楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 北山田駅前校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 北山田駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

広告を見て良さそうだったから。また部活動の先輩が湘南ゼミナールさんに通っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

対面だったからかはやり高いと感じた。高いと感じたが、それ相応の授業を受講することができたため満足している。

コース・カリキュラム

とても良かった。様々なカリキュラムがあり、自分に合ったものを選択できる。志望校に合わせて特別な講座を受けることができよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

赤本が少ない。赤本の数が少ないだけでなく、最新のものを揃っていなかったので不便であった。

塾周辺の環境

コンビニが近くに何件もあってご飯に困らなかった。地下であったため騒音も少なく集中できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

部活の相談にも乗っていただいた。精神面のケアもしっかりしていたと思う。なんでも先生に助けていただいた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することができたから。目標であった英検準1級にも合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

レベルの高い授業が受けられる。定期テスト対策がないのは承知の上ですが過去問は全科目揃えていて欲しい。他塾はあると聞きました。


入塾を決めたきっかけ

上の兄弟もお世話になっており、その時の対応がとても良かったからです。迷わずに決めました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

講習期や夏の勉強合宿は費用がかなり嵩むので家計的には大変だと思います。月々の内訳が明細に出ないのは不親切だと思います。

コース・カリキュラム

よりレベルの高い授業が受けられること、複数の教室から生徒が集まってくるので、刺激を受けることができるため。

講師の教え方

年度ごとに講師が変わることで、教え方や思考の仕方が微妙に変わることがあるため。塾も会社なので異動はあるかとは思いますが。

塾内の環境

特に不便は感じていないように見えます。校舎も広くて綺麗ですし、教室も明るく清潔に保たれていると思います。

塾周辺の環境

駅からとても近いので安心できる。また学習に対して比較的意識の高い世帯が多いような気がします。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

正直なところ実情はよくわかりませんが、子供が楽しく通っていることと、頑張って勉強している姿を見ているので。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立高校進学を考えていますが、まだ高校受験が終わっていないため、何とも言えないです。第一志望校に合格できた時点で達成だと考えています。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
第三志望校: 神奈川県立柏陽高等学校
湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面として、すごく馴染みやすい先生が多かった。そしてテキストもわかりやすく、使いやすかった。 悪い面として、空気の巡りが悪く眠くなりやすい環境だったように思う。


入塾を決めたきっかけ

家からの通いやすさや、学校帰りに寄りやすい立地。進学実績や個別というところで、しっかりと見てもらえそうだったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

前の設問で料金に対して言及してしまったが、料金はやはり個別指導(1on2?)の形式になるため割高とはなっている。

コース・カリキュラム

通常は二教科、受験前一年で三教科に増やしたが、特に言うことない学習だったと思う。かなり前の話のためあやふやだが、個別ということもあり少し割高だ。

講師の教え方

当時は厳しいながらもしっかりとはっきりと伝えてくれる方や、優しく、理解を促すような方と色々いらっしゃり、とても良かった。

塾内の環境

前の設問で回答してしまっていたが、あまり換気がしにくい作りとなっており、暑いブース、寒いブースと分かれてしまっていた。

塾周辺の環境

家から通いやすく、学校帰りにも寄りやすい。電車の駅からやバス停からも近く、行きやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業の前後や休憩時間中に話しかけてくださる先生が多く、親しみやすかった。個人的に面談も行ってくれるため、サポートは充実していた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験に失敗したため。また、私自身の成績もあまり伸びなかったため。しかし勉強する習慣は作れたと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学
第二志望校: 電気通信大学
第三志望校: 芝浦工業大学
湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師の質がよかった、苦手な科目や分野に関して、親身になって教えてくれた。自分に合う志望校を教えてくれ、実際にその高校は自分に適していた。


入塾を決めたきっかけ

兄が通っていたから。兄はその塾で成績を伸ばし、見事第一志望に合格したため、自分もそこに通い詰めて志望校に合格したいと思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

結果の割には割高であったと思う。夏期講習や冬季講習、夏合宿にかかるお金は特に高額であったと思う。

コース・カリキュラム

自分にとっては難易度が非常に高く、ついていくのが難しかった。自習を前提とした授業も多く、深く理解するのが困難であった。

講師の教え方

苦手な科目を克服できるよう、先生たちが基礎からマンツーマンで教えてくれることもあった。そのほか、生活習慣や勉強法のアドバイスもしてくれた。

塾内の環境

快適な自習室が設けられており、毎日通って勉強していた。塾は全体的に清掃が行き届いており、快適に過ごせた。

塾周辺の環境

治安がよく、家からも近い。いつも自転車で通学していたが、変な人に遭遇することもなく安心して毎日通うことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

