小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。振替がいつでもすぐできることが他の塾とはちがいとても良いところだと思う。しかし先生の当たり外れがたまにあるのでそこが良くないところがある。
評判がよかったし体験授業を通して雰囲気がよくここならやっていけそうだなと思ったので入塾した
どちらとも言えない
自分で支払っていないためどのくらいお金がかかっているのかが知らないのでなんとも言えないから
1時間30分という時間なので集中しやすく勉強がはかどるのでとてもおすすめできるなとかんじている
今担当していただいている先生は何を聞いてもすぐ答えてくれるしそれが何よりわかりやすいからとてもいいなと感じているから
建物はそんなに新しくないのでとても綺麗とは言えず、トイレの扉が薄いため中の音が聞こえるのが不快であるから
小学生もいるので時間帯によってはとてもうるさい時があるのでその時は集中しにくいと感じるから
面談を定期的におこなってくれるので分からないことを聞きやすいし親との進路相談も気軽におこなえるから
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていなくてこれから受験の年となるので結果がまだ出てないから未達成であると答えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 広島大学 第三志望校: 千葉大学 |
個別に丁寧に見て下さいます。先生と気が合うようです。家で勉強するようになりました。
個別指導だったから。無料体験レッスンを受けて、本人が気に入ったから。分かりやすかった
とても自由
高めかもしれませんが、個別指導なので仕方ないと思います。丁寧に見て下さるので、妥当です。
学習コースは中学コースです。それでいいと思います。講習会もあって、休みでも勉強できます。
優しく分かりやすく教えてくれます。息子がどこが苦手なのか見てすぐわかってくれました。
特にいいとも悪いとも思いません。狭い教室を目一杯使って、大勢勉強出来るようにしています。
駐車場が、台数が少なくて狭いから、送迎の際は気を遣います。時間ぎりぎりに行っています。
塾長さんが良く話を聞いて下さり、息子のどんなところに困っているか分かって下さいました。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ今月に入ったばかりだから、これからテストを受けて、結果がわかると思います。多分 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導の通り、一人一人に対して先生1人が必ず着くので、細かいことや分からないことがあれば瞬時に聞けて、納得のいくまで説明をしてくれました。
個別指導という点であることと、入塾しやすい雰囲気がとてもよかったです。他の塾と比べた点でこれらはすごく良かったです。
やや自由
一般的な塾料金とさほど変わらないので、特になしです。私が受けたコースでは妥当な値段だと感じました。
短い期間しか入塾していなかったが、周りの生徒たちを見るに成績はかなり上がっていると感じ取れた。
先生によりますが、私に教えてくれた先生は親しみやすく説明も分かりやすくてとても助かりました。
地方都市の塾ということもあり、良くも悪くも普通の設備でした。基本的にデジタル機器を使うことはありませんでした。
駅からはやや離れている。それ以外で特に注目したことは無かった。近くに別の塾が何点かありました。
積極的な相談やコミュニケーションは特になかったです。家庭学習はなく、その場で解いて、直していく形でした。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験を目的に通塾したのですが、無事に目標としていた高校に入学できたから。目的は達成されています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県諏訪二葉高等学校 合格 第二志望校: 長野県下諏訪向陽高等学校 合格 |
子どものレベルにあわせた指導を個別にしてもらえてところや、テキストのレベルが選べるところが良かった。
自宅に塾の体験会のお知らせに来てくれたことがきっかけ。個別という点が受験の苦手科目だけの塾利用に合致した
どちらとも言えない
個別対応で80分みっちりやってもらえるのであれば料金は妥当。 一教科から始められやすくて良い
一教科から選択できて必要に応じて増やすこともできる仕組みがとても使いやすい 時間帯も親の仕事終わりに連れて行けるし、子どもに負担の少ない時間帯が用意ある
分からないところを見抜き親切丁寧に教えてくれたところ。またテキストも受験のレベルにあわせて用意してくれたところが良かった
教室が狭く感じる。自習スペースがあるとの説明だったが、椅子と机があるだけでオープンスペースのため集中できないと思う。
大通り沿いで通いやすいが、夜は真っ暗になるため危ないと感じる。 近くにすき家もあるので、自習でこもる場合には良いと思う
個別面談で相談ができることや、定期的にテストがあるので現在のレベルを把握しやすくてよい
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の中学受験合格を目指し短期間で一教科でやっていたが、点数も取れるようになり合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佐久長聖中学校 合格 第二志望校: 佐久長聖中学校 第三志望校: 佐久市立浅間中学校 |
合格したので良かったです。特に良かった、悪かったはありませんでした。以上になります。
友人に勧められて入りました。家からの距離も10キロ以内でしたし、横に牛丼屋ありました。
どちらとも言えない
普通じゃないでしょうか。安ければ嬉しいし、高ければ困るのでこのくらいならオッケーです。
しつこいですが、合格すれば何のコースでも良いです。子供からは何も聞いてないです。
全て合格すれば厳しくも優しくもどちらでも良いです。子供からは何も聞いてないです。
事前に施設について見てくださいと言われれば見ましたが、よく見ませんでした。以上。
バイパスにあり、隣に牛丼屋ありましたので場所は良い所にありました。2階でしたよ。
授業以外のサポートは求めていないし、大学合格のために通ってましたのでわかりません。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格を目標に通っていたので、合格しましたので目標達成しました。以上になります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟医療福祉大学 合格 第二志望校: 群馬パース大学 合格 第三志望校: 高崎健康福祉大学 |
