小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導で1名の講師に2名の生徒を見る。教え方や接し方は概ね手稲で子供も親しみやすそうだった。
入塾前の授業体験を通じて子供が通いたいという意思表示と、場所や授業料を考慮して決めた。
どちらとも言えない
個別指導なので人件費を考慮すれば妥当な金額ではないかと思う。別途定期テスト対策や合宿等あり追加で支払う必要がある。
塾のカリキュラムは学校での使用教科書の内容に沿って進めている感じに見受けられた。
個別指導なので間違えた問題を徹底してわかるまで教えてくるようで、質問などもしやすい雰囲気があったようです。
自習室があり生徒は授業がない日でも自由に使用することができるがテスト前は席がなかったりすることがあった。
通っている学校から比較的近くに立地しており、大通り沿いに面しているので通塾に便利
定期的に三者面談を実施し、塾での様子や学習状況を伝えてもらい、こちらからも自宅での学習の取り組みを伝え、子供にもアドバイスをしていただき保護者もアドバイス内容が直接把握できるので良かった
通塾期間 | 2023年8月〜2024年11月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾することで学習習慣は身についたが成績向上面においてはもう少し頑張ってほしかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家の近所にあったことからすぐに通うことができたことと、友人が通っていたこともあり、環境に馴染むことができると感じたから。
---
親もその値段に納得をしていたと感じる。教科を増やすごとに料金が上乗せされる点は致し方ないと感じるから。
自分の志望していた高校のレベルと自分のイマのレベルを知ることができスタートとゴールが明確であった。
---
机が一つずつしっかりと仕切られていて、一人で集中できる環境であったと感じるから。
家から近かったこともあり、すぐに勉強に集中できる環境に行くことができた。先生方も優しく丁寧に教えて下さった。
授業以外で何かサポートをしてくださったことはあまり記憶にない。もう少しメンタル面であったり気にかけてくれるとありがたかった。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年2月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に合格することができたため。また、その後の大学受験にも繋がる核となる部分の理解ができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 静岡北校の口コミをもっと見る教え方が上手で先生たちが優しく、モチベが上がる。うまく覚える方法も教えてくれたため受験勉強に役だった
近所にあり、友人が通っていたため安心があり、体験で優しく丁寧に教えてくれたため、入塾を決めました。
どちらとも言えない
親が払っていてわからないが、高いと言っていたため欲 しい3もっと安いほうがいい気もするし、先生の学力が低い
可もなく不可もなく、普通でした。ですが、教え方が上手なため自分の学力向上ができたと感じます
丁寧に教えてくれながら、わからないところを気づいて教えてくれ、わからないをわかるに変えることができた。また、優しく楽しく勉強することができた。
綺麗であり、自習室も綺麗で使い方も良かった。椅子の出し入れが大変で狭かったためそこは直して欲しい
地域の治安は良くはないが、優しい人がたくさんいて、新しく友達も増え、楽しく塾へ通えた。
2人で1人の先生のためもう1人の生徒とは仲良くなったり、同じ学校ならば、話したりするような仲になり楽しかった
通塾期間 | 2023年10月〜2024年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立入試合格のために通い始め、過去問の解説など詳しく解説してくれたため合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡学園高等学校 合格 第二志望校: 静岡学園高等学校 第三志望校: 静岡学園高等学校 合格 |
先生の教え方がわかりやすいと言っていました。 先生は大学生だったようですが、休憩時間に大学での話などを聞いて楽しかったそうです。受験への緊張の中、良い息抜きをしてもらえた様に感じます。
塾を探そうかなと思っていた時に、営業さんが訪問してきてちょうど良いタイミングだったので
やや自由
他の塾は知らないのですが、普通だと思います。 教材の買い替えはもう少し柔軟に対応していただけたら、お財布に優しいかなと思います。
教材を購入してのお勉強だったのですが、種類が多くこんなに必要?と思いましたが、受験を乗り切れたので、結果オーライです。
小学校の担任に塾に通い始めましたか?と聞かれる程、何かがかわったみたいです。 塾からの帰り道では子供が、先生との話の内容を楽しそうに教えてくれました。
お勉強するだけなので私達親子には充分でした。 設備にお金をかけないけど、安い授業料の方がありがたいです。
駐車場がない為、送迎はいつも路駐でした。送迎で混雑している時は、近くのコンビニに止めさせてもらい、悪いと思い、毎回何かを購入しました。
受験に対する不安を塾長にたくさん聞いていただきました。 また、仕事をしながらの送迎だったのでたくさんわがままを聞いていただきました。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾が楽しいから勉強が楽しいになったんだと思います。 先生も堅苦しくなく、気軽に質問ができたので良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 第二志望校: 静岡サレジオ中学校 第三志望校: 静岡北中学校 |
自分のやりたい勉強を個別指導してくれました。使用されるオリジナルテキストも良いものでした。
近所で個別指導してくれる所だったからです。自習室があり、周辺環境もよく、安心して通えました。
やや自由
個別指導塾としては普通だと思います。特に高くも安くもないかと思います。週に一回で先生1人に生徒2人だと一番安いですが、特に問題は感じませんでした。
ちょうどいいペースで勉強をできます。 担当の先生は数人いて、どなたになるかはその時々で違いました。
とても親切丁寧に、分かりやすく教えてくれました。近くの国立大学生の教員志望の先生でした。
綺麗で自習室もあって勉強に集中できる校舎です。明るく雰囲気の良い空間でした。それなりに広く、照明も明るくて勉強しやすいです。
比較的市街地に近くて便利だと思います。コンビニがすぐ近くにあるので、軽食を買えるので便利でした。
担当の先生や、校舎長はフランクで気軽に何でも相談できます。大学生の先生もいたので、楽しく会話することができました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格しました。個別指導で分からないところを教えてくださったので、助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡雙葉中学校 合格 |
