【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 綾瀬校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 綾瀬校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
足立区立花畑中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教師たちのレベルが高くて勉強する内容がとてもわかりやすぐ助かりました。また通いたいくらいです


入塾を決めたきっかけ

ともだちとはなしにでたのとちらしとうでなんどかみかけることがあったから。にゅうじゅくをきめました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

おかねはかなりかかった思い出がします。ですのでわたしは冬期講習だけいきましたまたなにかごえんがあればおねがいします

コース・カリキュラム

自分に合ったクラスがあり、良いバランスでした。うえからしたまでさまざまでした。またなにかごえんがあればおねがいします

講師の教え方

とても丁寧な教え方で教材のレベルなどがたかくかんじましたが良かったとおもいます。またなにかごえんがあればおねがいします

塾内の環境

すこしちいさいようにかんじましたがおおきすぎてもこまるのでよかったです。またなにかごえんがあればおねがいします

塾周辺の環境

みんなまじめにじゅぎょうをうけていてじぶんもしゅうちゅうすることができましたありがとうございますまたなにかごえんがあればおねがいします

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が沢山設けられており色んなコミュニケーションを取りました。またなにかごえんがあればおねがいします

利用詳細

通塾期間 2020年11月〜2021年1月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に行けたためもくひょうはたっせされました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
志望校と合格状況 第一志望校: 足立区立花畑中学校 合格
臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
錦城学園高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面 熱心 悪い面 全体に目が行き届かない テスト対策もかなり取り組んでいてくれましたが、成績上位の子ばかり、が伸びて中々結果に結び付かななかったと思う。


入塾を決めたきっかけ

値段、近さ、通塾の内容が良かったと思います。 同じ学校からの生徒も多く友達もたくさんいたと思います。 お互いに頑張ったと思います。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

今のご時世ノリやアキンとしては良かったと思います。 通いつだけ刺さられてとても良かったです。

コース・カリキュラム

かなり、濃密なカリキュラムだつたが、中学生がやり切るにはとてもきびしくむづかしかつたとおもいます。

講師の教え方

熱心ではありましたが、 成績上位の子は、かなり伸びて中々他の子は伸び悩んでいたと思います。

塾内の環境

駅近とううことで、狭かったと思います。 感染ササ用対策はしっかりとされていたタオとあいます。

塾周辺の環境

遊び場もたいしてなく、寄り道しやすい環境も無かったと思いますが、やはり、伸び代に偏りがあったとおもいます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人目をダンマナを開花やりましたが、なかなか、思い通りの買うかに虫日つかなかったと思います、ら

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2024年3月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学卒業まで、やり切ったと思います。 最後の三年は、かなり、ハードなカリキュラムだったと思います。 もしもたくさんあり、良かったと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 錦城学園高等学校 合格
第二志望校: 東京都立足立西高等学校 合格
第三志望校: 埼玉栄高等学校
臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立武蔵丘高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

教室がうるさく、勉強出来る環境ではなかったようで、成績も上がらなかった。結果的に希望した学校にも受からなかった。


入塾を決めたきっかけ

夏期講習に行き、教え方が丁寧な先生から指導を受け、本人が行きたいと言い始めた。 暫く体験で通ってみたが面白いとの事で入塾を決めた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

周りにある他の塾よりは良心的な価格なので助かったが、結果だけをみると安かろう悪かろうだった印象。

コース・カリキュラム

難易度は高くない。学校の成績を維持するのには良いと思うが、上位校を目指す場合は微妙な印象。

講師の教え方

最初は良かった。塾長が変わって雰囲気が全く変わってしまって、子供達の規律も守られないような感じとなってしまって悲惨な感じになってしまった。

塾内の環境

駅前の再開発によって子供が通っていた教室から移転してしまったので、今の設備はわからないが、新しい建物なので、昔より良いと思っている。

塾周辺の環境

駅前にあり、街頭も人目も多いので、安心して行かせられた。そもそも街の治安も良いので、環境的には全く問題ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

前の塾長の時はサポートも良く、子供も安心して学業に集中出来ていたが、塾長が変わって全くダメになってしまった。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2024年2月(2年7ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通い始めた頃の塾長は良かったが、塾長が変わって良くなくなった。それが全てだと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立武蔵丘高等学校
第二志望校: 実践女子学園高等学校 合格
第三志望校: 大妻高等学校
臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立城東高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

成績によりクラスがわかれてる。初の塾でしたが、自由に自習室が使え、受験の他にも学校のテスト対策へも力をいれおり、当初よりも上の偏差値で希望の学校へ合格するこたができました。


