総合評価
3.84
口コミ数(56)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/12
---
校舎の清潔さと先生の声が元気なところ。 また、小学校の頃から他の校舎ではあるが、湘ゼミに通っていたので授業スタイルに追いつく自信があった。
---
先生の熱心さも含めて考えるととてもコスパがいいと思う。 ただ、映像授業に関しては割が合わないので、対面で取ることをお勧めする。
とてもわかりやすかった。 古文や、共通テスト英語の授業で、即効性のある暗記法を教えていただき、とても役に立った。
---
トイレが綺麗だった。 ただ、自習室がないのが弱点だった。 椅子や机も綺麗で、いるだけで頭がスッキリした。
駅からのアクセスが良かった。 周りに飲食店やコンビニなども多く、自分へのご褒美や、お昼ご飯などを買いに行きやすかった。外の空気を吸いに行けるのもよかった。
担当科目以外も教えてくれたり、受け持っていなくても顔を覚えてくれた。授業後に赤本を持っていけば個人指導も受け持ってくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年2月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に受からず、共通テスト利用で受けた第三志望に進学したから。 ただ、私立大学に受かると言う点では達成できたと言える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
中学校にとても近く、成績上位者の子達はみんなそこに通っていたため。また、そのように通っている友達から塾の詳細やシステムを事前に詳しく聞くことが出来たため安心できた。他にも、体験入塾の体制が整っており安心してスムーズに入ることが出来た
---
進学塾ではあるが少し高めだと思う。夏期講習やシーズンごとの特別講習、特進の講習などは別料金のため負担は大きいと感じる。
成績は確実に上がる。しかし、講師による。 良い先生の場合は意欲自体もあがるため得意科目にとどまらず好きな科目になるが、恐怖政治を展開するような講師だと萎縮してしまい泣き出すような子もいた。精神的にも頑張れなくなると苦手科目になるため講師による差が与える影響は大きいと感じる。
---
高い割に施設費にはお金がかかっていないと感じるような堅い木の椅子で、体調不良や月経の時には辛かった。また、狭く自習室は完備されているものの人が溢れていることもあった。駐輪場も完備されておらずどっかに駐輪してくる形だった。
道路に面しており、夜帰宅するには暗く怖かった。特に女子は親に送り迎えしてもらうことが常だった。
自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 校内の定期テストは平均で2、30点上がり、上位に入るようになった。それに伴って内申点はあがったが、目的であった高校受験合格は叶わなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 原宿校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/15
---
小学生の頃のテストの点数が振るわなかったことや、姉が塾に通っていたことで親に勧められたからです。
---
とてもよかったと思います。タブレットを使って新しい勉強の仕方を夏期講習で知ることができた。コストパフォーマンスは良いと思う。
夏期講習のみでも、勉強の楽しさを感じることができたことがよかった。また、勉強をして点数を取れた時の達成感を短期間で感じることができたのはよかった。
---
教室が仮設のような感じになっていた。だが、綺麗でよかった。また、一つの教室に生徒がたくさん入るようなことがなかったので過ごしやすかった。
周りに宿題をしっかり毎日やってくる生徒が多かったことや、先生方の熱意を感じることができる環境が良かった。
休み時間にお話をしてくれたことが小学生の私には楽しく感じました。また、先生方が皆笑顔で話しかけてくれたことがとてもよかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃、勉強に対する苦手意識があり夏期講習のみ塾に通いました。そこで、担当の先生に教えてもらったことで理解することの楽しさを感じることができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/27
---
友達からの紹介で体験授業を受けて、先生がいい人だったのと授業を受けて頭が良くなるような感じがしたので入塾しました。
---
自分が払っていた訳では無いですが、集団塾なのでそんなに高い印象はないです。オプションで教材などが買えます。講習機はまた別で料金が発生します。
勉強習慣がつくようにスケジューリングされています。また、生徒の成績に合わせてクラス分けされるのでその生徒に合った授業が受けられます。
---
うちの教室は狭かったですが、授業に支障のない範囲だったと思います。先生たちも気を使って環境を作ってくれましたし、自習するスペースは十分にあったと思います。
駅から近いですが当時は自転車を近くに置くとパンクさせられてたことがありました。あとは近くに色んなお店があったので夜食を買うところもあります。特に困ったことは無いです。
とにかく話をよく聞いてくれますし、よく褒めてくれます。いい人達ばかりです。あと先生たちがポジティブなのでこちらもポジティブになれます。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 雰囲気もいいし、成績も向上しました。なにより勉強が楽しく続けられ、習慣がつきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/15
---
友達に誘われたから。家だと集中が出来ないため、塾に入って勉強習慣を身につけたいと感じたから。
---
少し夏期講習とか、特別期間になると、高くなってしまい、親に負担させるのが申し訳なくなった。
まんべんなく、色々な教科を学ぶことが出来た。学力別でコースが分けられていて良かった。
