ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は自宅から近かったこと(夜遅くまでの塾のときに安心だったので) 悪い面は特にないです
塾が自宅から1番近かったことと、近所の評判を聞いて評判もよかったので決めました。
やや自由
夏期講習や冬期講習の費用が当時は高額すぎだったのではないかと思ったのを覚えています。
苦手科目をコースに取り入れて勉強していたので集中的に苦手科目に取り組めたようです。
子供からはとても解り易いと聞いていました。塾の雰囲気もとても良かったと思います。
とても清潔感があり、明るい雰囲気でした。照明も明るく、勉強に集中できたように思いました。
比較的、駅も近かったので、人通りが多かったので、塾の行き帰りは安心だったようです。
子供は受験の際、親よりも歳の近い塾の先生に相談できることが心強かったようです。相談しやすい環境だったようでとても助かりました。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の勉強のために通っていて、高校に合格することができたので達成できたと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立交野高等学校 合格 第二志望校: 四條畷学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立長尾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
評判がよかった。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
とても自由
料金は適切。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
生徒に合わせてコースを設定した。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
講師は生徒に寄り添ってくれた。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
設備は充実している。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
治安もよかった。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
嫁が自宅で過去問や模擬試験を勉強していた。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大倉中学校 合格 第二志望校: 大阪女学院中学校 合格 第三志望校: 相愛中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
目標だった高校に合格できましたので、特に悪い点は思いあたりません。個別指導なので一人ひとりに合わせて進めてくれますので良かったと思います。
家からの距離もちょうど良いくらいだったことと、個別指導で子どもに合わせて指導してもらえる方があっていると考えたから
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習は別途それなりの費用がかかるので、出費としては大変でした。普段の値段はそれなりだと思います。
苦手教科がありましたが、個別指導でゆっくり、ペースも合わせながら指導してくれていたと思います。良かったです。
若い講師の方も多くいらっしゃるみたいですので、子どもとの距離感も良かったのではと思います。受験へのアドバイスも。
個別指導ようの仕切られたブースがいくつもあり、ほかの生徒をあまり気にすることなく指導を受けられる環境だと思います。
特に治安が悪いエリアはなく、夜でも安心して帰宅できました。別に悪いところはなく、安心して通塾できると思います?
受験までの準備、プロセスをオンラインで親も一緒に聞くことができ、安心して挑むことができました。良かったです。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校へ合格することが目的でしたので、通塾の目的は達成できました。苦手教科の克服には至っていませんが、成績は上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立桂高等学校 合格 第二志望校: 京都先端科学大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都先端科学大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/6
アットホームで、みんなが休憩中も前世と一緒に話すような空間。自習室も完備しており、みんなが集中して積極的にべんきょうをしている。
家の近くにある塾で、個別指導をしており、中学受験に強い塾がそこだけだったため。親が決めてくれたので、理由としてはあまりない。
どちらとも言えない
田舎にしては少し高額な印象だが、満足できる価格である。夏期講習や冬季講習も、自分のやりたい内容に合わせてコースを組むことができ、料金も、親が悩まずに出してくれる程度だった。
個別なので、特にコースなどがはっきり設定されているわけではない。それぞれ個人に合わせて勉強内容を調整してくれ、スピードもそれぞれに合わせてくれる。
大学生の先生が、図などを書きながら優しく教えてくれた。1:2だったので、練習問題を解いている間は別の生徒、終わったら解説、という流れだった。
設備について特に不便だったことはない。 トイレだけ少し離れているので、寒かったり、あまり綺麗な印象ではない。ご飯を食べる場所もあり、個別ブースもあり、自習室もあるので、受験期は一日中困ることができた。
能勢電鉄の駅に繋がっているので、アクセスは悪くない。田舎なので治安も悪くない。うるさくもなく、学生が多く集まる。猪名川町に住む人は、親の送り迎えが多い。
チーフが総合的に見てくれて、親との面談なども定期的にあったので、進捗報告、相談など定期的に行っていた。先生も、オープンオフィスのような感じで、ロビーとの壁がないので、話しやすい雰囲気だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験対策として通塾し、第一志望の中学校に合格したため。半年も勉強期間はなかったが、基本から重要な勉強を全て教えてもらうことができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学附属池田中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別対応で、生徒2人に対して1人の講師が付いてくれるので、丁寧に教えてくれた事が良かった。
家から近かったのと、息子自身が、集団ではなく、個別の方が落ち着くと言う事で、入塾を決めた
やや自由
個別だったので、集団塾に比べれば少しお高いのかもしれないが、めちゃくちゃ高い訳でもなかったので、納得できた
こちら側が、どの教科を教えてもらいたいのか、費用面、通学曜日、時間帯などを合わせてくれる。
分からないところ、出来なかったところ、反対によく出来たところなどを細かくアプリで教えてくれるところ。
自習室があるが、席があまり多くなく、特にテスト前とかになると、中々自習室を使う事が出来なかった
近くに商店街があるので、帰りが少し遅くなっても明るいところが多かったので、安心できた。
