小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく、塾内の雰囲気がいいです。また、定期的な面談で具体的な勉強方法や受験方法などを相談できました。
通っている学校でフリーステップを進められ、説明を受けたときに通いやすそうだと感じたため。
やや厳しい
料金については親が考えてくれていたのでわからないのですが、丁寧に説明してくださっていました。
自分の学力に合わせて教材が決まり、それに合わせて無理のないペースで勉強を進めることができました。
とてもわかり易く、楽しく教えてくれました。また、毎回同じ先生が担当してくださるので良かったです。
机が一人ひとりはなれているのが集中しやすかったです。また、教室内はいつもきれいにされていました。
駅が近くにあり、通いやすいと思いました。また、コンビニや飲食店なども多く使いやすいと思います。
定期的に面談をしてくださり、学びの方向性や、志望校についてなどを真摯に話し合ってくれました。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年11月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学の合格や、その他の大学に合格することができ、英語の学力を入塾当時から高めることができたためです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
創価大学 合格 第二志望校: 帝塚山学院大学 合格 第三志望校: 帝塚山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いので、安心出来るし、懇談なども近いので親も行きやすいのでいいと思います。
クラブ活動でテニスをしているので、家から近いから方が負担が少ないと思い選びました。また自習室もあるのでいいかなと思いました。
どちらとも言えない
個別なので仕方がないをやですが、正直な気持ちは物価高で家計がグ苦しいので、下げて欲しいです。
まだ受験じゃないので、基本の英数しか受けてないので、よくわかりません。 相談して子供にあった物を受けたいと思います。
子供が塾に通うのを嫌がった事がないので、問題はないと思っています。 夏期講習などがある時は高いので4にしました。
自社の単独の建物で、整理整頓できていると思います。自習室もあるので、集中出来る環境があると思いましさ。
駅前ではないので、遊びに行くようなとこもないし、幹線道路沿いなので人通りもあるので安心かなと思ってます。
定期的に懇談もありますし、振替など相談したら対応してくれます。授業内容など毎回アプリに報告が来ます。 遅刻してたらわかります。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験も受かったし、成績も平均以上は取れているので達成出来ているかなと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
本人が体調不良で休む際に講師の方が,代わりの受講日を提案されたり、親身な対応をして下さった。
小学校の時にも通っていて、体調不良で休む事がよくあったが、親身な対応をして下さったから。
やや自由
自分の時代とは比べても仕方がない事だが、安いとも高いとも言えず、この時代なら普通かなと思った。
高校合格というゴールの向けた具体的なカリキュラムに基づいた講義を円滑に勧めて下さっていた。
体調不良でよく休む事があったが、嫌味な感じなど一切出さず、代わりの受講日をおしえてくれたり、親身な対応をして下さった事。
建物そのものが、古いせいか、綺麗なイメージは無かったが、特に暑いとかも本人曰く,なかった様。
最寄りの駅に近く、人通りもある程度、多いので物騒な感じも無く、防犯上、安心感があった。
体調不良でよく休む事があったが、快く聞いて下さり、代わりの受講日をすぐ、教えて下さった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年8月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強に前向きな姿勢で通う事ができ、分からない事も物怖じせず、講師に聴き、本人の希望する高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪成蹊女子高等学校 合格 第二志望校: 追手門学院大手前高等学校 第三志望校: 追手門学院大手前高等学校 |
投稿日 : 2023/12/17
---
同じ中学校でフリーステップに通ってる人が多く、その人から聞いた塾の評価が高かったから。
---
両親が払ってくれていたので、あまり値段について把握出来てはいないが、そこまで高くなかったと思う。
夏期講習や冬期講習では、自分が勉強したい単元を中心にカリキュラムを作ってくれた。
---
少し建物は古いが、授業を受けるのには十分であったと思う。タブレットを使って分かりやすく授業をしてくれた。
塾が山の上にあり、自転車で通塾するには少し不便な立地ではあったとおもうが、駐輪場は整備されていた。
先生たちが授業外の質問にもこころよく対応してくれたり、学校生活の相談に乗ってくれたりもした。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とてもわかりやすい授業を行ってくれた。先生のおかげで、第1志望の高校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 粟生教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供の意見を尊重し、子供に合ったカリキュラムなど学習指導をしてくれていたので良かった。
自宅から遠いところは親の送迎がしんどいので、自宅から近いところを希望していたから。
とても自由
そこそこの収入がなければ、通うことも難しいと思う。カリキュラム内容は良いが・・・
カリキュラム内容は非常に充実しているが、その分費用も高いため金銭面では苦労した。
最初にも記入したが、個人に合ったカリキュラムを構築してくれているので学習意欲が続く。
内部を観察したことがないのでよくわからないが、自習環境は充実していたのではないかと思う。
自宅から近いことと、高校の帰り道に直接通うことができるので非常に便利が良かった。
個人に対するサポートが充実しており、子供が続けて通える雰囲気が非常に良いと感じる。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一般入試を志望していたが、途中から推薦入試に切り替えたため、個別指導の意味がなくなってしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
本人次第なのが一番ですが、行ってもたいして成績は上が らなかった。 面談は丁寧にしてくれた。 行く気のない大学でも、とりあえず受けといて下さいと言われ無駄に受験料を払った。
お友達が通っていたらしく、お友達の紹介で本人が体験入学をしてきました。 その後、本人が決めたので入学しました。
やや自由
