小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。立地がよく通塾しやすかった。敷居が高くなく、相談しやすい環境が良く子供が自主的に通ってくれる。
兄が通っていたことが大きく影響しているが、通いやすい立地、相談しやすい環境などがよかった
やや自由
適切な価格帯だと思います。 成果も出ていることから費用対効果は得られていると思います
自主的に通う意欲を引き出していただけているし、テストなど具体的に見える形で成果に繋がっているため。
学校の授業や部活で多忙な中にも関わらず子供が自主的に通っており、本人が満足していることが伺えるため。
ある程度時間が経過した建物と設備だと思いますが、特段に不具合などの話は出ていないため
駅に近い通いやすい場所にあり、大通りに面していて駐車スペースもあり送迎もしやすく安心して通わせられるため
困っている点についてよく相談させていただいているが、しっかりと丁寧に対応していただいている
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の考えがなかなかまとまらず志望校の選定に難儀していたが、繰り返し相談に対応していただき、無事志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立岐阜農林高等学校 合格 第二志望校: 岐阜聖徳学園高等学校 合格 第三志望校: 岐阜女子高等学校 合格 |
喜んで通っているのがいい所だと思います。料金 安くないです。4月から室料が300円値上がりします。
本人が行きたいと言ったので決めました。通っているので成績アップを期待したいです。
どちらとも言えない
高いと思います。最初はコンビニから振り込み依頼がショートメールから来るので私の場合迷惑メールフォルダーに入っていたから日にちかかりました。
料金がもう少し安ければ評価を上げたい所です。雰囲気は面談の時やさいい教室の感じでした。
優しく教えてくれているみたいです。生徒も結構いるみたいで塾長も優しいみたいです。
4月から300円アップになるので家計の負担が増えると思います。下がる要素がないですね。
場所はいい所にあると思うけど、駐車場が停めにくいのが欠点だと思います。信号の近くです。
面談を12月にしたのですが契約更新がメインで塾の様子は分からないままです。教材の費用も1教科3000円位しています。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いま達成に向かって欲しいと思い通わせている所です。夏季講習とか2日ど料金高い気がします。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別なので先生がすぐそばで見ていてくれるので安心。分かりやすいと、子供も嫌がらず楽しそうに通ってる。 先生が学生なのか(?)、先生都合で教えてくれる人がいつも違うらしい。今の所支障ないように思うが、レベルが上がってくるとこの対応で大丈夫か少し不安も感じる。
何周年かの記念の年だったようで、訪問勧誘があったのがきっかけ。 一回スルーしたけど、塾を本気で考え始めた時に思い出して、体験を申し込んでみた。
やや自由
個別なので、多人数で受ける形式の塾よりはある程度は高い認識だったので、納得の額です。
授業時間80分と長いですが、集中して取り組めているみたいで、レベルに合ったやり方で無理のないようにやってくれてると感じます。
先生はやさしいようで、教え方も分かりやすいみたいです。 ただ、ほぼ毎回先生が変わるのが良い結果につながるのかどうなのか、疑問に思っているところ。
空調完備、授業以外はパソコンを使っても良いそうで、ワンフロアで無駄な設備もなく悪くないと思います。
交通量の多い通り沿いですが、特に気になることはないです。親が送迎をしているので、問題ないです。
まだ受けてないのであまり分かりませんが、定期的に面談があって、授業中の様子とか勉強のレベルのような話とか聞けるみたいです。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 始めたばかりで、まだわかりません。 嫌がらずに勉強しに行けているので、安心はしているところです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は二人に一人くらいで先生(大学生)がついて聞きやすい。悪い面はまわりの声がたまに気になる
部活を一緒にしていた友達が入っていたし、紹介制度でお互いにお金がもらえた。無料体験してみてとても良かった
どちらとも言えない
塾は基本的にどこも高いとは思う。でも、もっと近隣に高いところもあるので仕方ないかもしれないと感じる
