小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
苦手な数学を克服するためと、学校の授業よりも先に進めて受験勉強を優位にするため。
---
春季講習や夏期講習などの長期休みの講習は普段の授業料プラス追加のコマを増やさないといけないので、費用もその分かかる。定期テスト対策なども同様だったので少し高めだと感じた。
少し都合が悪くなっても講師の日程に問題なければ自分が空いてる日に変更などもしてもらえた。また、少し合わない講師がいても変更してくれたのもよかった。
---
自習室は独立のスペースではなく、扉がなかったので、コーナーのような感じで、集中しにくかった。
学校から近く通いやすかったが、きちんとした駐輪場がなかったので、とめにくい日が多かった。
クリスマスやハロウィンなどイベントなども開催されて楽しかった。 また、自習の時でも気軽に質問できてよかった。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 国公立大学の受験は上手く行かなかったが、同じくらい強く志望していた私立大学には合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の口コミをもっと見る先生が分かるまで指導してくれます。懇談では親身に相談にのってくれます。希望者は検定対策もしてくれます。
家から近いので。また、個別指導塾を探してました。また口コミ等色判断して決めました。
どちらとも言えない
安くはないですが、今のところ満足してます。基本的に塾はどこも高いと思います。授業もしっかり見てくれます。
基本問題から、少し難しい問題まで色んな問題を解きます。問題集も学校で習う以上のことを学べます。
分からない問題は、ノートに詳しく書いて説明してくれます。また質問にも丁寧に答えてくれるようです。
塾内のことはよく知りません。面接も入口付近でするので。一度教室見たことありますが、少し狭いように思いました。
住宅街で静かです。 近くに公園もあります。駅からは少し歩きます。人があまり歩いてないので、夜は迎えに行ってます。
面談では子供の授業態度など詳しく説明してくれます。まだ子供は受験生ではないですが、受験に向けて色々教えてくれてます。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に行き出して、勉強に意欲的になりました。応用問題も取り組んでます。分からない問題は先生がノートに図を書いたりして説明してくれます。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
自宅からの距離が近く、通いやすかったこと、周囲からの口コミも非常に良かったこと。
---
他の塾に比べて安く、それでいて授業の質が落ちることもないため、非常に良いと感じた。
夏期講習だけの受講だったが、通期で通っている塾生と変わらぬ高い質の授業をしてくださった。
---
個別塾なので席と席がボードで仕切られており、大人数がいる中で集中することが苦手な人にとってとても良い環境だと感じた。
駅からも比較的近いため、交通面も便利。ただ交通量も多いため、子供には危険なところもある。
学校の宿題についても手厚くサポートしてくれる。塾内の宿題の量も生徒の力に応じて調整してくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の中で感じていた自分自身の苦手が克服でき、全体的に成績が向上したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 和泉観音寺教室の口コミをもっと見る先生方が親身に相談に乗ってくれ、勉強方法に対するアドバイスなどを教えてくれました。 通っていた上で悪い面は特にありません
配られたパンフレットを見た上で見学に行き、全体の雰囲気や通いやすさ等を検討した結果、良いと判断したから
やや自由
費用については親が支払ってくれていたので大まかな金額しか知りません。 他の塾の料金についても知らなかったので評価は星3です
テストの出題傾向に合わせてテスト対策をし、テスト後には間違えたところの解説などをしてくれた
分かりやすく噛み砕いて説明してくれ、分からないところは聞けばすぐ教えてくれた。 ただ癖のある先生だったので自分には合わない気がした
教室の電気が明るくて、勉強のスイッチが入りやすい。 勉強するところが若干狭く、通路も狭いのでそれが嫌でした
近くにコンビニがあり、夜遅くなっても何か買って帰ることができて良かった。 小学校もあり、そこから通われてる方も多かった
1度ではなかなか理解出来ず、何度も聞きに行ったが分かりやすく丁寧に教えてくれた。 勉強方法についてもアドバイスして頂けました
通塾期間 | 2021年5月〜2024年9月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身につき成績が良くなり、自宅等でも自分1人で勉強するようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
華頂女子高等学校 合格 第二志望校: 明星高等学校 第三志望校: 関西創価高等学校 |
少しガヤガヤしていたところがあり、騒がしいところも見受けられました。ワイワイするのもいいですが、集中できる環境も欲しかったです。
どこか近くで塾を探していて、個別指導で名前を聞いたことがある塾にしようと思い決定しました。
とても自由
個別指導ですので、やはり学費は少し高いと感じますが、個別なのでしかたない部分と思います。
ひとりひとりにあった指導が個別指導ですので、そこはこどもにもあっていたのかなあって思います。
非常に熱心に指導してくれてサポートしてくれたことは本当に感謝しています。授業で引っ張っていってくれる雰囲気がありました。
特に最新の設備があるわけでもないですので、これといったものはありませんでした。そう言った意味ではアナログ的な寺子屋間があったとおもいます。
いろいろ深夜でも開いているお店があったので、環境的には不安もありましたが、送り迎えをしてきたのでそこは、解消できました。
いろいろ塾長さんとは親身に相談に乗ってくれてサポートしてくれました。そこはこちらとしても非常に安心できました。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したことがその理由となります。塾長さんが、最後まで背中を押してくれたことはよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立枚方高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立牧野高等学校 第三志望校: 大阪府立夕陽丘高等学校 |
塾長が方針を色々考えてくれる 先生は親切。小学生くらいのガキがうるさくて授業の集中がそがれる
成績が下がっていた。宿題をするのが厳しかったので状況を改善したかった。兄が入塾していた
とても自由
モチベーション管理など色々あったとは思うがそれでも週1で2万はどう考えても高いので
コースなどを指定して行うスタイルではなく個人個人の状況に合わせた学習を行っているので
