小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/2
先生1人に対して2人の生徒の少数制だったのでわからないとこや掘り下げたいところ、教科に対して詳しくわからないが無くなるまで励まそうだったから
個別指導を行なっており知人からの紹介でとても良いと知っていたのでそこから通塾することを決めて通った
やや自由
コースやサービスに対してとても訂正な価格であり決して不満のあるような料金でなくとても勉学に励める適正な金額であった
冬季コースのみを受講していたが自習だけでなく苦手教科を徹底的に行え、苦手意識が無くなるまで徹底的に行えた
質問しやすかったし苦手意識のあるところを徹底的に演習問題などを通して行えてとても満足することができる
授業を行う教室だけでなく自習を行える教室も広く設置されており過去問や演習書もとても充実しており満足のいくまで利用できた
過去問など充実しており、第一志望校や他の視野に対しても詳しく行えるとてもよい環境だったため
講師の先生に限らず塾長とも話しやすい環境であり、模試の結果や志望校に対する評価を客観的に行なってもらえた
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々の第一志望校には合格できなかったが自分の不得意なところや苦手意識のある部分は存分に励めた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 東京経済大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/2
可もなく不可もなくという感じがしました。塾へ通うことで、強制的に勉強をする時間を作れるので、そこはいい点だなと思いました。ただまあ通っている様子をみた感じメリットはそこぐらいしか思いつかなかった。
家から徒歩で行けて通いやすかったのと、最近広告でよく見る気がしたので良いのかなと思い入塾をきめました。
とても自由
プロでは無いアルバイトの講師に中途半端な授業をされてこの価格なのは少し納得いかないなと感じる。
可もなく不可もなくという感じがしました。無難でいいと思います。いくつかあって選べるしちょうどいいと思います。
講師はプロではなく大学生のアルバイトの人なので正直あまり信用出来ないなと感じた。話を聞く限り授業中のおしゃべりも多そうで、このまま続けて大丈夫なのかなと感じた。
綺麗でいいと思う。できたばっかりだからでしょうか。自習スペースもあるしいいと思います。
駅まで行く道の途中、コンビニの前にガラのわるそうな人たちがたまっていたり、お酒を飲んでいる人たちがいたので、夜は危ないなと感じた。
面談をする回数は多いのに、毎回同じような事ばかり話していて特に進路や、今後の学習計画などに対してもあまり話されず真摯ではない対応だなと感じた。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | とくに成績も上がらず、でも下がりもせずという感じ。定期テストの結果にはあまり変化がなかった。苦手分野も、そこを撤退してやる、というよりかは科目自体をゆっくり進めていく感じなので苦手分野克服もしていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
学習計画作るのが下手で、とにかくコマ数を増やす方針だったため、授業料が高すぎた。ありえない。
集団学習が苦手だったため、個別指導系の塾を希望しており、家からも学校帰りでも通いやすい塾ということで、東京個別指導の笹塚校を選択した。
やや自由
星一つすらつけたくないくらい最悪な料金体系、コマ数増加、特別講習だった。月15万以上かかっていたし、スタート5万ちょっとから考えると3倍平均だったので、なんなのって思う
塾の学習プランの至らなさから成績が伸びないことから、ひたすらコマ数を増やして、授業料が爆上がり。 当初想定の倍の金額になっていったため、最初から言ってくれた思うし、受験期の子の塾を変えられないことを分かった上でコマ数を増やしにきているのが見え見えだった。
講師は学生で品質がバラバラ。頻繁に予定が変わり、講師が変わるため、トータルサポートの点で品質が悪いが、それを室長が全く気にしていないため、良くならない。むしろそういうビジネスモデルなのだと感じる
設備はいいが、何故高額な授業料を払っているこちらと、他の子供が同じ設備を使えるのか、よくわからない。 だったら分けて、こっちの設備を充実してくれた思う
駅近、家近で治安が良く、そう言ったトラブルの心配はほとんどなかった。特別講習時にも駅周辺で食事が取れるので、弁当作りもなく、助かった。
前述の通り、学生の指導で、品質が悪かった。加えて、前年から受験の傾向が大きく変わり、試験の対策がことごとく外れ、なんのために金払って塾に行かせているのかわからなくなったほど。
通塾期間 | 2019年1月〜2023年1月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応、大学に入学できたので、その点だけは目標達成だった。 その他の点は苦労しかなかったので、達成と言って良いかとても迷う結果になった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 明治大学 |
投稿日 : 2023/3/9
---
中高一貫校の為、中だるみもあり苦手科目の克服するため個別でお願いしたいと思いました。
---
他の塾の値段はわかりませんのでこんなものかな~と考えております。
数学と英語をお願いしております。 苦手な所をフォローして頂いているようですが、子供がマイペースな事もありなかなか予習まではいかないようです。
---
とても綺麗で、自習室もたくさんあるのでいつでも勉強出来ます。
駅からも近く、雨が降っていてもあまり濡れずに塾に到着します。 安全面も安心です。
面談は多い方だと思います。 何かあれば直ぐに連絡も頂けます。
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ目標のテストの点数が取れていない。 目標の英検取得に至っていません。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求