今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。曜日変更が柔軟であること。講師が一定の研修を経ていることが担保されているとのことで、安心感がある
本人が体験授業を経験してやりたいと行っていたこと。これまでの家庭学習で不足していた、英語を学ぶことができるという点。
とても自由
契約時には特に高いとは感じなかったし、安いとも感じなかった。今後の成果とのバランス場あると思う。
希望に、応じたコースが準備されており、また月単位で柔軟に変更することができると聞いている
まだ始めたばかりなのでなんともいえない部分が大きいものの、コーチングメソッドに基づいた指導に期待している
子供が学習する机と椅子についてはやや簡素なものであるため、もう少しいおものだとより集中できるかと思った。またキャスター付きの椅子は集中しにくいかもしれないと思った。
駅から近いため便利である。人通りも多いため、安心である。ただし車通りは逆に多いため学年が小さいうちは心配がある
まだ始めたばかりなのでなんともいえない部分が多い気ものの、専用アプリなどが準備されており、円滑なコミュニケーションが取れそうである。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もないため評価が難しい部分がある。今後に期待したいと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
わかりやすく、隣に先生がいるのでわからないとすぐに教えてもらえる。テキストは全教科強制購入なのはデメリット
個別塾なのでわからない所は直ぐに教えてもらえる点です。後は、子供と先生の相性です。本人にどうするのか決めさせました。
どちらとも言えない
高いとは思いますが学校の勉強についていくためには必要なため、妥当なのかなと思います。高いとは思いますが子供のことを考えると払える値段です。
テキストに沿って行われます。学校よりも深掘りして教えてくださるのでより理解力を高める事が可能だと思います。
毎回、同じ講師が教えてくれると説明されましたがその時により異なりますが、どの先生もわかりやすくを心掛けてくださるので良いかと思います。
特に問題はなく利用できる施設だと思います。自習室もありますし、静かなので勉強するのな最適な環境です。
静かな場所です。周辺には市役所や銀行、文房具屋などがあり、娯楽施設などはないので治安は良いかと思います。
特にありませんが面談の際は何かありますかと聞かれました。面談は年に二回あり、一回は面談、もう一回は面談となっていますが来年度の月謝のお話です。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在、通っているので未達成です。ですが、わからない箇所を教えてもらっておりますので学力向上に役立っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立沼津東高等学校 第二志望校: 沼津工業高等専門学校 第三志望校: 静岡県立三島北高等学校 |
個別指導なので、1人1人のペースに合わせて進めてくれるが、1教科当たりの費用は高い。
体験をしてみたちころ、指導方法や先生の対応などに興味を持ち本人が入塾を希望した。
やや自由
1教科あたりの費用が高く1教科のみ受講。中学では全教科のテキストを買わなければならなかった。
個別指導なので、本人の理解の状況などにより進めてくれるのよかった。分からないところも重点的に教えてくれる。
毎回終了後に先生が取り組んだことなど、話してくれるので相談などもしやすい環境ではあった。
中はあまり見ていないので、詳しくわからないが、あまり広くはないが自習室もあった。
自宅からも近く通いやすい 環境ではあったが駐車場が狭いのが、気になった。その他は特になし。
相談はしやすい環境であったが、慣れた先生が退職などで何度か変わったのが残念でした。
通塾期間 | 2023年9月〜2024年6月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もう少し続けられればよかったが、本人のやる気が続かず、 短い期間での退塾となり、あまり成果が感じられなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学生から入塾を目指していい塾を探してた所、自宅に勧誘の訪問があり、試しに体験に行ってきたら、娘も気に入ったのが第一。塾の月謝も予算内だったから。
---
教材費も月謝代も個別の割に安く感じます。とても満足してます。
週一回の授業。 定期的に講習会。 娘に合わせてしてもらえるので、良かったです。
---
授業スペースと自習室がすぐそばにあります。 面談受けている後ろで自習しているので、面談の中身が聞こえているのが、嫌ですが。
五位堂駅の側にあるので、便利ですが。 人や車、自転車がたくさんいるので、気をつけて行かないといけないです
塾とは、携帯のアプリがあり、そちらに塾と連絡がとれます。 塾に行った時と帰る時、メッセージが来るようになってます。
通塾期間 | 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、中学2年生の為。 受験に合格すれば、達成したと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 香芝校の口コミをもっと見る---
マンツーマンの個別指導で、体験授業が楽しく雰囲気がよかったため
---
平均的で、可もなく不可もなくという漢字だと思う。特別講義が高いかも
テスト前には、該当コースに限らず臨機応変に対応してくれてありがたい
---
授業スペースと自習スペースが繋がっているのでうるさい子がいると集中できない
駅はないが近くにバス停はある。ただ近所の子が多いと思うので自転車やお迎えが大半
面談時には保護者や生徒にも塾長、担当講師から講評をもらって個々にあった課題をくれる
通塾期間 | 2019年8月〜2020年6月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。塾講師としてアルバイトもこの経験から役に立っている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 高松南校の口コミをもっと見る---
以前、自分の姉が通っており、体験に行ったところ雰囲気なども良かったため、入塾を決めた。
---
授業はしっかりしていてわかりやすいし、成績も良くなっているけど料金はそれなりに高めかなと思う。