必要に応じて親を交えた面談を行なってくれた。志望校の変更に関しては自分の意志を尊重したうえで慎重に話し合ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格することができなかったから。自分の怠け癖が最後まで治らず、塾から与えられた課題を十分にこなすことが最後までできなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾高等学校
第二志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
第三志望校: 青山学院高等部 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜創英高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

一人一人にあった進度で臨機応変な対応をしてくれます。 同じ塾に通っていた生徒の中に授業中かなりうるさくしたり、自習中にお菓子やゲームをしたりする人が一定数いました。


入塾を決めたきっかけ

学校のテストの点数や成績が悪く、家での勉強の仕方が分からなかった時に母から塾に通うように勧められたのがきっかけ

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金については母が払っていたのでよく知らないが、教科書が多く、金額が大きいなと少し感じていた。、

コース・カリキュラム

自分が必要だと思う科目のみ受けさせてくれたから。 他の塾とあまり変わらないと思う。

講師の教え方

進度に合わせて対応してくれる。テスト期間など先生に言えば科目を変えてくれたり、臨機応変な対応をしてくれる。

塾内の環境

自習室と授業の部屋がわかれていないので、自習をしたい場合、少し授業の声がうるさく感じてしまう。

塾周辺の環境

授業中や自習中の態度が悪い生徒が一定数いて、集中の妨げになったり、気軽に自習室に行けなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外でのコミュニケーションはほとんど無かったが自分以外の生徒によっては先生と仲が良い人もいた。

利用詳細

通塾期間 2021年11月〜2024年1月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験で第1志望の学校に合格しました。 中学時代の定期テストでは受講していた科目のテストで8割や9割をとることができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜創英高等学校 合格
第二志望校: 横浜隼人高等学校 合格
第三志望校: 東海大学付属相模高等学校
湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 荏田南校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/17

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達が沢山通っていた。中学生になってたくさんの友達が塾に通うようになり、わたしが長女だったため、親も特に情報がなく、わたしもこだわりがなかったので、友達が通う塾に入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

親が支払いをしてくれていたので、私自身はあまり料金について気にしたことはなかったが、親から塾を変えて、というような相談はされなかったので正規の金額だったのではないかと想像する。

コース・カリキュラム

レベルによってクラスが分けられているが、宿題の提出率など実際の実力別ではないところに少々疑問を抱いた。3つほどのクラスにわかれていたが、宿題を出す真面目な人が1番上のクラスにいたがそれは実力に比例したものではなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

エアコンが小さかった。教室の大きさに比べてエアコンが小さくて、夏は暑いし冬は寒く、すこし居心地がわるい部分もあったが、通塾途中で改善され、快適な環境になった。

塾周辺の環境

周りに友達がいすぎて、授業中にもお遊び感覚が抜けないときが多かった。集中出来る自習室なども設備されていたが、授業の部屋には、全員知ってる顔が揃うため、集中力は高まらなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が、部活の忙しさによって宿題の量を調節してくださった。部活が忙しくなる夏には、先生方に相談すると、特に重要な宿題のみをやってくるように言われ、負担が積み重なりないように配慮していただいた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強をする習慣が身についた。いままで、テスト前しか勉強する事がなかったのに、日々の宿題などにより習慣的に勉強ができるようになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 荏田南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

合格実績や、周囲の友人及びその保護者からの評判が良かったこと。また、体験講習を受けた際に楽しいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

高額だが、授業のレベルや、学んだことが定着するカリキュラムである事を考慮すると、与えられる教育に見合った額だと思う。

コース・カリキュラム

授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に凄いという点はないが問題なく勉強に取り組める設備だった。教室も広過ぎず狭過ぎず、集中力を保てる広さだと思う。

塾周辺の環境

集中しやすい環境だった。自習室が個別ブースではなく教室で周りの人が見えるため、周りの人が勉強をしているのを見て自分もやろうと思えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が勉強に集中するモチベーションを高めてくれた。普段からコミュニケーションを取ってくれるため悩みも相談しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望を含め志望校に合格したから。また、通塾により大幅に学力が伸びたと感じたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立市ケ尾高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

