小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面 個人のペースで授業を進めていってくれた 悪い面 一コマの金額が高い。夏期講習や冬期講習などとんでもない金額になる
兄が通っていて、先生たちかとても良く志望校に合格することができたので入塾を決めた
どちらとも言えない
とにかく高い 兄弟が居たりしたら、2人で、月10万くらいしてしまうのでたいへんだった
一コマが高いので、もっと安くしてほしかった 夏期講習や冬期講習はとても高くて先生に言われた日数はできなかった
個人のペースて進めていってくれたので良かった 部活で行けない時も振り替えてくれたのて助かった
エレベーターがあるビルにあったので良かったが、施設料を取られてしまうので本当に高かった
大通りに面していて、とても明るい場所になる。 何より家から5分以内で行けるところが一番の決め手
半年に一回くらいに三者面談がある。受験の前は志望校を決めるので何回も面談をやってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中1の時は、志望校の偏差値までいっていなかったが、先生たちのアドバイスや教え方で成績を上げる事かできた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
専修大学附属高等学校 合格 第二志望校: 杉並学院高等学校 合格 第三志望校: 日本大学櫻丘高等学校 合格 |
講師の先生が大学生ということもあり、非常に話しやすかったです。 学業に関しての心配事の相談はもちろん様々な相談に乗ってくれて助かりました。
高校3年生という時期になり、受験勉強のための塾を探した際に個別指導塾の中で1番評価が高かったため。
とても自由
2科目の料金50000円だったのですが、個別指導、そして丁寧な対応等鑑みた際には妥当だと思います。
持ちコマを必要に応じて総合型選抜などの小論文指導に変更することができ、総合型選抜の面接の対策もしてくださるのでオススメです。
講師の先生方は基本大学生の方が多く、歳も近いこともあり非常に話しやすく、気兼ねなく相談やお話が出来ました。
冷暖房設備も完備しているため夏は涼しく、冬は暖かく快適に学業に集中することが出来ました。
小学生から高校3年生までいるので少し騒がしく感じることもありましたが、夕方5時以降の授業ではほとんどが中学生以上の生徒だったのでそこまで気にはなりませんでした。
毎月面談があり自分の学習状況や志望校に変更は無いか等を聞いて頂き進路面での不安が最小限になるようしてもらいました。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標であった総合型選抜での大学合格を、無事に達成することができ、通塾目的を達成しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 合格 |
教師の方にわからない問題で質問して見ても、わからないと言われ、わからないままで授業が終わってしまった
入塾したのは、中学に上がる前で、成績が悪くこのままでは、中学校に上がれないと少し心配したから。
やや自由
先ほども書いたように、学習の妨げになるけどがあるので、この状態だと少し料金を下げで欲しい
2対一のコースだと、隣の生徒と仲良くできる反面、うるさい生徒が隣にいると、学習の妨げになるから
わからない問題について教師の方に聞いてみても、わからないと言われそのまま終わったから
自習スペースの壁がなぜか外れたままにされていて、かれこれ1.2ヶ月はこのままだから
塾の近くに駅があり、人やお店が多く明るめな方なので、変な人が比較敵、少ないから。
塾長が変わる前までは、定期的に面談などを行っていたのに、塾長が変わったとたん面談が無くなったから
通塾期間 | 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標達成まであと少しで、ギリギリ届かなかったから、複数の目標のうち何個かは達成しても、全て達成できていないから |
志望校と合格状況 | --- |
自宅から徒歩で通えたこと、商店街やスーパーなど夜でも明るい通りがあるので防犯上安心できることがよかった。他方、総じて授業料が高く、家計面で大変な思いをした。
中学3年生になって、周囲で学習塾に通う友達が多くなったので、一緒に通いたいというのがきっかけだった。
とても自由
集合タイプの塾に比べると月額の授業料は1.5倍から2倍近くで、特別講習も10万円はくだらないことを考えると、家計に余裕がなければ通わせられないと思うから。
テキストはオリジナルのものを使い、ページをすべて学習するのではなく、子どもの不得意な単元を集中して指導してくれたから。
講師陣がとても優秀で、いわゆる受験のテクニックや難題に面した時の対処法など、具体的に指導してもらえたから。一方、講師の体調不良で振替することが結構多かったのがいただけなかった。
白を基調とした清潔感ある室内と、空調や加湿がしっかりと効いていて、夏でも冬でも快適に学習できる環境だったから。
大きな通りやアーケード商店街を通って通えるので、事故や犯罪に遭わない雰囲気だったから。
3か月に1回の三者面談で学力の状況であったり今後の目標であったり、着実に前へ進んでいることを伝えてもらったのがよかった。他方、特別講習の推奨コマ数が多すぎて、家計が火の車になりかけたのが難だった。
通塾期間 | 2019年2月〜2022年1月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全般的に学力が向上し、高校受験や大学受験では志望校に合格できたのが最大の理由である。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
持ってきたパンフレットに書いてある体験談や、料金を含めていいと感じたから。ここにきめました。
---
値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
5教科全てにおいて、能力がアップし、目的の学校にもいけてよかったから。とってもいいコースだと思いました。
---
設備はかなり良く、勉強できる環境が整っていると感じたから、設備の評価は星5だと思いました。
一人で勉強できる環境、家での学習指導など、勉強ができる環境が整っていたから星5にしました。
先生が授業外で親身に教えてくれたと言っていたので、とてもいい塾だな環境だなと思いました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的の受験を成功させるということができて、よかったため。また、全部の科目の能力を上げるという目的もクリアできたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 高円寺教室の口コミをもっと見る良い面は授業がわかりやすい、融通がきく、先生が親しみやすい、質問しやすい、集中できる 悪い面は周辺の治安が悪い、たまにうるさいひとがいる
