【高1~高3】「一人の生徒」のため「全先生」でチームを編成!
高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)※総合評価は、臨海セミナー 大学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/11
---
定期テストでいい点を取るために、テスト対策をしたり、勉強の習慣をみにつけたいと考えたから。 志望校に現役で合格するため。
---
とにかく安い。授業料を払えば通常授業以外にも無料で使えるサービスがたくさんついてくる。
部活や個人の予定を考慮して同じ授業でも複数の曜日、時間で開講されてるものがある。 季節講習は短期集中型。
---
数年前に改装されたため、校舎内は比較的綺麗。トイレが校舎内ではなく、同じビル内の別の階に行かないといけない。自習室が少し狭い。
アクセスもよく通いやすい。線路や道路が近いがビル内なので比較的静か。初めて行くと同じ臨海の中学部と場所を間違えやすい。
通常授業以外にも無料で使えるTAやテスト対策がある。講師と一対一の面談も組んでくれてよく気にかけてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた私立大学の現役合格できた。 一つだけでなく、複数の私立大学に合格できた。 また、塾に通うことで勉強の習慣が身についた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
生かしやすい点やわかりやすかった点であるかなと感じましたあとはとても楽しいところだと思いました
忘れてしまったけど、特に無かったと思います。しかしそこには、学費の安さが関係したと思いますけどね。
どちらとも言えない
そこそこ高いのは、不満ですが、まぁ合格したのでよかったです。なので後悔はなしです
学習面では、本人も一生懸命頑張ったと思っております。なのでこうかいはしてないですね。
講師の人は、とても優しくて楽しいとおっしゃっていました。しかし、少しやる気のなさなどが見受けられたのでこの点数ですね。
設備は古かったのであまり覚えてませんが、もう少し良くした方がいいと思いました。おそらくです。
周辺では、みんな勉強いっぱいやる気のある人がたくさんいたのでとても本人としてもモチベーションになっていたと思います。
特にわかりませんが、サポートはそれなりにしてくれたのではないかと感じております。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とても楽しそうにしていました。あとは、とてもわかりやすいと本人は言ってましたね。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鶴見大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 合格 第三志望校: 浦和大学 |
投稿日 : 2023/8/17
---
学力増進のため、将来的な大学受験のために学習習慣の確立を目的として。友達も多くいたから。
---
妥当。子供の立場で言えることではないが、価格に見合った内容や経験、環境が与えられていると思う。
まあまあ。コースに含まれる内容は学習者にとってはいいものが与えられていると感じることができました。
---
いい環境ではある。可もなく不可もなしではあるが、勉強環境は充分に整っていると感じます。
環境はいい方。田舎風の環境でできる、そのぶん目の前に広がる誘惑に耐えて、勉強することが必要。
いろいろとお世話になったが授業以外関わりなし、もっと主体的に行動することが大切になってくる。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年10月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 良い指導を受けました。優しく、科目に合わせた先生方もいるので困らずに学習することができます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 秦野校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自習室は基本的に開放されていて学生の先生が巡回していて教えてくれます。サポートも充実してます。
苦手教科の成績が良くなく大学進学が不安だったため。大学の受験対策として必要だと感じたため
どちらとも言えない
安くはないがしっかりした制度のため。結果を求めるなら相応の値段だと思いました。個別なので平均的な値段だとおもいます。
様々なコースがあって講習もたくさんあるため良いと思います。夏期講習春期冬季もあります。
わかりやすく理解するまで教えてくれるので確実に定着します。生徒にあった教え方で教えてくれます
自習室があり席はそこまで多くありません。テスト前は埋まってしまうことあります。教室も小さく区切られています
自習室も完備していて時間でチャイムがなる。駅からの行きやすさもある。自習室と掲示板など
自習室の整備と管理がある。家族との面談やコミュニケーションも取りやすく電話でも対面でも対応してくれる。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年12月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の成績もとても上がって志望大学に合格できました。大学にも合格できたので達成できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖心女子学院初等科 合格 第二志望校: フェリス女学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が熱心で生徒一人一人の性格を考えて指導してくれる。自習室が狭いので、静かに勉強する環境が物足りない
知り合いのお母さんの子供が 通っていて、成績も上がり、志望大学に合格できたのを聞いていたので、選んだ
やや自由
毎月の授業料はやや高いが、カリキュラム含めて、教材の内容がよいので、満足できる。
各大学用の対策にも力を入れていて、落ちこぼれもが出ないように、注意深くカリキュラムを用意していて、安心して任せられてよい
集団塾だが、講師が一人一人の生徒の性格を理解する努力をし、丁寧に指導してくれるので満足しました。
教室はやや狭くて、もう少し広ければ、より集中して勉強できる。休憩室も完備されているので、食事も取れるので、よい環境といえる
駅から近く、周辺には街灯も 多く、夜間でも安心して、通わせる事ができる。コンビニもすぐ近くにあるので、便利です
生徒、一人一人の長所、弱点を理解し、長所を伸ばし、弱点を克服できるように、時間をかけて、対応してくれるので、安心して勉強できる
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 手を抜かないで、最後まで全力で勉強できたので、無事、志望大学に合格できたので満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 法政大学 |
