に反映されるため、学力の向上が実感できる
教師は大学生であったが、2回生だったので、講師にも慣れてきた感じだった。真面目な学生で指導も熱心であり、子供もすぐに慣れて、質問や相談もしやすく、柔軟に対応してもらえたのが良かった。また子供の性格をよみとり、自発的に動いてもらえたため、不満はなかった。
設備は学習に不足するようなことはなく、駅に近いが騒音も無い。トイレがあまり綺麗ではないが、全体的には良い環境だと言える
家から自転車で通える距離で駅にも近く明るい場所で安心出来る環境で、比較的立地条件は良いと思う
指定校推薦を望んでいたため、学校の成績の状況確認とそう対応。また志望校確認とその対策についての面談がある。最終的に合格したので良かった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個人指導で子供に合っていた。わからない箇所は徹底的に指導してもらえ、また志望校にも合格したため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 第二志望校: 同志社女子大学 第三志望校: 龍谷大学 |