難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西予宇和校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西予宇和校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川之江校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

数学の成績優秀者は、1万円だけで高度な数学についての授業を受けることが出来たから。

塾の雰囲気

---

料金

私は数学の成績優秀者として入塾しており、数学の授業を受けるために1万円しか支払っていないから。

コース・カリキュラム

思っていたより難しくて最初は驚いたが、問題を解いていく中で理解が進んできたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

備え付けのパソコンがあり、いつでも東進の動画にアクセス出来る状態であり、勉強出来る環境が整っていたから。

塾周辺の環境

周りの他の学生も一生懸命動画を見て勉強しており、勉強に対するモチベーションの維持に繋がったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校内には先生がおり、動画を見ただけでは分からないところについて丁寧に優しく教えてくれたから。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初第1志望だった大学に無事に入学出来たから。加えて、もともとの数学の学力からはるかに向上したから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川之江校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊予三島校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師の方が生徒のことをよく理解した上で熱心に指導してくれること。教室内がいつも明るく、清潔に保たれてている。


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたので、事前にいろいろと話しを聞いてみて興味を持ったことが、きっかけになりました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

子どもの成績が向上してきていることや、講師の方の熱心な指導などを考えると決して高いとは思わないです。

コース・カリキュラム

現在は苦手な科目の克服に取り組んでいるのですが、講師の方が熱心に指導してくれています。

講師の教え方

生徒とよく話し合って、苦手な部分をよく理解した上で、いろいろな教材を使って指導してくれる。

塾内の環境

塾の中はいつも明るく清潔に保たれています。個室になっていて勉強に集中しやすい環境を作ってくれています。

塾周辺の環境

繁華街の中にあるのですが、道路に面しているので送り迎えはしやすいです。駐車場が少し狭いのが難点です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者とのコミュニケーションはこまめにとってくれるので、満足しています。家庭用の宿題もだしてくれます。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標にしていた志望校に無事に合格できたこと。現在も通っているが、苦手科目の克服になっているから。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊予三島校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生方が熱心に指導してくれる。受験に特化しており、受験を本格的に行う生徒には適していると感じる。小学部と中学部との連携や情報共有が十分に行われているのかどうかについては疑問が残る。


入塾を決めたきっかけ

入塾時の説明が丁寧であり、熱心に指導してくれそうだと感じた。塾の授業内容が食事時間や睡眠時間に配慮したものであったため。通塾するのに無理のない範囲に教室があったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

特に安くもなければ高くもないと感じた。他の塾との違いを細かく調べることが難しかったため、仕方ないと感じている。

コース・カリキュラム

自分たちが希望していたコースが設置されており、そこに通学することができたため、特に困ることはなかった。

講師の教え方

教師の授業内容によっては、子どもの評価に高低差があったから。ただ教科の内容を教えるだけではなく、生活に役立つ情報や子どもの成長に役立つお話をしてくれる教師の授業は興味深く、やる気を感じるものだったようだ。

塾内の環境

トイレが古く、清潔感に欠けると子供が話していた。全体的に古いビルであり、教室も必要最低限の広さであったと感じる。

塾周辺の環境

車で送迎を行っていたが、塾の近隣に駐車場が多く、路上駐車をせず、安全にこどもの送迎を行うことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談を実施してもらえたほか、アプリを利用して授業内容や宿題などの伝達をしてもらえた。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強する習慣が身に付いた。自宅学習だけでは教えきれなかったレベルの高い問題についても学ぶ機会を得ることができた。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

過去問題を10年間して分析することで、志望校に対して個人の弱点に特化した問題で底上げできた


入塾を決めたきっかけ

通学途中にあるので、学校終わりに通うことができて、かつ、友達も多く通っていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

有名な塾であり、合格実績もたかく、授業レベルも高いため、やはりそれなりの金額が必要となります

コース・カリキュラム

偏差値がある程度高いレベルにある場合は、高レベルの映像授業により自身のレベルを高めることができる。

講師の教え方

自身の偏差値に合わせた映像授業を受けることができて、高いレベルになるとテレビに出てくるような有名な方の授業を受けることができる

塾内の環境

一人1台パソコンが用意されているので、通塾したが使えないということはない。また、ノートパソコンがあれば自宅からでも授業を受けることができる

塾周辺の環境

松山でも発展しているところの駅の近くになるので、通いやすいと考えます。ただしその分車の通行量が多いかなと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

