高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
周りで東進に通っていた人が多かったからと、インターネットでいつでもどこでも授業を受けれるということで、自分の生活にあった学習ができると思ったから。
---
1つ1つの授業料がとても高い。加えて高速基礎マスターなどの教材も付ける必要があるので、そこらの塾より高いと思う。
インターンが自分に合ったものを提案してくれたから。はじめはとにかく詰め込んだコースを提案され、それだと金額がとんでもないものになってしまうが、自分で必要なものを取捨選択できるからよかった。
---
勉強しやすい環境が整っていた。みんな静かに集中していたから自分も集中できたし、冬場や夏場は暖房や冷房が完備されててよかった。
駅から歩いて数分だったから。また、商店街の中にあるから、近くに薬局やスーパー、食べ物屋さんも多く、キューズモールからも近かったため、何かと便利だった。
グループホームルームがあって、そこでインターンが有益な情報を提供してくれたり、辛い時は励ましてくれたりしたから。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校1年、2年の頃は、テストでも真ん中の順位をキープすることができ、最終的に第1志望校には不合格だったものの、第2志望校には合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR尼崎校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/22
---
受験対策をしようと考えていました。そのうえで色々な状況に対して柔軟に対応できるのはここだと思ったからです。
---
料金体系についてはとても高いです。他社と比べても、明らかに高いことが見受けられます。その分のサービスはとてもよいが、、。
様々な状況に対応可能。特に自分の苦手分野について突き詰めることが可能で、やる気次第で伸びる余地はたくさんあるように感じました。
---
色々な活用方法に応じての部屋が用意されており、かなり広いと思います。また空調設備もしっかりしていて、勉学にとりくみやすい環境でした。
学校にちかいということもありいいと思います。またちかくに、食事をとる施設がおおく、とても良かったです。
特にない。その場で受けられる対応については特にないと言う意味です。普通に人としてとの対応は受けられるとは思います。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全体的に成長し、さらには、苦手分野を克服することができ、最終的には、合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/20
---
部活で疲れて、対面の授業をする塾では寝てしまうことがあったため、映像授業は自分のペースで受けられるから。
---
料金は流石に質に対してのそれなりの値段だった。とてもすぐに出せる金額ではないので、親に感謝している。
授業はどれもわかりやすく、点数が格段に伸びた。教材の質がとても良く、先生のお話も面白いものが多かった。
---
勉強に集中しやすい、快適な環境。コピーもすぐにできるし、クーラーも完備してあり、申し分のない環境だった。
ブースにくぎられていて、参考資料も多く取り扱っていたため、自分が知りたいこともすぐに見つけることができた。
チューターさんがメンタルサポートしてくれた。何度も面談を重ねてくれて、受験勉強を共に進めてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自身が、大学受験に失敗したから。塾自体の環境は整っていため、努力不足が原因なので、塾は何も悪くない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急六甲駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
学校の近くで無料講座体験を謳ったティッシュを配っていたため、そちらに参加させていただいたところ、授業の予習に役立ちそうだと感じたから。
---
動画を視聴するだけにしては高いと感じた。画質も悪く、何年も前のものを使い回している感じが強かった。
1番安いコースだったため、動画の内容やテキストの内容が不十分であった。 また、他でも述べたように画質の荒さや音質の悪さが目立っていたため。
---
施設は綺麗で、行き帰りでバーコードを読み取ると保護者に連絡が行くようになっていたため、安全性も確保されていると感じたから。
仕切りがある机の上で1人ずつパソコンを使用することができ、集中できる環境であったため。
あまり質問対応を受け付けている環境ではなく、追加料金を支払わせるためだけの面談のようなものだけ何回かあったため。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年5月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり成績も上がらず、講座の受講をしつこく勧められたため。また、映像授業であったため、怠惰な性格の自分には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桜本町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/22
---
友人が通っており誘われたため。学校から、家からのアクセスがよく、通うことが容易であったため。
