変わりゆく入試に完全対応!Z会グループの大学受験専門塾

【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校の口コミ・評判

対象学年

中1〜中3 高1〜高3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校の口コミ・評判

総合評価

3.44

口コミ数(16)

※総合評価は、【Z会グループ】大学受験ディアロの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.7
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.4
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生がとても親切でわかりやすい。教材もとても内容量があってこく、わかりやすい。 先生と生徒の距離が近すぎることがある。


入塾を決めたきっかけ

大学受験に対して本格的になろうと決意しため、学校の成績が下がってきたから入塾を決意した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

ちょうどいいかかくせっていで自分の家にとてもあっているため、コスパがいいので塾代があまり負担にならない。

コース・カリキュラム

じぶんじしんにピッタリな学習コースがよういされており、わかりやすくなっていてとてもありがたい

講師の教え方

とてもていねいでしんせつでなにかあるとかならず報告してくれてこれからの対応を詳しく教えてくれる

塾内の環境

しゅうちゅうできるちょうどよいくうかんのおんどせっていになっており、机、いすがとっってもきれいなんです。

塾周辺の環境

周りのともだちもおなじれべるくらいのこたちばっかなのでなかまたちとして切磋琢磨することが出来る

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

しゅくだいのやる部分ややらなくてよいぶぶんをはっきりさせてくれて、こじんにあったしゅくだいを用意してくれる

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 大学受験をまだ迎えていないため、結果が分からないが、学校での成績は上がっている。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 北海道大学
第三志望校: 東京都立大学
口コミをすべて見る

【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/3

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
法政大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

この塾は生徒に対して個別で指導を実施しているため、生徒一人一人の改善点を具体的に提示してくれるところが良い。


入塾を決めたきっかけ

私の通っていた高校の同級生の紹介とインターネットの広告情報からこの塾を知り、入塾を決めるに至りました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金は他の塾に比べて少し割高な印象を受けたが、指導のクオリティが高いためそれほど気にならなかった。

コース・カリキュラム

コースは入塾時のレベルや勉強の進み具合に合わせて選択されるため、一人ひとりに合ったコース選択ができている。

講師の教え方

講師は大学受験を経験した大学生たちが主なため、学生特有の悩みや目線で物事を教えてくれるためわかりやすかった。

塾内の環境

自習室が完備されていて、防音設備がしっかりと整備されているので、騒音による集中力の低下などが起きることもなく良い。

塾周辺の環境

周辺は駅から徒歩で5分ほどで、塾前にはバスも通っており非常にアクセスの良い立地となっている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私の感覚としては少し面談が少なく感じたが、授業以外でのコミュニケーションは受験の支えとなった。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜2024年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望の大学への進学はかなわなかったが、滑り止めに受かることができ、進学する大学が一つもないという状況にならなかったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 法政大学
第二志望校: 東洋大学
第三志望校: 大東文化大学 合格
口コミをすべて見る

【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
法政大学
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

授業形態が特殊なため、自身の学習の進捗状況との兼ね合いが難しく、学習成果を完璧に得ることができなかったため。


入塾を決めたきっかけ

同じ高等学校に通っている友人からの勧めとインターネットの広告からの情報で入塾を志望するようになった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金が他の塾と比較しても明らかに高額であり、授業のクオリティもそれに見合うものではないと考えたため。

コース・カリキュラム

入塾のタイミングが他の生徒よりも遅く、本来のコースを受講できないため、コース内容の変更をしてくれる柔軟性があったため。

講師の教え方

自身の学習の進捗状態に対しての配慮や授業構成への対応がもう少し生徒側の視点で考えてほしいと感じたから。

塾内の環境

塾内は常に掃除が行き届いて、綺麗な環境で勉強をすることができるため、その点については評価すべきと考えたため。

塾周辺の環境

塾は駅からのアクセスも非常によく、周囲にコンビニが多くあるため、授業時間外の食事などに困ることはなかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私の記憶の中では受験前の面談や相談を設ける時間が3回程と非常に少なかったと感じたことが理由の一つです。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜2024年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望していた大学への入学を断念することに結果的になってしまい、通塾目標は未達成に終わってしまったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 法政大学
第二志望校: 東洋大学
第三志望校: 大東文化大学 合格
全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),映像授業
住所
東京都葛飾区西新小岩1-8-7 HIRO’S巽橋3F
アクセス
新小岩駅 徒歩3分(0.2km)、平井(東京都)駅 徒歩27分(1.88km)
とじる
【Z会グループ】大学受験ディアロ 新小岩校は
こんな方におすすめ!
  • 大学入試突破に向けた学力を身につけたい
  • 「映像授業を見るだけ」では力がつかないと感じる
  • 「先生の授業を受けるだけ」では物足りないと感じる

その他の条件から塾を探す

新小岩駅の授業形式別の塾を探す