投稿日 : 2025/3/10
秦野校臨海セミナー大学受験科は駅から近くて、自習室がとても利用しやすい環境です。
臨海セミナー秦野校大学受験科は、他の学習塾と違い、一つの科目だけでの利用が可能であると中学の頃に臨海セミナーを利用していたツテで電話があったため
どちらとも言えない
臨海セミナー秦野校は、今年の1月に入塾したばかりですが、入塾して一ヶ月間は無料で受けるはずなのに、料金を月末に先払いしなくてはならず、後で返されるといっても納得ができなかったです
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて入塾した学習塾のため、まだ把握できていません
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ塾に関して把握しきれてません
中学から学習塾は、臨海セミナーしか利用していないため、臨海セミナー秦野校大学受験科は、設備を他の学習塾と比べれることができないので真ん中の評価にしましま
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ塾に関して把握できていません
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ把握できていません
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 臨海セミナー秦野校大学受験科は、大学進学志望で大学に進学するために通塾しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 横浜市立大学 |
投稿日 : 2024/1/2
---
手軽な価格で入試対策を始めたかったからです。高校1年生の夏から始めたのですが、早くから塾に通うと費用がかさむので授業料の安いところを探しました。
---
他の塾と比較しても、値段は良心的だと思います。また、模試で一定以上の偏差値をとると特待制度の対象になるので、さらに安くなります。
志望校や模試の偏差値に合わせた適切な難易度の授業が選べました。また、プロの講師が質の高い授業をしてくれたので良かったです。
---
自習室の十分な席数が足りておらず、受験期になると席がいっぱいになってしまう場合がありました。赤本の貸出もありますが、赤本の種類が少なかったです。
駅から近く、横浜駅ビルの地下通路を通っていくことが出来るので便利です。また、当時は工事現場が近かったので騒音がたまにあった。
チューターさんが多いので、補習などの予定を組みやすいです。また、志望校選びや進路相談も親身になってくれました。
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校である早稲田大学に、複数の学部を合格することが出来たため、通塾目標は達成されたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
学業の進捗状況をメールで毎週連絡してくれる。自習室の使用状況をメールで毎週連絡してくれる。
本人の意思を尊重して、本人がいくつかの予備校の体験入学に参加して、一番気に入ったところを選択した。
どちらとも言えない
通常の学費はそれほど高いとは思わない。ただし、夏季や冬季の講習で多くのコマを取る必要があり高価となってしまう。
色々と不安なことはあったが、最終的にはほぼ目標の大学に入ることができた。結果が一番大切。
かなり細かく頻繁に小テストが実施されており、その結果によってどの分野が弱いのかを知って、その部分の勉強をすることで効率よく学習ができた。
設備に関しては、特に可もなく不可もないというところで特に悪いところは記憶にない。
駅から予備校までの間に繁華街があった。実際に本人がそこに行ったかは不明だが誘惑はある。
毎週、テストの結果や、出席状況や自習室の使用状況、学習の進捗状況をメールで連絡してくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 事前ではかなり困難だろうと思われた、チャレンジレベルだった大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 合格 第二志望校: 中央大学 第三志望校: 埼玉大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学習のフォローアップが自分の子には適していた 志望校の相談をした時、的確なアドバイスをしてくれました
高校の近くで、駅からも近く通いやすい点を重視しました 他の塾も入塾説明を聞きに行きましたが、本人が決めました
やや自由
通塾校を決める時に、他の塾と比較してそれほど高くなかったのですが、最後の冬季講習の費用は高かったです(笑)
短期集中ではなく、2年間、通年と春季講習、夏期講習、冬季講習に通い、コース的には子供に合っていた
とても丁寧、熱心な指導、わからない時には的確なアドバイスをして下さり、本人に合っていた
駅前に合ったので、雨にも濡れず通塾出来たのは良かったですが、駅ビルの中に合ったので、少し狭さは感じました。
通学していた高校に近く、なおかつ駅前なので雨にも濡れる事なく、通いやすい点を重視して決めました
塾長が女性で熱心差が、子供には合っていて、面談や相談には乗って下さりました 講師の方の学習サポートも良かったです
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の学校は不合格でしたが、合格した大学を選ぶ時に的確なアドバイスをして下さり、本人は有意義な学生生活を送っています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 神奈川大学 第三志望校: 神奈川大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/1
---
兄が通塾していると安くなるため同じところに入った。また、家から近く通いやすかった。さらに、友達が入塾していたため。
---
兄弟がいると安くなるのがよい。他の塾に比べ価格が低いので家計が厳しい家庭でも子供を通わせやすい。特待生制度があるので勉強が頑張れるし安くなるのが良い。
カリキュラムがしっかりしている。冬期講習や夏期講習などの他に、ゴールデンウィーク特訓や正月特訓があるため休み中でも勉強が続けられる。
---
トイレの便座があったかい。エアコンが常に回っているので教場内の温度調節が行き届いている。自習室があるため自習ができないことがない。
駅に近く、徒歩5分ほどで到着する。近くにコンビニが多くあり、ご飯屋さんもあるため何か食べたいときに困らない。
質問にすぐ答えてくれる。教師が多いので質問したいときに聞けないことがない。大学生の講師がいるので補習が組みやすい。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の有名な大学に入学できた。また、共通テストや模試などで良い点が取れた。他にも様々な大学に受かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求