【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 センター南校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 センター南校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良くも悪くもその時の講師によるので入ってみないとわからない。頻繁に入れ替わりもあるし。


入塾を決めたきっかけ

お友達の紹介で見学に行き、本人が行きたいと言ったため、面談に行き、この先生ならと私も思ったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

小学生はすっごく安いですが、だんだんと上がっていきます。どこの塾も同じだと思いますが、

コース・カリキュラム

中学では学校でやっていることと連動しているわけではないのがちょっとなぁと思ったけど、テキストはとても良いのではないかと思います。

講師の教え方

本当に人によります。すっごく良い先生もたくさんいますが、バイトクオリティの人もいる。

塾内の環境

設備は普通かなと思います。 壁が結構薄いのか、隣の教室の声が聞こえるとか、自習室がうるさいとかはチラホラ聞きました。

塾周辺の環境

駅からも近いし、塾前の道路は少し広いので自転車も止められるし、良いのではないかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

割と頻繁に連絡はくれましたが、これも講師にやる気がする。ずっと宿題をやってないのに連絡なかったという話も何人か聞きました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣は身についたし、本人の努力もあり志望校には合格したので達成したと言えるのではないかと思う。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
1.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

そんなひどい先生がいることを知らなかったし、教えて貰えなかったので友達の紹介で入りました。初めは先生も入らせるのに必死で猫を被っていました。

塾の雰囲気

---

料金

料金についてはあまり知らないが、親が払ってくれていた。あんな塾や先生に払うのがとてももったいなです。金にがめつい先生ばかりです。

コース・カリキュラム

この塾に通って成績が伸びたとも思わない。ただただ先生の酷い態度を見て嫌われないか心配になるかぎりだった。

講師の教え方

---

塾内の環境

通路がとても狭く、塾は実績をアピールしたいのか壁の一面に合格実績が貼られていた。そのため視界が騒がしく集中できない。

塾周辺の環境

センター北からも近く、港北ニュータウンであるセンター北は、施設か揃っている。塾の下にはファミリーマートがあり、軽食など簡単にかえる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に授業外のサポートなどはなかった。先生の態度が酷いのでお気に入りの生徒になれば世話を焼いてくれるが嫌われればあしらわれます

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年6月(6ヶ月以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 良い先生もいたが、その当時の塾長の性格がとても悪かったため、子どもだからと舐めているのか当たり前のように嫌がらせもあり、勉強になんて集中できなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 中川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立岸根高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は先生の説明がわかりやすく少人数教室で授業中にも質問のしやすい雰囲気が作られていたこと


入塾を決めたきっかけ

兄が自分くらいの年齢の時に塾に行き始めたから テストの結果や成績が悪く、受験も見越して入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金を親から詳しく聞いたことがないからわからない ただ同中の先輩からの過去問を頂いたり後輩に提供したり情報を得ることに積極的だったと思う

コース・カリキュラム

自分は自分に甘くしてしまうため優しい雰囲気の中川校が合っていたと思っていたけれど今となっては学力の向上を図るにはもっと厳しく接してくださったらより偏差値アップにも繋がったのかもしれないと思ったから

講師の教え方

説明がわかりやすく褒めて伸ばしてくれるタイプの講師が多かった また、話しやすい講師が多く質問がしやすかったから

塾内の環境

授業がない曜日はいつでも自習室に行っていいという形式であったけれど時間帯によっては自習室の量が少なく不便だったと感じたから

塾周辺の環境

教室が狭く、移動がしにくいと感じた コロナ対策のため講師と生徒の間に透明のビニールが貼ってあり光が反射してホワイトボードの文字が見にくかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験前は特に面談の回数が増えちょっとした事でも相談がしやすかった どんな話でも聞いてくれるため勉強のこと以外にも学校のことなども聞いていただいた

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通塾し始めた理由が高校受験のためだったにも関わらず、第一志望の高校に落ちてしまい当初の目標を達成出来なかったため
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立岸根高等学校
第二志望校: 駒場学園高等学校
第三志望校: 神奈川県立荏田高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 中川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立元石川高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師の先生の教え方や接し方がよく、子どもも積極的に塾に通っている。生徒の人数が多いので、教室がせまい


入塾を決めたきっかけ

自分だけの力での勉強では、うまくいかず、子どもが体験授業を受けて通いたいと言ったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

