小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家が近かったからです。 1:1か1:2の個別指導が良かっからなのと、教室が綺麗だったからです
---
大学生のアルバイトにも関わらず学費がとても高い。学生アルバイトの時給も、個別指導学院が最低賃金といちばん低いのにも関わらずこの学費はどこに取られているのだろうかと疑問に思う。
様々なコースがあり、選べるのが良かった。春季講習、夏期講習、冬期講習などの季節講習も充実していて、よかった
---
綺麗なのはよいが、自習机が以上に狭いです。ノートと参考書を開こうとするとなると重ねなければならなく、広げられません。
バイトの大学生講師がうるさかったです。部屋が軽く仕切られていただけなので上の空間は空いている状態で、休み時間の談笑が丸聞こえで集中できませんでした
質問や相談に応じてくれるます。基本的に受付にいる大学生や塾長が質問や相談をしに行くと優しく応じてくれます
通塾期間 | 2018年10月〜2019年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格できたから。苦手科目であった小論文、数学や国語などを教えて頂いた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 久我山教室の口コミをもっと見るとても分かりやすく、丁寧な先生が多いし、学力も大幅に上がったが、家から遠く、通いづらかった
家から通える範囲にあって、評価も高かったので決めました。 あとは金銭面で高すぎないところを選びました。
どちらとも言えない
高すぎず安すぎずでちょうどいい値段だったと思います。 ただ物価高で段々と塾の値段も上がって言ってしまっているのかと思います
学習コースは良かったと思います。 私は自分ができないものを選んで取り組んでいました。
丁寧で親切に寄り添ってくれていたと思います。成績もしっかりと見てくれていたと思います
大体は綺麗ですね汚くは無いです 違う塾に通っていた時よりも建物も広かったと思います
周辺環境とはよく分かりませんが、交通の便はまぁまぁだったかなと思います。家からは遠かったです
面談もしっかりとしてくれていました。自習室の環境も良かったんじゃないかな、と思います
通塾期間 | 2017年以前〜2022年10月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学と第二志望の大学にも受かることが出来た。 かつ学力が大幅に上がった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立産業技術大学院大学 合格 第二志望校: 武蔵野学院大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
自分で選んだ担当の講師がつくので、質問しやすい。また、話しやすい。 日程調整もしやすい
学校の成績や模試の成績で伸び悩み、個別指導の塾が良いのではないかと親に言われたため
やや自由
80分1コマ4400円は高いと感じるため。これが3300円ならもっと利用したいと思う。
内容はとても良いものの、80分1コマで4400円というのは、比較的高いと思うから。
講師によるところはあるが、私の担当講師は、分かりやすく、簡潔にまとめて教えてくれるから
1階がファミリーマートになっていたり、男女別トイレがあったりするほか、入退室はカードで管理されているから。
集中できる環境が整っている。自習室も比較的利用しやすい。自習の際も講師に質問しやすい
担当講師が決まっているので、とても話しやすく、込み入った話も遠慮なくできるため。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標は大学受験で合格することだが、 まだ2年生であり、受験していないから。 ただ、合格できる授業内容だと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 文教大学 第三志望校: 日本大学 |
先生によるが、集中できる環境の長いで、落ち着いて勉強できました。また、2学期の成績が上がった。
家が近かったのと、口コミや評判が良かったため。また、友達の紹介で、少し特典がありました。
どちらとも言えない
個別だったため、安くはなかったです。ただ、他の個別よりは、少し安かったため、星2です
夏期講習期間に、数学の苦手分野のみを徹底的に教えていただきました。とても良かったです
先生によるが、わかりやすい説明でした。1人の先生は問題を解く前に、勉強法をずっと喋っていた先生がいました
特に可もなく不可もないため星3です。机などもたくさんあり、清潔感、落ち着いた雰囲気が良かったです
家からも駅から近く、周りも明るく、人通りも多くて、少し飲み屋がありますが、安心できました。
授業後は、親に、何を勉強したか、何がわからなかったかなどの連絡があり、よくわかりました。
通塾期間 | 2022年8月〜2022年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手でしたが、夏期講習に通ったおかげで、2学期の成績が上がりました。ただ、先生の当たり外れがあるそうです |
志望校と合格状況 | --- |
現役大学生の個別指導で年齢も近いことから本人もやりやすかったようだ。反面、甘えることも多々あったか。 本人に合わせた無理のない指導計画だった。
姉が同塾に通っていたこと、最寄駅が高校の通学途中にあったこと、講師のレベルが地それ相応だった。
やや自由
個別指導なので安くもないが他の方の話よりは安価だったのでまあ良しとしている。 卒業後、指導員としてアルバイトしているのでそれも含めて良しとしている。
親の私には詳細についてはよくわからないが本人の弱点、強化したい部分について学習メニューを考えていただいた。
子どもに応じた指導内容、子どもの気持ちに寄り添ったご指導をいただけたと感じている。
親は数回しか行っていないが特に問題はなかった印象。子どもからも設備についての不満は特に聞いていないので特に問題はなかったと思われる。
駅から5分程度で立地がよい。 街や住民の雰囲気から夜道でも安心できる。カフェなどの誘惑も多々あったが息抜きにもちょうどよかった。
大学受験ということもあり、親側も塾側も本人の意思を尊重して、対応していたので良かったと思う。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テストで苦手だった数学で最低限必要な点数を取り、第一志望の国立校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京外国語大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 第三志望校: 早稲田大学 |