受験前とかになると、丁寧に受験先のデータなどを細かく教えてくれ、モチベーションが下がらずに頑張れた事が良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2024年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格。そして、高校に入学前に、先取りして勉強を教えてくれた事によって、安心して高校生活をスタートさせられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
興國高等学校 合格 第二志望校: 金光藤蔭高等学校 第三志望校: 大阪偕星学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
授業が分かりにくく質問を聞きにくかった。 配布資料がとても分かりやすくて良かった。
親に決められてそのまま見学もなく何も聞かれずに決まってしまった。自分で決めた方が良かった。
やや厳しい
金額のことは自分が小学生だったのもあり、特に何も教えてくれなかったので何も知らない。
特に何も学習出来なかった。教えてくれるのは、作文の書き方とか算数のことだけだった
何を喋っているか、分からなかった。授業が分かりにくかった。教え方が抽象的だった。
小学校の頃のことなのであまり覚えてはいないが、ちょっと古くて暗かったので少し怖かった。
居酒屋とかが多く、小学生が夕方から夜にかけて冬に通うのは、とても危ないと思った。
授業以外は全く関わりがなかった。特に何も言われず、何もされずみたいな感じだった。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業が分かりにくく質問できる雰囲気ではなかったのでとても質問をできなくて授業内容が分からず受験の落ちた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社香里中学校 第二志望校: 金蘭会中学校 第三志望校: 上宮学園中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
大きい塾ではないので、細やかに対応してくれる点がいいところ。悪い面は、小さいのであまり競争意識が湧いてこないこと。
家から近いこと。成績のいい同級生が勧めてくれたこと。教室のチーフが親身になってくれること。
やや自由
自習室をうまく使えるなら、元が取れるかと思います。週に2回程度の利用なので、そこまでするかどうかですが。
必要な授業を必要に応じて選択でき、柔軟に対応してくれるのが良いかと思います。でも、点数を取りにいく方法を教えるという点には不満足です。
年齢が生徒と比較的近いので、まだまだ頼りない面もありますが、わかり合いやすいようです。
いつも清潔に明るい環境なので、設備環境面では満足しています。また、開始終了もメールやアプリで連絡が入るので、親として安心できます。
駅に近く住宅街なので、いい環境です。また、すぐ近くに交番もあり、安心できる環境です。
教室のチーフとの定期的な面談と進め方のコンサルテーションが正直でストレートな点がいいと思います。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格が最終目標なので、途上です。英検や模試などのマイルストーンはクリアしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 甲南大学 |
投稿日 : 2024/2/10
---
友人が通っており、誘われたから。体験授業に伺った際、数学がとてもわかりやすかったので入塾を決めました。
---
個別なので、集団塾に比べるとやはり高額になる。また、講習が特に高額。 ただ個別指導の中では安い方ではないかと感じた。
1講座受講で週1の80分なので、もともと集団塾に通っていた身からすると割高に感じた。可もなく不可もなくという感じ。
---
仕切りのある自習室が完備されておりとても集中できる環境だった。講師の部屋と授業部屋、自習室がそれぞれ離れている。
駅のすぐ近くにあり、周辺にはスーパーなどの施設が充実している。また、夜でもそこそこ明るく、安心して帰ることができる。
授業ではもちろんだが、わからない問題があると授業時間以外でも教えてくれる。持っている教材を使わせてくれる。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれ、合格までに最適なプランを考えてくれる。1:2なのでいつでも質問がしやすい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 光明池教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面では、一人ひとりに合った授業を行なってくれる 悪い面では、教え方が担当講師によって差があるため、講師によって教えることにムラがある
駅や家から近かったこともあって、飽きることなく通う事ができると考えたから。また、個別という事で一人ひとりに合った授業をしてくれると思った。
やや厳しい
集団に比べて比較的安かったように思う。一コマから授業を取る事ができるので、人によって値段が違う。
自分には向いていたのでよかったと思う。ただ、1人でやるとだらけてしまう人などには向いていないように感じる。
私の担当講師の方は、熱心に分かるまで根気強く教えてもらえたので、やったのではないかと感じた。
少し、教室が狭かった印象がある。隣の人との距離も近く、集中しやすいかと言われたら、あんまりだった。ガヤガヤした空間でも、勉強できる人には向いているのではないかと思う
駅からや家から近いため、通塾には便利な立地であったと感じる。ただ、塾周辺にはお店がなにもないため、自習した際の気分転換には向いていない場所だったなと思う
授業以外のサポートは完璧と言って良いほど充実していたように感じる。資格や検定の勉強にも付き合ってもらえて、教えてくださったのでよかった
通塾期間 | 2019年5月〜2021年12月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科の成績は、一応は上がったので達成は出来たのではないかと思う。ただ、第一志望校には受からなかったので、ビミョーなところではある。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 第二志望校: 大和大学 合格 第三志望校: 大和大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
成績があまり上がらない 授業料が高い 理解するまで教えてくれる 懇談で親身になってくれる
家から通いやすいから 自習室があるから 治安が良いから 個別の授業だから 学校に添った授業だから
やや自由
高い方だと思うが、個別授業なので妥当な金額かもしれない。 もう少し成績が上がったら満足な気がする。
学校に添った教材を使って定期テストに向けて授業をしていると思う。 今のところそんなに成績は上がっていない。
先生によっては楽しい授業でわかりやすい説明をしてくれる先生もいてる。 たまに合わない先生もいた。
リフォームしたてなので、教室の中はきれいな方だと思う。 特別な設備があるとは思わない。
特に治安が悪いとは思わない。 駅も近いし、人通りも車通りも多いから明るい感じがする。
定期的に三者面談がある。 相談があればその時にいろいろ聞けるし、親身になって話を聞いてくれる。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで目標の点数まではまだ達成していないので、もう少し成績を上げたいと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求