【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
成績によりクラスがわかれてる。初の塾でしたが、自由に自習室が使え、受験の他にも学校のテスト対策へも力をいれおり、当初よりも上の偏差値で希望の学校へ合格するこたができました。
地元で公立に強いと言われいた。子どもの友達がかよっており、評判もよかったため。また、タブレットで勉強していたが、少しでも効率よく勉強して学んで欲しかったため。
どちらとも言えない
受験期に入塾のためと、初の塾ということもあり、クラスによって料金もかわります。進学塾のため、高い方かと思います。ですが、色んな面からみると、人によっては、これだけをその料金だと安い方と感じる方いると思いますが、冬期、正月特訓と次々お金がかかるので、大変でした。
学校の成績もあがり、一番上のコースにもあがりましたが、本人の志望校がクラス分けだと、ひとつ下になります。それぞれの成績にあった指導なので、ついていけないということはないかと思います。
対応もよく、熱心に指導されていたと思います。本人も分かりやすくてよかったと言っていました。また気になることがあれば、面談や相談にものってもらう事が親にとっても有難いです。
少し狭く感じることがありますが、冷暖房完備や綺麗な方でした。特に不満はありません。
自転車置き場が遠かったのが残念でした…。遅い時間の帰宅になるため、自転車置き場が近いと助かるなと思いました。
気になることあれば、相談にのってくれます。最初は遠慮してましたが、話しやすい環境でもあり、ひとりひとりの実力や性格を理解してるので、相談しやすいです。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績があがり、倍率が高めだった志望校にも合格できたこと。塾側はもう少し上の方に行けたと評価してもらえ、合同選抜になった年でしたが、併願先も内申点も上がり、優遇もとれたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立城東高等学校 合格 第二志望校: 東京都立小松川高等学校 合格 第三志望校: 東京都立小松川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
費用が良心的で、レベルが様々な試験も多く、学習環境が良いのが良い面。宿題が少ないのが悪い面。
費用も良心的で、また通いやすいので継続して学習できると考え、本人に合っていると思ったから。
やや自由
良心的とは思うが、費用対効果としては、もう少し期待したい。中学生で苦労するのは確定なので、費用が良心的というのは理由にならないとは思う。
成績が出るなら、問題なし。算数は伸びていないので、どういう指導が入っているのかは不明。なお、本人のやる気はみえない。
家庭での学習習慣が着いていないので、低評価。試験に対する目標設定もないようで、そこも低評価。
設備は不明。一般的な設備が、整っているのではないでしょうか。本人も通いたくはないとは言っていないので。
本人は通いたいらしいので、周辺環境は良いと考える。ただ、通う目的が達成されるかどうかが一番重要だが。
宿題を増やすように言ったが、そう見えない。本人には目標意識も危機意識もない。ただ教材をこなすのではなく、そういったことこそ大事だと思う。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家では全く勉強をしないし、目標意識も全くなく、学習習慣が身についていないから。ただ行っているだけで行けば良いという最悪の状態。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/14
テスト対策をしてくれたのは良かったけど、定期テストではできるけど入試には役立たないようなものが多かった
家から近く、中学校の友達がたくさん通っていたから自分も通おうと思って何となく決めた。
どちらとも言えない
安かったのは良かったと思う。この料金で授業ない日は自習室も使えたのは良かったところだと思った。
コースの中でもやる気あることか志望校とかがバラバラだったから、あんまりやる気は出なかった
教科書をただ読んだりしているだけの先生たちが多くて、身になったかと言われると微妙なところ
教室自体はあまり大きくなく、駐輪場も歩いて行かないと行けなかったのでそんなに良くはなかった。
周りが駐輪禁止区域で、駐輪場まで離れていたのと、夜は治安が悪くなる地域で酔っ払いとかもいた
先生たちは基本的に親身になって相談に乗ってくれて、テスト前とかも教えてくれたのはよかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第1志望の都立高校に合格することができたから。けれど推薦だったので意味があったかと言われると微妙。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立竹早高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/23
