おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。子供に寄り添った指導をしてくれた。おかげで希望校に合格した。 駐車場が広くて良かった。 個別塾とはいえ、一対一ではないのがかえって良かった
一般の塾に見学に行った時に、いかにも「塾」といった感じで勉強ができる、またはやる気のある生徒達に圧倒され通う気になれなかったので、個別塾を探した。 ナビ個別塾はのびのびとしていたのが決め手になりました
やや自由
個別塾として、他社と比較した時に高かったように思う。しかし、少々高かっただけだし、娘には合っていた塾なので良しとしています
娘のレベルに合わせ、過剰な宿題が出なかった。 しかし苦手な分野や科目、項目などは重点的にフォローしてくれたように思う。 英語と数学を選択していたが、それ以外の指導もしてくれた
勉強に対して劣等感が強く「やっても出来ない。」と泣いた娘だった。 ナビ個別塾の塾長が個人に寄り添ってくれる人で、面接の際は必ず娘の良い所を褒めてくれた。 親が褒めるより他人が褒めてくれたことにより、娘は救われたと思う。 偏差値が上がることより、そちらのほうがかなりありがたかったし、もし不合格だったとしても感謝している
机や椅子などは古くは無かったと思う。 娘は利用しなかったが、自習する場所が机ではなく、共同で使うテーブルなのが気になった。 教室のスペースが広くはないので仕方がないのかもしれない
商業施設にあるが静かな環境であり、駐車場も広く利用しやすかった。 娘が塾に行っている間、買い物が出来て良かった
先ほどの回答と同じだが、すべてに自信がない娘に対し塾長が上手く寄り添ってくれた。 面談では娘の長所を必ず伝えてくれ、それによって娘は救われたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供のレベルや性格に合わせた指導があり、また過剰な宿題が無かった。 無理矢理感が無かったのが良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県泉松陵高等学校 合格 第二志望校: 常盤木学園高等学校 合格 第三志望校: 聖和学園高等学校 合格 |
塾は環境が整っており、教師の指導も丁寧で、学習効果を実感しています。なお先生も何人もついてくれるので心強いです
志望校合格のために、効率的な学習環境と専門的な指導が必要だと感じて入塾を決めた。
やや厳しい
塾の料金は高額に感じることもありますが、指導の質や学習環境を考慮すると妥当だと感じます。
塾のコースは多様で、各自の学習目的やレベルに合わせて選択でき、効果的な学習が可能です。
教師は分かりやすく、例を使って具体的に説明してくれるので、理解しやすいです。とても丁寧です。
塾内は清潔で、静かな環境が整っており、集中して学習に取り組めます。自習室も完備され、授業外の学習にも適しています。 
塾周辺は交通量が少なく、静かで学習に適した環境です。近くに公園や図書館もあり、授業前後の自習に便利です。
塾では、進路相談や学習計画の立案、モチベーション維持のサポートなど、勉強以外の面でも生徒を支援しています。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通年目標を達成できず悔しいですが、努力の過程で得た経験と学びを今後に活かしたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導塾に期待して月謝が高いが入塾させました。数学は少しだけ成績がのびました。英語はまったく成績が伸びませんでした。
インターネットで子供が自転車で通える個別指導塾の中で安い塾を選びました。集団塾ではついていけないと思い個別指導塾にしました。
とても自由
個別指導塾の中では安い料金でした。安かろう悪かろうになってしまいました。安い仕事ならやる気が無いのは当たり前ですね。
結果が出なかったので学習コースの評価は低いです。結果が出れば学習コースの評価は高いでしょう。
成績がまったく伸びていないのによく追加の課金オプションを進められるなと思いました。
個人経営かと思うくらい質素な設備でした。テナントビルのスペースにトイレと仕切りの付いた机があるだけです。
学校から近く安心して通わせられました。大通りに面していて歩道も広いので安全に自転車で通う事はできると思います。
やる気を出させるコーチングと言う売り文句でしたが特別何もありません。サポートとかも別に普通です。そんなものはありませんでした。
通塾期間 | 2022年11月〜2024年12月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校のテストですら成績は伸びず、模試の結果は散々でした。家庭学習もしっかりとしていましたが成績は伸びませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台城南高等学校 合格 第二志望校: 宮城県名取北高等学校 第三志望校: 宮城県白石工業高等学校 |
1人1人にあった高校のアドバイスをくれて、ワンツーマンなので分からないところを聞きやすい。
入る前の学力が低く、テスト対策のためや勉強の意欲向上、受験に合格したかったから。
どちらとも言えない
ワンツーマンの塾なのに料金も他と比べて安く、質もいいため、とても満足できるとおもう。
多くもなく、少なくもなくちょうどいい学習だったのがよかった。講習があることがもっといい。
担当の先生に質問もしやすくて、すごく優しく教えてくれるため、とてもいいと思ったから。
