自ら考え、能動的に学習する力を育む塾
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
4.06
口コミ数(27)※総合評価は、KEC近畿教育学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
高校の同級生からの紹介と転塾割引の対象であること、体験学習での授業と講師との相性、高校から近いこと。
---
値段以上の濃厚な授業で理解を深めることができました。特に正月合宿の共通テスト対策は実践練習できて自信になりました。
受講して理解を深めることができ学習課題が明確になり自習室で集中して勉強することができました。
---
塾の机と椅子の高さのバランスが合わず椅子が硬く長時間の勉強ではお尻が痛かったです。
高校から近いことと塾周辺に飲食店があり受験勉強のモチベーションアップになりました。
受験勉強方法や受験大学決定に悩ましだ時に迅速に3者会面談で相談にのってもらい親子で不安が軽くなりました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾3者面談で決めた勉強方法と受験スケジュールで私立大学を全て合格し国立大学にも合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 高槻本校の口コミをもっと見る---
きっかけはコロナ禍において勉強の進捗が気になったので思っていたより早い段階で通わせることとなったが、兄弟が通っていたことで先生とのお付き合いも長く信頼がもてたから。
---
駅前の大手といわれている他進学塾の中では安い方だと思うが、受験期はそれなりの値段が必要。我が家は兄弟が通塾しているため割引が適用されていることが有難い。
他塾と同様に通常授業以外に長期休暇には講習がある。最後には確認テストがあり理解度をはかれる。また模試も定期的にある。
---
予備校併設なのでテスト前は朝から自習室を開放してもらえるのは有難い。 今年度から管理維持費の徴収が毎月になった。
駅前なので人の往来が多く、通いやすいが塾の借りている駐輪場が暗く、帰りは1人になると少し危ないと思うので、友達と駐輪場へ行くように声をかけている。
思春期のやりにくい子どもの理解や、やる気をうまくコントロールしてくれる。親とは違う視点で時には熱く指導してくれることが有難い。
通塾期間 | 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 他塾の様な講師が学生だったりコロコロ変わるということがなく完全なる担当制なので途中で先生が変わるということはなく、生徒との距離が非常に近い。子どもの特性をよく掴んでおり相談にものってくれるので心強い。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミをもっと見る---
通学道にあったことと、知人からも先生たちが、熱心だと聞いたこと。 大学生のアルバイトではなく専門の先生たちがいること。
---
安くはないけれど料金分こどもが頑張ってくれたので良いです! すごく高いってこともないと思います。満足しています。
自分の学力、希望進路に合ったコースを先生と相談できます。 春、夏、冬期講習、授業が細かく別れていて苦手克服に良かった。
---
教室など入ったことがないのでわかりませんが、子どもから困った話を聞かないので大丈夫だと思います。気になることはなかったそうです。
塾は悪くありませんが、駅やコンビニが近いのはいいけれど、道端でタバコを吸う人がいるようで塾の建物に臭いがきてイヤだった。 仕方がないですが、テスト期間になると自習室が人でいっぱいで入れなかった。 1日自習室を利用することがあったが、昼食を食べる場所に困った。
夏期講習など授業の選択の相談も親身に相談にのってくれた。 合格報告しに行ったときも喜んでもらえてうれしかった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 集中できる学習場所として自習室をよく使わせていただきました。いつも講義がない日でも空いているのでいつでも行けて良かったです。 国立大学に受かりました。 先生が親身になってくださり、相談しやすかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 枚方本校の口コミをもっと見る---
中学入学の段階で何件か体験にも行きましたが、本人は先生の授業内容が気に入りきめました。 大学受験もされているので、土日も含めて、朝から晩まで自習できる環境が整っていて、テスト前に助かりました。
---
個別ほども高くはないが、夏期講習、冬期講習等が重なる月は、かなりの料金の支払いになる。でも、それに見合う授業の内容と思ってます。
現在、高校別レベルではBクラスですが、数学が得意でAクラスの授業でもついていける。とのことで、特例でAクラス授業を受講しています。子供個人個人のことをよく把握してもらえてます。
