小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い所はサポート体制がしっかりしていること。講師の先生を選ぶことができ、自分に合う人に教わることができる。悪い面は家から通いにくい
姉が以前利用しており、実際に見学体験をして気に入ったので入塾した。講師の先生に何人か教わり、その中で自分が合う講師の先生を選ぶことができたから
やや自由
教材がとても使いやすく、何度も解き直し繰り返し学習していた。一方、個別であるがために料金設定は高め
好きな教科や通い方を提案してもらえるのは良かった。個別であるが、一対一か一体二かも選べた
塾長により変わってしまうことがあるが、良いかた達が多く親切で丁寧な対応をしていただき、感謝している
自習ができるスペースがあり、授業がなくても行って学習していた。声はあちこちから聞こえる感じだが、騒々しさは感じなかったようだ
千川駅に近く、近くにコンビニ等もあるので、間食しやすいが、我が家からは少し通いにくい
面談では子どもの頑張っている所や授業の様子を教えてもらい、これからの対策も丁寧に教えて頂けた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験対策を頑張り、見事第一志望の高校に合格することができた。勉強の仕方も学び、これから大学受験に向けて、さらに力を伸ばすために頑張っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立北園高等学校 合格 第二志望校: 淑徳巣鴨高等学校 合格 第三志望校: 東京都立上野高等学校 合格 |
良い点は、家から近くて通うのにべんりです。悪い点は、成績向上に結びつけるのが難しい所てす。
家のにポストにチラシが入っていてそれをみて夏期講習に参加することにしたのがきっかけです。
やや自由
個別指導のため…料金は高いです。授業のコマ数を増やせば増やした分だけどんどん値段があがります。
落ち着いて勉強できる教室で、生徒と講師のコミュニケーションも良く取れていて良い環境だと思います。
講師のかたは、子どもの苦手にそった対策のカリキュラムを提示して目標を立ててくれるのでとても助かります
設備については、特に問題なくとても落ち着いて綺麗な教室で授業に取り組めるので良いと思います。
駅からも近く大通りに面しており、一階にはコンビニがあるためとても便利だと思います。
講師の方は子どもの苦手にそったカリキュラムで対策案を提示してくれるし、適度な宿題をだしてくれるのでとても助かります
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験のために入塾しましたが、まだ受験していないので、効果があったのかわからないので未達成にしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立板橋高等学校 第二志望校: 堀越高等学校 第三志望校: 東京都立荒川工科高等学校 |
良い面は、講師の先生方がとても親身なって対応してくれたことです。悪い面は料金が高いということです。
子ども本人が友達から聞いて、様子をみてから希望したので、その後子供と教室に行き話を聞いて決めました
どちらとも言えない
塾の料金については、月謝はそんなに高くはないと思いますが、講習会の料金がとても高かったと思います。
学習のコースは、個別指導のコースだったので、丁寧に指導してもらえたので、良かったと思います
講師の教え方や対応は、とても丁寧な対応だったと思いますので、良かったと感じております。
塾の設備については、子供から聞いたことがないので、よく解りませんが、空調やトイレなど最低限のものは普通だったと思います。
学習塾の周辺環境は、駅から近くかようのには便利だと思いますが、池袋なのでいろいろな人がいるので普通だと思います
授業以外のサポートについては、子供から詳しい話をきいたことがないので、よくわかりません。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標は、現役で大学に入学することでしたので、浪人せずに大学入学できましたので達成しております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 第二志望校: 明治大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
先生が皆優しく、受付で英作文の添削を頼んでもすぐにしていただいた。分からないところを分かるまで丁寧に教えてくれる。
学校帰りに通えて、授業の体験に行ったときに先生が自分に合っていたからと感じため。
やや自由
少し高めだが、その分先生の質もよく料金に合った対応だったと感じたため。授業外に過去問の採点も行ってくれるから。
通常授業に加え、長期休み中の講習が充実し、急に普段担当でない教科書を入れたいとお願いしても、相談に乗ってくれるのがよかった。
分からないところをすぐ教えてくれたり、過去問の採点や印刷も行っていただけることから、生徒のためを思った塾だと思ったから。
暖房、冷房とも温度調整が的確で各机に電気があって勉強しやすい環境だった。トイレが少なかったがそれ以外はよかった。
自習スペースが多く用意され、受付でも先生と話がしやすい環境で居心地がよかった。駅から近く雨にもほとんど濡れずにすむ。
定期的に面談が行われ、進捗状況を親とも確認でき、安心できる。家で何を勉強してくるべきかなど詳しく教えてくれる。
通塾期間 | 2024年1月〜2025年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格でき、数学記述模試の偏差値が夏から7も上がり通塾の効果が出たと実感したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 新潟大学 合格 第三志望校: 中央大学 |
良い面は講師がたくさんいるので、自分の子どもに合った講師を選ぶことができる。 悪い面は料金が高いところ。
姉が通っており、安心して通うことができると思った。講師がたくさんおり、自分に合った講師を選ぶことができることがわかっていたから
やや自由
個別指導なので、仕方ないがもう少し安いと良いと思う。 夏期講習等提案してくれた分でお願いすると高いので、減らして受けることになった
テキストが使いやすく、何度も繰り返し使用していた。基礎的な学習の定着が測れたと思う
わかりやすく教えてくれたので、やりやすかった。また三者面談のときも子どもの取り組みについて、詳しく教えてくれた
設備自体は古いが、中は個別に学習するスペースがあり、自主学習をしていた。講師に直接質問できるのは良かった
駅から近いので通いやすかったが、お金がかかるので、自転車で通っていた。雨の時は歩かなければならず、自宅からは少し遠かった、
三者面談で話す機会を設けてくれ、塾長も親身になってアドバイスをくれたり、モチベーションを上げてくれた