---
他の塾と比べて料金設定が高い。模試が無料で受けれるのは良い点であるが、もう少し安くなるのでは無いかと思う
下の生徒に合わせる感じなので、進んでいる生徒には物足りないと感じる。だが学校の授業では扱わないのもあるので良い
---
少し古いと感じるものがあるが勉強するのには差し支えない程度なので十分であると思う。少し席が足りないと思う
駐車場が狭いため車の出入りが混雑していた。また、深夜帯になると周辺の高校の学生が騒ぐ声が聞こえる時がある。
授業後も塾に残ることができ、その間に質問や自習できるなど有意義な時間の使い方ができる。また模試が無料である
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第一志望としていた大学に合格することができたから また、第一志望以外にも私立の大学にも合格することができるなど、十分な学力を得られたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岩村田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
春季講習に参加した際、先生の授業がとても面白かったため、ここで勉強したいと思ったから。
---
親は少し高いと言っていた。通っていた身としては、こんな楽しい授業は他にないと思ったため申し訳なさもあった。
このレベルまでやらないと志望校には行けないというのが明確になっていたためモチベーションを維持しながら勉強できた。
---
自習室や綺麗な机、パソコンが揃ってるほかインターネット上で過去問を見たり単語テストをしたりと勉強できる環境が整っていてとても良かった。
駅から近くて通いやすかった。またコンビニも近くにあったため一日中いても不便がなかった。
他の校舎ではこんなに頑張ってる人がいるんだよ、と紹介してもらうことでやる気が出た。進路についても親身になって相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。受験勉強のみならず、普段の学習でも使えるヒントや知識を得ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/25
---
高校の時のバイト先の先輩に東進衛生予備校に通っていた人がおり、その人が第一志望に受かっていたから、
---
あまりにも高すぎる。一つだけの授業ならさほど高くないがいろいろ取ったりセンター対策を取るととてつもない額になる。
センター対策の大門別演習や各大学向けの講座は取って良かったと思っている。
---
ご飯を食べる教室が狭く、何人か使うと満杯になっていたので、食べないか外で食べるかを選んでいた。
基本的にタブレットを使用して授業を受けるのだが、Wi-Fiの電波が弱く、時たま授業が途切れたりしたため。
社員の人たちはとても頑張っていたように見えたが、担任助手の大学生達のやる気が感じとれなかった。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成はしたものの、特に馬渕東進のおかげかと言われるとそうではなく、主に自分の努力である。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/22
---
自分が通っていた高校が横浜駅に位置しており、放課後に通いやすいことを考えた時に予備校も横浜駅付近で見つけたかったため。
---
体験が無料でできて良かった反面、普段の授業料がとても高いと感じた。親にもなるべくいらない授業は取らないようにと言われた。
自分の目標とする大学によってコースを選ぶことができるようになっていて良かったと思う。
---
他の店舗と同じ建物にあったためルールが厳しかったが、それにより綺麗な状態が保たれたので特に問題はなかった。
横浜駅から徒歩1分程の場所に予備校があったため、お昼ご飯を食べる場所や参考書を買える場所が多くあり良かったため。
自分が自習していて分からないところがあった際に、先生がいる場所に聞きに行けばいつでも教えてもらえたり、進路についても相談に乗ってもらえたりしたから。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望としていた横浜市立大学の国際教養学部国際教養学科に合格し、通うことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/23
---
広告などでよく見るため、色々悩んだ末この塾にすると決めた いろんな場所にあったため通学途中にあったこの校舎にした
---
とても料金が高い、ありえないくらい高い。各授業数万円取られるため覚悟して入塾するべき
レベル別にたくさんの種類の授業があり、大まかには自分で好きなものを選べるためよい
---
ごく一般的か少し古い設備であった、綺麗には見えるがpcの動作がままならないことがおおくあった
普通の自習室という感じだった。適度に広く人は多いが基本的に静かで集中できる環境だった
目標立てなどは定期的にしてくれるため、定期的にある面談はよい制度だと思う 志望校もその中で決定した
通塾期間 | 2021年4月〜2023年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立に落ちたため、私立大学には全て合格したが本来の目的は達成できたと言えるか怪しい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る