総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友人が通っていて評判が良かった、学校から近かった、少人数制で集中できた
---
コースにもよると思うが、冬季などの集中講座がやや高額に感じた。
細分化されたコースで、子どもの希望する学習に応じていただいた。
---
個室があるのがよかった。自習スペースとして、空調完備な環境で好きに学べていた。
学校から近く通いやすかったにと、道路沿いで明るく女子でも安心だった
講師は若い人が多かったがその分親しみやすく、保護者を混えての面談がこまめに行われた。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の学力不足による進路変更にも丁寧に対応いただき、結果として志望校に入学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 越谷レイクタウン校の口コミをもっと見る親身になってくれる講師かおり、楽しく塾に通える事ができた。駐車場が狭いので、送迎がしにくかったのがすこし困った
個別指導してくれるところを探していた。 家からわりと近くだったので通いやすいとおもったから
やや自由
学年が上がるごとに高額になる。使わないテキストもあったし、使用していないページが結構あったので、もったいなかった
数学と英語を毎週やってました
本人が気に入って通っていたので、よかったのではとおもいめした。親はお金を出すだけです
清潔で良い。それ以上でも、以下でもない。不満も特にありません
時間が遅いので、自分で行く事ができないため親が、送り迎えが必要だったこがつらい。自転車で行ける距離ならよかった
面談があったが、ほぼ、夏期講習などの勧誘で、断りづらい状況だった。高額になるので、結構大変だっあ
通塾期間 | 2019年9月〜2022年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立岡崎工科高等学校 合格 第二志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格 第三志望校: 杜若高等学校 |
定期的に面談があり、相談できる。子供に会うだろう受講の提案してくれる。先生方もわるくない。子供が嫌がらずに通っている。 ただ、成績が思うように上がっていない。結果が付いてこない。
個別塾を探していたところ、お友達が先に通っていて、紹介で入会料が割引になった。 また、送迎しやすく、学校帰りにも行きやすい。
やや自由
個別塾なので、集団よりは割高になってしまうのは仕方ないが、通常にプラスのプランをやろうとすると、なかなかの高い料金になってしまう
コース的には悪く無いのだが、うちの子はやや数学の苦手意識が強く、なかなか進まない。1コマ50分では時間が足りない。
本人の理解力が足りないのもありますが、分からない箇所をわかるまで丁寧に教えてくれる。先生が気さくで、質問しやすい。
靴を脱いで上がるので、館内はとても綺麗だが、教室や自習室も学習するにはやや狭さを感じる。
学校からの帰りに寄ることもできる。 近くにスーパーやコンビニやお店が並んでいるので、暗くなく安心できる
授業の評価を毎回メールでお知らせしてくれる。また定期的に面談があり、そうだんできる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1年通ったが、成績が思うように上がらない。自宅学習の習慣もなかなかできていない。もう少し本人をあおってもらいたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
入学金、年会費があるため塾代が高い。先生の教え方が丁寧で分かりやすいため成績が上がった。また自主勉強するためのスペースが開放しているため塾がない日も行ける。
家から近いため自分で通える。色々なパンフレットをもらったが費用も個別指導で評判も良かったため
どちらとも言えない
年会費と入会金が高い。 やめたくなってもそれがあるとやめづらい。またテキストが高い
50分週2のコースが1番安く必要に応じてコースを長くかえられる。また週1か週2も選べる。うちの子は集中力がないためこのようなコースはありがたい
教え方はとても分かりやすい。実際に成績も上がった。 懇談会などで今の状況を聞いた際も説明が分かりやすかった。
建物自体はキレイ。しかし部屋が狭いため自習室がいっぱいになりテスト期間など大事な時にうまく利用出来ないこともある
大きな通りでスーパーなどもあり暗い時間でも安心。 うちから一本待ちなので大きなので危ない道もない
面談は学期ごとにあって 現状把握がしやすい。 先生も子供のペースに合わせてくれるため安心して預けられる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校入試を受けていないため、これから成績が下がるかもしれないし油断出来ない。高校に入学出来て達成だと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立鶴城丘高等学校 第二志望校: 愛知県立西尾東高等学校 第三志望校: 愛知県立刈谷工科高等学校 |
担当の先生は良かったが、その上司の人?が冷たく合わなかったように感じた。その他設備に関しては良かったが、その先生が辞めるのと同時に辞めた。
この塾が家が近くにあり、設備も綺麗めで良いと思ったから。また、電車通学だったが、駅近にあったことも大きな要因だったと思う。
どちらとも言えない
親が支払いしていたので詳細は知らないが、自分の親のことを考えたら良心的だったのではないかと思う。中高生の時に通っていたので。
なんとなく通っていた時代なので、深くは考えていなかったが、週に一回の通学は良かった。長い時間の授業は休憩を挟むので良かった。
担当の先生は冷たかったが、当時の私はむしろ面白いと思ったし、ちゃんと指導してくれたので良かった。ただし、人によっては嫌に感じる人もいたようです。
靴を脱ぐタイプの塾がよく、絨毯で暖房冷房もきちんとしていたのでとても良かった。基本的に綺麗に清掃してあったし、自習室も困らなかった。
コンビニ、駅が近くにあり、中学校も近くにあったから良かった。利便性という点に関しては高いと思う。街中ではなく住宅街の近くです。
定期的に面談をしてくれていた記憶があります。ただ、チーフ?的な先生が言葉がキツく、あまり対等に見てくれていた感じがしなかったので好きではありませんでした。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家での学習が苦手だったため、自習室など基本空いていてありがたかった。集中して学習できたし、個別で先生がしっかり見てくれていたように感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾に関して、母親が主体で、私はほとんど関知していないので、わからないので星を3つにしました