教えている先生のレベルがあまり高くない。子供が成長しているかんじは全くない。あれでお金を貰っているのが不思議なレベル
家から近いから。何となく他の塾よりも親しみやすさがあると感じたから。これ以上の理由は特にないです
とても自由
料金はただただ高いと感じました。成果が出ていれば問題ないのでしょうが、成果が出ない塾としては高いと思います
もうかなり前のことになりますので、どのコースへ通っていたかについては忘れてしまいました、すみません
丁寧ではあるのかもしれませんが、先生自体の知識があまりないので、通っていても成績がアップするということはよっぽどのバカじゃないとない
設備は机とホワイトボードがあるだけで、小さい子も沢山通っているのでうるさく集中しにくい環境だとおもいます
家から近く、通いやすいので環境としては良い。ただし駐車場近くの道が混むことと狭いところは微妙
先生自体はいい人でとても丁寧だと感じました。面談でもはっきり話してくださるので、良い印象でした
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特に塾とは全く関係なく、自分の努力によって大学への推薦合格をとることができたから。塾の力は皆無でした |
志望校と合格状況 | --- |
週2回数学をやっていたが先生達の教え方が上手くて勉強を少し楽しいと感じてモチベーションが上がった
友達が既に通っていて気になり入ったのとテストの点数があまり良くなくて塾を探していたため
どちらとも言えない
自分は初めて通う塾がここだったが一派的に見ると少し高いと思うがその分のメリットはあったと感じた
週2回のコースは勉強した事を次の週に入る前に復習することが出来て脳に定着させることができた
分からないところがあった時に分からない部分を親身になって教えてくれたまた、授業前や後に話をしたりなどフレンドリーに接してくれて良かった
勉強する為の設備はそれなりに備えられていて自習する為だけに通って自習して帰る人も居るぐらいだった
授業をするスペースの他に自習スペースがあり、そこでも分からないことを質問したり黙々と勉強することができた
面談は一年に数回あり、そこではテストの結果や授業の態度を見てここが良くなってるここを直した方が良いなどの授業方針を決めたりしていた
通塾期間 | 2019年8月〜2022年8月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学がいい点数を取れずにいたが定期テストで上から数える方が早いぐらいの点数を取れたことがあった |
志望校と合格状況 | --- |
個別だったので、わからないところを見つけて教えていただいたので良かったと思います。
不得意な教科を勉強したかった時に、訪問の勧誘が来たので、お話を聞いて行くことになる。
やや自由
少し高い感じもしましたが、休んでしまっても代わりの日を決めてくれたのでよいと思います
どんなものだったのか、あったのかも覚えていないのでなんとも言えません。すみません。
わかりやすく教えていただいたので良かったですが、先生を選べるといいなと思います。
自主勉強もできるスペースもあり少し狭い感じもしましたが、目が届くというところではよい
送迎をしていたのですが専用駐車場がなく、周辺に他の塾もあり不便な感じがありました。
明るく接していただいていたので話やすかったです。今後の相談なんかもしてくれました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年6月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験は終わり無事に高校入学でき、部活のが楽しく忙しくなり塾に行かなくなりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
自習室があり塾がない日でも行けるのがいいし、家で集中できなくても塾でも学習できるのがいいと思います
個別指導かつ自習室もありいいと思い、決めました 家も近く通いやすいので交通が便利です
やや自由
月々の支払いと別で春休み夏休み冬休みの講習が別料金で高いので大変です。成果がでればいいのですが出なくても代金は返ってこないのできついです。
塾代と別でお金がかかるので高いなと感じることがあります。成果がでればいいのですが
塾長が親身になって学習の相談や随時三者面談の時間がありいいです。目標を決めてその学習に向かって進めてくれるのでたすかります。
自習室も常にオープンで講師が常に目に届く範囲でいるのでとてもいいです。駐車場も広くて送り迎えも助かります。
自習室もあり指導してくださる塾長も親身になってくれるのでとてもありがたいです。子供もやる気になってくれてありがたいです。
随時三者面談もあり随時はなしをきいてくれてありがたいです。子供もやる気になってくれてくれてたすかります
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ勉強の仕方がわかっていないとおもいます。 たくさん勉強しているのに目標までいかなくてとても残念です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野市立北部中学校 第二志望校: 長野市立北部中学校 第三志望校: 長野県長野商業高等学校 |
良い点は、先生たちがかなり優しいところで、悪いところは、問題が、難しすぎるところでし。
比較的に、他の塾と比べて、払う額が、安かったし、評判が、よかったので、この塾を、選びました。
やや厳しい
料金は、比較的に他の塾と比べて安かったりするので、コスパ的には相当にいいとおもいます。
学習コースは楽なところをやっているのですが、かなり難しいので、先生に教えてもらいながらやっています。
教え方は、かなり、丁寧で、優しいと思います。対応も、毎回教室に、行った時に、優しいので、とってもいいと思います。
個人的には、設備は、トイレなどが、ついているので、かなり、いいほうだと、おもいます。
個人的に、あまりうるさいものや、建物などがないので、勉強に、集中できる方だと、思います。
毎回会う度に優しく接してくれて、コミニュケーションが苦手な私にも優しくしてくれるのでいいと思います。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 問題が難しいので、あまり教室に行けていないけど、行けるようになったら達成できると思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県篠ノ井高等学校 合格 第二志望校: 長野県長野商業高等学校 合格 第三志望校: 長野県長野吉田高等学校戸隠分校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求