親切。学習状況に合わせた指導をしてくれた。距離感がちょうど良かった。成績が上がった
自習室を利用できたので。参考書などの学習教材はあまり多くなく、自前で用意する方が多かったので。冷房が聞きすぎている時があった
高校が近い。あとコンビニも近い。それ外は何も無い。
あまりサポートはなかったように思える。授業で学習管理をするスタイルだったようなので
通塾期間 | 2019年8月〜2023年11月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた大学に進学できた。学習習慣をつけることが出来た成績をあげることが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
受験について親身になって相談に乗ってくれる。 塾長が絶対に合格させようと思ってくれているのがすごく伝わってきて信頼できる。
中学校の近くで、学校の帰りに寄りやすいと思ったから。 近所に塾の数は限られている。
やや厳しい
個人塾なので少し値段は高い気がするが、集団塾のように料金が固定されないので自分の都合によって使いやすい。
個人塾なので5教科はないが、好きな教科を自由に選べる。 テスト前は臨機応変に教科が選べるのがありがたい。
塾長が真剣に相談に乗ってくれて、本気の子はより寄り添ってくれる感じがするので信頼できる。
イオンの中にあって綺麗ですが、トイレはイオンのトイレを使用するので距離がある。 横の席と仕切りがあるので集中できる。
イオンの中にあり、遅い時間でも一通りがあるので、まだ安心できる。 自宅からは少し距離がある。
毎回授業内容の写真が送られて来たり、着いた時間と帰った時間が分かるように連絡があるので安心できる。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校合格が目標だが、まだ受験の日を迎えていないから。 2週間後が受験当日で結果が分かるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市立神港橘高等学校 第二志望校: 神戸市立神港橘高等学校 第三志望校: 神戸市立塩屋中学校 |
本人から何も聞いてない状況。 なので良いのか悪いのかわかってないが、入学には苦労した。
本人の希望。親がとやかく言っても本人にその気が無ければうまく行かないので、希望を尊重しました
どちらとも言えない
普通 判断をするのも相性なので、控えたい よくない塾ならとっくにタプれてると思うので、まあまあ良かったと思う
どんなコースがあったのか、生徒のために何を工夫してるのかもよく理解していないのでなんとも言えない
細かいところまでよくわかってない。ひとまず大学に入ることができたことは非常に良かったと思う
何も聞いてないし知らない。 親は特にじゅくにいかせたかったわけでもありません。行かないと浪人しそうだったので
特に判断できないし、判断する気にもならない。講師との相性もあるだろうし、一概な答えは控えたいと思います
コミュニケーションは特に立ってる感じはなく、授業受け終わったら帰ってくるのでなんとも言い難い
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ひとまず浪人することなく大学生になれたことは大きかった。 今後のライフプランに影響を及ぼすので、現役で入ってくれたことを感謝したい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫医科大学 第二志望校: 森ノ宮医療大学 第三志望校: 藍野大学 合格 |
先生がとてもしっかり対応してくれて心強かったです。 この塾を選んで良かったと思ってます。
子供が自ら選んできました。 お友達の意見や声を聞いて決めたというので本人の選択に任せました。
どちらとも言えない
高かったですがそれなりの手厚さがあったと思います。 それなりに高くても満足しております。
通年通ってました。 本人のレベルに合わせて教えて頂き子供には合っていたと感じました。
志望校に合格出来た事が1番良かったです。 成績も上がったので先生のおかげだと思っております。
環境は良かったです。 設備もしっかりされていてきれいで心地よく勉強できたと思ってます。
環境はいい方だと感じました。 空調もよく安心して勉強できたと思います。 体調も優れてました。
いつも丁寧にわかりやすく対応して頂きました。 親身になって相談にも乗って頂きまして安心でした。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に無事合格できました。 志望校だったので大変感謝しております。 ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪工業大学 合格 第二志望校: 姫路獨協大学 合格 第三志望校: 関西国際大学 合格 |
その子一人一人の理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えてくれたりしているので、その子一人一人に合った授業を受けることができる所がいいところです。
塾で自習することで、時間が空いた先生が見てくれることがあると聞いたから。なかなか家だと勉強できない人にとっては、塾でみんなが勉強している環境で勉強すると集中しやすいと感じたから。
どちらとも言えない
決して安いとは感じないが、それだけの理解度の向上などのメリットが多くあると感じる。
その日休んでしまっても、振替授業を取得してきちんと次の授業を受けることができます。また、理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えたりしているので、合った授業を受けることができます。
複数の先生がいるので、教え方が先生によって全然違い、丁寧に理由などを説明して教える先生もいれば、面白い話をして興味をもたせてくれる先生もいます。語呂合わせなどの暗記の仕方も先生によって違うので、自分が覚えやすい覚え方を得られるチャンスが多いです。
監視カメラなどが設置されているため、あるとは思っていないが、犯罪などがなかった。
駅が近くにあり、通いやすいです。また、コンビニなども近く学校帰りにお腹を満たしてから塾に行くことが出来るので、自分的にはいい場所にあると感じた。
定期テスト前の自由参加のテスト対策の会があり、1対3での授業スタイルではなく、複数の先生が席をまわりながら、質問がある子や悩んでいそうな子に声をかけて対応する形になので、やりやすい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校への合格と、定期テストの点数向上と理解度の向上が見られたことです。 また、勉強の習慣があまりなかった点や、どうやって勉強したらいいのかわからないという点が自分から勉強を進んでやるきっかけになったことが大きかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西福祉大学 合格 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 兵庫大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求