塾の部屋の中も綺麗だし、ホワイトボートを使って学習することができるので、整っていると想う。
自習スペースで勉強していると、授業が入っていなくてもたまに先生が来てくれて分からないところを教えてくれるから。
志望校に関してとても最後まで迷っていたときに、塾長がとても明確なアドバイスをくれたから。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年4月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が行きたかった高校に合格することができ、勉強の意欲も向上させることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県多賀城高等学校 合格 第二志望校: 宮城県塩釜高等学校 合格 第三志望校: 宮城県利府高等学校 |
先生の教え方が良かったのか、数学も40点アップしたり、自習学習を積極的にするようになりました。 また、授業終了後に親に対して授業内容の説明がされるので、自分の子供が今日はどんな内容でどうゆうふうに勉強をしたのかも知ることができるし、宿題の有無も知ることが出来た。
親戚のみんなが通っていて、みんながいた方が勉強のモチベも上がるし、料金や先生たちについてのお話も出来ると思って入りました
やや自由
内容の割に料金もちょうど良かったし、なんならもう少し高くても良かったと思います。ただ、頭のいい人と悪い人どちらも一緒にやるので、別れて出来るともっと良かったかと思います
こともの性質にあった学習計画を月ごとに立ててくれて、もしその計画通りに行かなかったりしても、その分の復元を一緒にしてくれたりしてとても良かったです
生徒との距離感が、とても近くてその分親との距離感や話し方も友達なのかと思うほどラフな話し方でとても嫌だった
ドアがガタガタしてて開けにくかったり、自身の時に逃げる様のドアがすごい小さくて、避難のことについても良くないし、職員用の部屋が丸見えでした
駅の近くというのもあり、交通の便は良かったが、自販機やコンビニも近くにあまりなく夜に帰るとなるととても暗かった
生徒の悩みを、勉強以外のことでも話を聞いてくれたり、お菓子を一緒に食べたりすごく良かったし、自習室でも勉強を沢山教えてくれました
通塾期間 | 2021年7月〜2024年4月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校に進学するために、点数をあげるために通っていだか、思ったよりも先生と合わなかったのか、授業方法が合わなかったのか点数が全部上がる訳ではなく、行きたかった高校へ進学することは出来なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県石巻工業高等学校 合格 第二志望校: 宮城県水産高等学校 合格 第三志望校: 宮城県宮城広瀬高等学校 |
---
仲のいい友達が通っていたことや、先生が現役大学生の人もいて話しやすかったこと、男女比がちょうど良かったことなど。
---
当時中学生だったため詳しい料金や相場などはわからないですが、高すぎたり安すぎたりはしていないと思います。
一般的な入試対策やコースなどの選択なく、学校での勉強に役立てるために通っていたのでわからないです
---
特に古かったり狭かったりといった不満は感じられなかった。 決して広くはないがよく清掃されていて、空気の循環も良かった。
完全な仕切りがなかったことで集中できないかと思ったが、先生の環境づくりも良かったからか静かで勉強するには適していた。
授業以外では学校での悩みから何気ない会話まで友達のように親しく気軽に話せて良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | ちょうど高校受験の時期で、入塾する前としてからで目標が変わってしまったこともあり合わなくて辞めてしまったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 古川校の口コミをもっと見る教え方はとても良く、成績かったのです。ところが、設備面でちょっと使いづらいかったです。
私が通塾していた一番の理由は、数学や国語の成績が上がらずなやんでいたからです。国語の成績はあがりました。
どちらとも言えない
少し高いかなあと感じたからです。もう少しやすくしてもいいとおもいました。だいたい10000円くらい
理由としては、生徒ひとりひとりにあわせた学習プランを選べるため、便利であると感じたからです。
教え方がわたしにとってとても良かったからです。わたしは国語が苦手でしたが、最終的には成績をあげることができました。
個人的にふるいなあとかんじたためです。あまりにも古すぎて、エアコンや暖房が効きませんでした。夏は暑い、冬は寒い。
わたしの家から比較的に近く、歩いてでもいけたため。また、近くにスーパーやコンビニエンスストアーがあり間食を買うのにべんりだったため。
先生たちが優しく、両親やわたしと積極的にコミュニケーションを取っていたため。ありがとうございます
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったからです。わたしは国語が苦手でしたが、70点から91点まであげることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青森県立八戸北高等学校 合格 第二志望校: 八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 第三志望校: 八戸工業大学第一高等学校 |
