高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/8
---
全国高校生テストという無料のテストを知り、東進に赴いてみたため。そして、実際に通っている友達がオススメしていたため。
---
模試代など支払わなくていいと感じるお金が多かった。授業料はそれなりなのかなと感じる。
東進の売りである動画授業が自分には合わなかった。他の科目なら話は違うのかもしれないが、数学だけをとっていたため動画の良さが分からなかった。質問ができなかった。
---
ビル自体古く、特にエレベーターがいつか止まるんじゃないかと思ってこわかった。そして、トイレが少なくて狭かった。
座席が全然空いてないため、塾に行ったのにすぐ家に帰ることが何度もあった。パソコンの機械の音がうるさかった。
中学3年生だったためか、受付やアシスタントの人に相手にされなかった。また模試代を支払っているのにも関わらず、模試の案内が1度もされなかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手だったため東進に通ったが、わからないことを聞けなかったため東進に通っても通わなくても変わらなかったと感じている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
部活で忙しかったため、対面の授業だと都合が合わないことが多いので、自分が時間があるときに自由に授業を受けられるから。
---
授業料はかなり高いと思う。15回の授業で7万くらいだったと思う。コスパの面で言うとあまり良くない。
特に京大の英語に関しては、京大英語を受講したおかげで成績が急に上がって、それが合格に繋がったと思う。
---
トイレも汚くはなく、ご飯を食べるスペースもあっていいと思う。勉強ブースには120席くらいあって、満席になることはなかったと思う。
この塾のすぐ目の前にバス停があり、徒歩3分くらいに電停があり、その近くにコンビニもあって便利だった。
模試の結果が出たら毎回担任の先生との面談で良かった点、悪かった点などを見直してこれからの目標を立てていた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校であった京都大学に合格することができたから。また、共通テストがうまくいったのはこの塾のおかげだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎スタジアムシティ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/9
---
集団授業よりも、個人で進めたい意思があったため。また、担当のチューターの方が丁寧な説明をしてくださったため。
---
映像授業であるのに、年間100万以上がかかったため。だが、値段に相応の授業の質は確保されていたようには思える。
旧帝大学については、大学ごとのコースが用意されていたり、科目ごとにも難易度によって複数の授業を組むことができたため。
---
自習室はしっかりと周囲が気にならないようにブースが分けられていた。だが、休憩スペースがあまりなく、自習スペースがメインだった。
朝早くから夜遅くまで自習室が開いており、自分でスケジュールを管理しやすく、質問もすぐにすることができたため。
定期的に面談があり、学習の進め方や模試の結果など、心配な点を解消する場面が用意されていたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 北海道大学は不合格だったものの、獣医学部に4校合格したため。また、薬学部なども複数合格を頂いたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
周りの友達たちがたくさん通っていたから自分も焦りを感じて、友達のいる塾に通いたかったから。
---
高すぎて親に申し訳なかった。合宿や長期休みの追加出費が痛かったことと、教材代も非常に高かった。
集団授業はやりにくかった。テストの成績ごとに座る位置が毎回毎回変わるというシステムが残酷であった。
---
問題集は無限にあったため、たくさん演習問題をこなすことができた。過去問などもたくさんあった。コピーし放題だった。
自習スペースがあった、質問対応してくれる人が常にいて、先生も大学生だけでなく大人の先生がたくさんいたため。
面談の必要性はあまり感じられなかった。質問対応してくれる先生は良かったが、たまに並んでいることがあって行きづらかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたため。長い時間勉強をする癖つけることができたため。大人になっても集中できている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松任駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
6つ上の姉が東進ハイスクールに通っていたため、自分も通うことを決めた。また映像授業のスタイルも自分に合っている気がした。
---
高い。東進ハイスクールは高いことで有名だが、合計で100万近くしていた。その結果が奮わなかったことは親に申し訳なく思う
勧められたものを受講したので特に言うことはない。一般的な私立受験に必要なものが詰められていたように思う。
---
先程述べた通り設備に関しては十分なものが整っているように思う。映像授業用のパソコンしかり、貸し出し赤本や参考書しかり。
自習室が整えられていて良かった。またパソコンも動作不良などが少なく、最低限の設備は整えられているように感じた。
正直中々勉強以外の面でのサポートはなく、自分を律して勉強に向かえないと東進ハイスクールは向いていないように感じた
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目指していた大学の試験に落ちてしまったため、未達成です。具体的には関関同立の試験に落ちました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京阪くずは駅校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/15