---
小学生から大学受験まで幅広くされているが、場所はそんなに広くはない。自習室がもう少しあってもいいと思う。
駅前なので人通りも多く、夜遅くなっても、心配する場所ではなかった。自転車置き場も確保されているので安心です。 また、コンビニ等も近くにあるので、テスト前の自習時等は便利でした
高校受験での受験校の選択は、学校の先生よりも、たくさんの話をして、いろんなアドバイスをいただけました。高校の校風から大学受験の数字まで詳しく教えていただきました、
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の3年間、お世話になりました。 なかなか勉強モードにならなかったが、塾に行くことで、勉強も頑張るモードになりました。友達との競争や偏差値等の数字からさらに、頑張るモードになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミをもっと見る---
大手塾だったから。集団指導だったから。春季講座が無料で受講できたから。先生の授業が分かりやすく、優しく、集中できそうな環境だったから。
---
他の集団指導よりも安く済む。英語と数学の復習ができる、英数ゼミを無料で受講できる。英数ゼミは月に一度、月例テストを実施しているが、それも無料受けれる。
授業がとても分かりやすい。授業の始めに、小テストし、今の自分の苦手なところが分かりやすい。数学と英語を受講した場合は、週に2回の授業で、通いやすい。
---
最近の設備の工事によって更にきれいになった。椅子も柔らかい素材で座り心地が良い。他の設備もとてもきれい。
坂の先にあって、自転車で行くのは少し、大変。でも、駅が近いので夜でも明るい。駐輪場が、広くて、人数が多くても十分駐めれる。
定期テスト対策日では、理科や社会対策もしてくれる。授業で使う教科書だけではなく、演習テキストも配布してくれる。質問があるときも、優しく対応してくれる。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで、平均点より下を取ることがなかったから。小学生の時よりも、学校の授業の内容が理解するようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 枚方本校の口コミをもっと見る授業内容もわかりやすく 質問等もしやすい。 私立受験程度だと充分な塾だと思う もう少し近ければ良かった
毎月の予算や自分で通えるかどうかはもちろん 本人が実際に体験授業を受けてみて自分で決めてきました
どちらとも言えない
大学受験対応の塾だと考えると 安くもなく高くもない塾かと思う 何度も書いているが あれもこれも。となるとかなりの高額になってしまったので その点だけは残念なポイント。
学習コースというよりは その都合自分に必要な授業を選択するようなやり方でした。 取りたい授業は沢山あったが スケジュールの観点と 料金を考えると かなり取捨選択をしなければならなかった
可もなく不可もない塾かと思うが 受験する科目を全てカバーしようとすると 高額になってしまったり どうしたって受けることが不可能なスケジュールだったりしたのが残念に思った
特別にあげるような設備はとくになかったように思う。 冬は体調が心配なので 加湿器や空気清浄機の設置が教室や自習室に欲しかった
駅からすぐなので 通いやすいかと思う 周辺には休み時間に時間を潰せるような店や飲食店も多いが 交通量が多いので 騒音等は多少気になる
通っているあいだに 保護者が参加するような面談が一切なかった。 我が家は本人に任せていたので良かったが 保護者が受験校の相談等を子供と一緒に聞きたい家庭には 物足りなか感じるのではないかと思う
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望である大学の試験がまだもう少し先なので、 今の時点では未達成とさせていただきます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 大和大学 |
---
詰め込み型の近隣の塾と違い、考える力を伸ばすことに力を入れているとうかがったからです。
---
決して安価ではありませんが、子供が楽しんで勉強に取り組んでいる姿を見ると、十分価値のあるものだと考えます。
大人数になりすぎないクラス編成で、いい緊張感をもって授業が受けられているようです。
---
決して新しくはないようですが、適宜椅子の入れ換えなどもしていただいて、ご配慮をいただいています。
駅から近く人通りのある道沿いにあるため、送り迎えが必ず必要ではなく通いやすいと思います。
