小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
通い始めたばかりなのでまだわからないが、テスト対策もしてくれるので、今後に期待できる。
自分一人で家庭学習するには限界があると感じ、プロに教わった方が効率よく的確に勉強できると感じたので。
どちらとも言えない
今のところ高くないが、今後はいろいろ増えると思う。内容的にはコスパは悪くないと思う。
まだ入塾したばかりなので、よくわからないが、悪くなくいいと思う。その他は特にない。
まだ入塾したばかりなのでよくわからないが、悪くないと思う。今後に期待するばかり。
建物が古く、窓がない環境なので決して良いとは言えない。しかし、致し方ないとおもう。
自宅から少し離れているが、周辺はコンビニなどの店が多く人通りもあるので、夜遅くなってもあまり怖くない。
まだ入塾したばかりなので、よくわからない。今後に期待するばかりだ。その他はとくにない。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通い始めたばかりなので、まだわからない。今後に期待して通い学力向上できたらいいと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 第二志望校: 川崎市立橘高等学校 第三志望校: 神奈川県立新城高等学校 |
投稿日 : 2025/3/8
志望校について面談等を通してしっかりと話し合うことができ、その上で自分に必要なことを提案してくれる。 集団塾だが、個別に対応してくれてよい。
友人の紹介。同じ中学に通う幼なじみが通っていた塾で、当時塾を探していた私に教えてくれたことがきっかけ。
やや厳しい
料金のことは、当時中学生だった私はよく分からないが、個別指導の塾に通っていた兄弟よりは安価でよいという言葉を当時両親に聞いた記憶はある。
「コースについて」というのがよく分からないが、塾のことを悪く言うことが思いつかないため。
集団塾だが、大勢に教えるだけでなく、個別に対応してくれてよいと思う。 保護者への対応等もしっかりしていたと思う。
校舎は清潔に保たれており、机なども綺麗だった。 空調も子どもたちに合わせてくれていた。
校舎は清潔に保たれており、机なども綺麗だった。 空調も子どもたちに合わせてくれていた。
面談の機会がしっかりと設けられていたと思う。授業以外に先生と話す機会もあり、よかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全体的に学力を向上させることができ、第1志望校に合格することもできたため、良かったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本女子大学附属高等学校 合格 第二志望校: 文教大学付属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方がとにかく子供にも保護者にも寄り添ってくださっているのが伝わります。子供も安心して楽しく通えているし今後も通いたいと言ってくれているので先生方が良い環境を作ってくださってるんだと思います。
子供が集団塾が良いと希望があったのと家から通いやすいところで探してたところ冬季講習で体験入塾のタイミングがあり通わせてみたところ子供がこのまま通ってみたいと言ったのが決め手。
やや厳しい
他の塾に通ったことがないので詳しくは分からない。中学に上がるとぐっと料金も上がりますが、先生方の労力等考えると妥当かなと思います。 うちは1人ですが兄弟割などもチラシで見かけますので良心的かと。しいていえば設備費が高いなと感じます。
中学受験コースではないが各学校の授業の進み具合など生徒に聞き取り等している様子。なるべくムラが出ないようにしてくれてる感じがします。
最近になって国語と算数に加えて英語も受けるようになりましたが、先生の教え方がとても上手で分かりやすいと言っていました。英語は苦手意識が強かったのですが英語が楽しいと言っています。教え方次第なのだなと思いました。講師の方も受ける前の面談の際に私にお任せくださいと言い切っていたのがとても印象的です。心強いです。
子供はそんなに狭さは気にならないと言っています。少々古いビルに入ってるので綺麗さはないですが、子供がちゃんと学べる環境であるなら良いかなと。今後、自習室など使う機会も増えると思うがそうした時に設備についてもう少し気がつくことが増えるのかな。
駅前にあり人通りがあるので安心。夫が帰宅時に子供と合流して帰ることも出来るし近くにスタバもあるので待機する時にもちょうど良い。
他の習い事についても聞き取りをしてくれて、塾だけではなく他のことへの配慮も感じる。面談も定期的にある。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今のところ、何も疑問や不安なことなどなく通えていて学校の授業にもついていけてる様子なので現時点では達成されている。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
勉強に向かう姿勢が作れる。同じ教室の子と競える。 受験期などは宿題が少し多く内職が必要になってしまうのが悪い点。
友達に誘われていざ見学に行ってみたら思ったより皆が塾に通っていたことを知り皆に追いつくために入塾させていただいた
やや厳しい
ものすごく高い。 おかあさんやおとうさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 季節の講習もいちいち高い
とにかく厳しい、。 模試の過去問の宿題を信じられない程渡されました。 また「偏差値60は頭が悪い」そうです。
その問題の答えだけじゃなくて解き方、類題をだすなどわかるよう徹底的に解説してくれます。
教室がすごく綺麗!!!!!!!! 特に自習室が最高に綺麗で使い心地抜群 清潔感があり最高です!!!!!!