---
元々中学校の時に英進館に通っていて、そこから紹介されたのと、仲の良い友達も東進に通うと言っていたから。
---
料金は正直かなり高いが、それに見合うだけのサポートと環境が整っていた。むしろ高い分、ちゃんと真面目に受けないといけないという気持ちが芽生えた。
その人のレベルに合わせたコースがたくさんあるので、どんな人でも通いやすいと思う。受験までにやらないといけないことが逆算できるようになっている。
---
設備は非常に整っていた。若干建物が古かったがそれはあまり気にならなかった。パソコンは1人1台使えるので特に不便は感じなかった。
自習スペースが多くあり、1人で集中して勉強できる空間が整っていた。近くにコンビニもあったので長い時間の勉強ができた。
チューターが多数在籍していて、質問対応などには快く答えてくれたし、受験の相談にも経験談を踏まえて乗ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先取り学習で、高校の進度よりも早く学習を終わらせることで、他の生徒よりと差をつけることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小倉平和通校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/14
---
部活の先輩が通っていて評判が良かったのと家が近かったのと映像授業でいつでも見られたから。
---
料金については保護者が出してくれており、自分はそんなに料金に対してどうこう言える立場ではありません。
担当の社員さんが自分のレベルにあった映像授業を考えてくれ、非常に効率よく学習できた。
---
パソコンの数も十分で、ご飯を食べるスペース自習のスペースなど塾自体はそんなに大きくないが十分な環境だった。
静かな環境で勉強できた。自習室もしっかり完備されていた。また塾を出てもすぐにご飯を済ませられる飲食店や種類が豊富にあったのでよかった。
大学生スタッフや社員さんがよく相談に乗ってくれたり、声をかけてくれたりして勉強しやすい環境だった。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 東進に1年ほど通い、勉強をしっかりとしたが、第1志望には受からずその後浪人したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/24
---
同じ部活の先輩がみんな入っていて競い合いながら勉強できると思い同輩みんなで入った。
---
年間累計額がおよそ100万円は超えているので高すぎると思うし、もう少し減額出来ないものかとは思う。
個別映像授業式なので人それぞれだけど自分は満足であったが、余分な授業まで取らせることがあった。
---
映像授業なのでしょうがないけどネット環境だけは映像が止まらないようにちゃんとして欲しい。
ターミナル駅の近くにあり通いやすく、周辺の飲食店なども豊富なことから気軽に行けた。
解き方に困ったり分からない問題などがあった時は気軽に大学生チューターに聞くことが出来た。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校1年生のころから第1志望としていた私立大学に無事現役合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/12
---
友だちが入塾しており、自分だけで苦手分野の克服をすることができなかったから。 また、駅周辺にあり、学校終了後にも通いやすい場所であったから。
---
高かったイメージがある。しかし、一人一人学力を把握しており、勉強が進んでいない人には声をかけてくれたりとサポートがしっかりしてあった。
覚えていないが、選択式で、自分の苦手分野を伸ばすことのできるコースだったと思う。 授業動画をみて、問題を解くというペースであり、自分のペースで学習ができた。
---
1人1台パソコンがあり、整っていた。 また、部屋が3部屋あるため、自分の好きな場所で学習することもできた。
駅がすぐ近くにあるため、通いやすかった。 また、コンビニも近くにあり、軽食をとることもできたのでよかった。
年の近い先生もおり、話しやすかった。 先生方はみんなフレンドリーで、とても話しやすかった。改善点を話してくれ、どのように勉強していけば良いのかが具体的だった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野の改善に繋がった。 また、国立の大学へは進学出来なかったが、夢に向かって進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 諫早駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/31
とても生徒同士の雰囲気がよく、勉強するのが辛いと思ったことがなくて、最後まで受験を走りきることが出来た。
コロナ禍で学校がない日が続き、このまま1人では勉強しないなと感じたので、勉強出来る環境に身を置きたくて入塾を決めました。
とても自由
詳しい金額は親にすべて任せていたので知らないですが、毎月払うというより半年に1回程度面談があり購入という形でした。
おそらく、東大特進コースなどのことをいっているのだとおもいますが、自分はそのコースには所属していなかったので分からないです。
担任助手とよばれる現役大学生チューターの方々が勉強計画や、質問回答を行なってくださっていたから。
受付と教室の階数が分かれており、静かな環境で取り組むことが出来ました。また、受付の横にも勉強スペースがあるので気分転換に場所を変えるなども出来ました。
勉強に熱量のある生徒が多く、また競い合いながらポジティブに勉強を行えたことがとても良かったです。
いろんな大学生チューターの方々がいらっしゃったので、大学生活のことから志望校決定まで幅広く対応していただきました。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生の頃から行きたかった志望校に合格することができたので、目的は達成することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 |