多くの方が取れたところで落としたところについては、分析したうえでコメントをくれた。学校の授業の進行に合わせて受けるべき映像授業を選択してくれた

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜2024年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 弱点箇所を強化することで底上げをすることができて、全ての強化を高めて合格したから
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛大学 合格
第二志望校: 大阪大学 合格
第三志望校: 東京農工大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの友達とかに通っている人がいたり、動画授業なので自分のペースで勉強を進めることができ、復習にも向いていると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

料金は何といっても高すぎる。成績優秀者は無料で通うことが出来るがそうでなければ100万円以上とられてしまう。

コース・カリキュラム

授業の質は高く分かりやすいが、ものによっては難しい。それに加えて苦手な問題を集積して、直前かとなると対策問題を出してくれたりと助かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は静かな部屋に個々に区切りがあって集中しやすい環境が整えられていた。しかしパソコンが物によって古くて動きが悪かった。

塾周辺の環境

担任がついて、模試ごとなどにこれまでの勉強を一度振り返り、これからどうするか一緒に考えてくれたり、毎週授業計画を立てる時間があって継続的に勉学に励めた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校の行事などがたくさんかぶっていてしんどい時でも、そこでだらけないようにアドバイスされ、いわゆるスパルタではあるが良い引き締めとなった。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 これまで苦手だった教科の点数をあげ問題を解くときのコツを掴み、志望校の大学に合格することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
松山大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

成果が出なかったと思います。 結局のところ、お金がないと成果が出せないのだと思いました。


入塾を決めたきっかけ

本人がなかなか勉強しなかったから。やはり本人のやる気が一番大切です。 それがないことにはどうにもなりません。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

しょうがないのでしょうが、料金は高かったです。 低料金でもっと親身になってくれていたらよかったと思います。、

コース・カリキュラム

もっと学習科目を取りたかったですが、料金が高くて申し込むことができませんでした。

講師の教え方

生徒に親身でなかったです。 もっと生徒の学習意欲を引き出す教育をしていただいたらよかったと思います。

塾内の環境

設備については、良かったと思います。本人もそんなに不便なことについて話していませんでした。

塾周辺の環境

家から比較的近かったので良かったと思います。 通うのも安全性が大切だと思います。 夜に通うので、安全でないと通わせることができません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

比較的講義はやってくれていたようです。 そのなかで、本人へのカウンセリングをもっとやっていただけたらよかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人のやる気も思うとうり出ませんでした。やはり本人のやる気をだしてくれないとダメです。
志望校と合格状況 第一志望校: 松山大学 合格
第二志望校: 愛媛大学 合格
第三志望校: 聖カタリナ大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛県立松山東高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面 学期ごとに面談があり、相談がしやすい。 悪い面 月謝の他に長期休みの講習代がいるので、塾代が高い


入塾を決めたきっかけ

中学受験をするにあたり入塾を検討し、本人の希望で友達が入塾していた東進に決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通常の月謝にプラスして、春期講習、夏期講習、夏休み特訓、冬期講習があります。東進ネットと言って、塾の授業で習わない教科はオンラインで自宅学習が必須で、個人差はありますが、年間8〜16万ほど講習代とは別にいります。

コース・カリキュラム

学習コースはひとつしかないので、良いのか悪いのかはよくわかりません。国立中学校生も市立中学校生も同じ授業を受けるので、本人は簡単な内容の時には暇だと言っていました。

講師の教え方

個別面談も年2〜3回程あり、塾での様子を知れたり、今後の課題や学力の相談もでき、面倒見がいいから。

塾内の環境

マンションの1階にあり、広さは十分ではない。独立した自習室はないので、空き教室ご自習室になるそうです。

塾周辺の環境

雨の時は車で送迎しているのですが、駐車場が無いため、時間をずらして行かないと、路上に送迎車の列ができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

1年に2〜3回程度の個別面談がある。毎塾後、アプリで勉強範囲と宿題、教室の雰囲気内容が親に送られてくる。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾の先生の勧めで、入塾時には高嶺の花だった高校を受験し、合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛県立松山東高等学校
第二志望校: 愛光高等学校 合格
第三志望校: 済美高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
筑波大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

