東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌南高前校の口コミ・評判(54ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌南高前校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌南高前校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 名取駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

中学の時に系列校に行ってたから。高校に上がった際にそのまま入ると安くなったから。最初の方はみんなやさしかった

料金

高い。たかいのに映像を見るだけでいやだった。サポートは手薄で薄情。バイトも塾長も苦手

コース・カリキュラム

せんせいがわかりにくい。たかいのにわかりにくい。好きな先生はふたりだけ。その先生方にはお世話になった。単元毎で理解度にバラツキが起きた

塾内の環境

きれい。あたらしいたてもので、駅前にあるから立地も良かった。それだけで他は微妙だった

塾周辺の環境

バイターが嫌い。私に対して当たりが厳しい人ばかり。きらい。私立高校生に通ってたからだと思う

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

私立高校生差別があった。公立至上主義でつらかった。まわりもみんな苦手だった。つらかった

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 目標の大学に落ちたから。一浪した。 個別スタイルが合わなかった。先生が苦手だった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 名取駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

大学受験のための勉強に不安を感じた為。より学力を伸ばし志望校に合格したかった為。

料金

大学受験の予備校代は、通気講座代+担任指導料+各期講座料等、非常に高いと感じた。高いお金を払っている以上成果は出さなければなと感じる。

コース・カリキュラム

自分の実力以上の講座を取ってしまったり、ひとつの講座を完璧にすることが出来なかった。自分のキャパ以上の量の講座を取ってしまっていた気がする。

塾内の環境

静かな良い環境だったが、スペースが狭く閉塞感があった。しかしチューターとの距離が近かったり良い部分もあった。

塾周辺の環境

映像授業等の設備は揃っていたが、自習室や過去問演習の環境は今ひとつだった。駅から近いのはとても良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方々が親身に色々な話を聞いてくれた。質問にも丁寧に答えてくれた。進路相談しやすい環境で良かった。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第1志望大学に不合格になってしまった為。合格した大学はあったが滑り止めだったので、当初の目標を達成出来たとは言えない気がする。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の終盤で成績が周りから落ち始め、高校は地元でもかなりの進学校のため周りの学力に置いていかれないようにと思い、入塾を希望した。

料金

全国トップレベルの教師の授業と教材を利用できるために料金は割と適正に感じます。 たた、ビデオ学習のために対面よりも楽をしてテスト等を通過できたりするため、価格には不満はなにもありませんが、うまく利用できるかは生徒自身の特性ありきかなと思います。

コース・カリキュラム

上記の通り、ビデオ学習自体が合わなかったため星4。 教師の方の教えるレベルや教材はトップクラスなので申し分ないが、ビデオのために対面特有のの緊張感がないため、自分のようなそもそも勉強が嫌いであったり授業寝てしまうような眠気が強い人には合わない印象

塾内の環境

ビデオ学習をするには必要な設備があらかた揃っている印象でした。 ほとんどの机には壁が設置され、横が見えなく、勉強のみに集中できてよかったです。

塾周辺の環境

良くも悪くもビデオ学習のために、皆が静かで勉強のみに集中できる場所であった。 自分は友達等の環境によって学習できるタイプなために合わなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

常駐の先生が必ず一人いて、その先生にわからない箇所は聞くことができた。 ただあまり人数がいないため、常に聞きにいけるという環境ではなかった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年10月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自らの学習方法と東進衛生予備校のビデオで学ぶと言う学習スタイルが合わなかったため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上諏訪駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

中学時代に通っていた塾と提携していたこと。また、高校の周辺にここくらいしか大学進学塾がなかったこと。

料金

とにかく高い。質はそれなりにいいが、参考書の方が効率がいい場合もあるので取る授業は慎重になるべき。

コース・カリキュラム

自分は共通テスト対策の教材で得点が一気に伸びた。教材とそのフォローアップ教材が豊富で良い。

塾内の環境

冬は換気しているところの近くだと寒い場所がある。また、床がとてもきしむので少し気になる。

塾周辺の環境

コンビニやスーパーマーケットが近くにあり、駅チカでもあるが、そもそも周りにほとんど何も無いからなんとも言い難い。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

相談をすれば丁寧に相談に乗ってくれる。週一でグループミーティングがあり、そこで学習の進捗状況を確認するなどして学習に役立てている。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾でのカリキュラムや教材学習を通して第1志望の国立大学に入学することが出来たから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上諏訪駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

部活が忙しく、時間が決められている集団授業よりも、自分の都合で受けられるのが映像授業であったため便利だと思ったから。

料金

映像授業のくせに授業料が高すぎると思う。余計な授業を勧めてきて年間で130万くらいの授業料をとられた。

コース・カリキュラム

自分に合っている授業を見極めるのが難しく、簡単な授業だったり、難しすぎる授業をとってしまった時は、退屈だった。

塾内の環境

入塾人数の割に、自習室が小さかったが,別館ができたことで自習室に余裕ができたので、自習室は充実していると思う。

塾周辺の環境

自習室は充実していたが、周りがうるさくてあまり集中できなかった。また、コロナの時は、自習室が閉鎖されており、勉強ができなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが取らなくていい授業を勧めてきて、金しか興味がないのだなと思った。また、あまり、チューターと喋る機会がなく、1人で勉強する形になってしまった。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現役の時に入塾したが、受験した大学がすべて不合格で浪人したから。また、映像をすべて見なかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 前原中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の時、高校受験のために同系列の塾に通っていたため、カリキュラムが似ていて通いやすいと感じたから。