余計ないらぬことは、言ってこないし、こちらが出向いて参加しなくては、ならない面倒なことがない。


入塾を決めたきっかけ

近いし、自転車置き場の用意があった。知人も利用しており、悪い話は、とくになかったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業時間の割には、高いきがしなくもないが、登塾日以外も利用できることを考えれば、悪くは、ないのかと思う

コース・カリキュラム

内容があまりにも詰め込みすぎで、ついていけない様なことがなく、おそらく、本人には、ちょうど良いペースでやってもらってる

講師の教え方

実際に授業風景を見たことがあるわけではないので、じっさいのとこは、わからないけど、本人が特に不平不満を漏らしてるようすは、ないようなので、

塾内の環境

可もなく不可もなくといった感じ。それは、綺麗に越したことは、ないが、言い出したらきりがない。別に不満に思うような事は、感じないからよろしいかと思う

塾周辺の環境

送り迎えの際に、塾かは入ってるマンションの管理人がそこに停めるなとか、言いがかりをつけきて、その都度、言い争いになるのが本当に面倒

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾日以外でも、自習室が利用でき、その際に講師に質問が出来るようで、便利につかわせてもらってる

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 これから、受験であり、まだ通塾中で、終わってないのだから、目標達成とは、ならないから
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校
第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校
第三志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立柏陽高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもの頑張りをしっかり褒めてくださる。授業中に当てて理解度を確かめたり、満点にこだわった小テストで着実に力がついている。


入塾を決めたきっかけ

友達が多く通っていたことと、学校のテスト対策の内容が魅力的だったこと。先生方が元気いっぱいで迎えてくださるところ

塾の雰囲気

やや自由

料金

季節講習、テキスト代が重なると金額は大きいが、集団塾の相場でいえば妥当な金額。前もって1年間の金額を出してくださる。

コース・カリキュラム

高校入試に向けた逆算スケジュールで勉強ができるので最後に焦らず取り組むことができそう。

講師の教え方

授業の内容を十分に理解し、模試やテストの成績にも表れているため、また子供から授業の楽しそうな話を聞くため。

塾内の環境

設備は至って普通です。可もなく不可もなく。すみませんが何も書くことはありません。

塾周辺の環境

あざみ野駅からも近く、学校も近いので道も明るいので普段から安心して通えると思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談をしてくださったり、電話で成績のことや部活や学校生活との両立について相談にのってくださる。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学校の勉強に不安を感じていたので、中学校へ行くのが楽しくなるようにと思い通わせ始めたが、本人の努力で上を目指すようになった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立柏陽高等学校
第二志望校: 神奈川県立川和高等学校
第三志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
國學院大學
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別なので分からないところをすぐに聞くことができてとても助かりました。グループだとどんどん進んでしまうので個別ならではのいいところだと思います。


入塾を決めたきっかけ

ずっと気になっていた塾でもあり、体験に行った時にとても良かったなと思ったのと、この先生に教えてもらいたいと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は安くもなければ、高くもないと思います。塾を比べたことがないのであまり分かりませんが高すぎることはないと思います。

コース・カリキュラム

学習コースも自分に見合ったコースを選択することができて、自分のペースで進めることができます。

講師の教え方

優しくて、分かりやすくて何よりも丁寧に教えてくださるのですぐに聞くことができるし、分かるまで教えてくれます。

塾内の環境

設備はとても充実していていいと思います。教室も綺麗ですし、温度もちょうど良くて文句なしです。

塾周辺の環境

周囲には明るい雰囲気でお店もあるので夜なども暗くなく人通りも多い方ではあると思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が学習したい時に行けて、自習室も自由に使うことができるのでとても便利です。わからないところは教えてもらえます。

利用詳細

通塾期間 2022年11月〜2023年1月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストでもいい結果を取ることができ、通い始めてから点数が上がりました。また、成績表も良くなっていて嬉しかったです
志望校と合格状況 第一志望校: 國學院大學 合格
第二志望校: 国士舘大学 合格
第三志望校: 神奈川大学 合格
湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミをもっと見る
全199件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県横浜市都筑区北山田1-12-10 プーロ・ア・プロフィット 1F
アクセス
北山田(神奈川県)駅 徒歩3分(0.16km)、東山田駅 徒歩18分(1.22km)、センター北駅 徒歩24分(1.68km)
とじる
湘南ゼミナール 総合進学コース 北山田駅前校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

北山田(神奈川県)駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある湘南ゼミナール の教室から探す