幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方の教え方がわかりやすいようで、こちらに通い始めて成績が上がりました。集中して取り組めるようです。
知り合いから話を聞き、学習の雰囲気などもよく先生方も優しく子供との相性も良さそうだったので入塾しました。
どちらとも言えない
個別なので集団塾よりはお値段かかりますが、テストでしっかり成果が目に見えてわかるので許容範囲内だと思います。
その子にあった学習内容内容、スピードで行っていただけるので、苦手な分野やわからないところも丁寧に教えていただけるので満足しています。
わかりやすく教えていただけるようで、わからなかったところがわかるようになったり、わからずにほっておいた分野がわかるようになり成績に反映されるようになりました。
教室は少し狭い気はしますが、特に不便だと感じる設備はないです。駐車場があると助かるなとは思います。
駅前なので通いやすく、周りに学習の妨げになるような施設もなくよいです。ただ塾の駐車場がないので車での送迎は少し不便に感じます。
宿題を出していただいて、帰宅後に取り組むように促していただけるので、学習内容の定着が行えているのでたすかっています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入った時のとりあえずの目標だったところへ達成しました。本人のやる気も出てきて新たに上の目標を立てれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
よくCMをしていたから、また他にも学校の友達が始めやすいと教えてもらい、実際行ったら、先生方は優しそうで安心して続けれると思ったから。
---
先ほどと同じ、値段相応のサービスと質であった。しかし、先生方は優しい人が多くて、自分に甘えやすい人は、この塾はお勧めしない。しっかりと自分である程度勉強することができる人が良いと思う。
値段相応の勉強内容とサービスであった。しかし、コースは値段によって様々なサービスを受けることができた、しかし、安いコースで入会して、質問などをすれば決して高いコースを頼む必要はないと感じた。
---
比較的できたばかりで、中の施設は綺麗だった。また、掃除なども行き届いており、トイレや自習室は綺麗で気持ちよく利用することができました。
駅に近く、周りにコンビニもあったため、夜遅くまで勉強をすることができた。また、周りの治安も良く、家からも近いため、休日も通うことができた。
あまり関与してこなかった。しかし、志望校などの相談はしていただき、どこの教科を得意にしていたらいいのかや、その大学に合わせた、勉強スケジュールを組んでいただいた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日決められた、勉強スケジュールで無理なく継続的に勉強ができたため。また、学校からの課題を考慮して、重複しないような勉強スケジュールでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 城野校の口コミをもっと見る自習室が充実しており、授業以外の時間を自習に集中することができた。個別指導であるため質問もしやすい環境であった。
学校にちかく、あまり勉強の習慣がなかった自分からすると気軽に通うことができたから。また、友人が通っていたから。
やや自由
個別指導であるため少し高いが、集団授業が苦手であったり、範囲に追いつけていないといった生徒には適している
コースがどのようなものか覚えていないが、スタンダードに通っていたとおもう。勉強にあまり影響は及ぼさないとおもう。
会話を交えた1対1であり、講師と生徒の距離がちかいため、分からないところの質問がしやすく、効率的に勉強ができた
自習室と講師が生徒に教える空間に区別がなく、大きな1部屋であるため満足できるかは人それぞれだとおもう
小学生から高校生までいたため、静かとは言えない環境であったが、集中すれば気にならない。
頻繁ではないが面談あり、学習の進度状況や目標との距離などの自分の反省と今後を確認しながら勉強ができる
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣がつき、塾にいるときはもちろんのこと塾にいない時間も勉強をするようになった。受験の結果にも影響が出た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
設備もとてもよくてとても分かりやすく 、先生も優しかった。悪い点は特にないと思う。
家から近かったこと 。身近な人が使っていていいと聞いたから 。体験した時に中の雰囲気とかがとてもよかった。
やや自由
すこし高いとも思ったけどその分内容も良かったし気軽に利用できたので不満ではないとおもった。
授業もとても丁寧に分かりやすく教えてくれたし 、タブレットも気軽に使え 、自分の学力がすぐわかるようになっていた 。
とても優しくて分からないところがあったら丁寧に教えてくれた 。何度でも復習させてくれたところ 。
先生も優しく 、綺麗な設備が整っていて勉強しやすかった 。タブレットも使いやすく 、設備もしっかりしていたとおもう 。
友達とも和気あいあいとできた 。授業がない日でも気軽に使えたからそこが良かったと思う 。
