小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
どこの塾も同じだと思うけど、わかるまでしっかり教えてもらえるから、成績が下がらない。
いろいろな塾の体験入塾を経て、子供が一番興味を示し、行きたいと思った塾に決めた。
やや自由
少しお高めかなとは思いますが、その分成績で返ってきていると思います。夏期講習、冬期講習、春期講習はかなりお高めですが、集中して勉強に取り組むため、長期休みの後の成績が下がらなくて結果的に良いと思います。
志望校にピッタリのコースだと思います。面談の時に足りない科目の分をプラスする提案をしていただいたりしています。
家庭教師の時はあまり勉強に興味なさそうだったのに、塾に通うようになってからは、自習室を使ったりしながら勉強に励むようになった。
教材が豊富で、自習室も完備されていて、とても良いと思います。数は少ないですが、オンライン授業も受けられます。
塾が多く、塾同士が競い合っているように思う。塾同士が競い合えばそれだけ先生の質も上がると思う。
面談は定期的にあります。授業以外のコミュニケーションもしっかりとれているように思います。家庭学習のサポート以外は充実していると思います。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 来年度受験だから、志望校に合格するまでは目標達成とは言えない。ただし成績が下がらないという点は目標達成しているといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 阪南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
親身に子供の性格に合わせて対応してくれており、レベルに合わせて教材も準備してくれる
家からのアクセスも良く、駅に近い。兄も通っていたこともあり、ある程度よくわかっていたこともある
やや自由
他の塾と同じくらいの料金で、安くも高くもない。夏期講習等別途講習を受講する際はかなり高く感じるがそれも他でも同じくらいかと思っている
塾長が親身に相談に乗ってくれており、安心感がある。志望校に向けて必要な学習内容を検討して実施してくれている
子どもに聞いただけだが、講師の方はアルバイトが多く、あまりハイレベルではないといっている。
全体が狭いため教室も自習室もとても狭いように思われる。他の子との間も狭いためマンツーマンといっても結構周りの声が聞こえすぎる
駅から近く、明るい場所に位置するので夜遅くなってもそこまで心配はない。便利な場所にある
志望校決定までに時間がかかっていたが、十分子供の希望を聞き出し、対応してくれておりありがたい
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験直前で現時点ではよいレベル感でいるが実際に受かるかどうかはわからないのでまだわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 関西大学 |
投稿日 : 2025/3/10
本人にあわせたカリキュラムを組むことができる。ただ費用は高く、長期休暇中の講習は10万円を超える。
家から近いのと、友人や兄たちもその塾に通っており、その兄たちも成績が上がったから。
とても自由
個別指導だけあって料金は高い。特に長期休暇中の講習にはかなりの費用がかかってしまう。
それぞれの科目に、その子どもにあわせたカリキュラムが設定されており、成績が伸びていった。
その子どもの習熟度にあわせてカリキュラムが組まれており、また、子どもとも比較的年齢が近いため、質問もしやすかった。
比較的静かではあるが、自習室はかなり狭い。あとは可もなく不可もなくの設備である。
繁華街にあるため、夜遅くなっても周りは明るい。ただ、最終の回になると、周りには酔っぱらいも多い。
定期的に三者面談が組まれており、カリキュラムや学習の目標設定などの見直しができた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服だけでなく、得意科目を伸ばすことで、第一志望の難関高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院高等部 合格 第二志望校: 関西大学第一高等学校 第三志望校: 大阪府立千里高等学校 |
投稿日 : 2023/8/17
---
中学生のころ同会社の開成教育セミナーに通っていたから。開成教育セミナーは本当に分かりやすい授業だったが、中学生のみのコースしかなかったため、塾を変えなければいけなかった。同系列ということで少し安く入塾出来たためフリーステップに決めた。
---
高い。個別指導であるためある程度は仕方ないが、授業の質と値段があまり合っていないのではないかと感じた。もちろん講師との相性などもあるとは思うし、質問はしやすいと思う。
特になし。選べるコースがあったかどうかは記憶にない。それぞれなんの教科を取るかどうかだけだった。通ってる高校や生徒の能力に合わせて授業が選べれば良いと思った。
---
教室は綺麗で、勉強に集中しやすいと思う。自習室も完備されており設備に関してはかなり整えられていたと思う。
夜遅くなっても車通りがちょうどよく、危険ではなかったから。近くに学校もあり、治安も悪くない。道路も整備されており、街頭もちゃんと整備されている。
特になし。これといってサポートを受けた記憶はないが、特に不満もなかった。講師とは歳も遠くなかった為、学校での出来事など雑談や相談などはしやすいと感じた。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年5月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 質問しても答えられない講師が居た。夏期講習でもゴニョゴニョよく分からない解説を受け、結局疑問は解決しなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 河内国分教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/20
---
志望大学に合格するためです。判定がEの状態で、学力が足りていなかったため入塾を決めました。
---
少しお高めですが、個別指導のため妥当だと思います。1:1にするとより高くなりますが、個人的には1:2で十分だと思いました。先生がうまく演習と解説を回して行ってくれるので、ほったらかしにされることはありませんでした。
過去のデータに基づいた過去問を使用するため、同じ問題形式を演習できました。また、自分が間違えた問題を再復習できる制度もあったため、何度も演習を繰り返し行えました。
---
きれいな自習室なども設けられていました。常に教室内は清潔で、トイレもきれいな状態が保たれていました。授業内スペースもきれいでした。
少し外国人が多いです。しかし、街頭もあり明るいし、人通りも多いです。特に危ない人は見かけません。
学校生活のことや、交友関係のことも親身に聞いてくれたりしました。また、常に挨拶の際に声掛けをしていただき、安心できました。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学への合格を果たすために、さまざまなサポートを受け、無事合格することができたからです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 松屋町教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/2
