高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/6
---
第一志望合格するためには、学力が足りなかったため。周りに追いつこうと必死だったため。
---
高い。スタディサプリや参考書学習でも、十分勉強できたと感じる。自分で必要な講座を選べれば、費用は抑えられそう。
安河内先生の英語がおすすめ。また日本史の講座もおすすめ。両科目とも自信がついた。
---
普通。パソコンが一台ずつ用意してあり、個別ブースが充実していた。かなり集中して勉強できた。
空調が暑すぎたり、寒すぎたりしたが、基本的に対応は良かった。 地元なので、友人が多く、切磋琢磨し合えた。
チューターはついていたが、基本的に自分で勉強していた。 定期的にミーティングしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高一からの第一志望である国立大学に合格できたため。 他にも有名私大にも合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高幡不動校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/27
設備や環境は良かったと感じる。小中学生もおり、声がうるさい時もあったが、自習室やpc室で自由に自習できた。
友達からの誘いをうけて入塾した。そこに知り合いがいたのもあるが、家からも近い場所にあったことも理由の一つである。
とても自由
高い方だと思う。何より月の料金ではなく、半年分の支払いであったので、そこに関してはかなり疑問を持っている。
多くのコースがあるが、自分が必要なものだけ取るのがおすすめ。一つのコースでも授業のコマ数が多いものもあるので、計画的にコツコツできる人でないと、授業を受け終わらないこともある。
わかりやすい先生とわかりにくい先生がいた。大学生の方が何名かアルバイトをされているが、大学生さんの説明は基本的にわかりやすい方だと思う。
自分が勉強するために必要な教材はあらかた揃っていると思う。しかし、pc室のパソコンでわからないことを調べるのはできないのでそこは不便であった。
小中学生の声が響く時がたまにあるので、その際は集中が削がれることが多いように感じた。
希望すればいつでも時間をとって面接をしていただけるので、授業以外でのサポートは充実している方だと思う。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第一志望校に合格することができ、自分の学力も多少なりとも向上したのでその点において達成と言える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/31
---
友達の勧めがあったから入塾しました。駅チカで、高校の最寄り駅からも1本で行けたというアクセスの良さも決め手になりました。
---
映像授業にしては高い。対面では無いため、講師本人に質問など出来ないのにそこそこ高い料金に設定されているのはちょっときつい。
コースと言うものはなく、取りたい映像授業を各々取るようなイメージ。これはそれぞれの生徒に合わせて取れるので良いのでは。
---
映像授業を見る部屋、自習室も完備されており、満席になることはほとんどなかった。トイレが古くて臭いのだけは少し嫌だった。
繁華街に近いことから、遊ぶ場所が沢山あった。車の通りも多く、日中はそこそこうるさい環境であった。学校から行きやすかったのだけは良かった。
チューターと呼ばれる大学生のバイトが学習をサポートするため、大手の河合塾や駿台のような受験のプロにアドバイスを受けるのとはまた違うような気がした。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 仲のいい友達が沢山居たことや、繁華街に位置していたことから勉強に集中出来なかった。自分の意思の弱さも関係していますが。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 五反田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
6つ上の姉が東進ハイスクールに通っていたため、自分も通うことを決めた。また映像授業のスタイルも自分に合っている気がした。
---
高い。東進ハイスクールは高いことで有名だが、合計で100万近くしていた。その結果が奮わなかったことは親に申し訳なく思う
勧められたものを受講したので特に言うことはない。一般的な私立受験に必要なものが詰められていたように思う。
---
先程述べた通り設備に関しては十分なものが整っているように思う。映像授業用のパソコンしかり、貸し出し赤本や参考書しかり。
自習室が整えられていて良かった。またパソコンも動作不良などが少なく、最低限の設備は整えられているように感じた。
正直中々勉強以外の面でのサポートはなく、自分を律して勉強に向かえないと東進ハイスクールは向いていないように感じた
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目指していた大学の試験に落ちてしまったため、未達成です。具体的には関関同立の試験に落ちました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京阪くずは駅校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/17
---
友達に東進に通ってみませんかって誘われたのと3ヶ月間の授業にかかる料金が無料やから
---
東進衛生予備は3ヶ月無料だったので素晴らしかったその後は、他の塾と比べて高いなと思った。
自分は英語が苦手だったので、英語の授業を受けたが、映像で、みんなが周りにいる状態なので、英語を発声することができなかったのが残念
---
部屋に圧迫感があり、暑くて、時々息苦しくなる時もあった。ご飯を食べるスペースが小さかったのと、声がよく聞こえてきた
堺東駅の近くで交番もあり市役所もあり治安よく、コンビニや居酒屋、カラオケ、定食屋さんなど多かった
担任教師が大学の進路先や、部活の悩みや、恋愛相談、友達関係の相談など親切に相談乗ってくれたし、普段から学校生活とかの話も聞いてくれた