タブレットでテストも受けれたから周りと合わせなきゃと思わず 、自分の学力 、タイミングで出来た 。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年4月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の私立高校に合格することが出来た 。学力も伸ばすことが出来たので達成出来ていたとおもう。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
希望が丘高等学校 合格 第二志望校: 福岡県立ひびき高等学校 第三志望校: 福岡県立若松高等学校 |
個別なので質問しやすいところやすぐに質問に答えてもらえるところが良かった。苦手がどこなのか明確になり、克服するにも効率よくできた
家から近く通いやすかった。周りに通っている人がいて、かなり評判が良かった。いいイメージしかなく個別なのがすごく良かった。
やや自由
コースを選ぶことができ、料金に合わせてコースを選べるので良心的である。部分的に学べるのでその価格のみでいけるのもすごくいい。
個別で苦手な教科のみを指導してもらえた。部分的に学べるのですごく良かった。効率よく学ぶことができた。
わかりやすく教えてくれてすごく丁寧だった。常に私のことを考えてくれた指導だったと思う。ポジティブな言葉もかけてくれた
設備もすごく整っていて、集中できる環境であった。無駄なものはなく、シンプルだが逆に集中できてすごく良かったと思う。
こべつなので、周りに影響されることは少なかった。友人も通っていたがお互いに高め合える関係だったので良かった。
勉強以外のこともたくさん教えてくれた。常に前向きになれるような言葉をたくさんかけてくれた
通塾期間 | 2018年8月〜2021年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手が克服できて勉強に対する意識も変わった。また、狙っていた大学にも入ることができた。入ってからも勉強を効率よくできている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 関西学院大学 |
良い点としては先生が若いので生徒としては相談しやすいかもしれない。 悪い点としては、行っても行かなくても学力は変わらなかった。
学校の同級生が何人か通っており通塾に関しても比較的通いやすい場所にあったため、また月謝も払える範囲内であったため。
やや自由
月謝はばかにならないくらいの金額を払っているのでそれなりに積極的に生徒に関わってきて欲しいとはおもう。大学生の先生もかなりいるので言われたことしかしないとかはしょうがないとは思うが、そういう態度が子どもの勉強嫌いに繋がる。教える立場ならばバイトだろうと社員だろうと学校でむりだからわざわざ塾に通っているということを肝に銘じてやるべき。
最低限の勉強はもちろんみてくれるし、的確に質問すれば答えもかえってくるだろうが、うちのように根本的に勉強を良しと思ってない者からすると教え方が曖昧。そんな教え方なら学校でみんな平等にわかるように説明する先生で充分。
先生方は基本的に忙しくバタバタされているので、うちのように内向的な子どもははなしかけるのに大変な勇気が必要。
今は移設したので、以前よりも格段に施設環境は整っていると推測される。ただ、基本的に今も以前もビルの中なので、空気の環境は良くないようだ。うちはそれで具合わるくなることが多々あった。
駅近。 車での送迎にしても比較的とめやすく、パーキングもあるので、安心。また、スーパーなどもあるのでついでに買い物もできて便利。
参加させるために、特別講習が開催される時期に合わせて面談があるのみ。子どもの成長をみて面談してくれるわけではない。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年10月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特にモチベーションが上がったわけでもなく、先生が忙しくて質問しづらいのもあり、通わなくても良いと判断した。 |
志望校と合格状況 | --- |
マンツーマンの授業は子どもに合っていて先生も ほぼ希望通りで安心感がある。 月謝は高めなのが難点。 駐輪スペースがない。
以前 通っていた塾の講師が1〜2ヶ月の間に数人変わり、塾の体制とか疑問に思うことが増えて、子供の成績も下がり気味になったので変わりどきだと思い、他の塾の体験や話を聞いて家族会議で子ども自身に選択させて決めた。
どちらとも言えない
マンツーマン授業・自習室代・年に数回の模試代・オンライン授業など色々と含めて料金は高めだと思う。しかし、以前通っていた塾よりも管理や自習、保護者とのコミュニケーションなどしっかりしているし、その分料金がかかると思う。
子どもが講師と相性がいいのか質問しやすく、安心して学習しているようで保護者としても信頼できる。
割と歳も近く、若い講師が多いし、マンツーマンの授業ではとてもわかりやすい説明をしてくれて親しみやすい。
室内は、くまなく見渡したわけではないので何とも言えないが整理整頓はきちんとされていて清潔感はあるように思う。個人IDカードを使っての入退室確認時間、連絡事項などアプリや保護者へメール連絡が入るので安心感がある。
