総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。時間の調整ができるところが良い。振り替えが効くところが便利。駅に近く立地が良くて便利。交番も近く安全なイメージ。
家から近く、塾の自動スタイルが合っていると考えたため。周囲の評判も聞いた結果です。
どちらとも言えない
十分な時間と教科数をお願いしようとするとかなり高くなりイメージ。テキストも全てを有効に使っているかわからない部分もあったので、もう少しなんとかなりそう。
時間や教科を選ぶ自由度が高いと思う。また、進学希望が決まってくると、コースを最適化することにも対応してくれた。
先生も様々だが、教え方が合う先生もいるようで、良い。先生同士のレベリングをすればもっと良くなると思う。
詳しくはわかっていないが、不満はないように見えています。空調など問題は無いと思う。
交番が近く、明るいので安全なイメージ。駅も近いのでとても便利だと思う。休憩時間に買い物ができるところもある。
必要な面談などは行なってくれる。進学先の情報も話してくれたり教えてくれる機会が、あるのが良いと思う。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験する学校が決まった。想定していた範囲の学校を、選べたので達成と考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
受験対策に適した授業内容であった。生徒ひとりひとりの進行の状況に合わせた内容にしている。
自宅から近いから。塾の内容が、わかりやすくて、受験対策に特化していたから。静かで、周りの環境も良かったから。
どちらとも言えない
まあまあ、妥当な価格なのかな?ってところだった。料金も、とても大切な項目であるんだなぁと、感じた。
学習コースを選択するにあたって、自分の得意科目や、自分の苦手科目のことを、考えた。自分の苦手科目をうまく、修正できて、自分の得意科目をうまく伸ばせるかな?と感じた。
先生、ひとりひとりが、生徒ひとりひとりに、親切丁寧に対応してくださったため。授業内容も、無理の無い範囲内で、進めてくれた。
設備に関しては、とても考えられていた。冷暖房完備で、騒音の面でも、静かで快適な設備であった。
周辺環境も、静かで、落ち着いた状況であった。落ち着いて授業を、受けられて、集中できたので、とても良かった。
サポート体制もしっかりしていた。塾と学校と家庭との、コミュニケーションを、うまくバランスを取りながら、報告、連絡、相談をうまくやり取りしていた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望校に受かったから。受験対策に特化した内容が良かった。自主的に勉強する習慣が、身に付いた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立鶴嶺高等学校 第三志望校: 神奈川県立寒川高等学校 合格 |
子どもの性格に合った指導をしてくれるので、安心して通わせています。宿題の量も考えて出してくれています。
子どもの友達が複数人通っており、一緒に塾に行こうと誘われたため、通うことにしました。
どちらとも言えない
個別で指導してくださっているので、値段は妥当ではないかと思っております。今後、受験が近づいた時にはどうなるかわかりませんが。
今通っている教科やコマ数は本人にとって適切だと思っています。比較対象がないので、よくわかりません。
子どもが苦痛なく通えているか、面談等で確認しながら先生をつけてくれている。また、わからないところはきちんと教えてもらっている。
冷暖房は暑くも寒くもなく、適切な温度が保たれていました。自習室についてはよくわかりません。
駅が近く、塾の前の道が明るいため、大変助かっています。また、パン屋ゆコンビニがあるため、お腹が空いたときにはすぐにお腹が満たせます。
定期的に面談をしてくださっており、今後の学習の進め方や、進路について、教えてくださります。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣は確立されており、成績が維持できているので、当初の目標はおおむね達成できています。 |
志望校と合格状況 | --- |
通い始めたばかりなので良い点も悪い点もまだ見えてこない。子供が通いたいと思えて続けているのでこれからも見ていきたいと思っている。
一緒の学校の友達と通うことになったから。街の中心部に位置し、公共交通機関のアクセスがよい場所だから。仮に保護者が迎えに行くことになっても、車を停められる場所があるから。
やや自由
比較サイト等をみて入塾を決めていないので他との比較ができないが、そこまで高くてというようでもないから。
とりあえず数学だけを見てもらっている。他の教科もお金が高くなるけれど見てもらえる環境にあるから。