良い面は授業がわかりやすい、融通がきく、先生が親しみやすい、質問しやすい、集中できる 悪い面は周辺の治安が悪い、たまにうるさいひとがいる
家から近くて通いやすいと思ったから 友達がかよっていて、なかなかいいと言っていたから 友達の成績があがっていたから、
どちらとも言えない
ふつうだった気がする あまり料金を気にしていなかったので覚えていない 他の塾との比較もしていないので高いのか低いのかもよくわからない
じぶんにちょうどいい学習コースを提案してくれた 春期講習、夏期講習、冬期講習などもあり、休暇も有意義に勉強できた
わかりやすく教えてくれた。聞きやすい雰囲気があり、質問もしやすかった。ちゃんと予習してきてくれているみたいだった
とくにこれといった設備はなかった iPadで勉強するとか、いまどきっぽい感じでもない ケシカスを集めるミニチリトリとミニほうきはあった
治安が悪かった気がする。 親が車で送ってくれていたのであまり関係なかったけど 飲食店があるのはたすかった
定期的に面談をしてくれて、相談にのってくれた 宿題とかも出してくれたので家での勉強もふえた 成績もあがった
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いちばんに志望していた大学に合格することができた。また、大学を無事に卒業することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 法政大学 合格 |
---
学校の勉強について聞くため。学校の勉強のスピードが早く、着いていけなくなってしまった。そのために質問がしたかった。
---
普通。大学生のバイトが多い分、少し安くなっている部分もあるなと感じた。小学生の頃に通っていた塾より大分安かった。
あまりコースの種類がなかった。中高一貫の学校に通っていたので、自分の学校のペースに合わせることができる点は良かった。
---
普通。夏場はクーラーが効いていない時があり、少し暑いなと感じることがあったが、先生に言えばすぐに対処してくださった。
コンビニが近くにあるし、静か。車の音がしばしば聞こえるくらいで、騒音を感じたことは一度もなかった。
先生が優しい。授業後に分からないところがあると、嫌な顔をせずに対応してくれた。積極的に話しかけてくれたので、ありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。上位10番目に初めて入ることができてとても嬉しかった。入塾していなければ出来なかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
家から近く、他にあまり個別指導を行っている塾がなかったから。また、体験の時はいい印象を抱いたから。
---
個別指導としては高くはないものの、指導内容等を踏まえると、決して安いとも言えない。
中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
---
1対2の個別指導ならどこにでもあるようなブーススタイルの個別指導であった。面談ブースもあった。
駅から近く、飲食店等も多いため、指導後によく親と夕飯を食べたりもできた。学校帰りにも寄りやすいのも楽だった。
具体的に授業以外であまりこれといった指導をしていただいた記憶はない。先生がチャラかったのは覚えている。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 教師のレベルが決して高いとは言えず、こちらがやりたいよりも簡単な問題ばかり解かされたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 日暮里教室の口コミをもっと見る本人のレベルに合わせて教えてくれるので、マイペースな子にはピッタリだと思います。 個別という事もあり 費用面は生活的日本しんどい所がありした
いろんな塾を体験学習した結果、本人が一番やりやすいと判断した塾を選択した。 どこかの公立に合格すれば良いと思ったが、最終的に当初より高いランクの高校に合格
やや自由
高いと感じます。 どこの塾も同じような印象ですが。長期割引キャンペーンなどあると親は興味もつかなと
週一なのでできる限り事をやってもらっている認識。 詳しい内容わからない為可もなく不可もなく。 ただ。本人から変えてももらいたいというのもないで問題ないと思ってます
本人のペースに合わせて教えてくれている印象。 また成績に合わせて、勉強する科目も調整してくれているので安心
特段問題はないように感じます。が逆に良い点もあまりわからなかったので可もやく不可もなく。
治安も悪くなく通いやすい環境方思います。 周りにアウトレット、映画館、スーパーなどもあるので夜の時間もそれなりに人がいて安心。 駅からも近く決めてのひとつ
本人に確認できてない為、可もなく不可もなくとしてます。 先生も大学生で年齢も違い事からやりやすいだろうなと感じてます。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていは調布南高校は無事合格できました。 塾長が合格ラインなど詳しく教えてくれたので、目標設定もやりやすかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立調布南高等学校 合格 第二志望校: 大妻高等学校 第三志望校: 武蔵野大学附属千代田高等学院 |
---
周りと比較されることが苦手であるため、集団塾でなく、自分のペースで頑張れる個別を希望していたから。
---
個別ということもあり、値段が張った。だが、1回1回の授業の内容が濃く、時間が少しすぎても、中途半端に終わることなく、できる所までしっかりと教えて頂いたため、料金にさほど不満は無い。
自分がやりたいコースを優先してやらせてくれた。また、自分が決めたコースと関連した応用のコースも紹介してもらい、自分の勉強の幅が広がった。
---
一人ひとり区切られた自習スペースが完備されていたため、設備は充実していた。また、勉強机、トイレ共に綺麗であったため、気持ちよく勉強に励むことが出来た。
家から近く、目の前にはショッピングモールもあったため、ペンやノートなど勉強に必要な道具も直ぐに買い出しすることが出来た。
自習スペースが管理されていたため、サポートは充実していた。また、塾長との定期的な面談もあったため、進路についての悩みは親身に聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手な問題はたくさん問題を用意して貰えたため、克服することが出来たから。 また、分からない問題は分かるまでサポートしてくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求