1対2の個別指導でカリキュラムしっかりしており、ある程度学校の教科書と同じ順番で作られているため使いやすい。また1コマが80分と短すぎず、長すぎずで集中できる。授業自体はどんどん進めたい人は黙々とやることもできるし、ゆっくりと進めたい人は講師と少し雑談もしながら進めたりできるので生徒によって講師も対応してくれて良い。すぐ隣に講師がいるため、わからない時はすぐに聞くこともできる。
---
冬は暖房の効きが少し悪くて寒い時があった。でも、塾長が生徒に寒いか暑いかを聞いてくれて調節してくれる。
交通量がやや多いが、あまり音で困った事はない。でも、夏は電気の光に集まるせいか、虫がやや多い。
自分が部活生で遠征などがある時に休むことがあるが、別日で振替を設定してくれる。その際にも、希望の日付を言うとできる限り考慮してくれるからとても助かる。また、講師のほとんどが大学生で自分とも歳が近く明るくて優しい人が多いため話しやすく、わからないところを授業以外でも聞けたり、いろんな相談ができてとてもいい。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学三年の模試で英語と数学の点数が低く、少しでも点数を上げるために入ったところ英語は20点ほど上げることができた。また、定期テストでも成績が伸びて良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 別府校の口コミをもっと見るしっかり教えてくれてわかりやすいのは良い。悪い点は、他の子が話している時は喋れないこと
テストのてんがわるかったから親に塾行きたいって言ったらいいよって言われたから塾に入りました
どちらとも言えない
少し不満。年齢の割には高いし、教科書とか全然無いのに、違う事に使いますって言われた、
あんまり好きじゃない。先生が怖いし、違う子と私の対応が全然違くて、私は間違ったら怒られるけど、違う子は優しく教えられてた
先生が違う子を教えていて、待っていると、長いのと、先生が少し居なくなる時があって、その時に友達に聞いていたら、怒られて嫌だった
冬は暖かいし、夏は涼しいからそこはとても満足しています。しかもスリッパなどもあって靴下で歩かなくて嬉しいです
私にはお姉ちゃんが居るから、分からない所があればいつでも聞けるから環境問題は無いと思います。
しっかり分からない所を具体的に教えてくれて、前までは分からなかった事もしっかり分かるようになった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の分からないことを聞いて、先生に教えてもらう時にゆっくり教えてくれるからしたい事が達成出来る! |
志望校と合格状況 | --- |
---
クラス内での順位が30人中20番とだいぶ低くてとても焦ってしまったため。すぐ申し込みしました
---
友達に聞いたり周りの塾の料金といろいろ比較してみてもおそらく平均レベルだと感じたため。
ちょっと内容が難しく、卒業した後でもよくわかっていないのが事実です。ごちゃごちゃしてた
---
暑くもなく、寒くもなく、人も多くもなく、少なくもなくちょうどいいのかなと思います。
広さもちょうど良くて、先生も優しく付きっきりで接してくれるから楽しく勉強できた。
塾長が優しく、定期的に声をかけてきてくれたりするため、安心しながら勉強できるので嬉しい。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | コツコツ勉強を積み重ねていき、なんとか合格ラインギリギリで県立高校から合格通知! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 日向校の口コミをもっと見る成績向上出来ましたので、入って良かったです。高校にも合格出来ましたので良かったです。面接なども有り親も分かりやすかったです。悪い面はありません。
子供が見つけて、行きたい意思がありましたので、塾に入りました。親は何も言ってません。
どちらとも言えない
料金も負担がかからない料金を選択して通っていましたので、良かったです。無理な金額にならない様にしていた。
金銭的にもあまり負担がかからないようなコースを選んでいましたので、良かったです。
優しく指導して頂き、満足しています。成績向上もして志望校に合格しましたので、良かったです。
設備も綺麗で何も違和感も感じることもなかったので良かったです。綺麗な塾でした。掃除をよくしている様に思いました。
家から車で10分位で塾まで行けますので、送り迎えも負担なく出来ました。高校では塾を辞めて自分で勉強してます。
相談、面談も定期的に有り、親も状況が把握出来ていましたので、何の不満なく、塾を通っていました。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供の志望校にも合格出来ましたので、良かったです。何も不満な点はなく満足で塾を辞める事が出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山口県立厚狭高等学校 合格 第二志望校: 宇部鴻城高等学校 合格 第三志望校: 山口県立小野田高等学校 合格 |
個別で苦手な物を中心に教えていただき、テスト対策等してもらえるのはいいと思います。普通授業とは別に長期休みの時に講習会に毎回参加しなくてはいけない、その分の授業料が高いと感じます
集団での学習ではなく、個別に丁寧に学習、復習等指導してもらえて、子供のペースでできると思ったから
やや自由
他の塾と比べずに行く事にしたので、料金も比べられないが、追加で受けなければならない授業料はもう少し安かったらいいかなと思います
通い始めたばかりで、次のテストがこれからでまだ分からないが対策もしていただいてるので、次のテストで少しでも結果ぎ出ればと思ってます
丁寧に説明していただき、子供も体験で頑張ってやれそうだと判断したので、通わさせる事にしました
見学に行った時、寒さは感じなかったので冷暖房はしっかりされているのかなと思いました
道路沿いの場所にありますが、周りが静かなところなので、よほどうるさい車やバイクが通らない限りは気にならないと思いました
分からない事があったりしたら気軽に相談できる環境だとと思いました。また授業後も担当の先生がやったことの説明に来てくださるので、安心してお任せしてます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もなく、テストもこれからなのでまだ判断できないです。苦手だったところは復習してもらっているので、大分理解できるようになったみたいです |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求