駅近で勉強の習慣をつけるにはちょうどいい立地である。担当の先生との相性がよく、面倒見の良い先生だったが、先生が受験年の秋ごろで異動になってしまった。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて、その友達が理数系の科目の勉強が得意な友達だったので自分もそうなりたいと思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

私は高額なコースではなかったが、友達は高額なコースかつこなせない量の授業を抱えており、担当の先生によっては大変になってしまうように感じた。

コース・カリキュラム

英単語を覚えるなどの、受験に必要不可欠なことについて把握することができ、AIを活用した確認テストなどもあり、学習コースは良かった。

講師の教え方

名物講師の授業を受けられて、教え方はとても良いと感じていた。特に古文や英語の授業が良かった。

塾内の環境

椅子、パソコンともに設備がよかった。休憩、飲食のための椅子や机もあり、便利であった。

塾周辺の環境

駅近でコンビニも多数ある。治安も悪くない。歩道もあり、歩いていて危ないと感じたことはない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生はとても良い先生だったが、受験年の途中で異動になってしまったので、最後までその先生に相談できたとはいえなかったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年12月(2年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験に合格したため。推薦入試で合格した。主に志望校別の過去問添削講座が役立った。
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学 合格
第二志望校: 京都産業大学 合格
第三志望校: 同志社大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛県立松山北高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わかるまでやってくれるとこはいいが、金額が高い!のがお金をもっている家じゃないと通えないのが困る。家族割も安いのでみんなは行かせてあげれない。


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が通っていて、成績がすごくのびていたので、自分の子供も進学高校の難関だったので、ぜひ行かせたかったからです!

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

基本料金は普通かもしれないが、追加料金が高すぎて長く は続けられない。高いので兄弟がたくさんいたらみんなは行かせてあげられない!

コース・カリキュラム

志望校にそった学習方法といいうよりも、トップを目指す学習方法で勉強してくれるのでありがたい。

講師の教え方

生徒がわかるまでじっくり教えてくれて、成績が悪い原因をしっかり考えてくれて対応してくれるのがよかった!

塾内の環境

特に特別な設備はなく、必要な冷房や暖房はあったので、 問題はなかったです。これ以上なにか必要なものもいらない。

塾周辺の環境

駐車場が少なく、送迎がしにくい。マンションがすぐあるので、近所迷惑になりそうで、声とかも気を遣ってしまう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

たくさん面談もあり、こまめに志望校の確認や、家での状況も把握しようとしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2024年3月(4年2ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の高校に受かったからすごく満足しています。わかるまで教えてもらうことができたので、合格できたし、最後まで親身に話を聞いてくれたのでよかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛県立松山北高等学校 合格
第二志望校: 新田高等学校 合格
第三志望校: 高知県立室戸高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
摂南大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学校以外で勉強する時間を確保出来たという意味ではお守りになり良かった。 パソコンと向き合うだけなので流れ作業のようになり、定着はしなかった。


入塾を決めたきっかけ

小学生の頃に入塾し、中学生の間もずっとお世話になっていたため、そのまま予備校にもお世話になった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

年間の一括払いだから仕方ないとは思うが、とにかく高かった。学年が上がるにつれ料金も上がっていたので、厳しかった。それなら月謝のような月払いの方が良かった。

コース・カリキュラム

中学まで学校のような授業をするスタイルみたいな事からパソコンと向き合って勉強するスタイルになってからは、少しやる気はなくなった。

講師の教え方

特に思う事がない。パソコンに向き合って授業をしていただけなので自分にはわからない。 ただ、先生方は声をかけてくれたりし、親切だったと思う。

塾内の環境

あまり教室の中に入った事が無かったのでよく知らない。普通かな?としか思わない。 昔からある塾なので当然だと思うが、少し古いかな?と思うぐらいだった。

塾周辺の環境

前の道が車がよく通る所だったので別に騒音とかは気にならなかったと思うが、塾に行ったり帰ったりする時は合流しにくかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからない所など無いか声掛けしてくれたり、勉強以外の雑談などもしてくれていたようなので、雰囲気は良かったのではないか?と思う。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 目標達成は…よく分からない。本人がどのような目標を持っていたかが不明なため。 ただ、通塾した、という形になってしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 摂南大学 合格
第二志望校: 静岡大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 壬生川校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
愛媛県西予市宇和町坂戸659-1
アクセス
上宇和駅 徒歩11分(0.77km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

西予市周辺の塾を探す

上宇和駅周辺の塾を探す