駅近くで夜は飲食店やコンビニがある周辺から少し離れると暗い。自転車で行きたくても教室前に止められるスペースがなく、駅の駐輪場まで行かなければならないし、またそこも暗いので不安がある。
色々な連絡事はネットと直電を使い、丁寧でマメな方だと思う。家庭学習のサポートは成績表や苦手科目を元に保護者にもやり方を説明して欲しい。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標達成と未達成の両方あり、未達成の目標が継続中で達成に向けて、日々頑張っている状況。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立太宰府高等学校 第二志望校: 筑陽学園高等学校 第三志望校: 福岡県立福岡農業高等学校 |
子どもに合う独自のカリキュラムに沿って進めてくれたので、飽き性の子でも頑張って続けることが出来ました。
勉強が嫌いな子でしたが、仲の良い友達が通ったのがきたかけでしたが、本人が行きたいと言い決定しました。
やや厳しい
他と比べても、特に安いということはありませんが、常識の範囲内の料金だったと思います。
子供に合ったカリキュラム・プログラムを組んでくれ、勉強嫌いだったうちの子も自主的な取り組みが出来る内容でした。満足しています。
厳しいけれど、とても褒め上手で面白い先生だったようです。父兄とほうれんそうの連携が上手く取れていたので、こちらも安心感がありました。
小綺麗に整備されて充実しているし使いやすいとは子供本人も言っていました。特段、他の塾に劣るとも思いませんでした。満足です。
立地も通いやすい場所で良かったです。とくに不安や不満に思うことはなく安心して通学出来ました。
きちんと父兄とほうれんそうが取れていて、特に不満や不安に思うことはうちではなかったように感じます。サポート面ではおすすめです。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習意欲が上がり、通常のテストの成績も良くなりましたし、何より希望していた私立高にも無事合格出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
久留米大学附設高等学校 合格 第二志望校: 久留米信愛高等学校 合格 第三志望校: 久留米学園高等学校 |
まだ通塾し始めたばかりでわかりません。 今のところ悪い面があるとしたら、自宅から遠くて電車で通わないと行けないところ
個別指導塾を検討していて、体験授業を受けさせていただいて、本人が気に入ったので、入塾を決めました。
どちらとも言えない
他の同じような授業形態で、どの程度の料金か分からないのでなんとも言えませんが、多分平均的ではないかとおもいます。
月4回、1回につき180分のコースを契約しています。 そのうち、120分授業で、残りの60分で復習などの時間があるので、その日のうちに分からなかったところでも対処していただけるので、いいと思います。
まだ入塾して間もないので、よく分からないので、なんとも言えませんが、辞めたいと言わないので、本人は気に入っているようです。
だいたいどこの塾でも同じような感じだと思うので、設備についてはなんとも言えません。
通っている塾は、家から遠いのですが、最寄り駅からは徒歩5分のところにあり、通いやすい方だと思います。
定期的に3者面談があったり、アプリで授業内容の報告があったりして、保護者にも進み具合がよく分かるようにしていただけてるので、満足しています。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりで、目標達成できるように、先生のご指導の元、頑張っている途中です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西南学院大学 第二志望校: 福岡大学 第三志望校: 九州産業大学 |
塾へ行き自習をしていて解らない所を解るまで教えてもらえる所がたいへん良いと思います。
中学生の時に高校受験でお世話になっていて高校受験の際に志望校合格した実積があったからです
やや自由
やはり個別指導なので高いなと思っていたのですが結果に結びついたので結果良かったと評価いたします
個別指導という所がいちばん良かったのではないでしょうか?マンツーマン指導が解りやすかったのだとひょうかいたします
だいたい自分のペースに合わせて通うことができるところとか柔軟に対応していただけたから
設備に付いては行ったことがないのでわかりませんが子供も良いと思っていたのではないでしょうか?
自宅から遠くないので歩いて通えるところです自宅から近いから気軽に行けると言ったところでしょうか
面談に行ってないのでよく判りませんが子供も自主的に行くのでまあ行くのが楽しいのかな?と思います
通塾期間 | 2022年3月〜2025年1月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験をストレートで合格できたのでわたしは良かったのだったのだろうとおもっております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 九州産業大学 合格 第三志望校: 西南学院大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求