おそらく中学生になったからだと思います。基本的に私はあまり関与していないので、詳しいことはわかりません。
どちらとも言えない
塾の月謝についても、私は大まかにしか把握してないので、正確な金額がわかりません。なので評価できなく、星3つにしました。
塾についは、母親が主体で私はほどんど関与していないので、コースに等についてもわかりません。なので星3つにしました。
何度も書くようで恐縮ですが、私はあまり関与していなく、詳しい事はわからないので星3つにしました。
しつこいようですが、母親にすべて任せていたので、塾に入ったこともありません。なので設備についてもわかりません。なので星3つにしました。
送り迎えも、母親がしていたので、私は塾の周辺環境についてはわかりません。なので星3つにしました。
塾に関してすべての事は、母親が主体でしたので、私にはわかりません。なので星3つにしました。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 先ほども書きましたが、塾については母親に任せていたので、私はほどんど関与していません。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生の教え方がわかりやすく、自分には合っていたというところが良いところで、強いて言うならもっと教え方を詳しくして欲しかったというところがある
学習塾が家からとてもも近く、体験した時にとても良かったからと思ったから入塾を決めました
どちらとも言えない
説明を受け高くもなく低くもなく、学ぶ身としてはとてもいい金額の料金だったと思います。
自分に合った学習内容を選び学ぶことができたので成長につながって良かったなと思います
私にとっては苦手な教科を親密に寄り添って教えてくれたのでとても良かったと思います
校舎の中はとてもきれいで、学ぶ環境としては、とても過ごしやすくはかどったのでよかったと思います。
家からも近くにあるので、行き帰りするにも行きやすかったので良かったなと思います。
講師の方が入る前にしっかりとわかりやすい説明をしてくださったので良かったなと思います
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手で合った教科の克服をすることができたし、行きたいと志望していた学校にも通うことができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立磐田北高等学校 合格 第二志望校: 磐田東高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立沼津東高等学校 合格 |
良い面:講師の先生が合っていた。(質問しやすい。褒め上手。) 悪い面:塾の立地(送り迎えが大変)。塾長がやる気なさすぎる人で、心配だった。
一番近かったから。佐鳴予備校みたいに、レベルが高すぎる塾じゃなかったから。個別指導だから。
どちらとも言えない
こんなにとるのか?と言うくらい高かった。このくらいが妥当なのかもしれないが、とにかく塾長が信用ならなかったので、不安でしか無かった。
特に記憶にないが、とりあえずお金は凄くかかって、特に教科書や長期休みの授業はお金の無駄遣いをした。
人によって態度を変える先生が居たらしいので、合う合わない先生はいる。しかし、ちゃんと教えてくれるので怒られたくないなら真面目にやれば100点の先生ばっかり。
ボロくもなく、綺麗で保たれていた。自習室も綺麗で、ゴミ箱も設置されていたので消しカスを捨てたりすることも出来た。
目の前が道路で、駐車場も狭い。送り迎えは毎回のように渋滞し、子供が飛び出してきて轢かれそうになる。
フレンドリーな先生が多いので、気軽に世間話が出来た。また、授業の豆知識を話す先生もいて、為になった。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に、受験で無事に合格することができたから。数学の成績が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立蒲郡高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立幸田高等学校 合格 第三志望校: 豊橋中央高等学校 |
---
勉強が家ではやる性格ではなかったため、親が心配になり、塾に入れたと思われる。そのおかげで、少しは勉強できるようになった。
---
正直なところ、親が払っていたため、料金は知らない。そこまで高くはなさそうだなと思っていた。小学生の頃のため、知らなかった。
英会話と科目の授業をやって貰っていたが、英会話はあまり役に立たなかったなと感じた。必要な英会話を教えてくれなかった。だが、授業の方は役に立ったと思う。
---
とても綺麗だった。よく掃除されていたし、埃っぽいなど汚いなどは思ったことは無い。とてもいい環境で勉強していたと感じている。
先生が夢の話などしたらすごくいいねなど支えて応援してくれる場面が多く、それがすごく嬉しかった記憶がある。とてもいい先生が多かった。
よく相談に乗ってくれたり、嫌な先生がいたが、その人も相談したら、解決してくれた。いつも行く環境であるため、先生の嫌なところは治して欲しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がった。勉強は家でできない性格だったため、とてもよかった。先生がいつも優しく教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 浜松蜆塚校の口コミをもっと見る入室したらわかる。授業の進捗がわかる。この生徒にはここが必要だという提案が少ない。
2回目の学力調査が終わってから入塾を考えていた時に、家のポストにダイレクトメールが入っていたこと
どちらとも言えない
高いです。高いなりに、先生からの指導はあるのかな、と疑問に思ってますが、年頃の男の子が塾での出来事を根掘り葉掘りは話さないので、詳細はわかりません。
冬期講習では融通を利かせて5科目受講させてもらえました。冬期講習以降は2教科になってしまうので心配です。
わからないところは質問すれば教えてくれるけれど、それ以上の指導はない。私立高校の過去問も言わなければくれない。
自習室、よく利用してますし、外からも見えますが、いつもいっぱいて席が足りているのか心配です。感染対策も大丈夫なのかな?
塾の前の駐車場が狭く、送迎の時に混雑しやすい。あと、入り口の道が狭くすれ違えない。
してもらったことがないのでわかりません。入室、退室の連絡や授業の様子のメールは毎回送ってくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験前なので、目標が達成されるかどうかはわかりません。公立に受かれば達成したと言えると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立富士宮西高等学校 第二志望校: 星陵高等学校 第三志望校: 静岡県立富士宮北高等学校 |