小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(124)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/27
---
家から近かったことと、以前その塾に友人が通っており、友人からその塾の先生方の情報を事前に知れていたから
---
料金が他の塾より比較的安く、しかし、しっかりと第1志望の高校には合格できたので、コスパは良かったと思います
完全個別指導なので、一人一人にあった指導をしてくださいます。なので、特定のコースというのはなかったと思います。
---
授業スペースと自習室の仕切りがなく、授業の声が聞こえてきて、集中できないという時もあったが、全般的に綺麗だったので
地下鉄駅が近く、選挙前になると周りがうるさかったり、総合病院が近く、救急車の音などもうるさかったから
模試などを塾で受けれたり、自習室で勉強することも出来、模試対策の資料等も印刷し放題で自由に持って帰れたから
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校入試対策で高校三年生から通い始めましたが、応用問題対策をしっかりやって下さり、無事第1志望の進学校に合格出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 新道東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い年は個別指導などに それほど 月謝が高くないこと。悪い面は ゆるいので高みを目指す人には向いてないかもしれません。
家から近いし クラスの友達が良いと話していたのを子供が聞い て、通いたいと話していたので。
やや自由
個別指導にしては2対1ですので マンツーマンよりは 安く抑えることができました。必ず2対1でになることもなく マンツーマンのこともよくありました。
タブレットで復習をするという形でしたが それが 子供に合っているのかどうかは分かりませんでした。
アルバイトの学生が主に教えていましたので 人によって ばらつきがありました。 楽しく勉強できれば良いという スタンスでした。
新しい教室ですので綺麗で よく片付いており 特に設備に問題がある感じではありませんでした。
大きい交差点の角にあり 明るくて 人通りも多いですし 家から近くて 商業施設があるので夜でも 安全でした。
面談はそれほど多くないですが きちんとありましたし 自習室はたまにですが解放してありました。
通塾期間 | 2022年2月〜2024年2月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえず 本人が直に通いたかったのと 希望していたところではありませんが 高校は合格したので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
札幌山の手高等学校 合格 第二志望校: 札幌創成高等学校 第三志望校: 北星学園女子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個人なので、本人にとって最善の指導をしてくれるのが良い。 また、駅に近いので、学校帰りの立ち寄りも、親の送迎も便利。
個別指導なので、本人にとっても親にとっても融通が利くと思われたから。 また、アクセスが良いことも決めた理由。
やや自由
やはり決して安くはない。 最後の半年は受講教科も増やしたので、費用はだいぶかかった。
子供の希望に任せていたので、親としてはあまりこだわってこなかったが、結果的に学力が付いたので、良かったのだろうと思う。
偏差値がかなり上がったことと、何より受験で合格できたことが大きな理由。 本人が喜んでいることが親にとっては嬉しい。
大部屋がメインなので、あまり良いとは言い難い。コロナシーズンだったので、それがいつも懸念だった。もっと広いスペースで、個室の多い環境だとよい。
守谷駅に近く、学校帰りの立ち寄りでも、親の送迎にも便利な立地。 短時間無料の駐車場があるのもよい。
塾長が進路先について詳しく、いつも相談に乗ってくれた。本人に対して自信をつけてくれたのも大きい。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高等専門学校を希望して受験し、合格することができた。 入学後は、楽しく一生懸命勉強しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
小山工業高等専門学校 合格 第二志望校: 東京都立産業技術高等専門学校 合格 第三志望校: 茨城工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長の入れ替わりが激しく、いないことが多い。 授業に行ったが先生が忘れて来てなくて授業ができなかったケースが何度かあった
中学校に入ってから、授業についていけなく学校の成績が上がらなく、授業もわからないということで、個別塾に通い始めた。
とても自由
他と比べて高くもなく、安くもなく、妥当な値段ではないかと思う。 個別塾だともっと高いのを想像していたので
教科書に沿った内容や、わからない所は重点的に教えていただいた気がする 教えるスピードも子どもに合わせてくれるのがよい
自由で設備も綺麗で自習室もありよきったのだが、教えてくれる方がもっと厳しくしてくれてもよかった。
ビル自体は古く、階段を登った感じは古い感じがするが中に入ると綺麗で自習室も整っていていつでも利用できるのが良かったと思う。
自宅からも近く、駅からも近いので通いやすい点は良かった。 駅前なので人通りもあるので帰りの時間も安心だった
面談は頻繁にあったのが良かった。子どもの事や、高校の事を詳しく教えてくれたのが良かった
通塾期間 | 2020年9月〜2023年3月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立の志望高校に受かることができなかったのと、成績もたいしてあがらなかったので。 今は私立高校に通っています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏陵高等学校 第二志望校: 東京学館船橋高等学校 合格 第三志望校: 東京学館船橋高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
数学の授業で一つ一つ、図で説明してくれて分かりやすかった 擬音が多くて少し理解しにくかった
テストで赤点を取らないようにして、平均点は取れるようにすること第一志望校に受かるようにするため
やや自由
料金に値する分の学習能力が身に着いたので料金についての不満はなくこのままでいいと思う
定期テストに出る問題が塾でやったところと同じ問題が出ることが多かったので解きやすかった
分からないところは徹底的にノートに図を書いてくれたりポイントとしてまとめてくれたりしてくれた
机と椅子が綺麗で座りやすくて集中しやすかったしトイレも定期的に綺麗にされていて心地よく使えた
設備が良くてトイレもきれいで使っていてとても居心地の良よかった机と椅子も汚れてなくてかけてもいなくて使いやすかった
