自ら考え、能動的に学習する力を育む塾

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

対象学年

小4〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

総合評価

4.06

口コミ数(27)

※総合評価は、KEC近畿教育学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.7
コース・カリキュラム
4.3
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
4.1
授業以外のサポート
4.3
全4件中 4件を表示
口コミをすべて見る

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
関西大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業内容もわかりやすく 質問等もしやすい。 私立受験程度だと充分な塾だと思う もう少し近ければ良かった


入塾を決めたきっかけ

毎月の予算や自分で通えるかどうかはもちろん 本人が実際に体験授業を受けてみて自分で決めてきました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大学受験対応の塾だと考えると 安くもなく高くもない塾かと思う 何度も書いているが あれもこれも。となるとかなりの高額になってしまったので その点だけは残念なポイント。

コース・カリキュラム

学習コースというよりは その都合自分に必要な授業を選択するようなやり方でした。 取りたい授業は沢山あったが スケジュールの観点と 料金を考えると かなり取捨選択をしなければならなかった

講師の教え方

可もなく不可もない塾かと思うが 受験する科目を全てカバーしようとすると 高額になってしまったり どうしたって受けることが不可能なスケジュールだったりしたのが残念に思った

塾内の環境

特別にあげるような設備はとくになかったように思う。 冬は体調が心配なので 加湿器や空気清浄機の設置が教室や自習室に欲しかった

塾周辺の環境

駅からすぐなので 通いやすいかと思う 周辺には休み時間に時間を潰せるような店や飲食店も多いが 交通量が多いので 騒音等は多少気になる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通っているあいだに 保護者が参加するような面談が一切なかった。 我が家は本人に任せていたので良かったが 保護者が受験校の相談等を子供と一緒に聞きたい家庭には 物足りなか感じるのではないかと思う

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望である大学の試験がまだもう少し先なので、 今の時点では未達成とさせていただきます。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学
第二志望校: 近畿大学
第三志望校: 大和大学
口コミをすべて見る

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/4/11

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

プロクラ(プログラミング)開講校です。 季節講習では教科もお世話になっていますが、通い始めたきっかけはプログラミングでした。 プロクラでは集団ながら少人数のレベル別クラス設定があり、さらに定期的にみんなの前で作品をプレゼンする機会があるのが魅力で通い始めました。 アットホームな雰囲気の塾なのでプレゼン力をつけたいと思っていた我が子はここに決めてよかったと言っています。

塾の雰囲気

---

料金

安いとは言い難いですが、妥当な価格という印象です。 オトクな期間限定キャンペーンがあったり、体験期間も長めなので迷っている方には有難いのではないでしょうか。

コース・カリキュラム

プログラミングは上級コースで終了となりました。ただ、小学生ではじめるとこのころには中学生になることと、一定の知識は十分身につくので子どもいわく、あとは部活動や独学でスキルアップできるみたいです。 教科の方では主に季節講習に参加しています。 塾は先取りではあるのですが、私立の中学生なので公立中と進度に差があり、どちらかというと復習や弱点補強としての利用がしばらくは続きそうですが、内容がよく、オリジナルテキストも魅力です。 じっくりと、丁寧に進んでいる印象ですが、先取り学習があるので大いに役立ちます。 欠席したときに録画視聴できるのも有難いです。

講師の教え方

---

塾内の環境

やや狭さを感じる教室もありますが、支障はなさそうです。 自習室は広そうですし、いっぽいになることがあれぼ空き教室を使用させてもらえると聞いたことがありますのでこちらも問題なさそうです。

塾周辺の環境

駅チカかつバス停も近い環境なので人通りがあり夜でも道が明るい、また教室が銀行の入っているピルの中にあり、周辺にも他銀がある環境なので治安的にも安心できます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

アットホームな雰囲気でおとなしいタイプの子でも先生に話しかけやすく、いつでも話しかけられる雰囲気がある。先生たちのいる部屋がオープンでいつも先生が誰かいるようです。 自習室もあります。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 プログラミングは達成。 プレゼンの日は親の参観ができるのですが、親の目からみても成長をとても感じます。 教科の方は現在進行中です。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/8

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学入学の段階で何件か体験にも行きましたが、本人は先生の授業内容が気に入りきめました。 大学受験もされているので、土日も含めて、朝から晩まで自習できる環境が整っていて、テスト前に助かりました。

塾の雰囲気

---

料金

個別ほども高くはないが、夏期講習、冬期講習等が重なる月は、かなりの料金の支払いになる。でも、それに見合う授業の内容と思ってます。

コース・カリキュラム

現在、高校別レベルではBクラスですが、数学が得意でAクラスの授業でもついていける。とのことで、特例でAクラス授業を受講しています。子供個人個人のことをよく把握してもらえてます。

講師の教え方

---

塾内の環境

小学生から大学受験まで幅広くされているが、場所はそんなに広くはない。自習室がもう少しあってもいいと思う。

塾周辺の環境

駅前なので人通りも多く、夜遅くなっても、心配する場所ではなかった。自転車置き場も確保されているので安心です。 また、コンビニ等も近くにあるので、テスト前の自習時等は便利でした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校受験での受験校の選択は、学校の先生よりも、たくさんの話をして、いろんなアドバイスをいただけました。高校の校風から大学受験の数字まで詳しく教えていただきました、

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学の3年間、お世話になりました。 なかなか勉強モードにならなかったが、塾に行くことで、勉強も頑張るモードになりました。友達との競争や偏差値等の数字からさらに、頑張るモードになりました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

KEC近畿教育学院 茨木本校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/8

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

きっかけはコロナ禍において勉強の進捗が気になったので思っていたより早い段階で通わせることとなったが、兄弟が通っていたことで先生とのお付き合いも長く信頼がもてたから。

塾の雰囲気

---

料金

駅前の大手といわれている他進学塾の中では安い方だと思うが、受験期はそれなりの値段が必要。我が家は兄弟が通塾しているため割引が適用されていることが有難い。

コース・カリキュラム

他塾と同様に通常授業以外に長期休暇には講習がある。最後には確認テストがあり理解度をはかれる。また模試も定期的にある。

講師の教え方

---

塾内の環境

予備校併設なのでテスト前は朝から自習室を開放してもらえるのは有難い。 今年度から管理維持費の徴収が毎月になった。

塾周辺の環境

駅前なので人の往来が多く、通いやすいが塾の借りている駐輪場が暗く、帰りは1人になると少し危ないと思うので、友達と駐輪場へ行くように声をかけている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

思春期のやりにくい子どもの理解や、やる気をうまくコントロールしてくれる。親とは違う視点で時には熱く指導してくれることが有難い。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 他塾の様な講師が学生だったりコロコロ変わるということがなく完全なる担当制なので途中で先生が変わるということはなく、生徒との距離が非常に近い。子どもの特性をよく掴んでおり相談にものってくれるので心強い。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全4件中 1~4件を表示

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学4年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業,映像授業
住所
大阪府茨木市永代町7-1 茨木恒和ビル
アクセス
茨木市駅 徒歩2分(0.14km)、JR総持寺駅 徒歩17分(1.18km)、茨木駅 徒歩18分(1.28km)
とじる
KEC近畿教育学院 茨木本校は
こんな方におすすめ!
  • 将来の大学入試までを見越している
  • 少人数クラス指導で子どもをしっかりと見てほしい
  • 子どもには自分で考えて行動できるようになってほしい

その他の条件から塾を探す

茨木市の授業形式別の塾を探す

茨木市駅の授業形式別の塾を探す