総合評価
3.78
口コミ数(69)※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。子供たちに、指導以外にも、講師の方々からの声かけをしていただき、やる気を高めてくれました
地域の保護者さんたちからの口コミ、体験授業に参加して、本人の体験した感触がよかったので。
やや厳しい
色々季節ごとなどで、講習と名前がついた講座があり、講習ごとに費用は加算されました。
学力により、クラス分けをされました。希望するなら、テストを受けて、上位クラスに所属できます。
受験対策として、解答法や問題の出題傾向などを、指導していただきました。 子供たちには、たくさん声かけをしていただきました。
清潔感があり、勉強するには良い環境だと思いました。冬場は、エアコンの効きがイマイチで、寒い場所もあるようです。
駅から近い場所にあり、夜の雰囲気は暗すぎることはないです。コンビニやスーパーも近くにあり、必要なら買い物が出来ます。
生徒一人ひとりに個人的な担当の先生がついて下さいました。子供たちの相談や、進路相談にのって下さいました。先生と相性が合えば、やる気につながると思いました
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向かって、日々他の生徒さんたちと努力を続ける事ができました。合格をいただきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 合格 第二志望校: 日本大学習志野高等学校 合格 第三志望校: 八千代松陰高等学校 合格 |
先生が良いと思います。受験が目的ではなかったので、悪いところは特にありませんでした。
近くで、通いやすかったからです。受験が目的ではなかったので、それ以上のことはありません。
どちらとも言えない
それほど高くなかったと思います。その割には、先生方は親身になって教えて下さったと思います。
成績が下がらなかったので、良いのだと思います。全ての教科が満点でしたので、上がりようがないのです。
成績が下がらなかったので、良いのだと思います。全ての教科が満点でしたので、上がりようがないのです。
良かったと思います。自習室などもあり、休みの日でも開いていれば自由に使えました。
特に問題はありませんでした。コンビニエンスストアが近くにあるので、軽食なども買えました。
成績が下がらなかったので、良いのだと思います。全ての教科が満点でしたので、上がりようがないのです。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習の習慣が身に付いきました。受験が目的ではなかったので、それ以上のことはありません。 |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧に分からない問題について教えてくれる。 面談がありどこをどのように伸ばしたらいいか教えて貰える
家からの距離が近く学校の帰りにも行きやすかったため。また,有名で行っている人が多かったため。
やや厳しい
値段面では他の塾より比較的安く授業数もおおいためやっていても負担が少ないためである。
他の塾よりも比較的安く、週5などでもかなり安く授業を受けることが出来るため。また成績が伸ばせるから
丁寧に教えてくれて時間を使ってわかるまで教えてもらうことができるから。まフレンドリーで接しやすい
自習室がかなり多くいつでも勉強しやすい。またパソコンが置いてあり調べ物をすることが可能であるため。
基本的にはトイレや教室がきれいで破損していることは無いため。また破損していても次来る時には治っているため
宿題が出されて間違っているところや分からないところを丁寧に教えてもらうことが可能なため。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大幅な学力向上ができ目標の大学に行くことができたから。学校の定期テストで順位をあげることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 千葉科学大学 合格 |
---
前の塾で成績が伸びなかったから、成績の良い友達が通っていて信頼を置いていたから。
---
関与してない。子どもだったため親が料金については教えてくれなかった。 ↑そのままです
レベルごとの教室分けで学習環境が良くなかった。内容が難しく個別に当てられると苦手意識ができてしまった。
---
パソコンで学習できた。自習室で単元ごとの映像を見ることができた。 一つの教室だったので仕切りが欲しかった。
コンビニが多く買い食いしてしまう、周辺に塾が多く親は車が止めづらいと言っていた。
頼ったことはない。あまり、気にかけてくれるような感じではなかった。 帰る時は入り口で見送ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団教室に間に合わなかった。 学習環境が不真面目な生徒がいて集中できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る中学部よりはきめ細かい説明がない。保護者説明会など年に2回ほどは行ってほしい。1教科あたりの費用が高い。
そのまま高等部へ移行して通っている。その判断が正しかったかどうかは成績が下がってきているため、分からない。
どちらとも言えない
高い。必要な教科の全ての講義を受けさせてあげたいが、高すぎて無理だ。成績が芳しくなく、心配だ。
1教科が高くて、教科を増やすのが躊躇われる。高校2年生からは本格的に受験のことを考えていかねばならず、不安だ。
まるで中の様子や雰囲気がわからないのと、成績が下がってきているため。中等部とはきめ細やかさが異なる。温度差に親の方がついていけていない。
新めの建物なので、あまり設備の方は心配はしていない。時代に合わせて、情報などの授業などで許可があればパソコンなども使用させてほしいが無理だろうか。
自宅最寄駅の隣駅で、駅チカなので、とても利便性が高く、物理的にとても安心できる立地条件
子どもも家庭ではあまり話さなくなり、塾ではきちんと個々の状況を把握していただけているのかは不明。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校は希望校に受かったが、今度は大学受験を目標としているので、目標達成するかどうかはこれからのため、わからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立検見川高等学校 合格 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格 |
---
進学実績がよく、体験入学を通してレベルの高い授業を行っている事が分かり、先生方の雰囲気もとてもよかったから。
---
レベルの高い授業と手厚いサポート面を踏まえるとかなりお得な印象を持つ。テキストもとても分かりやすく、完成度も高いので値段は安いと思う。
五教科を総合的に扱い、暗記科目等については年に繰り返してやるので知識の定着に役立った。また、その他の科目もレベルの高い授業であった。