---
中二の秋に親に勧められ、いろんな塾に体験入学したが、その中でも特にサポートが厚く、進学実績があってその上月謝が安かったから
---
他の塾よりも2〜3割くらい月謝が安い テキストもそれほど多くないのでテキスト代も含めたらおそらく4割くらい安くなると思われる
生徒の頭の良さに応じてコースを用意してくれるが、コースごとに授業内容が大きく変わるかと言われたらそうでもない
---
校舎自体がかなり小さく、なんとかして部屋を区切って教室をつくっているため、あまり広い教室とは言えない しかし、入館証などの設備はしっかりしている
飲み屋が近くに多いため、お世辞にも多感な時期の受験生にとって最高の環境であるとはいえない
どんなときでも講師に質問したら丁寧に答えてくれる また、学校の定期テスト対策のために教室を開放して、それ専用のテキストも作ってくれる
通塾期間 | 2019年12月〜2020年4月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は進学指導重点校を目指していたが、最終的には志望校の1段階下の高校に下げ、無事に合格することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
入塾前は家で勉強する癖がありませんでしたが、自発的に勉強するようになりました。良い面しかありません。
自宅にて全く勉強する習慣がありませんでしたので、癖をつけるために入塾を決めました。
やや厳しい
月に40,000円前後とかなり高い塾代ではありましたが、費用対効果の面で総合的にみて適正だったのだと思う。
レベルの高い教室でも低い教室でもなく、同じ学力レベルの生徒か多いため、ライバル心を植え付けられたと感じる。
時期をみて、今やるべき教科と入学試験の3ヶ月前から力を入れる教科を確信を持って生徒に指導していたから。
トイレや洗面、教室等はキレイに整理整頓されており、清潔感があり良かったと思います。
自転車て数分で行ける塾てあり、夜10時を過ぎても安心して帰宅できる距離だった。駅前であり、周辺の治安も良かった。
中間テストや期末テストといった定期試験の前にはカリキュラムとは別途で生徒の分からない問題を分かりやすく解説付きで教えてくれた。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前より偏差値が8点程度上がり、余裕を持って志望校に合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立広尾高等学校 合格 第二志望校: 関東第一高等学校 合格 第三志望校: 東京都立文京高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/5/30
---
学習習慣をつけさせる事ともし中学受験を受けさせることになっても対応が出来るように。
---
内容に対して高くはないが、効果はもう少し見てみないとわからない
学校・挟殺共に授業に対して、子供が意欲的になってきている為。
---
設備に対しての不満は特にない。衛生的で学習環境として問題があるところはない
駅近でバスで通塾ができるので特に大きな問題はない。自転車が通うとなると心配。
指導内容や進路についての面談を定期的に行ってくれる為、安心して通塾させられる
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | また通塾させてまもない為効果はもう少したたないとわからない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 瑞江校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
教室が狭い。空気が悪い。机が小さい。座りにくい。過去問がもらえると思っていたがもらえなかった。
図書カードがもらえると子供を釣ったら釣れました。行く習慣は出来たようで辞めたくはないと言っている。
やや自由
やはり高いなとは思うが、妥当なのかも、とも思う。これからもっと値段は上がるだろうから恐ろしい。
一番上のクラスだと授業料免除されるらしい。全く届かないからかそんな事は言われたことがないので分からない。
テスト対策で塾へ行くと、先生がイライラしているらしい。実際は見ていないので知らないが噂にはよく聞く。
とにかく狭くて窓がないため、空気が悪いらしい。机が小さく椅子が硬い。姿勢が悪くなりそうな懸念はある。
帰り道に少し暗い道があり、そこが心配。帰宅時メールが来るがそこから帰宅しないと、更に不安になる。
思春期男子でなかなか話をしてくれないため、塾での詳しい話はよく分からない。面談はいつでも受け付けてくれるのでそこは安心。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に行く為に通っているのでまだ分からない。置いてけぼりにはなっていないよう。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 熱心 悪い面 全体に目が行き届かない テスト対策もかなり取り組んでいてくれましたが、成績上位の子ばかり、が伸びて中々結果に結び付かななかったと思う。