他のところと比べたりしていないので、なんとも言えないが、高くもなく安くもないかとは思う

コース・カリキュラム

テストによりクラス分けをして、授業をしている。クラスの雰囲気もよく、友達もできて、お互いに頑張って勉強をしている感じである

講師の教え方

わかりやすい授業、講師の先生の雰囲気もよく、子どもも意欲的に質問したりできる環境である

塾内の環境

生徒の人数が多いので部屋が狭いのと、感染症が起きた時、集団ではやらないかなというところが心配ではある

塾周辺の環境

徒歩で通うには少し距離はあるが、通学定期の証明書の発行をしてもらえるので、バス通学できるのが便利である

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもに声を掛けてくれたり、気にかけてくれている。必要であれば、連絡があったり面談をしてくれる

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校、部活もある中で宿題もきちんとこなして、授業も楽しみながら聞いているので、良いのかなと感じる
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
第二志望校: 神奈川県立岸根高等学校
第三志望校: 國學院高等学校
臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

初めはすごく良い先生がいたのではいったが、入れ替わりがあるので悪くなる可能性もある。


入塾を決めたきっかけ

お友達に塾内のイベントに誘ってもらって行ったところ、とても楽しく通いたいというので、入塾しました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金は他の同じような学習塾とは大差ないのでと思います。学年が上がるにつれて高くなりますが、まあ仕方ないですね。

コース・カリキュラム

学習コース?小中学部でしたが、中学では学校でやっていることと連動しているわけではないところが少しなぁと思いました。

講師の教え方

素晴らしい講師の方もいますし、そうでない方もいます。 ずっと同じ講師に教えていただけるわけではないのでそれが残念。

塾内の環境

設備は普通だと思います。 空調や換気はちゃんとしてくれていたようです。コロナ禍でしたのですごく気を使ってくれていたのはありがたかったです。

塾周辺の環境

周辺環境は駅からも近く、住宅街なので、治安が悪いこともなく良いのではないかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

小学生のときは基本的に月一で電話があり、宿題に関してや授業態度などの話がありました。中学生になると減りました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年12月(5年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 宿題が結構な量があるので、それをこなすだけで、学習習慣や学力はそれなりについたと思います。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東海大学付属相模高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾長が相談しやすい人柄。やや対応が悪い講師がいる。子どもが落ち込む感じのことを言われたことがある。


入塾を決めたきっかけ

引っ越す前の駅の近くと現在の住まいの近くにあるから。無料体験で本人が気に入ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

長期講習など、月謝以外の費用は高い方だと思う。他と比較していないので、どれくらいが平均かは不明

コース・カリキュラム

特に成績が伸びている感じはないが、勉強する習慣が身についたのは良かったと感じる。

講師の教え方

先生によって雰囲気や子どもとの相性が異なるため、一概に良し悪しを表現するのは難しい。

塾内の環境

特に不満はありません。平屋で小ぢんまりしているので、アットホームな雰囲気なのは、良いと思う

塾周辺の環境

人目につきやすい場所、駅やバス停から近い、駐輪場があるため、安全面は問題なしと感じる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何かあれば電話をかけてきてくれる。希望すれば面談も可能なため、不安を解消しやすい

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校受験も見据えて通塾中のため、まだ結果が出ていない。学校の成績は、特に変化ないように感じる。
志望校と合格状況 第一志望校: 東海大学付属相模高等学校
第二志望校: 横浜高等学校
第三志望校: 神奈川県立元石川高等学校
臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/12/7

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

通いやすく入塾する時は かなり良い対応に感じたが、いざ入塾すると先生はかなり癖があり嫌われると キツイ それを知っていたら入らなかったので このサイトで正直な意見でみんなに知って欲しい

塾の雰囲気

---

料金

先生の質などから安くは無い 高いと思う 教材なども含めるとかなり高い様に思います

コース・カリキュラム

とにかく先生に気に入られるか そこに尽きる 合わない人は辛いと思う それを知ってたらと後悔 暫く通わせてしまい子供には申し訳ないと思ってます

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は狭いが整理整頓はされていた 壁に受験合格者が一面に貼ってあり ノルマなど厳しいんだろうなと感じた

塾周辺の環境

閑静な住宅地にあり駅からのアクセスも良く大人の目もあるので安心な環境だと思います

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

成績が良く気に入られるとある程度サポートされますが嫌われてしまうと キツイ言葉で責められ 辞めていく生徒も多いです 先生は独特で嫌われないかと 気になり娘のストレスになり辞めた