---
トイレの数が少ないのと古いのが残念だった。また、梅雨から夏場にかけて湿気がすごかったのを改善して欲しかった。
駅からのアクセスもよく、近くにパン屋やコンビニもあるため、食事にも困らなかった。また、周りに学習塾が多い環境でもあった。
進路相談をしてくれたり、成績を伸ばすために色々な提案や特訓などを組んでくださった。また、受験前のサポートも厚かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に第一志望の高校に入学できた。公立高校と迷った時に先生が相談にのってくれ、最後までサポートしてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京葉学院 成田校の口コミをもっと見るテキストの質が高いです。全国の入試問題の中から千葉県公立入試に出そうな系統の問題を厳選しているテキストなので、テキストが解けるようになれば自然と試験でも点が取れるようになります。 ですが、Sクラス以上でないと、先生の質があまり良くないように思います。Aクラスはバイトの先生、S・SSクラスは社員の先生が授業をしているイメージです。
自分が行きたかった高校の進学実績が県で一番良かったから。家からそこまで遠くなかったから。
やや厳しい
クラスがあがれば上がるほどその分けっこうな塾代が請求されます。私は10ヶ月通って百万円弱かかりました。
全ての教科の面倒を見てくれるし、すぐに質問・回答がされてスムーズに学習ができたためです。
Sクラスに在籍していたのですが、どの科目の先生も授業の内容が本当に分かりやすかったです。今まで苦手だったことが授業のおかげでほとんど理解できるようになりました。
不便なところはありません。ただ、自習室が狭いので受験やテストが近いと席取り戦争が起きるのは改善してほしいなと思っていました。
近くに小さなコンビニと大きめのスーパーがあってご飯が買えるので塾に長時間滞在できます。 しかし、自習室が道路に面しているため時間帯によっては外がうるさいときがあります。
自分の担当の先生が受験で不安な気持ちを上げてくれたり、寄り添って励ましてくれました。本当にお世話になりました!
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった公立高校に合格できたから。また、私立の併願の高校にも合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立千葉高等学校 合格 第二志望校: 国府台女子学院高等部 合格 第三志望校: 千葉英和高等学校 |
分かりやすい説明だった。個人に対してもしっかり対応してた。しかし、本人希望の学校をそのまま尊重ない部分があり、残念に思った。
周りが受験で塾に通い始めたため。家に広告が来たので夏期講習辺りから入塾した。個人の勉強方法も知りたかった。
どちらとも言えない
塾なのでこれくらいかかるのは仕方ないかと思う。特に生活にも問題は無いかと思います。
いくつか種類があり、個人にあったコースを選択。また、夏期講習や冬期講習はその期間また別のコースがあるのでとてもいい
個人の進み具合などを把握し合わせてもらえる。また、集団授業だが、そのあとに質問等出来る環境である。
エアコンもあるし問題はないが、冬場は少し寒いかもしれない。服装をどうにかすれば大丈夫くらい。
入塾している子供たちもマナーが悪い者はおらず、先生達もしっかりしていた。子供を預けるのにもいいと思う。
相談にも乗ってもらえるし、雑談等のコミュニケーションを取るタイミングもある。自習部屋もあり問題は無い。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1希望の学校に受かったため。また、個人にあった勉強方法が分かった。私立も申し分ない結果になったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立長生高等学校 合格 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 第三志望校: 敬愛学園高等学校 合格 |
実績があるので安心していますが、月謝が高額だと思います 子どもが集団授業が希望ならとても良いと思われますとても
友達も通っていて、地域で有名塾です 多少高額でも、結果が出ることを目的に入塾しました
やや自由
通年授業だけでなく、長期休暇中の講習もあるので受験直前はかなり高額になります 10万円を超えた月もありました
少し学校より先に行く感じで、学校は復習になる 結果として、2回学習できるのでしっかり身につく
親身になって教えてくださる ベテランから若手まで教師陣がそろっているのでその時々の相談により先生を選べるのが子どもにとって相談しやすい雰囲気であったと思われます
ビルの中にあるので、多少の古さは感じるもののきちんと手入れされているので使いやすいと思われます 駅の前ですが、騒音は気になりません
駅からも学校からも近いので、自習にも通いやすい 学校の帰りに宿題するだけでも寄っている
担当チューターが子ども一人一人についているのできめ細かい対応をしていただけます 学習のサポートもしっかりしています
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第一志望校に合格したので、結果がでたと言う点で達成したと思われます 先生も親身になって相談にのっていただけます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立長生高等学校 合格 第二志望校: 市原中央高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立茂原高等学校 |
学力別にクラス分けされて授業を受けるので同じくらいの学力の人と勉強できて学力アップにつながる
同じ中学校の友達がたくさん塾にいて楽しそうだったし、勧められたから。その塾が良いという評判をきいていたから。
やや自由
高いと思ったが、集団塾として適切な料金だと思う。他の近隣の塾と同じくらいの料金だと思う。
塾でテストを行いその結果から学力別にクラス分けされるので同じくらいの学力の人と高め合うことができる。
個別ではなく集団の塾だが、個人個人の相談に乗ったり、分かりやすく言葉を変えながら教えたりしていたから。
トイレや教室が綺麗でエアコン、暖房も設置されているので夏でも冬でも快適に勉強できる。
駅やスーパー、ショッピングセンターなどが近くにあり、お腹が空いた時に食べに行けるから。街灯が多く明るいから
個人個人に合った対応をしていたり、定期的に先生との面談が行われたりしていたから。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での丁寧な授業や様々な課題の配布によって学力が上がり、高校受験合格に合格するという通塾目標が達成できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立幕張総合高等学校 合格 第二志望校: 東葉高等学校 合格 |