高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/14
---
きっかけは友人の誘い。体験を通して、自分の勉強スタイルに合っていると思ったから。また、自習室も充実しており、ブースで区切られているから集中できると思った。
---
料金は非常に高いと感じる。もちろん、内容はレベルの高いものだが、料金のせいで講座を受講するのをためらったものもある。
講師によるが、全体的にわかりやすいと思う。センター試験(共通テスト)対策のコースもあり、さまざまなニーズに応えられるコースが揃っていると思う。
---
自習室や音読室など、勉強するためのスペースは整っていると思う。綺麗で清潔感もあるため、不快に思った事はない。
近くにコンビニエンスストアや飲食店があるから、ご飯には困らない。駅からも近く、多くの人が利用しやすいと思うから。
担任や担任助手が勉強の計画について詳しく立ててくれる。毎週計画を遂行できたかチェックをすることで、遅れることなく勉強を進めることができる。
通塾期間 | 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾する目的が志望する大学の合格であり、結果的に第一志望校合格できたから。また、担任とともに長期的・短期的計画を立てることで、焦ることなく勉強を進めることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 つくば校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/13
---
大手で有名であることや進学実績など加味して選んだ。また、周囲に個人が経営している塾しか無かったのでえらんだ。
---
高い。河合塾などと比較してみるとそこまで変わらないとは思うが、普通の塾と比較すると高いと思う。だから、1教科だけ取って自習室を利用している人が多かった。
社会などは通年で学校授業のように全部網羅するものと自分の苦手な部分だけを重点的に補ってくれるコースがあった。また、各教科大学レベル別、大学別に対策してくれるコースがあった。コースの種類が多いことは映像授業ならではだと思う。
---
場所によると思うが自分が通っていたところは新しくはなかった。トイレや共同で使う場所は基本的には綺麗だったが、劣化している部分は少なからずあった。
チューターの人が年齢が近いため勉強方法はもちろん学校生活や趣味の話など沢山できて良かった。また塾長もみんな優しく応援してくれた。
優しかったし、チューターや社員の人含め大好きだったし塾に行くモチベーションに繋がった。毎週のミーティングは少しめんどくさかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の好きな教科を単元別で見れるのが良かったが、高速基礎マスターなど無駄な教材を取らされたのはお金がもったいないと思った。映像だから進度なども自分で選べサクサク進められて良かったが全体的に高いと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 水戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/16
---
学力を伸ばすためや高校からの進学に向けていろいろな知識を身につけ、常に勉強習慣をつけるため。
---
オンライン授業だあるため、わからないところなどはその日の教師に直接聞きに行くしかできない割には高かった。
両親がコースプランを選択していたため、覚えていないが、コースプランが高かった割には成績が伸びなかった。
---
常に勉強できるスペースが整っており、受験前やテスト前などいつでも自習できる部屋があった。
自宅からの距離が遠く、夏期講習などは親が送り迎えできなかったが、駅が近く高校生でも通いやすかった
基本的にオンライン授業で1人1人パソコンが準備されており、1人の空間となっていた、友達もできなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | オンライン授業であり、担当教師がいなかったため、わからないところが聞きにくかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 守谷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/5
---
田舎の都市だったため、塾が少なかった。そのため、大学受験に適していて、通える距離にある塾がここしかないと思ったから。
---
少し高いと思った。コースをがむしゃらにたくさん取ってしまうと途方もない金額になってしまうので、慎重に考えて選んだほうが良いだろう。
どのコースを選ぶかによる。ピンキリだと思う。その人に合うコースを選べれば、効果は大きいと感じた。そもそも、映像授業のため、学習内容を早く把握することができるというメリットがあるが、内容が定着しにくいと感じたので、後で自分で復習するなど、定着するための努力が必要だろう。
---
通塾するにおいて困ることはなかったが、良い設備だと思うこともなかった。エアコンは完備されていたが、冬は少し寒かった。トイレも古く、綺麗ではなかった。
駅近だが、田舎の駅なのでコンビニくらいしかない。静穏な環境ではあった。少し歩けば飲食店などもある、中心市街地に位置していた。
受講授業や学習計画等、親身に相談にのってくれていた。学習環境を整えようと努力してくださっていたのが伺えた。
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通塾することにより学力を伸ばし、通塾目的である大学進学が出来たと考えたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 相馬校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/13
---
東進があったビルの上の階にBHSベスト学院ハイステージという高校受験向けの塾があり、中学時代そこに通っていたから。
---
月単位の支払いではなく、年一括で支払いなので年初めに30万円くらい取られるので高い印象がある。
衛星予備校なので、自分のペースで学習を進めることが出来るため、分かるところはどんどん進められ、分からないところは何度も映像見ることができるところが良い
---
トイレがちょっと少ないので混むことがちょっとあるかもしれないっていうのと、休憩室の椅子が少なく使用しずらい印象があった。
コンビニも近く一日中勉強したいときにお昼ご飯なども買いに行きやすく、騒音もないので勉強に集中しやすい。