自習室がすごく綺麗だし、個室に分けられているから集中できる。 自習室に見回りの先生が来る為分からないところもすぐ質問できる
いつもどの先生も生徒に対してフレンドリーに話しかけてくれるイメージです。皆明るく生徒側も話しかけやすい先生達ばかりです。
通塾期間 | 2018年8月〜2024年3月(5年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立の志望校に合格することを目標としていました。入塾当初は絶望的だった高校に受かることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立橘高等学校 合格 第二志望校: 鶴見大学附属高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立住吉高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/9/8
---
先生方の雰囲気、熱意、子供の意見。
---
算数、英語の2教科で、一万ちょっと。受験コースじゃないのもあるけど、思ってたより安かった。
学校の授業ベースで少し先取りをしてくれる。本人いわく、内容も分かりやすいそうです。
---
清潔感があり、ごちゃごちゃしていないので良い。広さはないが、すっきりしている。エレベーターがある。
人通りがとても多いので安心。夜も街灯がちゃんとあるので明るくて安心。交通量はやや多め。
休んだときや分からないことがあったとき、授業前や授業後などに、個別にフォローをしてくれる。
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 川崎西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/2
入塾した時は学校の成績もテストの点も低かったが、入塾してから入試までの1年半で凄い成績を伸ばしてくれた。
子供の成績が下がってた中で友人に誘われたのと、実際に通っていた知り合いの保護者さんから聞いていた口コミが良かったため
やや自由
どうしても学年が上がれば高くなってしまうが、無料補習や無料のテスト対策のことを考えると満足。
テスト前日には翌日の技能系科目対策をしてくれます。また夏期講習などの際にも欠席時には補習をしてくれる。 授業のレベルは高いそうだが、成績低めの子でもついていけるようフォローが手厚い
集団塾ですが無料の個別補習もとてもやってくれるのが良かったです。集団授業で先取り+個別補習で弱点克服のスタンスでやれて良かったです。
入退室メールや欠席連絡メールがあります。 設備は特段古くはない。教室の大きさはやや小さめ。
目の前が中原街道のためスピード出す車が多いのと周辺に明かりのある施設が多くは無いので、夜送迎無しはやや怖い
月に1度ぐらい近況報告の電話を頂けます。また1学期に1度面談をしていただけます。
通塾期間 | 2023年7月〜2025年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1年半で成績が10以上上がった結果、当初考えていたよりも遥かに高いレベルの高校に合格出来て良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立有馬高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、豊富なカリキュラムと熱心な指導のおかげで確実に実力がついた点。悪い点はない。
過去にオープン模試を受けていて、室長や塾の雰囲気を知っていたから。また、友人が通っていて途中入会に不安がなかったから。
どちらとも言えない
今年度は創立周年キャンペーンで授業料が半額だったから。3年生は特別講習が増えるので、料金が安くなったのは本当に助かった。
しっかり成績が上がったから。また、成績が上がったおかげで志望校のランクをひとつ上げることができた。
わかるまで教えてくれるから。また、高校受験に向けて、さまざまなアドバイスをくれたから。
冷暖房完備で快適な環境で学習できたようだ。ただ、自習室が個別ブースになっていないのが、いまいち集中出来なかったそうなので、その分を減点した。
駅に近く人通りが多いので防犯上の心配がない。近くにコンビニやスーパーがあるので、軽食や飲み物を買いに行くのに困らない。
