今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別で、しっかり関わってもらえる反面、なぁなぁになってしまいがちなところがある。成績がいっこうに伸びないので、通っているいみがあるのか悩むこともある
塾長との相性。いろいろ見学に行って、この先生がいいと子どもが決めた。塾の雰囲気も良かったのだと思う
やや自由
高い。季節の講習でコマを増やすほどお金がかかるので、おぎなってもらいたいところ全部は叶わない。お得なこーすとかがあればいいのに
自分で好きな科目だけ選べるので苦手なところだけ強化できる。5教科全て補填されない部分はしょうがないが求めれば求めるほどおかねがかかる
個別で対応してもらえるので分からないところがききやすいと思う。 ただ対応については見ていないので分からない
自習室をいつでも使って良いのは助かる。ひんぱんに使う習慣をつけてほしいが、それも本人次第なのでしょうがない
駐車場がせまい。 道もせまいから送り迎えが不便。 混みやすい時間帯は先生が誘導してくださるのでありがたい
区間ごとに面談があり今の状況をみて補修が必要か考えてもらえるのはいいが、コマが増えるほどおかねもかかるのでつらい。
通塾期間 | 2021年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業にはついていけるようになったかもしれないが、それ以上の達成感がえられない。成績が上がらない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立草津東高等学校 第二志望校: 滋賀県立大津商業高等学校 第三志望校: 滋賀県立国際情報高等学校 |
立地がよく通塾しやすかった。敷居が高くなく、相談しやすい環境が良く子供が自主的に通ってくれる。
兄が通っていたことが大きく影響しているが、通いやすい立地、相談しやすい環境などがよかった
やや自由
適切な価格帯だと思います。 成果も出ていることから費用対効果は得られていると思います
自主的に通う意欲を引き出していただけているし、テストなど具体的に見える形で成果に繋がっているため。
学校の授業や部活で多忙な中にも関わらず子供が自主的に通っており、本人が満足していることが伺えるため。
ある程度時間が経過した建物と設備だと思いますが、特段に不具合などの話は出ていないため
駅に近い通いやすい場所にあり、大通りに面していて駐車スペースもあり送迎もしやすく安心して通わせられるため
困っている点についてよく相談させていただいているが、しっかりと丁寧に対応していただいている
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の考えがなかなかまとまらず志望校の選定に難儀していたが、繰り返し相談に対応していただき、無事志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立岐阜農林高等学校 合格 第二志望校: 岐阜聖徳学園高等学校 合格 第三志望校: 岐阜女子高等学校 合格 |
子供に合う先生をつけてくれてるので、授業が苦ではないようです。 塾の運営でたまにあれっ?て思うことがあるけどとりあえず今は様子見してもいいかなと思ってます。
親子で体験に行ってみて、子供本人がまぁまぁいいかなあという前向きなかんじだったのでとりあえず行くことに決めた。
どちらとも言えない
個別指導とのことで仕方がないけど、やっぱり高いなといつも思ってしまう。なんで塾って高いのかな?
まだ小学生でよく分からないのですが、学年上がって中学生、高校生とかになってきたらもっと合うのかなと思う。
自習室でも質問できるとのことで、もう少し学年が上がってからでも通いやすそうだと思った。
一人一人にそれぞれ机と小さなホワイトボードがあって、質問したり、集中できそうな環境づくりがされていると思いました。
仕方ないけど自宅から少し遠いのがちょっと気になります。その他は特にこれといってないです。
長期休暇ごとに講座を用意してあって、毎回その話と手続きがメインのような気がしてる。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もう少し学校のテストの点数を上げたり、苦手な分野をなくしていきたいかなと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は分かりやすく教えてくれて、親しみやすい先生が多いところ。悪い面は駐車場がないところ。
自宅から近くて通いやすく、学校の友達も通っている子が多くテストの点数をあげたいと思ったから。
とても自由
他の塾の料金は知らないが、塾なのでどこも普通に高いと思う。自習スペースは無料なのでいいと思う。
今までのテストの点数があがったの良い学習コースだと思う。特に不満なところはない。
とても丁寧で分かりやすく、わからないことを質問してもわかるまで教えてくれるから。
トイレがある。トイレに行ったことはないが長時間いる子や模試がある子にとって必要だと思う。
駐車場がなく、迎えに来た車がよく停まっていて、周りを通る車に迷惑になるかもしれないから。
特に悪いところはない。よくある普通の面談で早く終わることもあるから時間がかからない。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格するためにテストの点数をあげることを目標として塾を利用していたので、無事合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 合格 第二志望校: 鹿児島高等学校 合格 第三志望校: 樟南高等学校 合格 |
---
みんなが入っていたから。みんな塾に行っていて、自分自身も学力に自信がなかったのでとりあえず入っておいた方がいいのかなと思い入塾を決めた。
---
自分で払ってないからわからないが、何日ももやし生活をするというような、明らかな困窮はないようだった。
苦手教科対策ができた。そのおかげで何十点か点数が上がった。得意教科を極めることもできた。得意だった英語は、受験時、とても良い点数だった。
---
特に足りない設備はないように感じた。自習スペースと指導スペースは同じ空間にある。自習スペースは仕切りがないけれど、あまり広くないので、仕切りがあると窮屈になりそうだし、個人的にあまり気にならないので問題なし。
自習スペースがあったので勉強に手をつける習慣がたいのはよかったが、小学生が多くて、高校受験を控えていた私にはにぎやかすぎる環境だった。
先生は非常に素晴らしかった。いつでもわからないところがあれば教えてくれた。人当たりのいい人ばかりで、話しかけやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したため。もともと苦手だった教科も、やり方を教えてもらったことで飛躍的に点数が上がり、問題の解き方を教えてもらえたのが理由だろう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 武蔵関校の口コミをもっと見る先生も丁寧でとても親身になってくれたので、よかった。 リモートもあったので、助かりました