先生1人に生徒が2人で、しっかりみてもらえています。生徒の目の前には、その生徒専用のホワイトボードがあり、そのホワイトボードを使って説明してくれるのが、特別感があり楽しいようです。 授業後に教室まで迎えにいくと、担当の先生からその日の授業内容や様子などを報告してくれて、親も安心感があります。
家にナビ個別指導学院の営業の方がきて、無料体験に行ってみました。 中学受験を考えているわけでもなかったので、小学生はまだ早いかと思いましたが、無料体験では先生にほめられたり、こうするともっとできると教えてもらえたりして楽しそうでした。あまり自分からやってみたいと言わないタイプの子でしたが、本人が通ってみたいというので通うことにしました。
とても自由
個別指導と考えるとこれくらいの料金なのかと思います。 テキストは全科目まとまったものになるので、受講していない科目も買うことになりますが、普段の1人勉強にも使えるので、うまく使ってほしいと感じています。
うちの子どもは、完全に1対1だとそれもまた緊張するらしく、1対2がちょうどいいようです。 また小学生は1回の授業で前半と後半で2科目教えてもらえるので、小学生にしては授業が長いかなと思ったりもしますが気持ちの切り換えもできて、授業を受けているみたいです。
若い先生が多いので、緊張しやすいところがある子ですが、勉強だけでなく学校の話などもしやすいみたいで、楽しい雰囲気で勉強しているようです。 でも授業の最初と最後はちゃんとあいさつをしたり、ただ和やかに授業しているわけでもなく、距離感がいいなと見ていて感じます。 また、こちらの要望や急な変更にも対応してくれるので、助かっています。
一つの部屋を、授業をするスペースと自習できるスペースの二つに大きく区切られています。 授業をするスペースはそれぞれ軽く仕切られていますが、圧迫感がなくて、教室全体が見回せそうな感じです。 それと、いつも整理せいとんされていてきれいです。
大通りに面しているので、交通量や人の通りは多いように思います。 駐車場が大通りの向かい側なので、交差点まで歩いて道路を渡って塾の入り口まで少し歩かないといけないです。でも慣れると大丈夫な距離です。
年に3回、教室長先生と面談があります。普段の学校や家での様子、どういうところを今後がんばるか、長期休みの講習会についてなど1時間ほど時間をかけてしっかりお話ができます。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強がわかることで、いろいろなのことに少しずつ自信がついていたように思います。 友達もできて、勉強が楽しくなっているのもありがたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い点 講師の方々がとても親切 悪い点 親切なためか、うるさい小学生などに強く叱ることができずうるさいままである
成績不振であるように思われたので、塾に入ることによって成績向上のために入塾を決めた。
やや自由
自分は親に払ってもらっていたのでわからないが、質と対価は釣り合っていたように思う
教材がとても使いやすくわかりやすく、進め方もとても単純明快で効率的でよかったと思う
とても親切優しく、その上、大学生が主であるにも関わらず、しっかりと賢い人が多かった。
机一個一個にホワイトボードがついており、それに書いて授業を行うので、とても良かった
机が板で区切られており、自分としては、こういった空間で勉強に没頭できるので良かった
送迎である場合、毎度毎度親に今回の自分の様子について説明していたので好印象であった
通塾期間 | 2023年7月〜2024年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 県立高校合格を目指していたが、受験には落ちてしまった。しかし、これには自分の落ち度が大きいと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青森県立弘前中央高等学校 第二志望校: 弘前学院聖愛高等学校 第三志望校: 青森県立弘前南高等学校 合格 |
優しく丁寧に対応してくれる、塾に通っているおかげで学校の授業にもついていけている
家に勧誘の訪問に来た。お試しで授業をうけたら子どもが分かりやすいというので通い始めた
やや自由
週1回の通常講習、特別講習とも平均的な金額かと思います。ただ、他の塾に通ってないので詳しくはわかりませんが
週1回のコースに加え、特別講習も受講している。丁寧な対応をしてくれるので大変助かっています
今のところは何の不満もないし、子どももわかりやすいと言っている。成績もそれなりに上がってるのでいいかなと思います
他の塾はわかりませんが、室内は整理されてますし、きれいなほうかと思います。通わせて嫌な感じはしていません
家から近くて通いやすいので良い。強いて言えば駐車場が整備されれば良ければなおいいと思います
個人面談もしてくれるし、不安になるようなことはない。今後も通わせたいと思っています
通塾期間 | 2021年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験対策等で通っているわけではないので、具体的な目標を達成したとかはないが、他の生徒についていけているので良い |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求