好きな科目だけを選んで通えるのでいいと思う。教室型ではなくマンツーマン型だったので、うちにはこちらがあうと思い選んだが良かった
先生による。分かりやすい大学生と分かりにくい先生がいた。入塾の際に塾長がしっかり話を聞いてくれたので印象が良かった
冷暖房もしっかりしていたしまあいいと思う。塾がない日でも自主勉強で部屋を使ってもよかったので、それもありがたいとおもった
駐車場があるがお迎えの時はタイミングが悪いと停める場所がないか混み合う。入り口が1箇所しかなく抜けれないから混み合う
塾長にもよるが入塾した時の塾長は親身に話を聞いてくれた。入塾後のサポートも良かった。その後に塾長が変わったがあまり印象にない
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一の志望校に行けたから。 入試前後も教室を利用できたし、集中して勉強ができる環境がとても良かった |
志望校と合格状況 | --- |
まず良い面は塾長の先生が変わってもしっかりとした対応をしてくれる点や生徒の意見を大切にし改善をしてくれていたところ。悪い面は塾長が変わると塾内の制度や関わり方が変化したので順応するのが大変だったところ。
個別指導で自分のペースで勉強することができるところで、質問など授業で先生に自分から聞けるところ。
やや自由
親に任せていたので料金についてはほぼあまり知りませんが、個別指導塾なので少し高いイメージはありました。
自分が無理なく行うことができる点や、自分に合ったペース配分を確立できるところがとてもよかったです。
私が教えてもらっていた先生はベテランの方でいつも生徒のことを考えて宿題を出したり苦手なところを重点的に教えてくださったりしたから。
塾内はとても綺麗でいつも環境が整備されていました。水道や水回りも綺麗だしゴミ箱などもゴミをしっかり捨ててありとてもよかったです。
個別指導なだけあって先生の数が多い分集中した環境づくりができていました。しかしその分扉が開く音や生徒の出入りの際の音にとても敏感になってしまったたからです。
授業外でも自習室を利用している際にわからないところがあったら聞きに行けることがとても助かりました。
通塾期間 | 2018年10月〜2023年10月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は通塾した理由として学力の向上を大切にしていました。その結果苦手科目の点数をあげることに成功したからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
子どもに合う講師を付けてくれる。 稀に振替をした時に通塾を忘れてしまった時があるが、連絡をくれて対応してくれて大変助かりました。
新開校した時にお試しに通塾して、授業について行けていなかった子どもが、やりたいと言ったので。
とても自由
学年が上がれば料金も上がり、仕方が無いと分かっていても、もう少し抑えれたら嬉しく思う。
1コマ1科目なので、広く勉強したい時には、金銭的な負担が増える。 オンラインの授業もあり、そちらを有効活用出来ると良いと思う。
講師はみんな優しい。 同じことを何度聞いても、嫌がらず何度も分かるまで教えてくれる。
1対1か2対1の授業なので、教室が狭くても十分な広さはある。 隣の席との壁が低いので、声が丸聞こえで、静かに授業を受ける事は出来ない。
駅前にあり電車で通うには、とても便利だが、車での送迎には駐車場が1台もなく、路駐になってしまうので、良くないと思う。
年に数回個人面談があり、進路の相談にも乗って頂きました。 進学に必要な点も細かく教えて頂き、子どもの頑張りに繋がったと思います。
通塾期間 | 2020年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 期末テストで、苦手科目でも目標点数まで取ることができた。 その他の科目でも、平均点は取れていた様です。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導で自習室もあるのがいい。教室には様々な学年がいるためたまに教室がうるさい時がある。
小学校高学年ほどから学校の学習だけでは不十分だと思い、学力をキープするために入ろうと思った。また高校受験も見据えていた。
やや自由
料金について私は詳しく分からないが概ね満足しているように思う。可もなく不可もなくというような感じだったと思う。
受験時に受験に対応した教科をやってもらえて良かった。過去問などをもらって解いたり、塾のテキストで勉強したりと合格のために色々して貰えた。
人による部分は多少あるがどの人も丁寧に噛み砕いて教えてくれたような印象であった。優しく対応してくれた。
目の前の壁にホワイトボードがあるのはいいと思った。また教科書なども置いてあり復習も可能である。