集中がそれてしまった場合はその教科にまつわる豆知識やポイントなどを教えてくれたりした
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1番は志望校の私立に合格したから 抜き打ちテストで前まで赤点だったのが平均点まで取れるようになったこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台大学附属明成高等学校 合格 第二志望校: 宮城県農業高等学校 第三志望校: 宮城県仙台西高等学校 |
投稿日 : 2025/2/18
良いところは相談したら真摯になって答えてくれるところです。また、先生たちがとても優しく話しかけてくださったので通塾するのも楽しかったです。
学習面だけでなく進路面でもサポートをして欲しかったのと、自分で勉強を進めていくのに不安だったから。
やや自由
しょうがないと思うが少し料金が高かった。その料金に対しては授業数が少なかったと感じるところもあった。
短期講習ではその期間とても集中して授業を進めていくので復習もできて一度頭に入ったことも忘れにくくよかった。
質問したらとても丁寧に解説してくれたから。また、問題プリントなどを厳選して渡してくれていたから。
自習室が設備してあって授業がない時でも自習をしにいくことができてよかった。また設備が綺麗だったところもよかった。
少し周りが騒がしくて自習に集中できないことがあったから。でも駅近ということもあってアクセスしやすかった。
進路について相談したら学習面だけでなく色々な面を踏まえてアドバイスをしてくれてとても助かったから。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学には通うことができたが、通塾の目的は第一志望の大学に合格することであったので、志望していたところは不合格となったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 近畿大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
エアコンが調節されていた他、コロナ対策も良くしていたため学習環境の備は良かった。教師の質に差があった。
家からの距離が近かったことと、学習環境が良く整えられていることから、受験に向けての対策に最適だと思ったから
どちらとも言えない
値段相応です。自習室代と思えば妥当です。授業の質には値段が見合っていないと思います。
大学生アルバイトの個別指導。説明で受けていたよりも教育の質が高くなかった。残念だった。
大学生のアルバイトがほとんどで、教育の質は決して良くはなかった。丁寧さはよかったが、学習レベルが低かった
立地もよく、空調もよく効いていた。乾燥対策などでコロナの感染対策もよく気を使っていたと思います。
駅から近く、電車通学も可能。一通りも多いので、帰りに事件に巻き込まれるような心配も少なかった。
授業の後に復習の時間が取られていて、その時も大学生アルバイトに教えて貰えるのが、学習習慣の定着に繋がった
通塾期間 | 2022年7月〜2022年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 期間としては短かったが、ここで学んだ事を糧にして受験に挑み、志望校に合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県宮城野高等学校 合格 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 第三志望校: 聖和学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
謳い文句の個別指導は良いと思うが子供と教員とが上手くマッチングしないと学力が上がって行かない。
本人の希望と言う話だったが、実は友達が行くからとか誘われたと言う話もあり動機はとても不順。
やや自由
先ほどの内容の通り結果も内容も数字に出ていないので料金としては高いという事になる
色々書いて来たが結局最終的に成績に結びついていないので合ってもいない上、内容も良くないのだろうと思う
何人かの講師のうち1人とは相性は,良いのかも知れないが成績につながっていないので内容としては良くない
居抜きで使用している古い雑居ビルなので古めかしいのは仕方がないとは思うが駐車場も狭く場所も良くないのでクルマでの送り迎えは不便
自宅から近いとは思うが比較的交通量が多く通う時間帯は危険性が高い時間の為不安はある
通常の時間以外にも自主と言う体で受け入れて多少アドバイス等していただいてはいるが結果に結びついていない為無駄な時間なのかも知れない
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基本的な学習習慣も身に付かず学力も上がっていない。成績も上がっていない。むしろ下がり気味。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面…先生が親身になって受験対策してくれる。教え方が上手 悪い面…先生の数が少なく、競争率が高いため、振り替え授業が受けにくい
父の知り合いが塾長をしていることもあり、中学受験に対する相談をする中で、勉強を教えてくれて、非常に分かりやすかったため。、
とても自由
授業、教授の質が非常に高いため、その下に比べると値段は安すぎるため、子供がいるなら通わせたいとおもう
学習コース分けということで、中学受験で面接が必要な子にはグループで面接対策をしたり、語学留学経験のある先生と英検のリスニングを勉強したらできる
先生全員が、親身になって勉強だけでなく、プライベートな相談にもなってくれ、二人三脚で受験に挑むことができた
他の塾と比べ、パソコンとプリンターがあるのみで設備が整っている方だとは言えないが、その分塾長が必要な資料、書類を購入し、使用させてくれる
近くに、未成年が入れるような、娯楽施設が特にない代わりに、文房具屋、本屋があるため、勉強のモチベを維持できる
授業以外では、LINEで相談にのってくれたり、わからない問題を送ると、解説をしてくださったりした
通塾期間 | 2017年以前〜2021年10月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃は中学受験の合格。高校生の頃は国公立大学の合格をすることができ、思った以上の結果を残すことができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本大学 合格 第二志望校: 山陽小野田市立山口東京理科大学 合格 第三志望校: 宮崎大学 合格 |
投稿日 : 2022/4/8
---
先生と子供の相性が良かった、自宅から近い。
---
---
進学コース
---
---
住宅街で安心している。
定期的な塾長との面談で、きちんと方向性を示してもらえるので安心して任せられる。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた学校に合格したので。 |
志望校と合格状況 | --- |