5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/2/2
大学生の先生なので話しやすいし、質問もしやすい。チーフも1人いるので詳しい相談もしやすく、定期的に面談もある。
大きな決め手は高校合格と、大学合格のためで、自習室やカリキュラムが自分に合っていたのでキメた。
やや自由
親が負担してくれていたので詳しくはおぼえていないし、塾の相場も分からないのでなんとも言えない。
自由に選択できた。チーフと面談をして、詳しい内容や方向性を決めることもしていた。
学生の先生なので学力に差があり、しつもんしても、間違ったものが帰ってきたりもしていた。
掃除も大掃除みたいに定期的に行われず、毎日のほうき掃きぐらいだったので綺麗だとは言えないが汚いとも言えない。
家から近かったので通いやすかった。駅からも近いので学校帰りでもよりやすく、便利だった。
チーフがいるので安心で、定期的に面談もあったので、カリキュラムの相談や進路の相談もしていた。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年2月(5年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校にも大学にも結果的には浪人せずに合格出来たのでいちおうは、たっせいすることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 第二志望校: 大阪物療大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面、塾長の質が良過ぎた。サクサク伸ばしてくれる。悪い面、塾代が高くて払い続けることが難しかった。
塾長が、誰もを納得させる理にかなった教え方で、我が子をリードしてくださり学習の意欲をより引き出してくださった。
どちらとも言えない
一年間だけ見れる教科ごとのビデオ学習も通常の授業料以外に年間一教科の中の一項目だけで19万円かかった上、他の教科も学習したいものがあったのに買う事ができず、親として苦しかったです。
授業料が高かったため、指導方法など質が良かったのは「当たり前かなぁ」くらいに思っています。
甘くは、ないのに上手に我が子のやる気を引き出してくださり、時々の学習外の話しですらさえ良い影響をくださいました。
必要最低限の不可のない設備(傘立て、デスクと椅子と衝立、合格貼り紙)で、余計なものは何もなく良かったと思います。
とにかく駅前で、駅まで三秒くらいの好立地なため、不安になるようなことは、ありませんでした
通ってる当時、心の病気があった我が子に甘すぎることなく寄り添い続けてくださいました。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第三希望は受かったものの、第一希望と第二希望の学校には、落ちた。しかし、我が子も病気で欠席が多かったため、どうしようもありませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別対応で、生徒2人に対して1人の講師が付いてくれるので、丁寧に教えてくれた事が良かった。
家から近かったのと、息子自身が、集団ではなく、個別の方が落ち着くと言う事で、入塾を決めた
やや自由
個別だったので、集団塾に比べれば少しお高いのかもしれないが、めちゃくちゃ高い訳でもなかったので、納得できた
こちら側が、どの教科を教えてもらいたいのか、費用面、通学曜日、時間帯などを合わせてくれる。
分からないところ、出来なかったところ、反対によく出来たところなどを細かくアプリで教えてくれるところ。
自習室があるが、席があまり多くなく、特にテスト前とかになると、中々自習室を使う事が出来なかった
近くに商店街があるので、帰りが少し遅くなっても明るいところが多かったので、安心できた。
受験前とかになると、丁寧に受験先のデータなどを細かく教えてくれ、モチベーションが下がらずに頑張れた事が良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2024年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格。そして、高校に入学前に、先取りして勉強を教えてくれた事によって、安心して高校生活をスタートさせられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
興國高等学校 合格 第二志望校: 金光藤蔭高等学校 第三志望校: 大阪偕星学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
授業が分かりにくく質問を聞きにくかった。 配布資料がとても分かりやすくて良かった。
親に決められてそのまま見学もなく何も聞かれずに決まってしまった。自分で決めた方が良かった。
やや厳しい
金額のことは自分が小学生だったのもあり、特に何も教えてくれなかったので何も知らない。
特に何も学習出来なかった。教えてくれるのは、作文の書き方とか算数のことだけだった
何を喋っているか、分からなかった。授業が分かりにくかった。教え方が抽象的だった。
小学校の頃のことなのであまり覚えてはいないが、ちょっと古くて暗かったので少し怖かった。
居酒屋とかが多く、小学生が夕方から夜にかけて冬に通うのは、とても危ないと思った。
授業以外は全く関わりがなかった。特に何も言われず、何もされずみたいな感じだった。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業が分かりにくく質問できる雰囲気ではなかったのでとても質問をできなくて授業内容が分からず受験の落ちた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社香里中学校 第二志望校: 金蘭会中学校 第三志望校: 上宮学園中学校 |
投稿日 : 2023/12/5
---
小学校の友達が通っており、その友達と一緒に通いたいと思ったから。家からも近く送り迎えがしやすかった。
---
春季講習、夏期講習、冬期講習の料金が少し高かったと感じたが、その分授業の密度は高かった。
講師とのスケジュールを細かく調整して授業が進められた 長期休み中はスケジュールがカツカツで少ししんどかった
---
自習室の環境が整っていて、机の数も十分にあった。 個別指導ということで、授業が多く入っている日や時間帯は少し人の声が大きくなってしまう
人通りが多く、街頭や、飲食店などが並んでいる場所だったので比較的、安全性があった。
平日でも早い時間から空いていたので自習室の利用がしやすかった。 長期休み期間の講習は、教材を別に使用していたので問題を多く解けた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストではほとんどの教科で平均点以上を取れていた。自分の実力に合わせて、宿題を出されていたので嫌にならずに取り組めた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 千里丘教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/3