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で志望校に合格することができた。それまで、定期テスト対策も充実しており、内申点も上げることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立北園高等学校 合格 第二志望校: 淑徳巣鴨高等学校 合格 第三志望校: 東京都立上野高等学校 合格 |
---
行きたいと思っていた志望校があったが、テストの傾向やどのような勉強をすればいいのかわからず受験勉強を始めたかったから。
---
料金が安いとは思えなかったものの、提供してくれるサービスや授業の質から考えてみても妥当であったと考えるから。
自分がやりたいと思っていた単元を全て授業で勉強することができ、また苦手単元を受験前にほぼ無くすことができたから。
---
室内は外の気温に合わせてきちんとクーラーが効いており、また冬場などは空気が悪くならないよう定期的に窓を開けてくれたから。
池袋駅という大きな駅があり、また駅周辺には食事ができる場所や往来する人の数が多く治安も良い方ではあったから。
授業や宿題についての質問に対して授業以外のときでも手の空いている講師の方々が対応してくださり解決できたから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に受かることができ、塾に行く前から行きたかった学校に入学することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 池袋西口教室の口コミをもっと見る良い面は、個別に教えてもらえて、わざわざ先生に話しかけに行く必要がないこと。 悪い面は、先生が大学生なのでたまに分かりにくいところがあるところ。
個別塾に入りたくてネットで探していたら、いつも電車広告で見ているものが出てきたから
とても自由
料金についてはよく分かりませんが、あまり高くないのではと思います。親もあまり文句を言っていないのでいいと考えました。
コースなどはなく、ただ自分でやりたいことができるのが良い点だと思います。家庭教師に似ていていいと思います
数学の質問をした時に分からないかもしれないとあやふやな回答をされたから。また、説明がよく分からないことが多々あるから。
暑くも寒くもなく気温は最適です。また、机や椅子も綺麗なので快適に勉強できます。 無臭でいいです。
交通の弁がよく、駅からも近いため。また、池袋は使い慣れた駅なので行きやすいから。
面談が多すぎるため。また、その面談でも大した内容の会話がなく、ただ時間だけが長いから。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 週一のためあまり勉強習慣も付かなかったり、先生の教え方があまり良くなかったため、成績があまり上がらなかったからです。また、 |
志望校と合格状況 | --- |
---
友人が通っていたため。また、学校から近く通いやすかったため。さらに、自習室の完備もされており、いつでも学習ができる環境になっていた。
---
学年、受験生ごとに値段が変わり、普段の定期テストサポートは、普通よりも安いと思う。また、先生が大学生ということもあり、他の塾よりも安い設定だと感じた。
自分に合ったコースでできた。受験生ではない時期も、学校の定期テストのサポートをしてくださり、とても助かった。また、受験生になっても、勉強のサポートをしてくださり、志望校に合格することが出来た。
---
自習室の完備や、温度の完備が本当に適切だった。さらに、面談スペースもあり、個別に相談や推薦入試の練習なども行えるスペースがあり、とても設備が良かった。
夜道が安心だった。周りは、辛くなく、遅くに帰っても安心できる環境だった。 また、周辺がとても静かで、授業も静かに集中して授業を受けることが出来た。
授業外でも質問対応をしてくれた。また、授業の変更も簡単に無料でいつでもできたため、自分の予定と合わせて、授業を行ってもらっていた。
通塾期間 | 2018年12月〜2023年12月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格した。さらに、中1から高3まで通い、成績が評定2.0も伸びた。それ以外にも、課題のサポートや長期休みの課題のサポートも行って下さった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 久我山教室の口コミをもっと見る---
個別塾のため自分が分からない部分を解消できそうだったから。相性のいい先生をえらべる
---
個別塾なのでかなり高い。複数科目受講するのには中々厳しいと感じた
成績はなかなか上がらなかったから。ただ受講科目以外もサポートして貰えた
---
自習室が広くて使いたい時に使うことが出来る。入退室カードでタイミングがわかる
駅チカですごく通いやすい。ただ9階なのでエレベーターが使えないと辛い
面談などは回数が多く授業の進め方もカリキュラムがありわかりやすい
通塾期間 | 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学進学はできたものの希望する進路には進めずにかなり受験に手こずったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る生徒と担当の先生の相性による。がしかし、生徒にやる気があるかどうかを前提とする。生徒にやる気がない場合はどんな優れた教育をされようと関係ない。教育体制はきちんと成されている。
通いやすいところにあり規模が大きかったから。友達が通っていて興味があったことも大きい。
どちらとも言えない
個人塾ということもあり集団塾と比べると割高にはなってくる。1:1.1:2のときの授業に関してはとても価値があると思う。
よくある形態。個人なので自分の苦手の教科だけを取り、定期テストが近くなったらコマを増やし対策を、、と柔軟にできるのが良かった。
私に沿った勉強メゾットを立ててくれた。わからずへそを曲げていたときも寄り添い、わかるよう根気強く教えてくれた。
自習スペースは授業を受けるスペースと近く少しうるさい。しかし、近くに先生がいたり人が通るためサボる気にはならない。
駅にとても近く通いやすい。強いていうならビルの中にあるのでエレベーター移動が少し面倒くさい。
私の疲労状況を考えて宿題の量を調整してくれたりした。毎回小話を少し挟んでくれたりしたので通うことのモチベーションが保たれた。
通塾期間 | 2020年1月〜2020年12月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通ったが、受からなかったため。しかし、もう一方の苦手克服の面では先生が教え方を変え伝えてくれたので少し伸びた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立北園高等学校 第二志望校: 東京農業大学第一高等学校 合格 第三志望校: 淑徳巣鴨中学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求