個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
授業などで、間違えたところや、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらえる。
クラスのお友達の成績が右肩上がりに爆上がりしたので、塾を紹介してもらい、入塾テストを受けて、受かったので、通った。
どちらとも言えない
他の塾に比べると比較的コスパが良いと考えるが、何かといりようで、教育費がかかるのが、悩みのたねだ。
個別授業で、個人に合わせた、レベルで授業が進められている。コースは、高校受験コース。学区トップコース。
授業中や自習室でも、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらえる。
幹線道路沿いにあるため、交通量は比較的多い。夜は少ないが、教室内は防音設備があり、室内はしずか、またコロナ対策がなされており、消毒設備がある
市役所のとなりにあり、幹線道路沿いで、アクセスもよく、環境や治安がよい。また教室は防音設備がなされている
半年に一回くらいに、現在の成績や偏差値、進路についての、相談がある。また自宅での課題の仕方や内容、苦手科目や間違えたところについの、類似問題などを克服するような課題がある
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾時より、偏差値が7あがり、成績も上がってきた。まだ、私立高校、公立高校の受験が終わってないので、未達成であるが、志望校は受かる可能性はかなりありそう。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立豊中高等学校 第二志望校: 大阪府立千里高等学校 第三志望校: 大阪府立茨木高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績があがった。わからないところは理解するまで、わかるまで、教えてもらえる。 予習、復習、小テストが毎回ある
クラスのお友達の成績が右肩上がりに爆上がりしたため、明光義塾に通っていた。紹介してもらい、入塾テストを受けて、受かった。
やや自由
比較的コスパはよいと思われるが、相対的に塾代はどこも高い。教育費は高いと感じる。高い授業料をはらえば、よい教育が受けられるのは、如何と考える。
公立、私立、国立問わず、特進クラスで、学区トップコースに通っている。授業の途中でも、質問して、理解するまで、わかるまで教えてもらえる
間違えたところや、わからないらないところは、理解するまで、わかるまで、教えてもらえる。また類似問題を繰り返しやることにより、苦手問題が減ってくるため。
コロナ対策がなされており、幹線道路沿いであるが、しずかで、防音設備があるため、しすかに、授業が進められている
市役所に近いため、治安がよい。あかるく、幹線道路ぞいのため、アクセスもよく、雨の時は車で送り迎えしやすい。
土日祝は自習室の無料開放しており、講師が常駐しているため、わからないところは、理解するまで、わかるまで教えてもらえる。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定的に通ったいた。成績上がっている。偏差値が徐々に上がっている。通ってよかったと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立豊中高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立茨木高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立千里高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/30
---
苦手な数学を克服するためと、学校の授業よりも先に進めて受験勉強を優位にするため。
---
春季講習や夏期講習などの長期休みの講習は普段の授業料プラス追加のコマを増やさないといけないので、費用もその分かかる。定期テスト対策なども同様だったので少し高めだと感じた。
少し都合が悪くなっても講師の日程に問題なければ自分が空いてる日に変更などもしてもらえた。また、少し合わない講師がいても変更してくれたのもよかった。
---
自習室は独立のスペースではなく、扉がなかったので、コーナーのような感じで、集中しにくかった。
学校から近く通いやすかったが、きちんとした駐輪場がなかったので、とめにくい日が多かった。
クリスマスやハロウィンなどイベントなども開催されて楽しかった。 また、自習の時でも気軽に質問できてよかった。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 国公立大学の受験は上手く行かなかったが、同じくらい強く志望していた私立大学には合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求