料金

基本的に授業は映像で、中にはかなり古そうなものもあるのに対し、料金はほかの塾とそこまで変わらない、あるいはそれ以上。

コース・カリキュラム

自分は通年のコースだったが、毎日コツコツ受講していれば授業が溜まる事なく終わらせられた。量はちょうどよかった。

塾内の環境

冷暖房は付いているので快適で、仕切りがあるので集中もしやすい。強いていえばパソコンが古い。 ちなみに講義を受けるための有線のイヤホンは忘れた時には借りられるが、百均の安物な上誰が使ったかも分からないので忘れずに持って行くべき。

塾周辺の環境

近くにコンビニがあって昼食を買いに行くのには便利。学生が遊ぶようなところはないので勉強に集中できる。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

大学生のチューターが親身になってくれたため、勉強への意欲を保つことができた。ただし、質問する際はすぐ答えてくれる人とそうでない人がいるため注意が必要。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 国立大学には合格しなかったが、学習の習慣は身についたのでそこそこの私立に合格できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 前原中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

学校に近いのと、周りの友達も通っていたから。また、大手の塾なのでカリキュラムがしっかりしていたと思ったから。

料金

高い。 先生が執拗に高いコースを勧めて来たり、不安を煽るような勧誘をしたりしていた。

コース・カリキュラム

志望校に特化したカリキュラムがあった。しかし、先生側が映像授業にノルマ(一日一コマ見るなど)映像授業を見ることに重きを置き、一コマ一コマにしっかり向き合う環境ができていなかったように思える。

塾内の環境

駅や学校に近く通いやすかった。また、校舎も新しく、勉強しやすい環境だった。また、夜11時まで開いていたので、遅くまで勉強できた。

塾周辺の環境

周りの友達と切磋琢磨しながら勉強できた。周りこの講義を受けているからではなく、自分に合ったコース、講義を選ぶべき。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生がとても親身に相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりした。また、成績確認が大手なのでしっかりしており、自分がどの位置にいるかを確認しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現役の大学受験に失敗したので、志望大学に合格するという目標は達成できなかった。しかし、勉強習慣はついた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 盛岡中ノ橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

第一志望校の合格可能性判定がなかなか上がらなかったため、大学受験を一発で成功させるために入塾した。

料金

非常に高かった。やりたい講座があってもどんどんお勧めされて結局たくさんの講座をとらなければなくなってしまった。

コース・カリキュラム

授業の種類が多く、自分のレベルに合わせた科目や授業を取得することができた。先生方が非常にユニークで、内容が頭に入って来やすかった。

塾内の環境

自習室や音読スペースなどがしっかりと区切られておりよかった。しかしご飯を食べるスペースが狭かった。

塾周辺の環境

近くにコンビニやパン屋さんなどがあり、お昼ご飯を買うのには困らないため。またバスセンターなども近くにあるため交通の便も良いと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回グループミーティングがあり、学習管理などについて担任助手が相談に乗ってくれたため。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校の大学に合格することができた。この塾に通っていたため、成績を伸ばすことができ、目標達成することができたと考えているため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 盛岡中ノ橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平野校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

まわりが受験勉強を考え始め、塾に通い始めたため、自分も塾に通いたいと思った。また家や学校からも近く、通いやすかったから。

料金

とても高くて、受験生の頃になると、一年で百万円ほどかかっていた。全員が通えるわけではないと思う。映像授業で人件費もかなりういてるいるはずだか、かなり高いと感じた。

コース・カリキュラム

自分の勉強にもなり、学力向上に大きく役に立ったが、コース料金が非常に高く、親にとても感謝している。

塾内の環境

コンピュータがそんなにハイスペックなものではなかったので、パソコンの起動に時間がかかった。また勉強のことでグーグルなどで検索したいのに、自由に使えるようになっておらず、その点は不便であった。

塾周辺の環境

自分の家の最寄駅や学校からも近くて、近くにコンビニや駅もあり、利便性が高かったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

東進ハイスクールでは、すべての授業が映像授業であり、自分でやる気を出して、進めていく必要があったから。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 実際に大学受験に合格したから。塾に通い始めてから勉強に対してのモチベーションが高まり、さらに比例して、自分の学力も晃した。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

学校の友人や先輩が通っており、ある程度評判が良かったのと駅や家から近かったため。

料金

設備やシステムなど良くないところもあるのに、一コマに対しての料金が高すぎるため。

コース・カリキュラム

自分に合っているコースよりかは、自分が達成できないようなコマ数の高いコースを勧められることが多かったため。

塾内の環境

パソコンの不具合がよく起きたり、システムエラーが起きたりして、勉強の妨げになることが何回かあったため。

塾周辺の環境

駅から近く学校帰りに行きやすい上、コンビニが周辺にあり夜ご飯も食べれるし、人通りも多いので夜も危なくないから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任制度が採用されており、模試後の成績などのフィードバックが適切に得られたりしたため。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分の勉強スタイルに合わず、自分の目的であった苦手分野の克服ができなかったため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミをもっと見る
全553件中 531~540件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
北海道札幌市中央区南19条西6丁目1-2
アクセス
山鼻19条駅, 静修学園前駅, 幌南小学校前駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

山鼻19条駅の授業形式別の塾を探す