家から近くて通いやすいと思ったから 友達がかよっていて、なかなかいいと言っていたから 友達の成績があがっていたから、
どちらとも言えない
ふつうだった気がする あまり料金を気にしていなかったので覚えていない 他の塾との比較もしていないので高いのか低いのかもよくわからない
じぶんにちょうどいい学習コースを提案してくれた 春期講習、夏期講習、冬期講習などもあり、休暇も有意義に勉強できた
わかりやすく教えてくれた。聞きやすい雰囲気があり、質問もしやすかった。ちゃんと予習してきてくれているみたいだった
とくにこれといった設備はなかった iPadで勉強するとか、いまどきっぽい感じでもない ケシカスを集めるミニチリトリとミニほうきはあった
治安が悪かった気がする。 親が車で送ってくれていたのであまり関係なかったけど 飲食店があるのはたすかった
定期的に面談をしてくれて、相談にのってくれた 宿題とかも出してくれたので家での勉強もふえた 成績もあがった
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いちばんに志望していた大学に合格することができた。また、大学を無事に卒業することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 法政大学 合格 |
先生1人に対して2人の生徒の少数制だったのでわからないとこや掘り下げたいところ、教科に対して詳しくわからないが無くなるまで励まそうだったから
個別指導を行なっており知人からの紹介でとても良いと知っていたのでそこから通塾することを決めて通った
やや自由
コースやサービスに対してとても訂正な価格であり決して不満のあるような料金でなくとても勉学に励める適正な金額であった
冬季コースのみを受講していたが自習だけでなく苦手教科を徹底的に行え、苦手意識が無くなるまで徹底的に行えた
質問しやすかったし苦手意識のあるところを徹底的に演習問題などを通して行えてとても満足することができる
授業を行う教室だけでなく自習を行える教室も広く設置されており過去問や演習書もとても充実しており満足のいくまで利用できた
過去問など充実しており、第一志望校や他の視野に対しても詳しく行えるとてもよい環境だったため
講師の先生に限らず塾長とも話しやすい環境であり、模試の結果や志望校に対する評価を客観的に行なってもらえた
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々の第一志望校には合格できなかったが自分の不得意なところや苦手意識のある部分は存分に励めた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 東京経済大学 合格 |
---
家が近かったからです。 1:1か1:2の個別指導が良かっからなのと、教室が綺麗だったからです
---
大学生のアルバイトにも関わらず学費がとても高い。学生アルバイトの時給も、個別指導学院が最低賃金といちばん低いのにも関わらずこの学費はどこに取られているのだろうかと疑問に思う。
様々なコースがあり、選べるのが良かった。春季講習、夏期講習、冬期講習などの季節講習も充実していて、よかった
---
綺麗なのはよいが、自習机が以上に狭いです。ノートと参考書を開こうとするとなると重ねなければならなく、広げられません。
バイトの大学生講師がうるさかったです。部屋が軽く仕切られていただけなので上の空間は空いている状態で、休み時間の談笑が丸聞こえで集中できませんでした
質問や相談に応じてくれるます。基本的に受付にいる大学生や塾長が質問や相談をしに行くと優しく応じてくれます
通塾期間 | 2018年10月〜2019年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格できたから。苦手科目であった小論文、数学や国語などを教えて頂いた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 久我山教室の口コミをもっと見る講師の指導が子供に合っていた。無理にコマ数、教科を増やす営業はされない。費用は高い。
一科目だけの苦手克服が必要だった。子供自身がここを希望した。自宅から近かった。営業行為をしないことが好印象だった。
やや自由
指導は丁寧だが、学習効果が上がったかは疑問で、費用対効果としては悪いように思う。
特に内容面では不満は持っていない。費用対効果としてはどうかと思うが自宅で子供が勉強が進まないので継続しているだけ。
入塾以来同じ講師が継続しており学校の授業進捗をよく理解している。受講科目以外も相談に乗ってくれると柔軟に対応してくれる。
中に入ったことがなく、どんな設備があるか詳細はまったく把握していません。他に答えようはありません。
商店街の中にあり、子供一人での通塾も安心。人通りがたまにあるが騒がしくはないと思う。
面談は塾長が丁寧にやってくれたよう。家庭学習の指導はあまりなさそう。授業以外のサポートも特にないと思う。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験は第一希望合格、大学受験はこれからだから。苦手科目の改善はあまり出来なかったかも。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
電気通信大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 東京理科大学 |
---
集団塾だと自分の性格に合わないことを親に言われ、体験授業を受けた際に印象が良かったため。
---
個別なため隣で受ける生徒が悪いと値段相応の価値を見出せない可能性がある。だが基本的には満足できる。参考書など借りれば回収はできるだろう
本当に必要と思えないコースと、授業数を提案された。こんなに払えないと言ったら授業数は削られたので、削る前提の提案だと思われる
---
自習スペースは机が汚れている。スペースは小さく、隣の間隔も狭いため集中しにくい。
下に薬局とサイゼリアがあるため小腹が空いた際や飲み物などの購入がしやすい。 また商店街の中にあるので、夜中でも安心して帰宅できる点。
志望校の提案などはあまりしてもらえないが、宿題の計画など勉強面では非常に手助けになることをしてもらえた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立中学受験を希望しており、小学5年生からの挑戦だったが無事志望校に合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求