国語と算数の授業をとっていましたが、算数の方が苦手だったので国語の時間に算数も見てもらえたこと。
中学受験に行き詰まり、近くに別の塾がありましたがちょうど潰れてしまい、他の塾を見た時に1番しっくり来たから。
とても自由
個別なので少し高かったです。小学生だったこともあり、お金の管理は全て親に任せていました。
あまりコースの記憶はありません。週2回の授業でしたが、ほとんど自習室にいたため毎日通っていました。
すごく丁寧でした。寄り添っていただいた記憶があります。小学生のノリにも優しく乗ってくださいました。
きちんと囲われた空間でできました。暑い寒いを極端に感じることもありませんでした。
高校受験中の高校生がすこし騒がしい方がいらっしゃり、それは迷惑だと感じていました。
自習室でわからないことがあったら過去問の印刷を頼むとすごく快く受けてくださいました。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時の目標であった私立の志望中学校に特待生として入学できたから。その後中学に上がった際のアドバイスもすごくひびきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金光大阪中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が丁寧に教えてくれた 個別教室で、問題解いて分からないところあれば質問するというような形だった
家から徒歩で行けるくらい近かったから、両親も安心出来たから。 昔の知り合いが講師として勤めていたから。
やや自由
料金は全く覚えてないです。 でも普通の塾の料金だったと思います。リーズナブルだった記憶があります。
コースとかは特に覚えてないです。 週一回行って、テスト前には自習として何回も来ていい、質問してもいいという感じだった。
私の担当の方も、塾長の方も、笑顔で優しい方達だった。 教え方も分かりやすかったですし、英語が得意な講師だったので英語の教え方が分かりやすかったのを覚えています。
学校にある机と椅子がたくさんある。 コピー機とかも使わせてもらえた。教材もたくさんあった記憶があります。
よくもなく、悪くもなく、普通だったかなと思います。 かなり前のことなのであまり覚えてないですが…
入塾前の説明会?的な、体験教室も安心して行けました。 丁寧に対応していただきました。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストまでの課題をいつもはギリギリまで放置しちゃうけど、ササッと済ますことが出来ました テストの点数もめっちゃ上がったまではいかなかったが、低くもなかった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒と1:2(もしくは1:1)の付きっきりで指導してくれるため、分からない場所も聞きやす学習が身につきやすい。
家から個別指導学院フリーステップが近く、通いやすいことは学習へのモチベーションにも繋がるからですよーーー。
やや自由
個別指導学院フリーステップの授業料は、決して安くは無いですが個別ならこんなもんだと思います。
個別指導学院フリーステップは、一コマあたり90分の授業時間を採用しており、大学に近くなれることが出来ます。
個別指導学院フリーステップは、親身に寄り添ってくれ、それがやや自由だと感じる所もありますがモチベーションにもなっていると思います。
個別指導学院フリーステップには、自習室があり、自主的に勉強しやすい環境が整備されています。
個別指導学院フリーステップでは、遅い時間からのコマを取っていたので、周りの環境音などは気にならず集中でなきました。
個別指導学院フリーステップは、勉強の質問だけではなく進路についての質問も生徒に寄り添って聞いてくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ個別指導フリーステップに通い始めて間もなく、成果が出ているかどうかまでは確認できないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/17
---
もともと通っていた学校の近くでこの塾のビラ配りをしている人から紹介のビラをもらいました。それをみて良さそうだと思ったので入塾しました。
---
めっちゃ安いというわけではないが、他と比べるとそんなに特出して高いわけでもない。点数アップ制度もあり、点数が上がらないとお金を返金するシステムもあって良心的であった。
一番難しいコースに入っていたのでかなりきついことも多かったですが、自分自身としては賢さも精神的にも成長できたと思います。
---
周辺環境の欄とほとんど同じであるである。エレベーターがありとても移動が楽である。自転車置き場も広くて混雑しない。
まずエレベーターがあったのでいちいち階段で登らなくてよかったので楽でした。また過去問なども豊富で成績は保つことができました.
当時授業が終わった後に先生に質問することが多かったのですが、この先生が英検の対策をしてくれることが多くて、そのおかげで試験に一発で合格できました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時教えてくださった先生はどなたも丁寧に教えてくださりました。しかし、目標としていた志望校に合格することができなかったので未達成にさせていただきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 玉造教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
一人一人に仕切りがあって、静かで綺麗な自習スペースがあることと、すぐに質問できる環境が他の塾よりも整っていたから。
---
少し高いです。自習スペースを主とするコース設定があったら家計的にも助かったと思います。一授業しか経っていないのに高くついたことが印象的でした。
先生自体の授業準備が足りないことが多くて時間のロスが目立ちました。時間とお金の比率が合わないなと思うことが何度もありました。
---
とても綺麗でした。特に、女子トイレには予備の生理用ナプキンが置いてあったことがとても印象的でした。女子に優しい仕組みができていました。
騒音がないが、駐輪場がわかりにくいです。駅から徒歩5分くらいで行きやすさはバッチリでした。もっと駐輪場が広かあって欲しかったです。もめやすくなります。
親切な先生が相談に乗ってくれました。目標達成ミーティングがあったので、学習状況・学習方針・進捗状況について共有して効率よい受験対策ができました。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験についてのサポートが充実していて、早稲田大学の志望校に合格できました。いい先生ばかりでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 石橋教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求