子どもが嫌な顔せず、誇りを持った表情で帰ってくるから。教え方が子どもに合っているのではないかと思っています。
別に暑くも寒くもなさそうで、コロナでも窓が多くて換気もしっかりしてくれそうなくらい窓が多かったから。
特に大きなゲームセンターのような遊戯施設もなく、区役所のそばなので治安も良いから。
特に授業以外での先生方との連絡はないから。宿題を出してくる塾なので、家での宿題の取り組みとかを見てくれていると思うから。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通い始めたばかりなのでこれからの学習する意欲や成績の伸びに期待をしたいから。先生との相性とかは子供の顔色を見ながらよく見ていきたいから。 |
志望校と合格状況 | --- |
お兄ちゃんも通っていてどんなところか少し知っていたから。今のところよい印象がある。親身になって見てくれる
お兄ちゃんが通っていて成績も上がり希望通りの高校へ進めたから。親身になって面倒を見てくれたから
どちらとも言えない
ほかの塾の金額がどのくらいかよくわからないが、安いとは言えないが高くもないと思う。もう少し安いと家計としては助かる。
部活引退までは一教科しか取ってないがほかの教科も良くなければそちらにシフトしてくれ教えてくれるのでとても助かる
直接見てないのでなんとも言えないが子供の性格に合わせて見てくれているよう。先生もその時々でかわるようだかがその先生にも子供の性格など共有して見てくれている
あまり広くはないがよいと思う。ただ、お兄ちゃんのときも思ったが場所が道路沿いにあるため自転車を置くところがひどく狭く置くのがとても大変そう
お兄ちゃんがよい結果を出したのでよい印象。引退まで部活優先でお願いしているがそれも快く聞いてくださりとてもよい印象
季節の講習のまえに必ず面談があり家での様子やこれからの勉強の仕方などいろいろ話をしてくれる。細かく聞いてくれるし時間変更なども心よく聞いてくれる
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 一つ目はほぼ克服できたよう。もう一つとっていない教科がひどい為これから取り組む予定 |
志望校と合格状況 | --- |
星0 講師が生徒によって態度を変えるので、こどもが嫌な思いしかしなかった。 その為、良い面は無い
子どもが英語が苦手だったが人見知りの為、家庭教師は無理だと本人が言うので、個別指導に近く、集団ではない所を探して入塾をしました。
どちらとも言えない
料金についてはうたっている金額は平均値くらいで平均値中でも安価の方になるかとは思いますが、結局教材費や長期休暇の講習等を申し込めば大差ないかと思います
講師の方がきちんとした指導をしてくれない、生徒によって態度を変える 塾に相談しても変わらない、全教科指導の勧誘がしつこい
生徒に対して態度を変える講師の方で、我が子は気に入らなかったのか、きちんとした指導もしてもらえなかったので、厳しいかどうかも分かりません
空調管理があまり良くないように感じました。 広さは、少し狭いかもしれないと思いました
駅に近いので、遅い時間に終っても明るいのと、人通りもそれなりにあるため、夜道を1人で行動させる事になった場合、多少は安心出来るかもしれない
親身になって話しを聞いているようで、最終的には全教科、長期休みの講習などを進めてくる話ししかしない 苦手教科の克服が出来れば良いと言っているのに、聞いてくれない
通塾期間 | 2024年8月〜2024年10月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 講師からきちんとした対応、教えを得る事が出来ず、嫌な思いしかしなかったので、星は1つも付けたくないです。 |
志望校と合格状況 | --- |
本人に合ったペースで教えてくれる所が良かったです。 悪い所は、とくに見つかりませんが、強いて言えば、交通の便がよくなかった。
本人の性格に合った所を探していました。 その前に通ってた所は、環境も講師も最悪で、精神的におかしくなる手前でした。
やや自由
個別指導なので、その割には安いのかと思いますが、色々、夏期講習など利用すると結構な金額がいくので、支払いはキツかったです。
コースは、その子に合ったものが見つかるので良かったです。 料金は高いかなと思います。
その子その子に合った、学習内容にしたり、分かるまで教えてくださるので、講師のやり方はとてもよかったです。
親から見ても、子供本人から見ても、とくに悪い所はありませんでした。 冷暖房完備だし、コロナ禍で消毒や検温もきちんと出来てました。
少し家から離れていたため、通わせるのに送迎が必要なのが困った。 街灯もあまりないので、夜は危ない。