駅から徒歩圏内のところにあり通いやすいと思われる。またふたつの学区の間くらいにあるため生徒も集めやすかったのでは。ただ自転車置き場が狭く塾の前には自転車が何台か置いてあり見栄えが悪かった。
面談は一定期間ごとにあり学校の成績などを踏まえつつ話をしてくれる。また自習スペースがあり早めに行って勉強したり授業がない日も行って学習していた。
通塾期間 | 2018年9月〜2022年3月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試に合格することができ、学力も入塾したことによって下がることなくキープ出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
多治見西高等学校 合格 第二志望校: 多治見西高等学校 合格 第三志望校: 中京高等学校 |
子供に寄り添って教えてくれている。 仲のいい先生だと無駄話が長くなる事があると思う。
高校受験に向けて学習のルーティンをつけたかったため。 さらに学力を上げたかったため。
やや自由
大人数ではなく、少人数での学習塾と考えて、今の金額は良心的な金額だと、思います。
特に不満はありません。 今の学習コースのままこれからも続けていきたいと思っています。
優しい先生と聞いている。 分からなかったところを詳しく教えてもらっているそうなので特に不満はありません。
自習スペースもあり、気軽に来て学習できるところはいいとおもいます。トイレはキレイにしてもらいたいと思います。
近くにコンビニがあり、家から食べ物を持たせなくても軽食を済ませることができるため。
面談が1時間近くあり、こちらの話を聞いてアドバイスを頂けるで毎回サポートしてもらえていると感じます。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験が控えているため今の段階ではまだ判断できません。 これからの成長に期待したい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立武義高等学校 第三志望校: 岐阜県立武義高等学校 |
本格的に受験を目指すのなら違う塾の方が良いとは思いますが、勉強が苦手、家では勉強できない子が楽しく勉強できる場所だと思います。
中学1年生の時点でリードのような塾でがっつり勉強したいと思っていなかったからです。
とても自由
他の塾の値段は分かりませんが、塾ってこんなもんだと思いますよ。高すぎるわけはないと思います
よく分からないですが、週1の授業でも成績が上がる人もいるし上がらない人もいると思います。本人の取り組み次第ですね
人として合う合わないなどあるとは思いますが、優しい先生が多いです。大学生の方が多いので教え方も良いです
良くはないですが、困ったことはないです。生徒が利用する机などは綺麗なので汚いという印象はないです。
駅が近く高校生なら学校帰りに寄りやすいかと思います。駐車場はありますが家が近くじゃないと親御さんの送り迎えは必要かと思います。
休憩時間にあまり話さない先生もいますが、話してくれる先生のほうが多いです。勉強に関することでもそれ以外でもコミュニケーションが出来ます
通塾期間 | 2019年8月〜2023年2月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生の時に通っていました。良い先生方のお陰で勉強への苦手意識が減り、大学受験にも合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
以前習っていたところが合わなかったから。宿題が多すぎたり、集団の教え方についていけなかった。わからなくても聞きにくい環境だった。
---
週1にしては料金が高い。先生によって、わかりやすい先生、余談が多い先生、わかりにくい先生とレベルに差がありすぎる。
個別指導なのでよいのですが、成績がなかなかあがらない。宿題は少なめでよいが、宿題をやっていったところが、本当に理解しているのかを、もう少し確認してほしい
---
自習室がオープンスペースなので静かではないから。なかなか、先生に聞きにくい環境である。
駅から離れているので、子ども1人では通えない場所にあるから。
面談はするがあまり役立たない。どんな状況で進めているかなど、やっていることが親には伝わらない。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | ケアレスミスが多く、それを防ぐための対策が出来ず、点数につながらないから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 海津校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求