---
体験授業を受講してからの子どものやる気です。
---
---
通常授業と、講習、テスト対策です。
---
---
最初ちょっと塾の場所が目立たないでわかりづらかったのですが、駅からも近いですし、慣れれば環境もいいです。
私からは、面談での進路指導、指導方針の立案と報告。子どもからは、塾に行った時に、声をかけてもらえることも良いと言ってました。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科の数学の定期テストの点数アップを目指して入塾しました。実際テストで、数学は約20点アップしました。ありがとうございます。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので分からない事を聞きやすそうだった。夏期講習や冬期講習は部活の練習試合の日と重なり参加が難しかった。
自宅に飛び込みで、呼び込みに来られた塾の講師の方の話しを聞いて子供が通いたいと言ったから。
やや自由
全体的ぬ個別指導の為(夏期講習や冬期講習、各模試を含め)か自宅がある町内の塾に比べて料金少し高く感じた。
学校や部活が終わって自分で通うには距離があり送迎が必要な塾だった為、送迎が出来る時間帯しか通わせる事ができなかった。
子供が嫌がる事なく通っていて、成績も少しずつ上がり、本人も塾の日はしっかりと苦手科目を理解出来て帰って来ていたから。
机や椅子はきれいだった。スリッパが共用で少し使いふるしのように感じた。他はあまり良く分からない。
駐車場が少し狭く、私を含めてほとんどの保護者が送迎時に道路のわきで昇降させていた。
夏期講習や冬期講習前に塾長と三者面談で現実の様子を伺って講習をどうするかを話せた。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手で理解できていなかった科目の成績が上がった。無事に第一希望高校に合格する事ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佐賀県立佐賀工業高等学校 合格 第二志望校: 北陵高等学校 合格 第三志望校: 日本語学校弘堂国際学園 合格 |
苦手分野を解るまで繰り返しみてくれる。その日に勉強した範囲とその課題を親にも報告あり
体験の授業で先生とのやり取りがこどもとあっていた。やる気を感じることができた。勉強スペースで授業がないときも勉強できるので。
どちらとも言えない
夏休み期間などの講習は料金が高いと思うが、普段の料金は平均だとおもう。相場がわからない
途中で変更も追加もできる。休んでしまったときの振り替えもできたのでよかったと思う
毎回の進み具合と、苦手、課題を説明してくれる。問題ができると褒めてもらえるのが嬉しい
隣との仕切りがあり、ホワイトボードも一人か二人で使えた。 学習スペースも集中できた
お迎えの車で渋滞がおきるときがあった。駅近くなので送迎ができないときは自分で通うことができる
定期テスト、模試などの結果で志望校の対策を親身にしてもらった。面談の連絡なども丁寧
通塾期間 | 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方がわかり家でも課題に取り組むことが習慣になった。成績もあがり自信がついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋南高等学校 合格 第二志望校: 前橋育英高等学校 合格 第三志望校: 群馬県立前橋東高等学校 合格 |
わからないところをすぐ聞けて理解するまで教えてもらった。また、非常に親しみやすく距離感がよかった。
勉強する時間を作らずゲームばっかりやっていて、成績が下がっていったため、塾に通った。
やや自由
非常に講義の料金が安く通いやすいと思った。先生たちも非常に親しみやすくよかった。
非常によく、自習スペースも広く、自由に勉強することができた。声をかけて、わからないところは教えてもらった。
わからないところはすぐに声をかけわかるまで教えてもらい、問題を解いて合ってると褒めてくれた。
自習スペースが広く、学習しやすい。また、友達と教え合えるため勉強のやりがいがある。
同じ地区の方とも触れ合うことが多いため、学校の話や世間話ができ、塾に通いながら周りの子達と触れ合える。
学校の不安や悩みを聞いてもらい、一緒に解決案を考えてくれていい方向へいくことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年12月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストも毎回順位があがり、苦手克服の科目が増えていった。また、分かるまで教えてもらい達成感を得ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別なので、ほぼマンツーマンで わからない点を聞きやすかった。 送迎が車なので、駐車場がなく 塾前の道路が渋滞。
入塾を検討しているときに、体験入塾いかがですかとセールスの方がみえたので 体験してみたら 子供が通いたいといったので。
やや自由
一流といわれる塾は夏期講習冬期講習などで10万単位の金額を取られると聞いたことがあるけれど、それほどでもなかったはず。
結果がすべて。自分の努力が一番大きいと思っているが、たぶん家庭学習のやり方をおしえてくださったのも講師の方だと思う。
子供が自分に合う講師の方がついてくださったようで、今は自分が講師の立場に立っている。
建物は古かった。トイレとか見たことはなかったし、自習室も仕切られたものではなかったが、かえってそれはよかったのかも。
住宅街なので、車を停めるのに ちょっと気を使った。小中のうちは 一人で塾に行かせるのは心配だから 送迎になってしまう。
コンスタントに面談をしてくださるので、希望とか アドバイスとかも受けられ、子供に最適な授業を受けさせられたと思っている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年6月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に入学でき、高校入学後も塾の勧めで週一通ったが それなりの成績を保てたので、特進クラスに入れて 公立大学に入学出来るきっかけではあった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立高蔵寺高等学校 合格 第二志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 第三志望校: 飛島村立飛島学園 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求