子供から、講師の方々と色々なことを話しているのを聞いているので、コミュニケーションを取れていると実感している。また、志望校を決めないといけないタイミングなど大事な時に必ず連絡をくれた。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ高校受験の本番が終わっていないから。公立志望校合格逹成できたかどうかは回答できない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀高等学校 第二志望校: 湘南工科大学附属高等学校 第三志望校: 神奈川県立平塚江南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学校の友達に誘われて自分から希望して入塾して、入塾前テストでは点数低かったが、通い始めてから徐々に点数が上がってきている
学校のお友達が通っていて、お友達に誘われて自分から希望していたので、妻と相談して入塾した
やや自由
料金に関してはそこまで他の塾と比較してないので分からないが、相場位だと思うけど、もう少し安い方が助かる
特に中学受験を考えているわけでは無いので、学校の勉強と塾授業でそれなりの学力向上と、学習意欲がついてきていると思う
妻が見学に行った時の雰囲気は少しのんびりした感じだったらしいのと、クラスや先生によってバラツキがある
直接塾を見に行ってないので分からないが、妻からの話だと、人数に対して教室が少し狭いような話をしていたので、何か対策を考えて欲しい
駅近くで夜遅くまでやっている店や、周りにも塾が多いので、帰り多少遅くなっても心配は少なそう
定期的に報告メールや先生との面談もあり、希望すれば授業の見学も出来るのでいいと思う
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前に比べて学力は多少上がってきているし、勉強やテストに対してのモチベーションは上がっている |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
本人がやる気を出して勉強に取り組むようになったことは評価できるかと思います。また、それに伴い成績もあがっています。
本人からの塾に通いたいと進言してきました。何よりも本人が何らかしらの手立てを考えて行動したことが大きいと考えます。
どちらとも言えない
何を基準して判断するかというところはありますし、他の塾、家庭教師との比較とかも十分でないかもしれませんが、高いように感じました。
学習コースについては、本人がそれに向けて取り組んでおり、その結果、それぞれの教科について底上げができたと思っております。
本人から講師に対しての不平や不満が出ていないのは、一定の評価を行っているからかと思います。
駅の近いところのビルなので立地条件などを考慮するとそのことがポイントが高いように思います。
最寄りの駅からも近いですし、周辺には、遊べるような施設もないので良いかと思います。夜、少し人通りも少なくなるので街灯があるともっといいかと思います。
学習塾の授業以外のサポートといったものを積極的に利用したことがないので、その必要性も含めて評価が難しいです。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この調子で高校受験も本人の希望する結果になるといいですが、何よりも本人が勉強をしようと意識しはじめたことが大きいと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/13
---
仲のいい友達が行き始め、冬期講習からお試しし、テストの点数が良くなったため通常コースで通い始めました。
---
普通のご家庭でしたら妥当なお値段なのかと思われますが、シングルマザーなど片親の家には少々キツめなお値段かと。
テスト対策は各学校ごとに細かくやっていて、受験シーズンでは偏差値ごとに教室をわけ学生にあった勉強が出来ていたと思います。
---
冷暖房完備かつ机や椅子は学校と同じものを使用していたため学校のような環境で勉強ができます。
スーパーなどご飯や飲み物を買える環境はあります。ですが、帰り道に街灯がほぼなく暗いので1人で帰宅するには危ないと思います。
自習室を設けていて、授業外でも勉強ができる環境です。先生方も全員が授業という訳ではないため、質問することも出来ます。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 悪かった成績がどんどん上がり、テストの点数も良くなりました。そのため第1志望合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 ライズモール綾瀬校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求