変わりゆく入試に完全対応!Z会グループの大学受験専門塾
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.44
口コミ数(16)※総合評価は、【Z会グループ】大学受験ディアロの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/5
---
周囲で通っている人が多く、その人たちの評価がよかった。レベルの高い高校を目指す人が多かった。
---
授業やテキスト、通っている生徒のの質はよかったが高いと思った。塾は全般高いため仕方ないのか。
レベルの高い高校を目指す人が多く、切磋琢磨して授業を受けることができた。国立のための対策ができた。
---
設備はある程度よかったが、建物が古めで狭く、教室が少し狭かった。少し暗くもあった。
レベルの高い高校を目指す人が多くて、その人たちの学力を見ることでモチベーションにできた。
定期テストの対策で通っていなかったのでもともと求めておらずなにもしていないので、問題はなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望した、都立日比谷高等学校と国立お茶の水女子大学付属高校に合格することができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
【Z会グループ】大学受験ディアロ 三鷹校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生がとても親切でわかりやすい。教材もとても内容量があってこく、わかりやすい。 先生と生徒の距離が近すぎることがある。
大学受験に対して本格的になろうと決意しため、学校の成績が下がってきたから入塾を決意した。
どちらとも言えない
ちょうどいいかかくせっていで自分の家にとてもあっているため、コスパがいいので塾代があまり負担にならない。
じぶんじしんにピッタリな学習コースがよういされており、わかりやすくなっていてとてもありがたい
とてもていねいでしんせつでなにかあるとかならず報告してくれてこれからの対応を詳しく教えてくれる
しゅうちゅうできるちょうどよいくうかんのおんどせっていになっており、机、いすがとっってもきれいなんです。
周りのともだちもおなじれべるくらいのこたちばっかなのでなかまたちとして切磋琢磨することが出来る
しゅくだいのやる部分ややらなくてよいぶぶんをはっきりさせてくれて、こじんにあったしゅくだいを用意してくれる
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 大学受験をまだ迎えていないため、結果が分からないが、学校での成績は上がっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 東京都立大学 |
投稿日 : 2023/8/18
---
講師の質が高かったです。体験で行った時に講義がとてもわかりやすく、ここで学べば受験がうまく行くと思い、入塾を決断しました。
---
少し高いものもあったが妥当でした。レベルの高い授業を受けるには相応の出費なので満足しています。
大満足。内容が充実しており、一貫性のある授業だった。少しずつわからないが解消されていく感じがよかった。
---
よかった。授業や自習に集中して取り組むことができる環境、設備で満足しています。今後もっと充実すればさらに人気の塾になると思います。
充実していた。とても便利な環境で受験勉強に集中することができた。とても満足しています。
親身にサポートしてくれた。わからないところを教えてくれるだけでなく、進路指導などにも生徒の立場に立って答えてくれた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望校に合格した。教えてもらった通りに実践し、成績がどんどん上がっていった。特に数学は苦手だったが受験の頃には克服し、得点源にすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
【Z会グループ】大学受験ディアロ 武蔵浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/24
個別指導なので、パーソナルな学習はできていたが、教員が大学生バイトなので、指導力不足を感じることがあった。
母親のすすめ。また、ビデオ講義をうけてから対面での授業があり自分のペースでできそうだと感じたことがきっかけ。
やや自由
映像授業が、中心の割に高いと感じる。個別指導で対面授業も含まれていることから、少しは高くてもいいと思うが、指導力不足の教員を選んだ場合、少し損になりかねない。
自分に合ったコースに、柔軟にカスタマイズできてよかった。いらない。コースは取らず、自分よりレベルが低いコースをわざわざ受けることもなく、自分に見合ったレベルのものを常に受講できた。
教師が大学生バイトのため充分とは言えない指導力。映像授業を受けて、それを振り返る形式にもかかわらず、対面授業を行う教師が、その映像授業を見ていないので、噛み合わない時があった。
自習室やその他の設備も充実しているが、教材特に赤本など用意が少ないので自分で用意する必要はある。
周辺環境については特に問題ない。塾内では個別ならではで他の生徒と関わることがなく、自分の好きなペースで勉強進められる環境が整っている。
生徒のマイナスな部分や改善点を見つけようとする面談が行われ、実際にカルテに自分の性格などしてするようなことが書かれていて、ショックを受けた。
通塾期間 | 2020年10月〜2023年3月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が第三志望としていた、納得のできる大学に合格したから。また、英語外部試験の点数も目標点を超えることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 |
投稿日 : 2023/12/21
---
入塾するきっかけは高校1年生時点での学力の低下と大学進学のためです。当時テニス部に入っていたため、自宅で勉強ができなかったため、補修と意欲を高まるためである。
---
少し前のことで親に聞いたのですが、正確にはわかりませんでした。他の塾と比べると高いように感じました。しかし、一コマ100分の中で充実した授業が展開できるので妥当だと感じました。
僕は1:1対話式トレーニングのコースを受講していました。Z会の映像だけでなく、その後に講師の方と対話形式で説明を行うことで知識が整理され理解が深まりやすく感じました。
---
普段授業を行っているトレーニングルームはもちろんのこと、自習室においても席数が多く参考書が充実しているため、集中できるような環境が用意されていました。
静岡駅から徒歩圏内でアクセスできるため、利用者にとって非常に便利であると感じました。また、コンビニや飲食店が充実しているので、小腹が空いたらすぐら補給できるで魅力的でした。
学習の進捗状況を把握し、適切なアドバイスをしてくれるところや定期的に個別相談をしてもらい、受験に向けての対策や効率的な学習方法を教えてくれるところが良いと思いました。
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校2年生になったと同時に大学受験のために入塾し、約2年間通いましたが、丁寧な指導のおかげで目標の国立大学には受からなかったものの私立大学に受かることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
【Z会グループ】大学受験ディアロ 静岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
成績と受験に必要な科目などのこれからの見通しを本人と一緒に立ててくれる。 金額が高い。
いくつか話を聞いたり、見学をしたりして決めた。 他の市も検討したが、高校が静岡市だったので、学校帰りに通いやすいディアロを選んだ。
どちらとも言えない
高校で未実施のため、塾で補わなければならなかったり、夏期講習、冬期講習、受験対策など、どんどん料金が嵩んでいった。
高校の教科ごとの進度と、受験で利用する科目に相違があり、塾で補わなければならないところが多々あったので有り難かった。
指導方法そのものはわからないが、三者面談などでは丁寧に時間をとって対応していただいた。
設備についてはあまりよくわからないが、自習室もあり、落ち着いて学習できていた。 ビルの中なので、受付やロビーなどは狭かったような気がする。
繁華街で大きな商業施設が近くにあるが、駅から近く、通いやすい。塾の中は静かで落ち着いた雰囲気だった。
子供はどのように考えていたのかわからないので★3つにした。 三者面談などでは丁寧に相談に乗っていただいた。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 最終、本人がどう思っていたのかわからないため。 近くの国立大学を希望していたが、推薦(?)で落ちたところで、その後の一般は受けずに、地元から離れた私立大学に決めた。今はとても充実した大学生活を送れてはいると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 第二志望校: 愛知大学 合格 第三志望校: 名城大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求