家からも近く、1人でも、いけたので。あとは、個別を希望していたので入塾をきめました。
どちらとも言えない
夏期講習、冬季講習は、やはり高いなあと思います。 普通の所よりは、安いようですが、やはり高く感じました。
夏休み、冬休みもしっかり家でもやる事を教えてもらい、家庭学習もしっかりやり方を教えてもらいました。
先生方もとても親切で丁寧な対応でした。 個別だったので、先生にすぐわからないところを教えていただけました。
そんなに広い教室では、なかったので、周りの音が気になるような感じです。 集中するのは、少し大変だと思いました。
フリースペースがあり、そこで勉強することができたので、週2でしたが、それ以外何回か利用させて頂きました。
面談では、これからの事テストの事、入試の事、丁寧に説明をしていただきました。 家での学習の仕方も教えていただきました。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家からも近く、先生も親切でした。 無事、第一志望の高校に合格したので、満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立綾瀬西高等学校 合格 第二志望校: 柏木学園高等学校 第三志望校: 柏木学園高等学校 合格 |
子供が自分に合っていると言っており、実際に今回のテスト結果は成績が上がっている。
第一志望校の偏差値が高く、特に英語は今までの勉強では手に届かないと考えられ、入塾した。
どちらとも言えない
それなりの金額ではありますが、頑張っているので、成績も上がっているのでとりあえずは普通にします。
子供が自分に合っていると話している点と成績が実際に上がっているので良いのかなと思います。
まずは子供の方から自分に合った勉強方だということを話しており、実際に成績アップにつながっているから。
直接中を見たわけではないし、どうなのかが分かりません。とりあえず本人が頑張ってくれたらそれでいいです。
自宅からそこまで遠くはないが、車での送迎が必要な点がこちらの時間がとられるというデメリットもある。
そのへんは聞いたことがないためよくわかりませんが、成績アップにつながっていればいいかと思います。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の英語の点数が今回のテストでは上がってきており、理解出来てきていると判断してよいと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本高等専門学校 第二志望校: 鹿児島県立鹿屋高等学校 第三志望校: 鹿屋中央高等学校 合格 |
個別指導なので、本人がやる気を持ってわからない事は質問したりできないと、もったいないし、あまり向上しない。
訪問営業で来られた時の営業の人の印象が良かった為、体験で行ったのがきっかけです。
どちらとも言えない
他の学習塾と比べれば少しお安いかと思うが、高くてももっといい塾があったのではと思います。
教材があまり使われていなかった。もったいないなぁと思う事が多かった。今もとってあるが使用していない
うちの子には合わなかった。 指導員は優しかったと思う。 個別と言っても先生1人で2人の生徒を見てた感じです。
冬は入口の自動ドアは開け閉めするとめちゃ寒いので、いつも閉じられていて小さいドアから入室していた。
スーパーが近いので、お迎え時にはそこの駐車場で待たせてもらえたので良かったです。
塾長との面談では、夏期講習・冬期講習・春期講習の話しで、全教科の講習を半強制的に進められたのがちょっとイヤでした。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | うちの子には個別指導が向いていなかった。 成績も伸びた訳ではなかったので特にいいも悪いもない。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近かったのと、駅から近かったからです。とにかくアクセスがいいです。また、かなり大きいのでぱっと目に入りました。
---
他の塾と比べれば、かなりやすい方だと思います。できるだけ安く済ませたい方にオススメです
とてもわかりやすい授業でよかったです。また、比較的料金も安いのでおすすめです。さらに、オリジナルのテキストもあるので解説が分かりやすかったです。
---
暖房など基本的なものは揃っていて、また、教室の清潔感もあってとても良いと思いました
塾の前に自動販売機があるのがなかなりいいポイントかなと思います。 また、ドラッグストアやコンビニもあります。
先生の服装が白衣なので清潔感があり、また、他の塾には無い特徴なので子供心を擽られました。
通塾期間 | 2018年11月〜2018年12月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の成績を伸ばしたかったのですが、丁寧なご指導のおかげで目標点数を達成することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 須賀川校の口コミをもっと見る授業は週1で、少人数なので身近でわかりやすく教えていただけてるようです。授業以外でも自習室はいつでも利用でき、また質問もいつでも受け付けてくださるようで、子供も塾へ行って勉強する時間が多いです。家だと集中できないが、塾だと集中して勉強ができると本人も頑張ってます。
学校が近くて、先に友人が通っており、紹介いてもらったのがきっかけで、説明を受けに行って良い環境だと感じたので入塾しました。
やや自由
以前に通っていたところよりはおやすくて、 自習室はいつでも利用でき、お得な漢字がしました。
週1ですが、学校の成績も上がったし、本人も満足して自信もついてきたようですなので授業もわかりやすくしていただいていると思います。
本人が気に入っていて、塾でしゅうちゅあまでき、また友人との交流もできるので、受験の情報交換の場にもなっているようなので、親としても安心出来ています。
授業の教室も丁度いい大きさですし、自習室は個別にできるようにパーテーションもあり、食事ができるスペースもあるようなので、子供も過ごしやすいと言っていました。
学校からも駅からも近く、また迎えなど行くときも駐車じゃあもちかくあるので通わせやすかったから。
私自身はあまり塾や先生とはコミュニケーションはとってませんが、子供の様子がとても楽しそうなので。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | すべり止めの学校は合格してますが、本命はこれからなので、今も引き続き塾のお世話になって頑張っているところです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 大阪経済大学 合格 第三志望校: 追手門学院大学 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求