大学生の先生なので話しやすいし、質問もしやすい。チーフも1人いるので詳しい相談もしやすく、定期的に面談もある。
大きな決め手は高校合格と、大学合格のためで、自習室やカリキュラムが自分に合っていたのでキメた。
やや自由
親が負担してくれていたので詳しくはおぼえていないし、塾の相場も分からないのでなんとも言えない。
自由に選択できた。チーフと面談をして、詳しい内容や方向性を決めることもしていた。
学生の先生なので学力に差があり、しつもんしても、間違ったものが帰ってきたりもしていた。
掃除も大掃除みたいに定期的に行われず、毎日のほうき掃きぐらいだったので綺麗だとは言えないが汚いとも言えない。
家から近かったので通いやすかった。駅からも近いので学校帰りでもよりやすく、便利だった。
チーフがいるので安心で、定期的に面談もあったので、カリキュラムの相談や進路の相談もしていた。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年2月(5年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校にも大学にも結果的には浪人せずに合格出来たのでいちおうは、たっせいすることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 第二志望校: 大阪物療大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学校の授業やクラブの時間に合わせて授業の時間を変更できるので無理なく通塾できるから
家から1番近くて駅の下にあるので家族が迎えに来やすく、以前から兄弟も通っていたから
どちらとも言えない
一コマいくらか分からないがお母さんがいつも「高い」と言っているので高いのかなと思うから
自分でコースを選べるのて学校の時間や別の習い事の時間に合わせられて無理のない範囲でて通えるから
普段から話しやすく、分からないところも何度も分かりやすく教えてくれて楽しく勉強ができるから
冷房暖房ともに完備されているし、空気清浄機もあるから一年中いつでも過ごしやすいから
特に気になることはないが、駅の下なので電車の音がよく聞こえる。また、トラックの音などが聞こえることがある
学校の宿題を確認し普段の授業で取り扱ってくれたり、勉強の予定を立てるのが苦手なので一緒に予定を立ててくれるから
通塾期間 | 2019年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたいと思っていた中学校、高等学校に進学することができ、楽しい日常を過ごせているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪国際高等学校 合格 第二志望校: 大阪国際高等学校 第三志望校: 大阪国際高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
時間割の連絡がうまくいかず、日にちをずらしてばかりで大変でした。 当時の塾長が受験にはあまり詳しくない方のようでした。
駅まえで通いやすいのと、家が近かかったから。 個別指導だったから チラシが入ってたように思う。
とても自由
夏期講習の数学だけで、15万程だったと思います。他の所にくらべたら安いほうかも?
お値段的にはこんなものかと… 今は塾長も先生方も代わっておられるみたいなので、良いかもしれないです。
大学生のバイトの先生や、若い先生がほとんどで、親しみやすかったようです。 質問もしやすかったようです。
ビルの三階なのに階段しかなく、部屋が狭いわりにはクーラーの効きが悪いと言ってました。
駅前で、人通りもあり、明るい。ただ、自転車を置くところがなく、歩道から道路にはみ出してるのが危なく感じた。
ほとんどコミュニケーション的な事はなかったように思います。受験の傾向など、一度だけ教えてもらっただけです。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私大でしたが、家で勉強するよりも良かったと思います。 本人は、塾に行かなくてもよかった…と言ってました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 大阪市立大学 第三志望校: 中央大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面、塾長の質が良過ぎた。サクサク伸ばしてくれる。悪い面、塾代が高くて払い続けることが難しかった。
塾長が、誰もを納得させる理にかなった教え方で、我が子をリードしてくださり学習の意欲をより引き出してくださった。
どちらとも言えない
一年間だけ見れる教科ごとのビデオ学習も通常の授業料以外に年間一教科の中の一項目だけで19万円かかった上、他の教科も学習したいものがあったのに買う事ができず、親として苦しかったです。
授業料が高かったため、指導方法など質が良かったのは「当たり前かなぁ」くらいに思っています。
甘くは、ないのに上手に我が子のやる気を引き出してくださり、時々の学習外の話しですらさえ良い影響をくださいました。
必要最低限の不可のない設備(傘立て、デスクと椅子と衝立、合格貼り紙)で、余計なものは何もなく良かったと思います。
とにかく駅前で、駅まで三秒くらいの好立地なため、不安になるようなことは、ありませんでした
通ってる当時、心の病気があった我が子に甘すぎることなく寄り添い続けてくださいました。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第三希望は受かったものの、第一希望と第二希望の学校には、落ちた。しかし、我が子も病気で欠席が多かったため、どうしようもありませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/1
---
開成教育セミナー生であり、一定の学力基準により特待生コースで通えたため。また、苦手な科目を重点的にフォローしてもらうため。
---
条件などはあったものの特待生コースであったため、通常に通っている生徒よりも格安で通うことができたため。
特待生コースということで格安で通えたため。また、基本的に担当講師はずっと同じ先生に固定していただいた。
---
教室内に自習室がなかったため。授業日以外に勉強できる環境や分からないところを質問できる環境が整っていないと感じた。
フリーステップの教室内に自習室がないため、授業後に残って勉強することができなかった。
チューターなどはいないため授業外でのサポートは基本的にない。質問などがあっても授業外にできる環境ではない。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 約半年間特待生コースで通ったが、結果的には公立高校の志望校には合格出来なかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 北巽教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求