---
内装はとても綺麗であったが、自習室が設けられていなくて、空き部屋を自習室にしていたので、もう少し個別の自習室があったらいいなと思った。
友達も一緒に入っていたので、受験期間も切磋琢磨しながらお互い頑張ることが出来た。
分からない所も授業外で優しく教えてくれた。部活で受けれなかった授業の補習を別日にやってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をしっかりしてくれたおかげで、私は定期テストで1位を撮ることが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/20
---
近所にあるため通いやすく、親に勧められたため。 夏休み中に無料の教室に通い塾の雰囲気を掴めたため。
---
そこまで高いとは思わないが、特段安いということも無い。周辺の塾と比べると値段とコース内容は釣り合っていると感じる。
全科目学べるのが良い。特段ダメな教科がない限りはこれでよいと思う。基礎科目の国数英の回数が多いため理社が苦手な方はあまり向かないかも
---
私が通っていた頃は綺麗だった。自習室はそこまで広くはないがどこかしらの席はいつも空いていた。
駅が近くにあるため通いやすい。周辺にコンビニ等もあるのでお昼ご飯や夜ご飯を買っていくこともできるため便利
休んだときに授業動画が見られるのは良い。授業外でも相談に乗ってもらっている生徒は見かけた。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分にはあまりあっていない塾だった。クラス分けテストで高得点を取り上に振り分けられたが、目標としている高校の難易度が周囲と合わずやりずらかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
先生と生徒の距離が近く、また1番上のクラスは生徒のレベルも高く素晴らしい環境であったため。
---
料金はそこそこであったが結果として合格出来ているので妥当かと思われる。またそこで学んだことは高校入学後も使えて感謝しかない。
難関校受験用のコースは本当にレベルが高く学力向上に大変役立った。そこでのテキストをやり込むだけで入試には基本対応できた。
---
基本なんでも揃っており文句1つなかった。過去問やテキストなどはいつでも使えたため良かった。
塾のない日も自習室として解放されており、勉強に集中出来る環境であった。また模試の成績などが張り出されておりやる気に繋がった。
分からない問題にはいつでも対応してくれて大変助かった。また、高校の情報についても沢山教えて貰えて良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立高校に合格することが出来、定期テストでも良い成績を出すことが出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
公立中高一貫専門の対策をしてくれる塾があまりなかったので、ここなら専門的な授業コースがあったから。
---
キャンペーンなどで安く入塾できた。友達が多く通っていて、紹介制度も利用できた。
専門的なコースで、テストも公立中高一貫校受験に対応したものだった。
---
授業教室はあまり広くなく、十分な設備とはいえなかったかもしれません。
アクセスはとてもよく、電車で行きやすかった。駅からも近かった。
面談はあまりなかったと思う。でも、授業前後のサポートは手厚かった記憶があります。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 専門コースのテスト対策があって、ちゃんと志望校対策をすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
授業スピードがはやく、生徒の質もよかった。別の中学校から来ている生徒ばかりで、孤立するかと思ったが、競い合いつつ助け合う良い雰囲気だった。
---
平均的だと思う。ただ、個別塾よりは安価で、明らかに他塾よりも質の高い授業だった。
クラス分けが頻繁にされて、スピード感ある授業と的確な指導がどのコースでもされていた。
---
私が通っていた時の教室はできたばかりで綺麗だったが、エレベーターは少し古めで降りてから教室までも暗かった。
駅の近くで他駅からくる人も便利。コンビニやスーパー、マックも近いので、息抜きしやすい。
卒業パーティーのようなものをやった記憶がある。とても楽しかった。挨拶が元気で反抗期だったが、壁を壊してくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 初めに設定していた第一志望校よりもはるかに偏差値が高く、自分の理想に合った高校を志望校として紹介してもらい、合格した。成績がオール5まで上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/21
---
友達も通っていて評判がいいと聞いたことと、宿題も多く出されると聞いたため頑張りたいと思ったから。
---
高校受験生向けの料金ではちょうどいいと思うし、とても質が良く、テキストの内容や見やすさも良いと感じたためお値段以上の塾だと思います。
トップレベルの生徒向けのコースもあり、応用問題を多くことがあったため自分の成績向上につながったし、ハイレベルな志望校にも対応していた。
---
教室はなかなか狭く、窮屈なためもっと設備をよくしたらより人が集まると思うし、人気も出ると思ったから。
ちかくにコンビニエンスストアや、駅もあり、アクセスがとても良いと思った。車の送迎もしやすかった。
わからない問題に対して、丁寧に教えてくれる。生徒と先生の距離も近く仲良くなりやすいと思った。
通塾期間 | 2019年7月〜2022年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校には落ちてしまったけれど、塾のおかげで学校の成績でオール5を取ることができたし、滑り止めの私立高校にも合格することができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 久里浜校の口コミをもっと見る