わからない点やテスト対策など、授業外の質問にもしっかり向き合っていただけています。講師の先生だけでなくアシスタントの方の対応も好ましいです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まとまった時間集中して勉強に取り組めるようになりました。学校の成績も上位をキープしており、受験に向けてのモチベーションも保てています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 枚方本校の口コミをもっと見る集合授業でコストパフォーマンスがいいです。また、樟葉駅前で通いやすく便利がいいです。
樟葉駅の馬渕入塾試験に不合格となり、集団授業している塾で通えたのが今の塾だった。
どちらとも言えない
個別指導でなく、集団指導なのでコストパフォーマンスはいいと思いますが、夏季、冬季などの特別講習があり、余分に塾月謝がかかり、極端に安くはありません。
中学コースなので、難しい高校受験コースでなく公立高校受験レベルだと思います。馬渕と比べると易しいコースです。
授業でわからないことがあれば講師に質問回答でわかるまで教えてもらえると子供から聞いている。
ビルはそれほど新しくなくないが、室内はリモべしており、外観よりいい感じの室内環境です。また、自習教室もあり、早めに行っても自習できます。
樟葉モールも近く、バスの交通もいいです。治安もそれほど悪くないです。便利はいいです。
子供から間接で聞いていて、塾から直接アドバイスは聞けていないので、わからないです。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験まで二年以上あり、さらに大学受験が無事合格するまで成果結果がまだ出ていません。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
子供と同じ学校の保護者から、塾長が熱い方で良いと思うよと勧められ説明を受けに行きました。少し話をしただけで塾長が信頼できる方だと感じたため入塾を決めました。
---
色々な別途かかる講習はあるが、本当に必要なもの以外はさらっとした案内で、わざわざ断るなどの手間はない。必要であれば申し込むシステム。
夏期講習や春季講習などでは、時間割に演習時間という項目があり、宿題や復習をする時間を作ってくれているため、親が宿題を気にかけなくても良い。金額に対して時間数が多いと感じる。
---
大学受験のための予備校でもあるため部屋が多く自習室が必ず使える。 建物の5階にあり、エレベーターを利用するが、エレベーターがかなりスローに感じます。
自転車置き場に屋根がないため雨の日は濡れてしまう。それ以外は駅近でコンビニもすぐ近くにあり通塾しやすい環境である。
長男が通っていた馬渕は先生の授業の質が高いが勉強のみの関わり。開成は馬渕よりは授業の質が落ちる。また常駐する先生が塾長だけの教室だったため授業の中断が多く、自習室も土日は開いていなく受験生にとっては致命的。KECは授業の質は教科によって差がある様子ではあるが、塾長が生徒とこまめな面談をおこない、生徒としっかり向き合ってくれ、精神面の成長に対しても意識して指導される。また保護者への対応もしっかりされています。アシスタントの数が多いため連絡が取りやすく、子供達にとっても良い環境と思います。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で、想定していたコースのひとつ上のコースに受かることができた。 塾長の長年の経験から的確な進路案内をしてもらえると感じます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 布施本校の口コミをもっと見る---
自宅から近く自習室にも通いやすく、駅からも近くて休日や学校帰りに塾へ行くのが可能だったため。
---
少し高いと感じましたが、夏期講習や冬季講習などは、こちらが必要だと思う講座を選んで受講できましたので、納得いく料金かなと思いました。
志望校別にコースがあり、受験対策ができたと思いますので、その点は良かったと思います。
---
数年前に建て替えがあったのでとても綺麗です。私は中に入った事は無いのですが子供に聞くと中も非常に綺麗で自習室等もよく利用していました。
線路沿いですが、人通りも多く治安の面でも安心できました。コンビニ等は駅近くや徒歩数分のところにあります。駅から近く、自転車置き場もあります。
親と塾との懇談等は特に無かったので、受験については少し不安でした。 子供から塾の先生から受講講座のアドバイスがあったと聞いていたので、任せていました。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受講科目のアドバイスをいただき、都度変更しながら受験対策を進めました。志望校に無事合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
KEC近畿教育学院 なかもず本校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求