入塾を決めたきっかけ

地元で公立に強いと言われいた。子どもの友達がかよっており、評判もよかったため。また、タブレットで勉強していたが、少しでも効率よく勉強して学んで欲しかったため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

受験期に入塾のためと、初の塾ということもあり、クラスによって料金もかわります。進学塾のため、高い方かと思います。ですが、色んな面からみると、人によっては、これだけをその料金だと安い方と感じる方いると思いますが、冬期、正月特訓と次々お金がかかるので、大変でした。

コース・カリキュラム

学校の成績もあがり、一番上のコースにもあがりましたが、本人の志望校がクラス分けだと、ひとつ下になります。それぞれの成績にあった指導なので、ついていけないということはないかと思います。

講師の教え方

対応もよく、熱心に指導されていたと思います。本人も分かりやすくてよかったと言っていました。また気になることがあれば、面談や相談にものってもらう事が親にとっても有難いです。

塾内の環境

少し狭く感じることがありますが、冷暖房完備や綺麗な方でした。特に不満はありません。

塾周辺の環境

自転車置き場が遠かったのが残念でした…。遅い時間の帰宅になるため、自転車置き場が近いと助かるなと思いました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

気になることあれば、相談にのってくれます。最初は遠慮してましたが、話しやすい環境でもあり、ひとりひとりの実力や性格を理解してるので、相談しやすいです。

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績があがり、倍率が高めだった志望校にも合格できたこと。塾側はもう少し上の方に行けたと評価してもらえ、合同選抜になった年でしたが、併願先も内申点も上がり、優遇もとれたこと。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立城東高等学校 合格
第二志望校: 東京都立小松川高等学校 合格
第三志望校: 東京都立小松川高等学校
臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

受験だけでなく、通常の内申点アップにもこだわり、定期テスト対策も行ってくれるが、最近、生徒数が多すぎて、一人一人には寄り添っていない感じが強い。


入塾を決めたきっかけ

自宅から徒歩15分ほどで通えて、受験対策だけでなく、通常の学校授業や内申点対策にも力を入れていること。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に比べると、比較的安いと思うし、追加料金はなしで定期テスト対策を週末に行っていただけるのはありがたいです。

コース・カリキュラム

子どもは現在中学1年であるが、日常の学習の先取りを行っている印象で、他の塾と同じような感じなので、特化したものはないと思う。

講師の教え方

先生によっては、担当教科が専門以外なのか、特に数学において、わかりにくい授業内容だったりするらしい。

塾内の環境

あまり新しくなく、また広くない印象なので、可もなく不可もなくといったところですが、最近生徒数が増えてきているようなので、狭くないのか疑問。

塾周辺の環境

駅前なので、明るく安心ではあるが、駐輪場がないため、毎回の最寄りの駐輪場利用料がかかってしまうのが痛手で、子どもは徒歩で通塾している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は、こちらから希望すれば行ってはくれるが、生徒数が多すぎて、成績が下がったり、伸び悩んでいるなどがあった場合に、塾側からの面談や連絡などのフォローはなさそう。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校授業内容の先取りや定期テスト対策が、学校授業ね理解に繋がっているのか、内申点に結びつきつつある。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院
第三志望校: 東京都立新宿高等学校
臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期テスト対策をしてくれる。他の塾に比べて低価格である。通っている中学から離れているので、習得時期がズレてしまう。


入塾を決めたきっかけ

受験に強い塾で2人通わせなければならないので、価格も他の塾に比べて低価格だったところ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べて特に季節こどの講習が低価格である。さらに合格実績もあるのでとても満足

コース・カリキュラム

成績によってクラス替えがあり、上のクラスに上がりたいという気持ちになり、更に上のクラスで規定以上の成績を取ると月謝が安くなる

講師の教え方

身近な事例を交えながら、わかりやすい教えていただいているようで、本人も満足しているようなので。

塾内の環境

校舎は古めだがキレイにされている。机が小さめなので勉強しにくいのではないかと心配

塾周辺の環境

中学の成績を上げるために通っている子も多いので、学校と変わらず騒ぐ子がいるようなので

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

希望すれば面談をしてくれたり、毎月お知らせが配られるたり、アプリで模試の結果が見れる。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 もう少し定期テストで点数を取れるようになってほしいのと、高校受験でレベルの高い私立に合格してほしいので。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院
第二志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院
臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 光が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の教え方が分かりやすいです。たとえ話などが面白いので、とても興味深く効けているようです。 悪い面は塾のお休みの日などがわかりにくいことです。


