総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
姉が通っていておすすめされたため、友達が通っていたから、家から近かったから決めました。
---
概ね満足である。金額以下、金額以上であると感じたことはない。金額相応と感じている。
コースなどは特になかったような気がする。長期休みの講習などにはそのような制度があった。
---
長所も短所もない。綺麗ではあったが、こじんまりとしていた校舎であったため充実している感じではなかった
大きい通りに接したビルの2階で車などの交通の音が少し煩いと感じていたため。それ以外の不満は特にない
過去の定期テストを保存していて、過去問として解くことができた。毎年神奈川県公立高校入試の解説を担当している塾であった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が向上し、内申点向上につながったため。最終的な目標であった公立高校に入学できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 横浜校の口コミをもっと見る良い面は、先生方がフレンドリーで関わりやすく質問がしやすい環境。また、自習室が使い放題なとこもすごく良かった。悪い面は、4対1なのであまり教えてもらいないときもある。あとは塾代が高いことだと思う
中3の夏に勉強しないと危ないと感じ初めて入塾を決意。 そこから偏差値向上のため、週3で授業を開始した
どちらとも言えない
とても高い。週3日の授業でも4、5万円取られる。他塾と比較しても高いと感じる。また、教材が多すぎる。使わないものもわざわざ買わされるため少し無駄に感じる
サポートが手厚い。また、褒めて伸ばしてくれるので良いと思う。そして、ホームルームの際に面白い話をしてくれるのでとても良い。
正社員の方はとても良い。 大学生の先生が多く、分かりやすい人も多いが、分かりにくい人も少なからずいる
綺麗な方だと思う。防犯カメラも設置されており自習室もしっかりあるのでとても良いと感じる
居酒屋が多く、コンビニも多いため帰り道が暗いことは少ない。近くに塾もあるため治安悪くはない
面談が年に数回設けられているため、生徒の状況がよく分かるので良いらしい。 また、家庭学習のサポートは特にないと感じる。宿題は出るが家で頑張ってねという感じだった。
通塾期間 | 2024年7月〜2025年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと公立受験の予定だったが、途中から私立受験に切り替えたため達成したと考える。そして、勉強のサポートに関して入塾時よりは成長できたので達成とした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
白鵬女子高等学校 合格 第二志望校: 湘南学院高等学校 合格 第三志望校: 品川エトワール女子高等学校 |
特にありません。それなりに子供に向き合ってくれます。子供がやる気があれば、5教科とも質問してるようです。
入試まで時間がなかったので、近所の個別指導塾を探しました。最後は本人の希望で決めました。
どちらとも言えない
個別指導塾なので、集団指導塾と比べると、それほど安くはないです。でも、それも仕方ないかなと認識しています。
個別指導塾なので、細かなコース設計はありません。その子に合わせて指導していただけているみたいです。
子供には向き合ってくれます。指導方法などについては、まだ評価できる段階ではないです。
施設については、あまり詳しくはわかりません。ただ、自習などに使える場所はあるようです。
近所なので、特に評価はありません。地下鉄の駅近なので、通いやすいとは思います。自転車の駐輪場が敷設されていればもっと良かったです。
月1回程度、保護者面談があり、状況を教えてくれます。受験生なので、情報がもらえて助かります。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現時点ではまだ結果が見えていないので、なんとも申し上げられません。本人の学習は頑張っているようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜立野高等学校 第二志望校: 横浜清風高等学校 第三志望校: 神奈川県立舞岡高等学校 |
教室が綺麗で授業と休憩時間のメリハリもしっかりとつけることが出来た。模試も高頻度で行われており、定期的に自分の学力の変動を確認することが出来た。
家から近かった、塾が広かった、体験授業の際も特筆すべき悪い点はなかった。通いやすかった。、
やや自由
料金は他塾と比べて普通か少し高いくらいであると思う。受験対策は授業内容がしっかりしている分値段も張っていた。
週2回、2コマ、2科目授業を取っていたが、学校や部活との両立もしやすく、宿題の量もそこそこであった為比較的勉強しやすかった。
5対1の授業で個別なのかどうかは少々疑問に感じたが、だからといって質問しにくい雰囲気はなかったし、受験前の授業は2-3対1くらいになったのでよかった。
生徒がのびのびと勉強できる最低限のスペースは確保されていたし、自習スペースも椅子がふかふか、後ろには塾講師のスペースがあったため気楽にスマホなどをいじったりできなかったのが良い。
隣にスーパー、向かいにコンビニがあり昼ごはんや飲み物を買う分には困らない。駐輪場や駐車場もある。ただ駅からは遠い。
面談は受験前の面接は受けた模試の結果と学校の成績を鑑みて志望校について親と子供とで話すといった内容で一般的な塾と大差ない印象を受けた。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一番は自分が努力したからであるけれど、塾から提供された過去問が特に勉強に役立ったと思う。過去問も宿題といった形で出されるので半強制的に解かなくてはいけないシステムもよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 |
良い面としては、先生方については真摯に真剣に子どもの分からない箇所についても教えてくださり、安心して任せられた。
親御さんの評判ならびに各口コミなどの評価も高かったことから安心して任せられると感じたから
やや厳しい
学習塾の料金としても安くはないが、特別高いといったわけでもなく、妥当な金額だと感じた
学習コースについては子どものあったレベルにあわせて設定されており、学習できる環境としては大変やりやすかった
先生方含め、子どもの分からなかった箇所などについては真摯に真剣に教えてくれていたから
設備についても、子どもが学習したいときにはいつでも活用できる環境であったから大変助かりました
学習スペース含め、子どもが勉強したいときにはいつでも活用できる環境にあったから大変助かった
学習面だけでなく、授業面以外の時間でも各先生方の時間があいているときには子どもの相談にものってくれていたから
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもならびに親の希望であった第1志望校に無事受かって先生方含め関係者の方々にはすごく満足しているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
浦和学院高等学校 合格 第二志望校: 大宮開成高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立川越高等学校 合格 |