通塾期間 | 2021年4月〜2021年7月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担任教師が大学の進路先や、部活の悩みや、恋愛相談、友達関係の相談など親切に相談乗ってくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 堺東駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/29
---
友達からの招待で始めました。またホームページにも有名な塾で検索したところ人気があると評価があったので通うことに決めました。
---
他の塾に通ったことがないため、比較対象はないのですが、値段に見合った授業が受けられていたと思います。特に何も思ったことはなかったです。
テスト前になると教師が寄り添ってどのようなレベルがいいかを個人に合わせて相談してくれました。なのでコースの評価についてもかなりいいと思います。
---
校舎の中もかなり綺麗で特に設備について不満を思ったことはありません。比較的、綺麗な状態が保たれていたと思います。
夜になると少し外がうるさかったりもしたが、勉強には特に支障はなかったです。比較的、安心して通いきれました。
授業以外でもサポートは手厚かったと思います。テスト期間の近くになると不安なところはないかと何回も訪ねてくれました。とても心強かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通った目的は達成されたと思います。志望校にも合格し苦手だった科目の克服もできました。通ってよかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄四日市校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/26
---
友達が通っていたため、また、受験のために塾に行くべきだと思ったため。モチベアップのため。
---
高い、講師の質に対する対価といえばそうだが、映像授業で20コマ77000は高いと思う。
良い講師の授業が受けれる、授業の内容はピカイチ、完璧にすれば素晴らしい成果となる。
---
自習室の席数が多く、座れないことはない。たまにPCが重いことがあるのがネックである。
ご飯屋さんが多く、昼ごはんには困らない、コンビニもあるため良い。治安は少し悪い。
チューターのレベルが低く、質問に答えられないことがある。知らん生徒の質問に通っている僕が答えさせられたことがある。
通塾期間 | 2020年1月〜2022年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格をすることが目標であり、第一志望から滑り止めまで全ての大学に合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/19
---
兄弟が通っていた。また家から近いこともありいくのがめんどくさいとならずに通うことができると思ったから
---
気持ち高め。他校の料金についてあまり分からないが、設備がちゃんとしているだけに少し高いのではないかなと思うことはある。
段階に合わせてコースがある。 頭のいい大学を目指す人から勉強の基礎をする人まで様々な人がおり、実力にあったコースで授業を受けることができる
---
綺麗。清掃も隅々までされており、自動販売機などが設置されていることから塾の中で一日中過ごせるような充実した設備が備わっている。
割とみんな真面目にやっている静かで集中しやすい環境ができているのではないかと思う。ただ、一定数変な人はいた
自習などをしていても分からないものは教えてもらえる勉強以外の話をしたりすることでリフレッシュすることができた。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標を達成できました。一つ一つ丁寧に学習を行うことができ勉強の習慣も身につくことができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
中学生の頃から系列塾に通っていたから。体験授業を受けて授業のクオリティの高さを感じた。
---
映像授業にしてはかなり割高に感じた。何度もみれるとはいえ、人によっては割に合わないと感じる人もいるかもしれない。
自習型なので、やる気さえあればどんどん進めることが出来る。逆に自分から動こうとしない生徒には合わないかも。
---
綺麗で申し分なかった。特に休憩室と自習室が充実しており、学習環境としてはこの上ないと思う。
非常に綺麗で集中して学習できた。他の生徒も落ち着いた生徒が多く、学習に適した環境が提供された。
大学生チューターが多いので、勉強以外の相談も乗ってもらえた。進路についても生徒一人一人に寄り添って考えてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大きく向上した。特に数学が苦手で入塾したが、半年で偏差値が50から75までのびた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
同じ高校に入学した友達が東進に同時期に入り、自分も入る塾を探していたため、入塾を決めた。
---
料金は、やはり有名な塾なだけあり、様々なお金がかかってしまう。通常のコースの他に冬期講習や夏期講習などで別途でかかるため、出費はかさむ
国公立コースにいたが、様々な大学の過去問を勉強することができ、それを元にした予想問題なども解くことが出来た。
---
集中できる設備はある程度揃っていると感じた。他にも中に小さな売店などがあれば良いと感じた。
駅が近く、飲食店やその他のお店も沢山あるため、ある程度充実していると感じる。お店の価格帯も様々なため、手を出しやすい
一人一人に担当のチューターがついていたため、学校や受験などについて相談することができた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 丁寧な指導で、生徒の分からないところを親身になって教えてくれた。そして志望校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR高槻駅前グリーンプラザ校の口コミをもっと見る