沢山進路の相談に乗ってくれるので良い。模試の結果が悪く不安な時も合格に向けてどのように取り組んだらいいか親身になって相談してくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾のサポートのおかげで無事志望校のレベルを下げずに大学受験で第一志望に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 郡山市役所前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/18
---
多くの友人が通っていたため、塾経験がほとんどない自分でも通いやすいと思ったから。難関大を目指す上で最適だと思ったから。
---
少し高い。1年以上通って計100万は超えていたと思う。最後の冬に大学専用コースや一般対策コースも申し込んだから他の人よりは少し高くなったのかもしれない。
多すぎず少なすぎずちょうどいい質と量だった。コース内容も自分のレベルにあったものを選べるよう幅広い選択肢があった。
---
冷暖房完備で赤本も沢山あってよかった。コピー機も申し出をすれば自由に使え、ブースもいくつかあり、外から中に誰がいるか一目見てわかるようになっていた。
ブースが多く通路を挟んで背中合わせで座る形式であるため、常に誰かから見られてる感があり、勉強に対する意識が上がってよかった。
赤本などの印刷もすぐしてくれ、塾長との個別面談も模試のデータや塾内での自分の成績を元にした論理的な面談であり、ためになった。
通塾期間 | 2018年10月〜2019年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学の対策を行っていたが結果として第1志望の大学に落ちてしまったため目標を達成できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 いわき平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/22
---
友人に紹介があり、自宅と学校の間であったから。バスからのアクセスも悪くなく、保護者が送り迎えをするのにも、本人が自主的に通学するのにも便利でありそうな環境でもあったから。
---
録画を配信したものをただひたすら教室で見続けるものであり、全く費用には見合っていない。
希望していた内容とは差異があったものの、コースとしてはとても効率よく組まれており、案内も適切だった。
---
設備が古いことと、さまざまな学年が出入りする環境下であるのにも関わらず、静粛な環境を保とうという意思が見られない。
場所も分かりにくく、駐車場もとても狭いことからあまり便利であるとは言えなかった。
教室もあまり綺麗な方ではなく、そもそも建物が古いのであまり学習に適した環境ではなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 内容があまり授業のものとはリンクしておらず、進度や進捗管理がうまく行っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八戸中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/29
チューターがよかった。シンプルに高い。チューターさんがいい人でよかった。おしゃべりできた。
みんながいっていたから。たくさんじしゅうできるから。
やや厳しい
とにかくたかい。ろくがのどうがのんだからもうすこしやすくてもいいのに。それぐらいたかかった。
あるていどよかった。ぜんぶたかいがしつはよかったのではないかとおもう。もうすこしゆうずうがきけばよかったなあ。、
わかりやすくおしえてくれた。たまにもんないがわかってないひとがいた。でもみんないいひとだった。
きれいだった。たまにうるさいひとがひたが、いどうしずらいのでむずかしかった。たまにしゅうちゅうできない。、
さんのみやのがやがやしたところだったからたまにうるさかった。でもべんりだからよかった。
きほんよかった。まいしゅうの面談でモチベーションはあがった。やさしかったし。たのしかった。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だいいちしぼうでは行けなかったから。どうがじゅぎょうはしゅうちゅうできなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/28
---
同じ塾に通っていた高校の先輩が講座の講師の授業のわかりやすさを評価していたため。
---
かなり安く、特待生であったこともあり他の塾とは比べ物にならない価格だった。具体的には一講座5000円くらいだったと思う。
値段に対してとてもわかりやすい授業でためになる教材を得られたので合格に大きく貢献してくれた。
---
基本的に綺麗で使いやすかった。隣の席の人に許可をとって退出しないと行けないくらい席間の幅が狭かった。
渋谷にあるため通いやすく、昼食を食べる場所も多かったためおおむね満足だった。少しうるさい時もあった。
あまりサポートを求めなかったが、自習室を利用した際の対応はとてもていねいだった。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受講した講座で基礎的な学力が身につき、無事に東京大学文科三類に現役合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/24
---
通っていた高校の正門で入学式にチラシを配布していたから。志望大学出身のチューターがいたため、大学受験対策もできると考えたから。
---
体験受講が充実しており、有名な林修先生の授業を受けることができた。他にも割引があり、リーズナブルだった。
映像授業ということで、自分の好きなペースで学習を進めることができた。在宅でできるのも非常に嬉しかった。
---
自習室が個別ブースになっており、集中しやすい環境が整っていた。ビルの中の一室だったこともあり、エレベーターが狭かった。
スターバックスコーヒーや牛丼屋、レストランがあり一日中勉強する際にお昼ご飯として利用していた。電車からのアクセスもよかった。
週に一回、グループミーティングというのがあり、チームで達成度などを報告しあってモチベーションが上がるように工夫されていた。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通っている高校に近かったこともあり、過去問題が多かった。テストの前には予想問題を制作して配ってくださることもあったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミをもっと見る