入塾を決めたきっかけ

自宅から通いやすい立地だったからです。手ごろな授業料も決め手になりました。大手なので安心感もあります。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

手ごろな価格ですので、とても助かっています。周辺の塾と比べても手ごろな価格なのではないかと思います。

コース・カリキュラム

学校の授業を先取りできるので、とても良いと思います。受験を考えているならば、受験コースもあるのでそちらを選択すればよいと思います

講師の教え方

苦手科目も講師の先生方の教え方によって、苦手じゃなくなってきているようで、とても感謝しています。

塾内の環境

古くはないビルなので、気持ちよく通えると思います。自習室もあるのでこれから利用しようと考えています。

塾周辺の環境

大通りに面しているので、車の交通量が多く、気を付ける点は多々あります。信号を渡るときなど注意が必要だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだあまり受けていないためよくわかりませんが、受験学年になったら手厚いサポートは受けられそうな感じがしています。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の勉強の予習になっているからです。学校の授業では余裕を持って受けられているようです。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 光が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 上石神井校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたために自分もそれに合わせて決めた。また家から自転車で10分ぐらいという立地の良さもある。

塾の雰囲気

---

料金

月謝を払っていたのは私ではないのでよくわからないが、臨海セミナーは安くて助かるという発言はしていた。

コース・カリキュラム

これに関しては自分のミスなのだが、基本的に都立対策の塾なので記述問題の対策をしてくれなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が広くてとても使いやすかった。自習室にはうるさい人もいなかったのでとても集中して勉強に取り組めた。

塾周辺の環境

塾には自転車置き場にないために近くのスーパーに停めていた。塾側もそれを黙認していた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題の添削は、積極的に行なってくれたのでその点はよかった。しかし先生の中には怒鳴り散らして怖い人もいた。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望としていた私立高校に合格することができなかったから。結果的に併願校に進学する結果となった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 上石神井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/14

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立竹早高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

テスト対策をしてくれたのは良かったけど、定期テストではできるけど入試には役立たないようなものが多かった


入塾を決めたきっかけ

家から近く、中学校の友達がたくさん通っていたから自分も通おうと思って何となく決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

安かったのは良かったと思う。この料金で授業ない日は自習室も使えたのは良かったところだと思った。

コース・カリキュラム

コースの中でもやる気あることか志望校とかがバラバラだったから、あんまりやる気は出なかった

講師の教え方

教科書をただ読んだりしているだけの先生たちが多くて、身になったかと言われると微妙なところ

塾内の環境

教室自体はあまり大きくなく、駐輪場も歩いて行かないと行けなかったのでそんなに良くはなかった。

塾周辺の環境

周りが駐輪禁止区域で、駐輪場まで離れていたのと、夜は治安が悪くなる地域で酔っ払いとかもいた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生たちは基本的に親身になって相談に乗ってくれて、テスト前とかも教えてくれたのはよかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に第1志望の都立高校に合格することができたから。けれど推薦だったので意味があったかと言われると微妙。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立竹早高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中二の秋に親に勧められ、いろんな塾に体験入学したが、その中でも特にサポートが厚く、進学実績があってその上月謝が安かったから

塾の雰囲気

---

料金

他の塾よりも2〜3割くらい月謝が安い テキストもそれほど多くないのでテキスト代も含めたらおそらく4割くらい安くなると思われる

コース・カリキュラム

生徒の頭の良さに応じてコースを用意してくれるが、コースごとに授業内容が大きく変わるかと言われたらそうでもない

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎自体がかなり小さく、なんとかして部屋を区切って教室をつくっているため、あまり広い教室とは言えない しかし、入館証などの設備はしっかりしている

塾周辺の環境

飲み屋が近くに多いため、お世辞にも多感な時期の受験生にとって最高の環境であるとはいえない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

どんなときでも講師に質問したら丁寧に答えてくれる また、学校の定期テスト対策のために教室を開放して、それ専用のテキストも作ってくれる

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2020年4月(5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初は進学指導重点校を目指していたが、最終的には志望校の1段階下の高校に下げ、無事に合格することができたから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミをもっと見る
全316件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
東京都足立区綾瀬3-13-1 リプル綾瀬103号室
アクセス
綾瀬駅 徒歩5分(0.35km)、青井駅 徒歩17分(1.16km)、北綾瀬駅 徒歩21分(1.45km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 綾瀬校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す

綾瀬駅の授業形式別の塾を探す