総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
特にありません。それなりに子供に向き合ってくれます。子供がやる気があれば、5教科とも質問してるようです。
入試まで時間がなかったので、近所の個別指導塾を探しました。最後は本人の希望で決めました。
どちらとも言えない
個別指導塾なので、集団指導塾と比べると、それほど安くはないです。でも、それも仕方ないかなと認識しています。
個別指導塾なので、細かなコース設計はありません。その子に合わせて指導していただけているみたいです。
子供には向き合ってくれます。指導方法などについては、まだ評価できる段階ではないです。
施設については、あまり詳しくはわかりません。ただ、自習などに使える場所はあるようです。
近所なので、特に評価はありません。地下鉄の駅近なので、通いやすいとは思います。自転車の駐輪場が敷設されていればもっと良かったです。
月1回程度、保護者面談があり、状況を教えてくれます。受験生なので、情報がもらえて助かります。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現時点ではまだ結果が見えていないので、なんとも申し上げられません。本人の学習は頑張っているようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜立野高等学校 第二志望校: 横浜清風高等学校 第三志望校: 神奈川県立舞岡高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまり学校の勉強に沿った内容や定期テスト対策をしてくれなかった。実際その時の定期テストと成績の点数が下がってしまった。
高校受験に向けて力をつけたくて、お友達の勧めもあり決めた。 また、ちょうど冬期講習の無料体験などもあり、利用してみようと思った。
どちらとも言えない
とにかく高い。まぁ塾の学費は高くて当たり前だとは思うけれど、更にテキストも最初に買わされ、辞めるのに次の学年のテキストも買うことになり、本当にお金がかかった。
2対1の個別授業だったが、 もう1人の生徒がちょっと問題児だと娘も質問しにくかったり、平等に見て貰えなかったこともあるようで、その時によってはあまり勉強できなかったりするようなので2対1の学習方法も良さそうで良くない部分はあると思う
良い先生とイマイチな先生がいるらしかった。娘に合わなかっただけかもしれないが、実際娘の成績も思うように上がらなかったので。
すごく狭い。今、コロナやインフルエンザなど色んな病気が出てきてる世の中で換気などは少し心配にはなる。
最寄りの駅の近くには塾がなく、隣駅や少し歩いた所には塾があるが、やはり通うのに夜など行き帰りが心配になる経路だったりする。
結果成績が上がらなかったのであまり良い評価を付けれない。ディスカッションのような授業の時間を取られるなら普通の授業をしてほしかった。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらなかった。反対に下がってしまった。 勉強の他にディスカッションの時間があり、ちょっと時間を無駄にした気がする。 |
志望校と合格状況 | --- |