ネット配信の料金がすごく高くてビックリしました。 それ以外にも夏期講習、冬季講習などすごい料金を払いました。
授業料以外にもいろいろと料金がかかりました。 結構な金額をお支払いしました。 さすが高3は高いなぁと…
親子面談などきちんとした面談がらありました。 指導の先生は一生懸命指導していただいたと思います。
自習室があり、いつでも利用できるみたいなことを言っていましたが、実際は人が多くて頻繁には利用できないみたいなことを言っていました。
駅の近くにあり、車通りも人通りも多くて、あまり危険な感じはしなかった。 家からも通いやすかった。
何回か面談があったし、いろいろとこちらの意見や希望を聞いていただいた。 アドバイスも的確にしていただいた。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最初はやる気で自習室とかも良く利用してましたが、最後の方は塾自体をサボったりしてました。 あまり合わなかったのかも?と思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立大学 第二志望校: 京都産業大学 合格 第三志望校: 京都橘大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/21
---
一人一人に仕切りがあって、静かで綺麗な自習スペースがあることと、すぐに質問できる環境が他の塾よりも整っていたから。
---
少し高いです。自習スペースを主とするコース設定があったら家計的にも助かったと思います。一授業しか経っていないのに高くついたことが印象的でした。
先生自体の授業準備が足りないことが多くて時間のロスが目立ちました。時間とお金の比率が合わないなと思うことが何度もありました。
---
とても綺麗でした。特に、女子トイレには予備の生理用ナプキンが置いてあったことがとても印象的でした。女子に優しい仕組みができていました。
騒音がないが、駐輪場がわかりにくいです。駅から徒歩5分くらいで行きやすさはバッチリでした。もっと駐輪場が広かあって欲しかったです。もめやすくなります。
親切な先生が相談に乗ってくれました。目標達成ミーティングがあったので、学習状況・学習方針・進捗状況について共有して効率よい受験対策ができました。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験についてのサポートが充実していて、早稲田大学の志望校に合格できました。いい先生ばかりでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 石橋教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
小学校の友達が通っており、その友達と一緒に通いたいと思ったから。家からも近く送り迎えがしやすかった。
---
春季講習、夏期講習、冬期講習の料金が少し高かったと感じたが、その分授業の密度は高かった。
講師とのスケジュールを細かく調整して授業が進められた 長期休み中はスケジュールがカツカツで少ししんどかった
---
自習室の環境が整っていて、机の数も十分にあった。 個別指導ということで、授業が多く入っている日や時間帯は少し人の声が大きくなってしまう
人通りが多く、街頭や、飲食店などが並んでいる場所だったので比較的、安全性があった。
平日でも早い時間から空いていたので自習室の利用がしやすかった。 長期休み期間の講習は、教材を別に使用していたので問題を多く解けた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストではほとんどの教科で平均点以上を取れていた。自分の実力に合わせて、宿題を出されていたので嫌にならずに取り組めた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 千里丘教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師の教え方が良い。 定期的に三者面談がある。 個別なので、勉強のやる気が起こりにくい。
家からも比較的近く、学校帰りにも直接通える距離にあるし、マンツーマン指導をしてくれる塾を希望していたから。
やや自由
マンツーマンで週に3回通っているので、とても高いです。高校生のマンツーマンの個別塾なら、この値段は仕方ないのかなと思います。
よくわからないので、普通です。入試に向けて、受験大学に合ったカリキュラムを組んでくれていると思っています。
子供からは、授業はとても分かりやすいと聞いています。年齢も近い先生なので、親近感がわくと思います。
敷地は広くはないですが、教室自体、狭く感じる事はないです。自習スペースもあってよいと思います。
最寄駅から直結していて、雨の日も濡れずに通えます。駅近ですが、騒音とかは気にならないです。
授業以外のサポートは、今までしてもらった事がないので、星一つです。サポートは授業に関してのみです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験がまだ終わっていないから。 今は高校2年なので、これから勉強を頑張ってもらいたいし、塾にはしっかりサポートしてもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 追手門学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
一対一なので子供のペースに合わせて学習できる。教科は決まっていても、テストなどのときには他の弱い教科も見てもらえる
1対3の塾では全然学習できなくて、1対1の塾に変更した。 今のは一番苦手な提出物も見てもらえてます。
やや自由
一対一なので当然高いです。 他の塾に行ってた時はいまより安くても成果でなかったので、もったいなかったです。、今のは高くても成果あるので高くてもお支払いしてます。
学力キープで内部進学を目指しているので、その目的に応じての授業になってます。 不安は無いです。
娘の人見知りな性格なので、なかなか反応が返ってこなくて困る生徒なのですが、それに合わせて、相性の良い先生を当ててもらっています。
中には入らないのでよくわかりませんが、娘からは不平不満を聞いたことが無いので、良いのだと思います。
勉強に関しては本当に安心しておまかせできます。 娘は大学受験はせずに内部進学を希望してますので、学力キープのみで良いのですが、個人懇談で担任先生から言われたことを塾に報告するとそれに合わせて対応してもらえてます。 また受験するお子さんにはそれなりに対策かあります。 娘は参加しないので、そちらはわかりませんが、案内は来ます
懇談が数カ月に1回の割合であります。その時に学校での学力を報告してます。 高校生ですが宿題も見てもらってるようです。 学校の授業はアイパッドを使うことが多く、提出物が多くでてる時は塾に持ってくることを指示されているようです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の高校には合格できました。 今は内部進学目指して学力キープをしてもらっています。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求