値段、近さ、通塾の内容が良かったと思います。 同じ学校からの生徒も多く友達もたくさんいたと思います。 お互いに頑張ったと思います。
やや厳しい
今のご時世ノリやアキンとしては良かったと思います。 通いつだけ刺さられてとても良かったです。
かなり、濃密なカリキュラムだつたが、中学生がやり切るにはとてもきびしくむづかしかつたとおもいます。
熱心ではありましたが、 成績上位の子は、かなり伸びて中々他の子は伸び悩んでいたと思います。
駅近とううことで、狭かったと思います。 感染ササ用対策はしっかりとされていたタオとあいます。
遊び場もたいしてなく、寄り道しやすい環境も無かったと思いますが、やはり、伸び代に偏りがあったとおもいます。
個人目をダンマナを開花やりましたが、なかなか、思い通りの買うかに虫日つかなかったと思います、ら
通塾期間 | 2021年7月〜2024年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学卒業まで、やり切ったと思います。 最後の三年は、かなり、ハードなカリキュラムだったと思います。 もしもたくさんあり、良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
錦城学園高等学校 合格 第二志望校: 東京都立足立西高等学校 合格 第三志望校: 埼玉栄高等学校 |
投稿日 : 2025/1/22
地元の友人が多く、先生が個性的だった。講師の距離感もちょうどよく、親身に話を聴いてくれた。今も高校受験はいい思い出として残っている。
小松川高校に入学したかったから。当時の進学実績一位が臨海セミナーだった。また、通塾している友人も多かった。
やや自由
東京の塾費を一括にするのは如何なものでしょうか。豊洲在住の子供と江戸川区在住の子供では隣だとしても経済的余裕が違いませんか。でも比較的臨海セミナーは安いです。
独自の教科書を使っていた。ものすごく使いづらいが、分厚くて授業を受けるのは十分。ただ、ものすごく使いづらいし分厚い。
数学検定を趣味で取っていたが、その問題でも対応してくれた。 先生それぞれに個性があったのと、全員親身だった。
トイレ汚かったな。都立しか興味なかったので都立過去問さえあればよかったので設備気にしたことないです。ラジオもぼろかったな。
他の塾が分からないが、小中学生、個別指導が全部同じフロアかつドアがなかったので、静かに勉強したい人は不向き。
あまり受けた記憶が無い。ただ、二者面談はしていた気がする。趣味でとっていた数学検定の相談も乗ってくれていたので有難かったです。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年4月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望が東京都立小松川高校だった。当時の進学実績一位が臨海セミナー。元々親友から熱烈な勧誘を受けていたこともあり、親友と同じ塾に通ってみるというのも目標だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小松川高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/7
教師たちのレベルが高くて勉強する内容がとてもわかりやすぐ助かりました。また通いたいくらいです
ともだちとはなしにでたのとちらしとうでなんどかみかけることがあったから。にゅうじゅくをきめました。
やや厳しい
おかねはかなりかかった思い出がします。ですのでわたしは冬期講習だけいきましたまたなにかごえんがあればおねがいします
自分に合ったクラスがあり、良いバランスでした。うえからしたまでさまざまでした。またなにかごえんがあればおねがいします
とても丁寧な教え方で教材のレベルなどがたかくかんじましたが良かったとおもいます。またなにかごえんがあればおねがいします
すこしちいさいようにかんじましたがおおきすぎてもこまるのでよかったです。またなにかごえんがあればおねがいします
みんなまじめにじゅぎょうをうけていてじぶんもしゅうちゅうすることができましたありがとうございますまたなにかごえんがあればおねがいします
面談が沢山設けられており色んなコミュニケーションを取りました。またなにかごえんがあればおねがいします
通塾期間 | 2020年11月〜2021年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に行けたためもくひょうはたっせされました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
足立区立花畑中学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求