定期的に面談などを行なってくれたので、相談しやすかったです。 また、勉強だけではなくプライベートな話も出来たりなので本人は楽しかったみたいです。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年5月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 体調不良により、退塾したので、未達成です。 もう少し通わせたかったです。 他にはありません。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が丁寧に優しく教えてくれるので分かりやすいです。また、質問もしやすいです。悪いところはバイト生であったりするので先生によっては合わなかったり、毎回先生が変わるなどがあったりすることです。
知り合いが通っていたことが大きな理由です。知り合いの方からおすすめをされたので体験してみたところいいなと思って通い始めました。
やや自由
料金については、両親が払ってくれていたのでどのくらいかはよく分かりませんが高すぎるということはないと思います。普通の塾と同じくらいだと思います。
学習コースはよくわからないのですが、自分に合ったスタイルで勉強に取り組むことができるのでいいところだと思いました。また、自分のペースで勉強を進められます。
分からないところを聞いて教えてもらう感じであるので自分のペースで進めることができます。急かされたりすることもないので焦る必要もなく問題を解くことができます。
設備は充実していると思います。エアコンや暖房もきちんと備わっていて部屋の温度も適切だと思います。自習室もあるためとても便利だと思います。
スーパーやコンビニなどのお店があるので明るくて通いやすい場所にあると思います。お腹が空いたら何か買えるところもいいと思いました。
自習室があって、自由に使うことができるのでとても便利だと思いました。定期テストが終わったくらいに面談があってどのように進めていくかなどの話し合いがあります。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたい学校に受かることができて通うことができているからです。定期テスト対策などもしてくれたのでとても助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 立正大学 合格 |
---
自宅から近く、通いやすい距離にあったから。仲のいい友達も通っていて、おすすめされたから。
---
価値に見合っていたから。この値段で、質のいい授業を受けることができるから。自分に合っていた。
自分に合っていたから。授業時間もちょうどよく、成績が伸びたから。楽しく学習出来たから。
---
ちょうどよかった。教室もいつもきれいで、コピー機もいつでも使える環境にあったから。
自宅が近く、またスーパーやコンビニも近くて便利だから。休み時間の間に買い物に行けるから。
先生たちみんな優しかったから。困ったことがあった時は相談に乗ってくれ、いつも親身になって話を聞いてくれたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績が伸びて、高校受験に成功したから。テストの点数も上がり、自分に合っていたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 平塚南校の口コミをもっと見る塾長次第で子どもの伸び代が変わります。うちの子の場合3人の塾長がいて、1人は全く合わずストレスでしかなかったようです。
子どもの友達が多く、塾代も他に比べ少し安かったため、本人の希望で今の所に決めました。
どちらとも言えない
高すぎるわけではないが、長期休暇の講習はやはり高くなるため、いかにコマ数を減らすか毎回大変でした
いくつかのコースがあり、選べるので、子どもになったコース選びができます。コースの変更もできました。
ほとんどアルバイトの大学生が講師なので、好き嫌いがあるかと思われます。割と教えてくれる人が多いと言ってました。
エアコンが壊れていてなかなか修理してもらえなかったり、蜂の巣があったりと大変なことがあった時期もありました
道路沿いにある教室なので、夜は少し危ないなと思いましたが、本人は慣れれば平気だと話してました
定期的に面談があるので、困ったことがあったら相談できたので良かったです。電話がなかなか繋がらないことがありました
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けて頑張っているから達成だと思われます。まだ受けてませんが、本人は入って良かったっ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立茅ケ崎高等学校 第二志望校: アレセイア湘南高等学校 第三志望校: 神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 |