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年11月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 受験する前に退塾し他の塾に替えたので 目標達成どころかモチベーションも下がり何も得る物が無かった
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
法政大学第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期テスト対策をしっかり行ってくれて、本人は忙しくキツそうな時もあるが成績が上がっているのでモチベが高い


入塾を決めたきっかけ

中学受験をしない代わりに早めから対策をしようと思った。月謝が安く補習も無料で、良心的

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾よりも月謝が安いため兄弟がいたり他の習い事をしていても通わせやすいし助かる。

コース・カリキュラム

レベル分けされているので置いていかれることがないから安心。上のクラスは意識が高く常に良い緊張感がある

講師の教え方

親身になってくださり、子供達のモチベーションもあげてくれる。補習やフォローがあついので親としては助かる

塾内の環境

施設は古く教室も狭いのでもう少し綺麗で明るい雰囲気だと良いと思う。教場が二つに分かれてるので一つになれば良い

塾周辺の環境

駅やバス停が近いので通いやすい。交通費がかかるため駐輪場があるとなお良いと思ったが特に不満はない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のフォローや模試対策、定期テスト対策がしっかりしている。親の相談もよく聞いてくれて安心する

利用詳細

通塾期間 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ中学1年でこれから高校受験を迎えるため。 受験が終わっていないから達成していない。
志望校と合格状況 第一志望校: 法政大学第二高等学校
第二志望校: 青山学院高等部
第三志望校: 中央大学附属横浜高等学校
臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立元石川高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

臨海セミナーたまプラーザ校小中学部は、先生方が親身になって相談に乗ってくれたり、指導をして下さり非常に良かったです。


入塾を決めたきっかけ

家が近く、兄が通っていて評判が良かったからです。入塾時は厳しい雰囲気の学習塾でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

そこまで高かったイメージはありませんが、いい指導をしていただいたので料金はさほど気になりません。

コース・カリキュラム

小中学部ではコースが学力別で3つほどに分かれていました。確認テストのようなものが多くあり、努力次第で上のクラスにも上がれて良かったです

講師の教え方

小中学生に生徒に対して、言葉を噛み砕いて教えてくださいました。時に厳しく、愛の感じる指導をしていただきました!

塾内の環境

階段で3階まで毎日上がらないといけないのが、とてもしんどかったです。エレベーターがあったので、生徒も使えたらなと思いました

塾周辺の環境

駅から少し遠いのがデメリットだと感じます。ですが、コンビニが近くにあること、中学校から近いことはすごく良かったです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業、勉強以外でも非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、満足しています。 先生の私生活のことなど、色々とお話することが出来て楽しかったです

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2022年3月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の高校に合格することはできませんでしたが、学力が向上しました。また、志望校選択においても非常に助けて頂きました
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
第二志望校: 横浜清風高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/3/24

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすい環境であり楽しく通塾できる塾だと感じ入塾し通っています。漢字検定など追加のイベントも多く、不定期ですが土曜日に開催される理科実験など友達と楽しく学べる環境だと思います。初めて塾に通う方や友達と通いたいお子さんに最適な塾だと思います。

塾の雰囲気

---

料金

授業でわからないことは個別で教えてくださるし、セット価格や兄弟割引、友人紹介制度など非常に手厚いと思います。

コース・カリキュラム

他の進学塾に比べ、リーズナブルです。しっかりと教えてくれるので費用対効果の高い塾だと思います。校舎が限られているので家の近くにあれば、おすすめします。兄弟割引などもあり、個別授業の校舎もあり、大学受験向けには東大プロジェクトもあるので長期的に通う方にも向いていると思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

他の進学塾に比べ、少し暗い感じを受けますがアットホームな雰囲気がすきな方には向いていると思います。

塾周辺の環境

駅の近くで通塾には便利です。特に先生も見回りしてくれるしキタゾーカードで通塾状況がわかるのが良いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のイベントが多いので、学力アップが期待できます。定期的な面談に加え、電話をすれば個別に対応してくださるので先生との距離が近い印象です。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力がアップし、勉強する習慣が身につきました。何より楽しく通ってくれるので安心しております。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミをもっと見る
全316件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央50-17 C・MPort4F
アクセス
センター南駅 徒歩2分(0.1km)、センター北駅 徒歩12分(0.84km)、都筑ふれあいの丘駅 徒歩24分(1.66km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 センター南校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す

神奈川県にある臨海セミナー 小中学部 の教室から探す